「キーボードを自作する」というのは決してハードルが低いことではないです。しかし、最近になってあえてキーボードを自作する流れというか、話題性が高まっているような気もします。例えばアスキーのこれ。
人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い
私は周辺機器の中ではキーボードに強い関心があります。「キーボード厨」かもしれません。ということで、キーボードの自作に関心がないわけではありません。しかし、ちょっと厳しいんですよね。
これを使うらしいんですよ。「はんだこて」。確か中学生だか高校生だかのときに学校で使った記憶はあるのですが、もう何十年も手にとったことがありません。あと、当然のようにニッパーとかも使うみたいなんですよね。つまり、日曜大工をする機会のない私にはこの時点で無理ゲー感が漂います。
キーボードの自作は、自分で必要なパーツを買い揃えて、自力で組み立てるというのもありますが、「キット」もあります。キットの場合は最初から必要なパーツが揃っていますし、組み立てかたの説明もついていますので、根気とはんだこてがあれば「誰でも作れる(本当か?)」ようです。
今回紹介する「Mint 60」も自作キットです。基本的に初心者でも組み立てられるような配慮がなされていて、完成品もなかなかよさげです。
これが完成品。左右分離タイプの60%キーボードです。
Mint 60には「基本セット」と「スターターセット」があります。
キーボードを構成するパーツはかなりの種類がありますが、「基本セット」を選ぶと「キースイッチ」と「キーキャップ」がついていません。「スターターセット」には「キースイッチ」と「キーキャップ」も含みますので、スターターセットを購入すると、必要なパーツがすべて揃います。
基本セットを選ぶ人というのは、キースイッチをすでに持っているとか、自分の好みのメーカーのスイッチを使いたいとかを考えている人です。Mint 60はウインタブでいつも紹介している「メカニカルキーボード」なので、スイッチのブランドや種類にこだわりたい、と考える人がいるのは当然ですよね。同様にキーキャップも様々な素材やデザインのものが販売されているので、自分の好みに合わせて選びたいというのがあります。
一方、スターターセットを選ぶと、自作に必要なパーツがすべて入っているので、キットが届いたらすぐに作り始めることができる、というのがあります。どちらを選ぶかはお好みでしょう。ちなみにスターターセットに入っているキースイッチは「Kailh Boxスイッチ」なので、ブランドとしては悪くありません。ただし、10月21日現在、スターターセットで用意されているのは「Red(赤軸)」と「Silent Red(静音赤軸)」のみです。
また、スターターセットに付属するキーキャップは「PBT Hawaii(トップ画像に使用しています)」「ABS Black & Blue」「ABS Cubic」の3種類から選べるようになっています。
キットの内容については、販売者である「ゆかりや」さんに詳細な説明ページがありますので、こちらをご覧ください。
Mint60 キットの内容と価格について
で、「本当に簡単に作れるの?」という点なんですけど、私は実際にこのキットを作ってみたことがないので、正直なところなんとも言えません。また、「はんだこて」からも逃げられないようです。ただし、Twitterや個人ブログなんかをチェックしてみると、初心者でも比較的簡単に完成させることができたという声が多く、製品の品質についても好評のようです。だからウインタブで紹介記事を書いてるんですけどね…。
また、組み立て方法についても詳細な説明があります。
Mint60の組み立てに必要なもの
Mint60の組み立て手順
たぶんですね、「初心者でも作れる=速効で完成する」ということでもないと思います。慎重に、然るべき注意を払って作る必要があるはず。
この記事を書いていて、思い浮かぶのはライターのnatsukiさんですね。natsukiさんなら喜んで自作するかもしれません。しかし、めんどくさいのはイヤ!という、私みたいな人間には向かないでしょう。PCでも周辺機器でも、自作って、それなりの素養というか、好奇心がないと無理なんじゃないか、と思います。
Mint 60はBOOTH(pixivが運営する、個人が出店・出品できるショッピングモール)」で販売中で、10月21日現在の価格は税込み20,000円(スターターセット)からとなっています。残念ながら基本セットとスターターセットの赤軸・静音赤軸以外の軸色のものは「販売準備中」のようです。
この製品に限らず、自作キットの場合、完成品のキーボードと比較して高いとか安いとか言うのはちょっと筋違いだと思います。面倒なことをせずに、FILCOとかの完成品にすればいいじゃん、と思う人が圧倒的に多いと思いますが、それはそれで正しい考えです。一方で、「キーボード自作の経験はないけど、自分でもやってみたい」と考える人も少なくないはずで、そういう人にMint 60は素晴らしいキットだと言えるでしょう。もちろん自作上級者が、自分好みのキーボードを作り上げるというニーズにも応えてくれると思います(基本セット待ちでしょうけど)。
関連リンク
Mint60スターターセット:BOOTH
コメント
これ、なにがスゴイって、スペースキーまわりのキー配列に「物理的な」自由度があるところ。それから、キーマッピングも自由に設定できるっぽい?
贅沢を言えば、「BackSpace」キーを2つの正方形キーに分割できるか、右側に1列追加してくれれば、ほぼ完全にオリジナルキーボードができるぞ。じゅるり……
火付け役ともいえるErgodoxが
クラウドファンディングでの一般販売を開始しだしたあたりで
国内自作界隈も一変しましたよねぇ・・・
最近は薄型メカニカルのHelixで登場でさらに活発になったかも
軍資金や情報集めでグッと敷居が低くなって
ほんと素晴らしい時代になったもんです
こんにちは。「はんだ」さえなければ私だって…。
自分はキーボードに拘りがないので買いませんが
もし有るならわくわくするような奴ですね
こんにちは。私はキーボードにこだわりがありますが、日曜大工の能力が皆無なので手出しできません。
古い話ですが「電子ブロック」を思い出してしまいました・・・
m.os.otaさん、こんにちは。電子ブロックと同じ構造なら私もやってみたいです。