記事にアフィリエイト広告を含みます

ALLDOCUBE iPlay 20S - 10.1インチのニューモデル、既存モデルとはコンセプトがちょっと違います

ALLDOCUBE iPlay 20S
ALLDOCUBEが10.1インチのAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 20S」を発売しました。タブレットとしては高性能なCPUを搭載し、人気となっている「iPlay 40」の下位モデルで、既存モデルの「iPlay 20」「iPlay 20 Pro」とよく似たスペックの製品です。

スポンサーリンク

1.ALLDOCUBE iPlay 20S スペック

   ALLDOCUBE iPlay 20S
OS Android 11
CPU UNISOC SC9863A
RAM  6GB
ストレージ  64GB
ディスプレイ 10.1インチIPS(1,920 × 1,200)
LTEバンド B1/2/3/5/7/8/20/28AB
SIM Nano SIM × 2(SIM2はmicroSDと排他)
ネットワーク 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 5.0
入出力 USB Type-C、microSDカードリーダー、オーディオジャック
カメラ イン2MP/アウト5MP
バッテリー 6,000 mAh
サイズ 242 × 168 × 8.7 mm
重量  450g

ポイント

・OSは最新のAndroid 11
・CPUはエントリークラスのSC9863A
・RAMが6GBに増量

コメント

冒頭に書かせていただいたとおり、ALLDOCUBE iPlay 20という名称のタブレットは、従来モデルに「iPlay 20」「iPlay 20 Pro」があります。

iPlay 20S:SC9863A/6GB/64GB
iPlay 20:SC9863A/4GB/64GB
iPlay 20 Pro:SC9863A/6GB/128GB
※左からCPU/RAM/ストレージ

こうしてみると「わざわざ製品名を変えなくてもいいのでは?」という気もしますね。また、CPU性能から考えて、RAMとストレージの異なるバリエーションモデルが3つも必要なのか?という気もします。

スポンサーリンク

しかし、発売時期が新しいこともあり、OSのバージョンは変更されています。20SのみAndroid 11を搭載します。中華のAndroidタブレットでAndroid 11を搭載する製品はまだ非常に少なく、私が知る限りだとこの製品が最初かと思われます。

で、パフォーマンスのほうですが、上記の通りiPlay 20、iPlay 20 Proとほぼ同じだろうと思います。iPlay 20についてはウインタブでも実機レビューをしていて、Antutu Ver.8のスコアが10.8万点でした。まあ、ゲーム用としては向かないですね。ゲームを楽しみたいのなら上位モデルのiPlay 40にしておくほうがいいでしょう。どちらかと言うと動画視聴やSNS、Webでの調べ物、ネットショッピングなどに向く性能です。

ディスプレイは10.1インチのWUXGA解像度ですし、iPlay 20の実機レビューでは発色性能も高く評価していますので、この20Sに関しても期待して良さそうです。ただし、WideVineはL3のはずですから、NetFlixやAmazonプライム・ビデオなどでは高画質(HD画質)での視聴はできないと思います(YouTubeなら大丈夫です)。

LTE対応、ミニマムながら前後にカメラ搭載、6,000mAhのバッテリー容量といった点については他のiPlay 20シリーズと同じです。

ただ、サイズが異なります。

20S:242×168×8.7mm/450 g
20/20 Pro:245.2×149.4×7.95mm/450 g

最初、「Banggoodが間違えたんだろうなあ」と思ったのですが、ALLDOCUBEはこの製品の日本語製品紹介ページ(記述はほとんど英語ですけどね)を作っていて、それを見てもやっぱりiPlay 20/20 Proとはサイズが違ってるんですよね…。重量こそ同じですが、奥行き(短辺)が全然違うし、厚さも違う…。

その理由はこのあと!

2.ALLDOCUBE iPlay 20S 筐体

ALLDOCUBE iPlay 20S
これが今回ご紹介しているiPlay 20S。

ALLDOCUBE iPlay 20 Pro
こちらはiPlay 20 Pro(iPlay 20も同じデザインです)。

iPlay 20/20 Proは「縦持ちが前提」、iPlay 20Sは「横持ちが前提」の製品と言えます。Webカメラの位置が異なっているのがわかると思います。また、背面のデザインも異なります。なお、筐体素材(背面素材)は全機種金属製です。

ALLDOCUBE iPlay 20S
さらに、スピーカー位置も「横持ち時の下面」になっています。iPlay 20/20 Proでは「縦持ち時の下面」でした。動画視聴などの際は横持ち(横向き)で使うことがほとんどだと思いますので、iPlay 20Sのスピーカー位置のほうが好ましいと感じられます。

なお、iPlay 20の実機レビューでは「スピーカーはステレオ」でした。この20Sでもメーカー側でステレオと言っていますので、中華タブにしばしば見られる「どうみてもステレオスピーカーだけど、実はモノラル」というパターンではなさそうです。

ALLDOCUBE iPlay 20S
これ、メーカーのPR画像の最初にあった文言です。今となってはなぜ「Let’s Get Horizontal」なのかが分かったような気がします。

3.価格など

ALLDOCUBE iPlay 20Sは中国の通販サイト「Banggood」で販売中で、5月10日現在の価格は159.99ドル(17,755円)です。この記事を書きながら、私自身もiPlay 20Sの存在意義が理解できたのですが、価格に関しては「まだちょっと高いのでは?」という気がしないではありません。

CPU性能がすべて、と言うつもりはありませんが、やはり10.1インチサイズのAndroidタブレットでは「UNISOC T618搭載のTeclast M40」という、150~160ドルで買える人気製品がありますので、せめてそれよりは安くないとなあ、という気はします。ALLDOCUBE iPlayシリーズは筐体品質の評価も高く、その意味で「最安値でなくてはならない」ということはありませんが、Teclastだって筐体品質は高いですからねえ…。

動画視聴やWebブラウジング、またカジュアルなゲームを楽しむのには素晴らしい製品であるとは思いますので、セール価格のほう、もうちょっと頑張ってもらいたいところです。

4.関連リンク

Alldocube iPlay 20S:Banggood

スポンサーリンク