記事にアフィリエイト広告を含みます

BMAX S13 - BMAXから13.3インチのクラムシェルノートが!スペックを少し抑え、激安価格を実現しています!

Bmax S13
ウインタブが注目している中国メーカー「BMAX」から、13.3インチのクラムシェルノート「S13」が発売されました。BMAX製品に関してはこれまで11.6インチコンバーチブル2 in 1「Y11」と14インチクラムシェルノート「X14」の実機レビューをしていて、いずれも価格の割に高品質な製品であると評価しています。

スポンサーリンク

13.3インチといえばモバイルノートの「王道」サイズ。非常にコスパの高いBMAX製品だけに、期待するしかないですね!

1.スペック

Bmax S13
OSはWindows 10で、常識的にはHome版のはずですが、過去にレビューした「Y11」「X14」ともPro版がインストールされていました。微妙に怪しさを感じないでもありませんが、不正なソフトウェアは検出されず、また、ライセンス認証も問題ありませんでした。

CPUはCeleron N4000です。N4100じゃなくて、N4000です。うーん、ここはちょっとだけ残念。私の知る限り、BMAXのノートPCやコンバーチブル2 in 1にはすべてGemini Lake、4コアのN4100(N4120)が採用されていたのですが、S13はGemini Lake世代ながら2コアのN4000となっています。ライトな作業では問題なく使えるとはいえ、N4000とN4100だと「体感差があるくらいには」使用感が変わっちゃうんですよね…。

RAMは8GB、ストレージは128GB SSDです。

BMAX S13
他のBMAX製品と同様、このS13も底面にM.2 スロットがあります。ただし、すでに128GB SSDが入っていますので、「換装」はできますが「増設」はできません。なので、実際に大容量のSSDにする場合はOSの入れ替えなどが少々面倒になります。

ディスプレイは13.3インチのIPS液晶、FHD(1,920 × 1,080)解像度です。数値上は文句のない水準ですし、これまでのウインタブの実機レビュー経験上、BMAX製品のディスプレイは発色などもよく、低価格帯の製品としては十分な品質になっていました。ただし、このディスプレイはタッチ対応しません。

入出力ポートはちょっとだけ不足気味かな、と思います。USBポートがもう1つくらいあれば文句なしだったんですけどね。この構成でも、マウスの接続やUSBメモリーの使用など、さしあたり問題はないでしょう。

サイズは「そんなに小さくない」です。税抜き6万円台から購入できるCore i5搭載モバイルノート、HP Pavilion 13とサイズ比較してみましょう。

BMAX S13: 317 × 215 × 20.0 mm / 1.3 kg
Pavilion 13: 310 × 215 × 14.9-15.8 mm / 1.26 kg

スポンサーリンク

BMAX S13は価格帯の割に健闘しているとは思いますが、横幅317 mmというのは、最近の13.3インチモバイルノートではあまり見かけないくらいの大きさです。3年くらい前だとこれで普通くらいだったんですけどね。また横幅というのはディスプレイのベゼルの太さにダイレクトに関係してきますので、製品のデザイン性にも影響します。

2.筐体

Bmax S13
この画像、「少し盛っていそう(筐体が美しく見えるように画像加工しているという意味です)だけど、それほどでもない」と思います。あ、ベゼル幅を、という意味ですね。メーカーの資料によれば左右のベゼル幅は15 mmということなので、今どきのモバイルノートとしてはそれほどナローベゼルというわけでもないです。しかし、画像を激しく盛られるよりはこちらのほうがずっとスッキリしますね。低価格帯の製品ですし。

Bmax S13
天板です。BMAXロゴが入っていますね。筐体色はやや濃いグレーに見えます。また、筐体素材はBanggoodの説明だとABS、メーカー資料だと「アルミ天板」となっていました。経験上、BMAX製品の筐体は質感が高いと評価していますが、この製品はどうでしょうか。

Bmax S13
キーボードです。もちろん英語配列のみで、Enterキーの右に一列あるタイプですね。また、横幅いっぱいまでキーが配置されていますので、キーピッチは十分確保されているものと思います。BMAX X14にはついていたバックライトはどうやら装備されていないようです。

Bmax S13
側面と入出力ポートの配置です。USBは2つのみですが、Type-Aなので、周辺機器の接続には便利かと思います。

3.価格など

BMAX S13は中国の通販サイト「Banggood」で販売中で、4月8日現在の価格は249.99ドル(27,757円)ですが、クーポンコード「BGBMAXS13」で229.99ドル(25,536円)となります(10台限定)。

…安いですね。他のBMAX製品と比較してもかなり抑えた価格に設定されています。また、最近は中華ノートも少しずつ価格が上昇していて、組み込み用のAtomをCPUに搭載するCHUWI HeroBookなんかを別にすれば、最安値圏と言っていいくらいです。

記事中で不満を述べたCPUの型番(Celeron N4000)の件も、この価格を見れば納得、という気がします。この製品の場合、ウインタブ読者のメインマシンというのは難しいと思いますが、自宅用、あるいは持ち出し用のサブPCということなら十分使えるはずですし、お財布に優しい、というのが非常に大きいと思います。

4.関連リンク

BMAX S13:Banggood

スポンサーリンク