記事にアフィリエイト広告を含みます

Voyo VBook V3 - こっちはApollo LakeのPentium!13.3インチキーボード非分離型 2 in 1

VOYO VBook V3 Apollo Lake
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日VOYOの「VBook A1」の紹介記事を書きました。今後Atomにかわって低価格帯モバイルWindowsマシンの心臓部になっていくであろうApollo Lake搭載製品についてはできるだけ早く情報を掴んで紹介していきたいと思います。しかし、品質面などにやや不安があるとはいえ、最新パーツをいち早く、そして貪欲に製品に取り込んでいく中国の新興企業の「やる気」はすごい、と思います。

スポンサーリンク

今回紹介する「VOYO VBook V3」は新規モデルではなく、既存モデルのリニューアル版です。従来機はCPUにAtom Z8300を搭載する、ある意味典型的な中華タブの内部構成でしたが、ニューモデルはApollo Lake、それもPentiumのほうを搭載しているので、性能面でも格段のレベルアップを果たした、と言えそうです。

1.スペック

OS: Windows 10 64ビット
CPU: Intel Pentium N4200(Apollo Lake)
RAM: 4GB
ストレージ: 32GB eMMC + 128GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチIPS(1,920 × 1,080)
ネットワーク:  802.11b/g/n、Bluetooth
カメラ: イン2MP / アウト2MP
入出力: USB3.0、USB 2.0、microHDMI、DC-IN、オーディオ、microSD
バッテリー: 12,000mAh、最大9時間
サイズ: 330 x 220 x 16 mm / 重量 1,500 g
※SIMスロットはあるが使用は不可
※スタイラスペンは通販サイトにより扱いが異なる(Gearbestは同梱)

従来モデルとの比較では変更点は多くないのですが、大事なところが変わっています。一つはCPUで、Apollo Lake世代のPentium N4200となりました。とはいえ、従来モデルは「無印のV3」がAtom Z8300でしたが、「V3 Flagship」という上位モデルがあり、こちらはCore m3-6Y30を搭載していますので、「無印V3に対して格段のパワーアップ」ということは言えます。

また、ストレージは先日記事にした「VBook A1」と同様、32 GBのeMMCに加え、128 GBのSSDが搭載されているので、容量という意味では大幅増、と言えます。しかし、この構成で使いやすいんでしょうかね?

VOYO VBook V3 Apollo Lake DIY
VBook A1にもあった、「DIYによるストレージの増設」はこの製品でも可能です。「増設できるのか、それとも128 GBのSSDを換装するのか」という点について、「スロット2つ写ってるやん」というご指摘もいただいておりまして、全くその通りなんですけど、「中華は画像で盛るからなあ…」という一抹の心配が…。まあ、そんなこと言ってたら製品紹介記事なんて書けないんで、おそらく増設可、ということだと私も思います。

また、「メインが32GBのeMMCってなんやねん」とか「SSD積むんなら32GBのeMMCなんていらんだろ」というコメントも頂いておりまして、この点も全く同感なんですが、VOYOの最新Apollo Lake製品はV1(VMac)も含め、みんなこのパターンなので、しばらくはこの構成で行くんでしょうね。で、この進化版が64 GB eMMC + 128 GB SSDとかになるんでしょう。

スポンサーリンク

あと、従来モデルからの変更点としてバッテリー容量が10,000 mAhから12,000 mAhに拡大したことが挙げられます。この結果、バッテリー稼働時間の公称値が7~9時間となっています。それと、USBポートがなぜか格下げになっていて、従来モデルは「USB 3.0 × 2」だったものが、「USB 2.0とUSB 3.0」になってしまいました。

ディスプレイ解像度、Wi-Fi性能、カメラ、サイズなどは従来モデルと全く同じです。

2.筺体

VOYO VBook V3 Apollo Lake スタイラス
筺体は従来モデルからの変更点は見当たりません。また、スタイラスペン(Gearbestでは同梱扱い、他サイトでの扱いは不明です)は電池式で、筆圧に対応していると思われます。

VOYO VBook V3 Apollo Lake 筺体色
筐体色は「SWEET ORANGE」と「GRAY」の2色がGearbestにありました。SWEET ORANGEのほうはかなり派手な色目なのですが、従来モデルでもイメージカラー的な扱いになってまして、それはこの製品でも継続されているようです。お好みの問題なので、私はノーコメントw

VOYO VBook V3 Apollo Lake タブレット&テントモード
キーボード非分離型の2 in 1なので、このようにタブレットモードやテントモードへの変形も可能です。特にスタイラスで書き込みなどをする場合、この製品が1.5 kgあることから、テントモードで使うと便利かもしれませんね。

VOYO VBook V3 Apollo Lake 各部名称
各部名称です。この製品にはSIMスロットがついていますが、この記事で紹介しているものはWi-Fiモデルのため、SIMスロットは機能しません。従来モデルに「4Gバージョン」が存在していたため、後日LTE(4G)モデルが追加される可能性はあると思います。

3.価格など

Voyo VBook V3は中国の通販サイト「Gearbest」でプレセール中で、プレセール終了が12月25日となっており、配送はそれ以降となります。価格は361.82ドル(37,587円)です。なお、この記事公開時点で他の通販サイトでは製品ページが見当たりませんでした。

VBook V3の従来モデルはセール価格で2万円台後半~3万円くらいで販売されていたためGearbestのプレセール価格はそれよりも1万円弱高い、ということになると思います。しかし、CPUとストレージが格段にレベルアップしていることを思えば、この価格差はある程度納得できるでしょう。当然発売から期間が経過すれば徐々に価格は下がっていくと思いますが、それはどの製品でも同じことなので、早めにApollo Lake機を!と思っている人には悪い価格ではないでしょうね。

また、VBookシリーズは多くのバリエーション展開がされており、筺体の出来もいいと思われますので、その点もある程度安心できるか、と思います。

4.関連リンク

VOYO VBOOK V3:Gearbest

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    http://www.anandtech.com/show/10256/intel-unveils-apollo-lake-14nm-goldmont
    今年の4月のブログですけどAppllo Lakeのプラットフォームは32GBのeMMCか64GBのSSDかその両方ってのがあるので中華らしくVOYOはその両方選んだ気がします。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。また、貴重な情報もありがとうございます。リンク先の記事を見てみましたが、「英語で長い」ですね…。よく読んでおきますw

  2. 匿名 より:

    今更かもしれませんが、Wi-Fiは11ac使えました。
    ストレージはSSDにOS、eMMCにdriverのバックアップ。
    小さい方と同じですね。