Android 手間はかかるけれど、ストレージを圧迫しないADB環境の構築(miyuki) アロハ~、夏は海だわ~。10人中7、8人をそこそこの強さでイラっとさせる言い方ができたらあなたの勝ち。というわけであなたは今、ハワイにいます。何事にも冴えているあなたのスマホはSIMロックが解除されているので、オアフ島到着そうそうに現地プリ... 2016.07.20 ウインタブ Android
Android Androidと中華タブの歴史をかるーく振り返ってみる(かのあゆ) 1.Androidの歴史2003年にアンディ・ルーピン氏が立ち上げた会社「Android」社を2005年にGoogleが買収し、2007年にスマートフォン向けプラットフォームとして立ち上げたのが「Android」です。一番最初の端末は200... 2016.07.19 ウインタブ Android
読者レビュー Cube T8 Super Version - こんなに面倒くさいなんて…楽しい (読者レビュー:もりっしーさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のAndroidファブレット「Cube T8 Super Version」の読者レビューです。実はこの製品、読者レビュー企画に使うべきかどうか悩んだんですよね。LTEモデルなんですけど「... 2016.07.13 ウインタブ 読者レビュー
Android 開発者でなくても必須ツール。Android開発キットに含まれているADBを導入しよう(かのあゆ) 1.はじめにAndroid SDK(Software Developer Kit)はその名のとおりAndroidの開発ツールで、本来であれば一般ユーザーは特に導入するものではないのですが、この中に含まれているコマンドラインツールADBは強力... 2016.07.12 ウインタブ Android
Android Opera Max - クラウドでデータを圧縮し、通信量を節約できるAndroidアプリ(かのあゆ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近はじめたAndroid関連の記事ですが、想像以上に読者の方々の反応が好意的であったと理解しております。ありがとうございます。一方でAndroidタブレットの製品紹介等を行うのであれば、Andr... 2016.07.10 ウインタブ Android
Android ASUS ZenPad 10 (Z300CNL) / (Z300M) - 10.1インチAndroid タブレット、これに専用キーボードがあれば… こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月6日にASUSが発表した新しいAndroid タブレット3機種のうち、8インチの「ZenPad 8.0」についてはすでに紹介記事を書いていますが、今回は10.1インチサイズの「ASUS Zen... 2016.07.09 ウインタブ Android
Android BungBungame KALOS 2 - デザインも性能もハイエンド!10.5インチAndroid タブレット(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はBungBungameのハイスペックなAndroid タブレット「KALOS 2」の実機レビューです。先日CPUにAMDを搭載した10.1インチのWindows タブレット「Photon 2... 2016.07.08 ウインタブ Android
Android HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro - 7インチのAndroidファブレット、スマホの買い替えにもよさそうよ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsのタブレット専用機、言い換えると8インチ以下の小型タブレットというのはかなり市場が冷え込んでいて、新製品がほとんど出ていない、という状況です。気がついてみたらウインタブでもこれらの小... 2016.07.05 ウインタブ Android
輸入製品 Cube T8 Super Version - 8インチサイズでリーズナブルな価格のLTE対応Androidタブレット(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は8インチのAndroidタブレットの実機レビューになります。この製品は中国の通販サイト「Everbuying」に提供していただきました。ありがとうございました。実はこの製品、手元に届いてから... 2016.06.16 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Teclast X10 3G - ウインタブ初!10.1インチ中国Androidタブレットを試す(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブとしては珍しくAndroidタブレットの実機レビューとなります。最近は「Androidをどう使うか」ということにも関心がありますし、低価格帯のWindows タブレットに精彩がない... 2016.05.08 ウインタブ 輸入製品
Android Androidタブレットをパソコンとして使ってみました(第2回:外付けキーボードとマウスに慣れる) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回もまたAndroidタブレットをPCとして使ってみる試みについて、です。この記事は「Windows PCやタブレットのユーザーのためのAndroid」ということで書いていて、ちまたのAndro... 2016.04.17 ウインタブ Android
Android Androidタブレットをパソコンとして使ってみました(第1回:とりあえずできたよ!) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は9.7インチ中国タブレット「Teclast X98 Pro」を使って書いています。このタブレットはWindowsとAndroidのデュアルブート機なのですが、なぜかAndroidのほうを... 2016.04.01 ウインタブ Android
Android Google Pixcel C - 米国で販売開始、日本でも製品ページができてたので調べてみた こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はWindowsではなく、Androidタブレット、というか2 in 1といったほうがいいと思いますが、「Google Pixcel C」について書きたいと思います。Pixcel Cは9月30... 2015.12.13 ウインタブ Android
アクセサリ Rufus Cuff - これでロボットの操縦をしたくなる! 大型スマートウォッチ 今回紹介する「Rufus Cuff」は全然Windowsじゃありません。でも、あまりにもインパクトが強かったので、ぜひウインタブで紹介させてもらいたいと思いました。「一応」スマートウォッチなんですけど、できればこれでロボットを操縦して、悪の... 2015.11.05 ウインタブ アクセサリ
オピニオン Google、AndroidとChrome OSを統合! - 海外ニュースから かのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた話です。この記事のタイトルはAndroidとChrome OSの「統合」としていますが、元記事だと「Chrome OSをAndroidに吸収(fold)」となっています。Alphabet... 2015.10.30 ウインタブ オピニオン
Android Google Pixcel C - Android 6.0をOSにした10.2インチ2 in 1をGoogleが発表! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。体調を崩していて記事にするのが遅れてしまいました。Googleが9月30日のイベントで新しい2 in 1「Pixcel C」を発表しました。先日のApple iPad Proといい、Pixcel ... 2015.10.02 ウインタブ Android
Android シャープ AQUOS ファミレド HC-16TT1 - 15.6インチタブレットでテレビを見る! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事、どうしようかなあと思ったんです。WindowsじゃなくてAndroidだし、タブレットと言っても外に持ち運ぶようなものでもないし…。でも、面白いです。シャープのテレビ機能付きホームタブレ... 2015.09.25 ウインタブ Android
Android Amazon Fire - プライム会員ならなんと4,980円!超爆安7インチタブレットが登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブでAndroidタブレットの単体製品を紹介するのはほんとに久しぶりなんですが、この「Fire」については書かざるをえないというか、Windowsタブレットユーザーであっても知っておくべき... 2015.09.18 ウインタブ Android
国内販売メーカー ΛzICHI(アズイチ) AWOS-0701 - Windows 8.1とAndroid 4.4をデュアルブートできる7インチタブレット こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ひさびさの、と言うよりは国内で発売されるWindowsタブレットとしては初のイロモノ製品が登場した、と言っていいか、と。「ΛzICHI AWOS-0701(以下、アズイチといいます)」はコンパクト... 2015.05.29 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー イオン得するタブレット 「HUAWEI MediaPad M1 8.0 403HW」実機レビュー こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ゴールデンウィーク期間中に「イオン得するタブレット」を試用させていただく機会に恵まれました。このタブレットはAndroid機なので、ウインタブの守備範囲から少し外れちゃってるんですが、現行のAnd... 2015.05.14 ウインタブ 国内販売メーカー
オピニオン WindowsタブレットはAndroidタブレットに取って代われるか?-子供の目線から こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。海外のニュースメディア「SuperSite for Windows」に面白い記事が掲載されていました。Can a Windows Tablet Replace an Android Tablet?... 2015.04.14 ウインタブ オピニオン
Android VivoTab Note 8にDuOS-Mを入れて「半ドロイド」運用します こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は8インチタブレットを2台、2 in 1を1台、合計3台のモバイルWindows(CPUはすべてAtom)を持っています。機能のよく似た3台をフルに使いこなすのはなかなか難しいのですが、2 in... 2015.01.05 ウインタブ Android
Android DuOS-M - Windowsタブレットで使える、軽快なAndroidエミュレーター(その2) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回もWindows上で動くAndroidエミュレーター「DuOS-M」について書きます。前回はインストールの説明だけで力尽きてしまいましたが、今回はいくつかアプリを試してみたのと、Windows... 2015.01.02 ウインタブ Android
Android DuOS-M - Windowsタブレットで使える話題のAndroidエミュレーター(その1) あけましておめでとうございます、ウインタブ(@WTab8)です。昨年2月にサイトを開設し、10カ月あまり経過しましたが、おかげさまで多くの方に訪問していただけるようになり、大変感謝しております。旧年中は本当にありがとうございました。2015... 2015.01.01 ウインタブ Android
Android Nexus 9 とNexus 6 - Windowsファンも概要くらいは知っておきたいAndroidのレファレンス機 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。基本的にWindowsタブレットを中心にWindowsに関係することを取り上げるのがウインタブの趣旨なのですが、さすがにAndroidとiOSのレファレンス機種(iOSはiPadしかありませんけど... 2014.10.16 ウインタブ Android
オピニオン Android L - WindowsのModern UI(モダンUI)に似てる? ウインタブはWindowsタブレットのファンサイトだと思っていて、iOSとかAndroidの話題を取り上げることは基本的にはありませんが、今回のGoogle I/Oの内容はかなり斬新な話題が多いので、やはり気になります。まずAndroid ... 2014.06.27 ウインタブ オピニオン