記事にアフィリエイト広告を含みます

HP Pavilion 15(cu0000)- 15.6インチの「光学ドライブつき」スタンダードノートはキープコンセプトで正常進化!

HP Pavilion 15-cu0000
HPの「スタンダードクラスのスタンダードノート」である「Pavilion 15」の2018年モデルは2種類の筐体をラインナップしています。この記事に先立ち、薄型軽量な光学ドライブ非搭載モデル「Pavilion 15(cs0000)」の紹介記事を掲載しておりますが、今回紹介する「Pavilion 15(cu0000)」は前身機からの正常進化版といいますか、cs0000との比較だと、わりとトラディショナルと言える15.6インチスタンダードノートになっています。

スポンサーリンク

1.スペック

HP Pavilion 15-cu0000
CPUは第8世代(Kaby Lake R)のCore i5-8250U/Core i7-8550Uです。RAMは8GB/16GBでCore i7モデルには外部GPU「AMD Radeon 530」が搭載されています。先に紹介した光学ドライブなしの「cs0000」もそうでしたが、Pavilionという製品はHPの中では「スタンダード」でも、一般的には上級ノートと考えていいくらいの構成になっています。

ただしストレージに関しては、ウインタブ的にはちょっと注意したいですね。Core i5の一部モデルは1TB HDDのみです。上位モデルは128GB SSD + 1TB HDDのデュアル構成となっていますが、正直なところ、Core i5とHDDの組み合わせはやめとけ、と言いたいです。もちろんこれは購入する人が決める話なので、あくまでウインタブとしての主張なのですが、せっかく高性能なCPUを搭載しているのにストレージが低速なHDDのみという構成だと、システムの起動、ソフトウェアの起動、データの読み書きに時間がかかってしまうため、個人利用の場合は使用感を損ねる可能性があります。128GB SSD + 1TB HDDモデルであれば少なくともシステムの起動や使用頻度の高いソフトウェアの起動などでストレスを感じる可能性は低いです。

ディスプレイは15.6インチ、IPS液晶でFHD解像度です。これはcs0000と同じスペックですね。また入出力ポートの種類と数もcs0000と変わりません。スタンダードノートとしては標準的で、過不足のないものとなっています。

また、この製品には「DVDライター」が装備されています。ノートPC用の光学ドライブは「DVDスーパーマルチドライブ」というのがついていることが多いですが、この製品の光学ドライブはそうではありません。対応する規格は

<書込> DVD-RW・DVD±R(2層式) 最大6倍速、DVD±R・DVD+RW 最大8倍速、CD-RW 最大10倍速、CD-R 最大24倍速
<読込> DVD-ROM・DVD±R 最大8倍速、CD-ROM・ CD-R 最大24倍速
となっており、DVD-RAMには対応しません。個人的にはあまり気にすることはないと思いますが、光学ドライブを使う頻度の多い人は対応規格に注意してください。

サイズですが、こんな感じ。

HP Pavilion 15-cu0000

クリックで拡大します

光学ドライブ非搭載のcs0000よりは一回り大きくなるものの、前身機と比較すると確実にサイズは小さくなっています。劇的に小さくなったとは言えないものの、地味に歓迎できますね。

スポンサーリンク

2.筐体

HP Pavilion 15-cu0000
クリーンなデザインのスタンダードノートだと思います。しかし、cs0000のようなコンパクトサイズでもないので、ベゼル幅もそこそこ太く、特に大きなインパクトは感じられません。筐体素材については「3Dメタル仕上げ」という表記がありましたが、これは正確に素材を説明している言葉ではないと思われ、おそらく天板はプラスティック製だと思います。

HP Pavilion 15-cu0000
筐体色、というか「天板色」は「ロイヤルブルー」と「モダンゴールド」です。この配色は完全に前身機と同じで、新筐体になっているのは間違いないものの、完全キープコンセプトという感じで全く変わったという印象がありません。

HP Pavilion 15-cu0000
リフトアップヒンジ(ヒンジ開口時に天板が底面に潜り込み、筐体の後部がせり上がる構造)も健在です。

HP Pavilion 15-cu0000
すみません、キーボードの拡大画像がありませんでした。テンキー付きで日本語配列のバックライトキーボードが装備されます。また、この製品のスピーカーシステムもBang & Olufsenなので、音質にはかなり期待してよし!です。

HP Pavilion 15-cu0000
側面です。上に説明したとおり、ポート類の数と種類はcs0000と同じですが、この製品には光学ドライブが搭載されているため、ポート類は左側面に集中配置されます。やむを得ないことではありますが、このへんは少し使い勝手を左右するかもしれません。

3.価格など

HP Pavilion 15(cu0000)はHP Directplusで販売中で、8月30日現在の価格はスタンダードモデル(Core i5)が74,800円(税込み80,784円)から、パフォーマンスモデル(Core i7 +Radeon)が101,000円(税込み109,080円)から、となっています。記事中にも触れましたが、「Core i5 + ストレージがHDDのみ」という構成はおすすめしません。

日本で最もよく売れるノートPCは15.6インチのスタンダードノートということですが、HP製品の中でもPavilionというのは売れ筋の製品なのではないか、と思います。ボリュームゾーンの製品というのは概してコスパがよく、使い勝手の良いものが多いと思います。スタンダードノートの購入を考えている人には有力な候補機種と言えるでしょう。

4.関連リンク(HP)

HP Pavilion 15-cu0000 製品詳細
icon

スポンサーリンク

コメント

  1. なお より:

    確かに、SSDモデルがおススメになるんでしょうが
    オフィシャルではメモリー増設もSSD/HDD交換もできませんし

    ただしHPはメンテナンスマニュアル(英語版)を発行してて
    ネットから見れるので、その気になれば交換できます
    SSD128GBとかいまさらですし、i5にSSD240GBつめば
    消費電力も少なくて、高容量のノートパソコンになります

  2. みんさかみんこと より:

    何言ってんだが何を主張したのか全く意味不明。
    格安PCを求めて読む輩に何気取った表現してんのよ?「スタンダードクラスのスタンダードノート」って何が言いたいの?

  3. みんさかみんこと より:

    「わりとトラディショナル」
    意味分からん。
    記事書くなよ、引退しろ。

  4. うぃる より:

    人の記事にケチつけるのなら
    自分の書いた記事や所在を掲示してから言う事だね(笑)
    参考にしたいので提示願いますわ。