記事にアフィリエイト広告を含みます

AFTERSHOKZ 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)レビュー ー 爽快な装着感、あなどれない音質、トランスミッターはめっちゃ便利!(実機レビュー)

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「骨伝導ヘッドホン」の実機レビューです。骨伝導ヘッドホンについては以前ライターのひつじさんが「AFTERSHOKZ AEROPEX」という製品の実機レビューをしていますので、ウインタブとしては2度めのレビューとなります。今回もまた「AFTERSHOKZ」の製品で、AEROPEXとはちょっと異なり「テレビ用」です。ヘッドホンなので音質評価も大切ですが、今回の製品「AFTERSHOKZ 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)」の場合、いかに「イージーに」使えるか、ということも重要な評価ポイントになると思います。

スポンサーリンク

なお、この製品はメーカーである「CyberMedia Communications Japan」にサンプル提供していただきました。この場にて御礼申し上げます。ありがとうございました。

1.スペック

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
まずはスペック表から。ヘッドホン本体に関してはひつじさんがレビューしたAEROPEXと大きな違いはありません。Bluetooth接続のヘッドホンで周波数帯域も20Hz-20KHzと一般的です。また、バッテリー稼働時間も8時間と、まずまずのバッテリー持ちです。

この製品は「トランスミッター」が付属します。このトランスミッターを使うことによりBluetooth非対応のデバイス(要するにテレビです。あとPCでもデスクトップタイプだとBluetoothに対応しないものも少なくないですね)にも接続できるほか、「最大送信距離30m」を実現しています。隣の部屋でもテレビの音声が聞こえますね(意味ないような気もしますけど…)。

冒頭に書いた「イージーに使う」という目的を踏まえると、トランスミッターが付属し、しかも「出荷時に(ペアリング)設定済み」というのは非常にありがたいです。また、ウインタブ読者本人ではなく、ご家族や知人でガジェットに疎い人にプレゼントしても安心して使ってもらえるはずです。

それと念のため。この製品はトランスミッターと一緒に使うことが必須ではありません。トランスミッターを使わず、ヘッドホン本体だけでPCやスマホとペアリングして使うこともできます。

2.同梱物

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
同梱物を見てみましょう。これは「画期的に多い」ですねw いまさっき書いた「ガジェットに疎い人」にはハードルになるかも…。とはいえ、使い方は簡単なんですけどね。では同梱物を整理してみます。

本体とトランスミッター

画像中央にあるヘアバンドみたいなやつがヘッドホン本体で、型番は「AS801」です。また、本体の下にある小さな四角い箱がトランスミッターで「ABT01」という型番になっています。この製品は「AS801 – ABT01」のセットです。本体とトランスミッターの構造については後述します。

ペーパー類

ペーパー類はいろいろありますね。順に説明します。左上の黒いのが保証書です。この製品は自然故障(普通に使っているのに壊れてしまうということです)について2年間の長期保証が受けられます。その下にあるのがアンケートハガキで、その下の「AS801」と書いてあるのがヘッドホン本体の説明書です。各部名称やボタン操作の方法について説明されています。その下にあるのがペアリング方法や充電方法など、「これを知らないと使えない」ごく重要なことだけが記載されたカードです。

中央上にある「骨伝導ワイヤレスヘッドホン」というのが、ヘッドホンとトランスミッター、トランスミッターと機器(テレビやPC、スマホなど)間の接続方法の説明書です。「AS801の説明書」「重要項目が書かれたカード」「骨伝導ワイヤレスヘッドホン」の3種類はしっかり目を通しておくほうがいいでしょう。繰り返しますが、別に難しいものではありません。また、これらの説明書は「完全な日本仕様」で、平易に書かれていますし、文章がおかしいとかは一切ありません。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)
説明書の文字はかなり大きく、図も多めです。ガジェットとか家電を扱うのが得意でない人や視力が良くない人などに対する配慮を感じます。これを見ればメーカーの姿勢がわかる、と言っていいと思います。

ケーブル類など

右上に4つのケーブルがあり、「1、2、3、4」と番号が振られています。1はトランスミッターの給電用、およびBluetoothに対応しないデバイスとの接続用ケーブルで、microUSB(オス・トランスミッター側)- USB Type-A(オス・接続デバイス側)となっています。

2のケーブルはオプティカルオーディオ(光デジタル端子)ケーブルで、両端とも光デジタル端子になっています。3のケーブルは両端が3.5mmオーディオケーブル、4のケーブルは3.5mmオーディオ端子(メス)- RCAオーディオケーブル(赤と白の2つ、いずれもオス)になっていて、これを3のケーブルと組み合わせて使います。

ケーブルがたくさんあってややこしいのですが、給電用に1、PCとの接続も1、テレビなら2~4のいずれかを使うことになると思いますので、4本全部接続に必要というわけではありません。特に2~4に関しては、「必要なものを選んでしまえば、残りは箱に入れてしまっておく」ことになります。

次に画像の一番右下にあるケーブルです。これ、ヘッドホン本体用の充電ケーブルです。両端が「専用端子 – USB Type-A(オス)」となっています。なお、このヘッドホンは充電端子が特殊な形状になっていますので、なくさないように注意する必要があります。

その他

同梱物に「イヤープラグ(耳栓)」がありました。ヘッドホンの付属品に耳栓、というのが新鮮ですねw 耳をふさがない構造の骨伝導ヘッドホンならではだと思います。それと、

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
ケースです。ラバー製のしっかりしたもので、ヘッドホン本体のほか、ケーブルやトランスミッターの収納が可能です。旅行の際などに便利なものと思います。

3.本体とトランスミッター

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
これが本体。「ヘッドホン」ですが、非常に小さく、細くなっています。このヘッドホンのバンドは頭の上を通すのではなく、後頭部(首筋の近く)を通す構造なので、サイズが小さいんです。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
横から見るとこんな感じ。耳たぶに引っ掛ける感じですが、耳の穴に入れないのが骨伝導ヘッドホンの特徴です。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)
これが装着イメージ。ちなみに私は頭の大きさには自信がありますが、それでもサイズには十分な余裕があります(この画像は私ではなく、下の子です)。

スポンサーリンク

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
右側の下部です。こちらには「+」「-」のボタンが2つと、充電用の端子があります。2つのボタンは音量の上下だけでなく、組み合わせて使うことによりバッテリー残量チェックなどにも使います。また、「+」ボタンは電源オン/OFFにも使います。また、画像では見えませんが、LEDインジケーターもここにあります。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)
これも右側の画像ですが、「穴が2つ」ありますよね?これがマイクです。この製品は他のBluetoothイヤホンと同様に、電話の受発信や通話ができます。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)
左側です。「マルチファンクションボタン」がついています。機能のほうは一般的なBluetoothイヤホンとあまり変わらず、単押し、長押し、二度押しなどに音楽再生や曲送り機能などが割り当てられています。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
同じく左側。技適マークもしっかり印字されています。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
一般的なイヤホンのようにメッシュ状の穴はなく、「タイガーマスクの悪役、ミスター・ノー」みたいな感じです。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
トランスミッターです。サイズは手採寸で約67 × 約57 × 約17 mmくらいとコンパクトです。どこに置いても全くじゃまにならないくらいですね。左下に「1」、右下に「2」というボタンがありますが、このトランスミッターは2台のBluetoothデバイスを接続できます。うち1台(「1」ボタンのほう)はこのヘッドホン(レビュー機です)とペアリング済みなので、もう1台手持ちのBluetoothイヤホン(ヘッドホン)を接続できます。

AfterShokz 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用  トランスミッター付き)
側面です。同梱物のところでケーブルについて説明しましたが、それらのケーブルはここに接続します。画像左からmicroUSB、光デジタル、オーディオジャック、電源スイッチです。

それと、注意したい点として、ヘッドホン本体は充電式ですが、トランスミッターは充電式ではありません。「バスパワー」ということになるでしょうか、USBポートを使ってデバイスと接続する場合はUSBケーブルを通じて接続デバイスから給電されますので、特に電源のことは気にしなくて大丈夫ですが、AUX(イヤホンジャック)などでデバイスと接続する場合は、USBケーブルを使って電源に接続する必要があります。

4.使用感

装着感

耳をふさがない、というのは爽快ですねー。また、外部の音を遮断しないというのもいいです。外部の音を遮断してこそのヘッドホン(密閉式の場合)とも言えますので、利用シーンによりけり、というのはあると思いますが、このヘッドホンはテレビ専用ではなく、普通にスマホと接続して使うこともできるので、屋外での利用時なんかは安全性が高まると思います。

ソファなどでリラックスしてテレビやオーディオを楽しむ、ということなら「装着感はいい」と思います。圧(締めつけられ感)が小さく、耳もふさがないので疲れにくいです。また、本体の構造(というかデザイン)上、装着時の安定性も高いですね。一方で、枕に頭を乗せるような使い方だとヘッドバンドが邪魔です。「起きて使いましょう」。

バッテリー

この製品のバッテリー稼働時間は「8時間」と開示されていますが、概ねその理解で大丈夫です。厳密に8時間稼働したのを確認してはいませんが、4時間連続使用した際にバッテリー残量が50%でしたから(音声ガイダンスで確認。数値はアバウトなものだと思います)。「8時間」というのを頭に置きつつ、「そろそろ充電しとこうかな」と思ったところで充電してやれば特に問題ないでしょう。

接続距離ですが、トランスミッター無しで、普通にスマホ用ヘッドホンとして使う場合は、「普通のBluetooth」だと思います。しかし、トランスミッターで接続する場合に距離が伸びます。テレビで試してみましたが、隣の部屋でも利用可能でした。ただし、私マンション住まいなので、一階と二階ではどうか?とかめっちゃ離れたらどうか?というのは試していません。屋外で試すとかなり距離が伸びると思いますが、それって参考にならないと思いますし…。

音質

「音質最重視」のヘッドホンと比較してしまうと、この骨伝導ヘッドホンというのは勝負になりません。ひつじさんが「AEROPEX」のレビューで「1,000円~2,000円位のイヤホンがライバルになる」という説明をしていましたが、それは低価格なイヤホンが非常に音質が悪いという意味で書いているのではなく、2,000円くらいのイヤホンでもそこそこの音質が楽しめる、という前提で書いたのだと思います。非常に感覚的な話で恐縮ですが、2,000円のイヤホンでも多くの人は7割か8割がた満足できると思うんですよ。それを9割とか9割5分まで上げようとすると数千円とか、時には数万円の追加投資が必要なわけで、これってゲーミングPCのGeForceとか筆圧対応のペンタブレットでも同じことが言えると思います。

骨伝導ヘッドホンは軽く、耳をふさがない構造なのでランニングやサイクリングの際の安全性も向上するなど、従来のヘッドホン・イヤホンでは限界のあったことが実現できているわけで、その点も踏まえて評価しなくてはいけません。

で、私です。音質には割と無頓着な普通のおっさん。そのおっさんに言わせると、「普通のヘッドホンと比べて、全然見劣りしない」ですね。低音から高音までクリアに聞こえます。というか、普通に耳の穴に入れるイヤホンや耳をふさぐヘッドホンとの違いがそんなによくわかりません。骨伝導なので、聞こえ方が違うのかな、と思っていたんですけど、特に違いがわかりません。神経を集中して音楽と向き合うような聴き方でなければ全く不満はないと思います。また、音質にシビアな人でも、「骨伝導タイプが持っている、音質以外のメリット」を評価できるのなら納得なんじゃないでしょうか。

また、音漏れは「あります」。ただし、ボリュームを抑えて使うぶんにはそれほど気になりません。自宅でテレビを見るのに使うくらいであれば音漏れは気にしなくていいでしょう。一方で、通勤電車の中などはどうしてもボリュームを上げる必要がありますし、周囲の人との距離も近いので、音漏れには注意したほうがいいと思います。もっと言うと通勤電車の中で使うべきものではないと思います。

その他

トランスミッターですが、「すごくいい」です。出荷時点でペアリングができていますので、例えばテレビで使っていて、そのあとPCで使う、という場合はトランスミッターをテレビからPCに付け替えるだけです。トランスミッターがあれば個々のデバイスとの面倒なペアリングは不要です。リビングルームのテレビから寝室のテレビに簡単に移行できます。ガジェットに疎い人なら、この製品がBluetooth機器であるということを認識しないんじゃないでしょうか。それくらい楽です。だれでも「イージーに使える」と思います。

5.まとめ

AFTERSHOKZ 骨伝導ワイヤレス ヘッドホン(テレビ用 トランスミッター付き)はAFTERSHOKZの直販サイトで4月21日に発売され、価格は23,880円(税込み26,268円)です。骨伝導方式のヘッドホンは一般的なイヤホン、ヘッドホンよりも少し高価です。またトランスミッターも付属していることから、2万円を越える価格になっています。

骨伝導方式ならではの軽快な装着感、軽量な本体、そして「骨伝導だからといって諦めなくていい音質」と、価格にふさわしい品質だと評価します。もちろん「外部の音がちゃんと聞こえるようにしたい」というニーズがまったくない人にはあまり意味のない製品かもしれませんけどね。一方で、特にサイクリングとかジョギングなんかをしながら音楽を聴きたい、という人には危険性も軽減できると思いますので。とても喜ばれると思います。

え?テレワークでWeb会議しながらこっそり使えるかって?そんなの知りませんw

6.関連リンク

骨伝導ワイヤレスヘッドホン テレビ用 トランスミッター付き:AfterShokz

スポンサーリンク