"かのあゆ"

Android

Xiaomi Redmi Note 11 Proの実機レビュー - シリーズ最大サイズで高品質な有機ELディスプレイを搭載、カメラも108MPです

こんにちは、かのあゆです。1月26日にグローバルモデルが発表された「Redmi Note 11 Pro」の実機レビューです。先にレビューしたRedmi Note 11/Redmi Note 11Sの上位モデルで、CPUにSnapdragon...
Android

Nubia REDMAGIC 7 - Snapdragon 8 Gen 1搭載、冷却ファンを内蔵するハイスペック・ゲーミングスマホがグローバル発表されました!

こんにちは、かのあゆです。Nubiaは2022年2月22日に最新スマートフォン、REDMAGIC 7をグローバル市場向けに発表しました。REDMAGICシリーズは近年日本国内でも正規販売を行っており、「REDMAGIC 6s」に関しては家電...
Android

TCL TAB MAX 10.4 ー 大容量ストレージと高品質ディスプレイを搭載したTCL最新タブレット、発売記念セールでお買い得です!

こんにちは、かのあゆです。TCLがAndroidタブレットの最新モデルとなる「TCL TAB MAX 10.4」を発売しました。TCLは日本国内でも正規販売をしているメーカーで、タブレット製品も投入していますが、今回発表されたTAB MAX...
アクセサリ

COSORI Pro LE ノンフライヤーの実機レビュー - 簡単便利に揚げ物が作れます。というか、これで作ると「うまい!」

こんにちは。唐突ですが、「アブラ」って美味いですよねー。よく「歳を取ると油っこい(脂っこい、とも書きますが、ここでは油っこいとします)ものが食べられなくなる」などと言いますが、個人的には「油っこいものは依然として食べたいのだが、若い頃のよう...
Android

Blackview A95の実機レビュー - Helio P70を搭載するミッドレンジスマートフォン。お買い得価格で背面はiPhoneそっくり!

こんにちは、かのあゆです。Blackviewのスマートフォン「A95」の実機レビューです。A95はCPUにMediaTek Helio P70を搭載するミッドレンジのニューモデルで、iPhoneに似た筐体デザインを採用している点が特徴となり...
Android

Rakuten Hand 5G - コンパクトなサイズ感はそのままに5Gに対応した楽天オリジナルスマートフォン

こんにちは、かのあゆです。楽天モバイルは2022年2月14日よりオリジナルスマートフォン「Rakuten Hand 5G」を販売開始しました。その名の通り2020年12月に発売した「Rakuten Hand」の5G対応モデルとなります。製造...
Android

Lenovo Tab P11(Xiaoxin Pad)- グローバルROMを搭載したレノボのAndroidタブレットが2万円以下で買えます

こんにちは、かのあゆです。現在AliExpress内Lenovo Official Storeにて「Lenovo Tab P11」がセール販売中です。同名の端末は日本国内でも正規導入されていますが、今回セール対象になっているのは中国市場向け...
Android

Android 13の開発者向けプレビュー版がリリースされました!対象端末はPixel 4以降、現時点では見た目の変化は少なめ

こんにちは、かのあゆです。Googleが「Android 13」の初期開発者向けプレビュー版「Android 13 Developer Preview 1」をリリースしました。Windows/Mac/Linux環境で利用できる開発環境「An...
Android

Galaxy S22 / S22+ - キープコンセプトながら中身は確実に進化した、新しいGalaxy

こんにちは、かのあゆです。2022年2月10日に開催されたGalaxy S22シリーズは3モデルが発表されており、先に最上位モデルとなるGalaxy S22 Ultraをご紹介しましたが、スタンダードサイズのモデル「Galaxy S22/G...
Android

Galaxy S22 Ultra - 本体内蔵のSペンを搭載する、Galaxy Sシリーズ最大サイズ・最上位モデル

こんにちは、かのあゆです。Samsungは2022年2月10日にオンラインイベント、「Galaxy Unpacked 2022」を開催し、最新スマートフォン「Galaxy S22シリーズ」を発表しました。この記事ではまず、最上位モデルとなる...
Android

Blackview A95 - Blackviewですがタフネススマホではありません。使いやすい「Doke OS 2.1」を搭載し、発売記念セール価格が格安!

こんにちは、かのあゆです。Blackviewが最新ミッドレンジスマートフォンとなる「A95」を発表したので紹介したいと思います。今回発表されたA95は2021年5月に発表された「Blackview A90」の後継モデルとなりますが、先日実機...
アクセサリ

UGREEN 65W PD充電器 CD244 65W 実機レビュー ー コンパクトなサイズ感ながらパワフルな性能で持ち運びに便利なUSB PD ACアダプター

こんにちは、かのあゆです。2022年1月25日に発売された「UGREEN 65W PD充電器 CD244 65W」の実機レビューです。UGREEN製USB PD対応充電器はウインタブでもすでにいくつかレビューをしていますが、今回紹介する製品...
Android

Gionee G13 Pro - iPhoneにそっくりな低価格エントリースマホ。OSにはHarmony OS 2.0を採用

こんにちは、かのあゆです。中国メーカー「Gionee」がエントリースマートフォン「G13 Pro」を中国市場向けに発表しました。筐体デザインがどこかで見たことある…、といいますか、ぶっちゃけ「iPhone 11以降のデザインからインスパイア...
アクセサリ

PDA工房 キズ自己修復フィルムの実機レビュー - 細かい傷を自己修復してくれるフィルム。ディスプレイにもぴったりフィット

こんにちは、かのあゆです。1月28日にグローバルモデルが発売されたRedmi Note 11/Redmi Note 11Sですが、まだ発売直後で、なおかつ日本国内では正規販売されていないこともあり、アクセサリー類の選択肢はほぼ「0」に等しい...
オピニオン

Steam Deckとモバイル向けRyzenのスペックを比較してみる(読者投稿:近郊ラピッドさん)

こんにちは、近郊ラピッドです。今回もよろしくお願いいたします。今回は推測が多くなっておりますので、あらかじめご了承ください。今年の2月よりアメリカ・カナダ・EU・イギリスで「Steam Deck」がいよいよ出荷開始となります。今回の記事では...
Android

Galaxy Unpackedが2022年2月10日に開催 - Galaxy S22シリーズ発表か?

こんにちは、かのあゆです。Samsungは日本時間2022年2月10日午後0時よりオンラインイベント「Galaxy Unpacked」を開催します。例年であれば3月あたりに開催されているので今年は少し早めですが、“いつも通り”であればフラッ...
Android

Xiaomiが1月26日にRedmi Note 11シリーズをグローバル発表! 日本国内での展開も期待できそう

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが1月26日にオンライン発表会を開催し、「Redmi Note 11シリーズ」をグローバル向けに発表します。この製品は日本国内でも販売されているRedmi Note 10シリーズの後継モデルで、中国市場...
Android

Xiaomi 12 / 12X / 12 Pro - Xiaomiの最新フラッグシップモデル、今度は日本発売も期待できそう?

こんにちは、かのあゆです。昨年末にXiaomiがフラッグシップモデルとなる「Xiaomi 12シリーズ」を発表しました。現時点では中国市場のみで販売されていますが、近いうちにグローバル版の発表も行われることになりそうです。前モデルであるMi...
Android

AGM Glory PROの実機レビュー(その2)- 超本格派の5Gタフネススマホ、ナイトビジョンとサーマルカメラが楽しい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。AGMのタフネススマホ「Glory PRO」の実機レビュー2回めです。すでにライターのかのあゆさんがレビューしていて、スペックやベンチマークスコア、カメラ性能について掲載済みなのですが、レビュー機...
Android

ASUS ROG Phone 5s - 手持ちのスマホとGPU性能を比較してみた!

こんにちは、かのあゆです。昨年末に実機レビューをした「ASUS ROG Phone 5s」はCPUにSnapdragon 888+ 5Gを、また大容量のRAMとストレージを搭載するハイエンド・ゲーミングスマホです。直近だとSnapdrago...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Yoga Gen 7 - X1シリーズのコンバーチブル2 in 1もキープコンセプトながらAlder Lakeでパワーアップ!

こんにちは、かのあゆです。CES 2022にて、ThinkPad X1 Carbon Gen 10、ThinkPad X1 nano Gen 2とともに2 in 1タイプのThinkPad X1 Yoga Gen 7も発表されています。外観...
ASUS

ASUS B1100FKAの実機レビュー - 低価格なコンバーチブル 2 in 1、頑丈で筆圧対応のペン入力もできます

こんにちは、かのあゆです。新年そうそう、「ASUS BK1100FKA」を購入しました。この製品は「GIGAスクール構想」で要求されているシステム要件を満たしている、主に教育機関向けをターゲットにした2 in 1コンバーチブルノートです。J...
オピニオン

Windowsタブレット福袋を1万円で購入しました - メインのWindowsタブレットは「?」、おまけはわりと「当たり」

こんにちは、かのあゆです。新年ご挨拶記事でも少しだけ取り上げましたが、昨年末に秋葉原の某店舗で販売されていた「Windowsタブレット福袋」を購入しました。販売価格は1万円で、キーボードカバー付きのWindowsタブレット(中古)が入ってい...
Lenovo

Lenovo Legion 560の実機レビュー - ゲームはもちろん、仕事でもプライベートでも活躍してくれる、コストパフォーマンスに優れたゲーミングノート

Lenovoのゲーミングノート「Legion 560」の実機レビューです。現在かのあゆは前モデルのIntel CPU版であるLegion 550i(Core i5-10500H/GeForce 1660 Ti搭載モデル)をメインPCとして利...
Android

Galaxy S21 FE - 高い性能はそのままに価格を抑えたS21シリーズ最新モデル。日本でも発売してほしい!

こんにちは、かのあゆです。Samsungが「Galaxy S21 FE」を発表しました。「FE」は先日実機レビューを行ったGalaxy Note FEと同じく“Fan Edition”の略となります。Snapdragon 888 5Gを搭載...
オピニオン

【2022年元旦】あけましておめでとうございます(ウインタブ)

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2021年の抱負を書いていこうと思います。2021年は私にとって非常に苦しい一年でした。「いい方向に変...
タイトルとURLをコピーしました