Android

Android

SHARP AQUOS R6 - 「すごいディスプレイ」と「すごいカメラ」を搭載するハイエンドスマホ

シャープがハイエンドなAndroidスマートフォン「AQUOS R6」(AQUOS R6 co-engineered with Leica)を発表しました。えー、中華スマホも大好きなウインタブですが、昨年購入し、その後短期間で手放してしまい...
Android

Blackview A90 - CPUにHelio P60を搭載するエントリースマホ。カメラまわりのデザインがちょっとアレ

タフネススマホでおなじみのBlackviewが、エントリークラスのスマホ「A90」を発売しました。エントリークラス、というか100ドル強で購入できる製品なのですが、CPUはHelio P60と、少し前ならミッドレンジクラスのものを搭載してい...
Android

CHUWI HiPad Plusの実機レビュー - クラスを超えた高い質感!キーボードの出来も素晴らしいのでPCっぽくも使えます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はCHUWIの11インチAndroidタブレット「HiPad Plus」の実機レビューです。CPUやRAMなどのシステムスペックはそれほどでもないのですが、大きめで高精細なディスプレイを搭載し...
Android

Xiaomi Redmi Note 10 5G - 人気モデルの5G版です。「Pro」よりもスペックが低く、でも5Gスマホとしては低価格

日本でも正規販売され、大人気となっている(と、思います)Xiaomiのミッドレンジスマホ「Redmi Note 10 Pro」。Redmi Note 10の名を冠する製品は他にもあり、ウインタブでは以前「(Proがつかない)Redmi No...
Android

見た目も機能も楽しいXiaomi MIUIを遊び尽くせ!特にカメラ・ギャラリーアプリは充実

こんにちは、natsukiです。Androidスマホを手がける国際的大手メーカーは、メーカー独自のカスタマイズを施したアレンジOSや、基本アプリもオリジナルのものを提供している場合が多くあります。中でも、Xiaomiの提供する「MIUI」と...
Android

motorola moto g100 - Snapdragon 870搭載の5G対応スマホ。moto gファミリーの最上位モデルです

モトローラが、moto gファミリーの最上位機種となるスマートフォン「moto g100」を発表しました。これまでのmoto gファミリーは、どちらかと言うとエントリー~ミッドレンジクラスの製品が主体でしたが、このmoto g100はハイス...
Android

AGM M7の実機レビュー - タフネスなフィーチャーフォンです。長持ちバッテリーや高出力スピーカーが魅力

こんにちは、ウインタブ(Twitter:@WTab8、Instagram:@gadget_wintab8)です。今回は珍しく「フィーチャーフォン」の実機レビューです。AGM M7という「タフネス・フィーチャーフォン」と言えるアウトドア向けの...
Android

ALLDOCUBE iPlay 20S - 10.1インチのニューモデル、既存モデルとはコンセプトがちょっと違います

ALLDOCUBEが10.1インチのAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 20S」を発売しました。タブレットとしては高性能なCPUを搭載し、人気となっている「iPlay 40」の下位モデルで、既存モデルの「iPlay 2...
Android

Ulefone Armor 8 Pro - スペックアップしつつリーズナブルな価格のタフネススマホ

Ulefoneのアウトドアスマホ「Armor 8 Pro」をご紹介します。「UlefoneのArmorシリーズ」というのは中華のアウトドアスマホとしては歴史も古く、知名度の高いブランドと言えるでしょうね。しかし、「Armorの最新版は『11...
Android

UMIDIGI A11 - 体温も測れるエントリースマホ、デザインが一新されました。セールで99.99ドルから!

中国メーカーのUMIDIGIがエントリークラスのスマホ「A11」を発売しました。この製品は既存モデル「A9」の後継機種で、A9からスペックが上がっているのはもちろん、筐体デザインも大きく変わりました。また、UMIDIGIのAシリーズといえば...
Android

DragonTouch MAX10 Plusの実機レビュー - YouTube視聴・電子書籍を美しい画面で楽しめる10.1インチAndroidタブレット

こんにちは、ゆないとです。今回はAmazonで購入ができて1万円台の価格が魅力なAndroidタブレット「DragonTouch MAX10 Plus」の実機レビューをお届けします。この製品の特徴は、比較的安価な製品ながら「量子ドット」技術...
Android

Blackview Tab 9 - UNISOC T610を搭載する10.1インチAndroidタブレット。Blackviewだけどタフネス系ではありません

タフネススマホでおなじみの中国メーカー「Blackview」が10.1インチサイズのAndroidタブレット「Blackview Tab9」を発売しました。この製品は現在も販売中のタブレット「Tab 8」の後継機と思われ、Tab 8からCP...
Android

Amazon Fire HD 10シリーズ(2021)- Amazonの10.1インチタブレットがニューモデルに!

Amazonの10.1インチタブレット「Fire HD 10」がリニューアルされました。Fireタブレットは汎用のAndroidタブレットというよりは、Amazonの提供するサービスを最大限楽しむことに主眼を置いた製品と言えます。私はAma...
Android

OnePlus Nord N10 5Gの実機レビュー - あのOnePlusがおくる、低価格で高い機能美を備えたシブい大人のミッドレンジスマホ

こんにちは、natsukiです。今回は、個人的にも非常に興味深いスマホをレビューさせていただきます。「あの」OnePlusから出されたミドルレンジクラスのスマホ「OnePlus Nord N10 5G」です。OnePlusといえば、OPPO...
Android

AGM M7 - タフネスでLTE対応するフィーチャーフォン、90ドルで買えます

AGMがフィーチャーフォン「M7」を発売しました。ウインタブではこれまでAGMの製品をご紹介したことはなく、私自身も「タフネススマホを作っているメーカーだよなあ」くらいの認識しかありませんでしたが、公式サイトを見ると、なかなかに面白そうな製...
Android

UMIDIGI A11 - UMIDIGIがスマホのニューモデルを予告!ロゴマークも新しくなりました

中国メーカーのUMIDIGIがスマートフォンのニューモデル「A11」の発表を予告しました。現状公開されているのはトップ画像1枚のみで、スペックの詳細などは一切明らかになっていません。UMIDIGIから送られてきた資料によれば下記の特徴がある...
Android

HUAWEI MatePad T10/T10s - 薄型軽量で動画視聴にもピッタリのエントリータブレット

HUAWEIがエントリークラスのAndroidタブレット「MatePad T10/T10s」を発表しました。世の中的には「新しいiPad Pro」なんでしょうけど、日頃Apple製品を取り上げる機会がほとんどないウインタブとしてはMateP...
Android

HUAWEI MatePad New - RAMとストレージが増量、CPUもパワーアップした10.4インチAndroidタブレット

HUAWEIが10.4インチAndroidタブレット「MatePadシリーズ」3機種を発表しました。「MatePad(New)」「MatePad T10」「MatePad T10s」の3つで、それぞれスペックが異なりますので、この記事ではま...
Android

Rakuten BIG s - 6.4インチ5Gスマートフォン、「SサイズのRakuten BIG」です

楽天モバイルが6.4インチのAndroidスマートフォン「Rakuten BIG s」を発表しました。「SサイズのBIG」という、ちょっと面白いネーミングですが、ミッドハイクラスでバランスのいいスペックになっています。1.Rakuten B...
Android

ZTE Axon 30 Ultra - これRakuten BIGじゃないです。なんとカメラが64MP×3!のハイエンドスマホ

ZTEがハイエンドスマホ「Axon 30 Ultra」を発表しました。正確には中国国内で4月15日リリース(4月19日発売)、グローバル版は5月リリース予定です。この製品が発売予定であるという連絡は以前からいただいていたのですが「 Raku...
Android

SONY Xperia 1 Ⅲ - カメラに、オーディオに、ソニーらしいこだわりが詰まったニッポンのハイエンドスマホ

SONYがハイエンドスマホ「Xperia 1 Ⅲ」を発表しました。その名の通り「Xperia 1 Ⅱ」の後継モデルで、パッと見ただけだとあまり変わっていないように感じられますが、各所に手が加えされ、さらに魅力をアップさせています。欲しいです...
アクセサリ

GameSir X2 - USB Type-C接続、Android専用のスマホゲームコントローラー。Banggoodで安く買えます

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイト「Banggood」を見ていて、面白そうなデバイス(スマホ用周辺機器)を見つけましたので、ご紹介します。一応(ウインタブ限定ではないと思いますが)「クーポンちょうだい!」と頼んで割...
Android

POCO F3 - 5G対応のハイスペックスマホ、POCO価格なのがうれしい!

3月末に発売されたXiaomiのサブブランドPOCOの5Gスマホ「POCO F3」をご紹介します。先日ご紹介した「POCO X3 Pro」は、かつての「ハイスペックで激安」なPOCOのイメージを蘇らせてくれた、日本のユーザーも大挙して購入し...
Android

Unihertz Titan Pocket - 物理QWERTYキーボード搭載のコンパクトスマホ、近日クラウドファンディング開始

物理キーボードのついたスマートフォンといえばBlackberryを連想しますが、「Uniherts Titan」をご記憶でしょうか?物理キーボードマニア感涙の意欲作です。ただ、ウインタブでは一度紹介記事を掲載したのみで、その後Titanにつ...
Android

nubia RedMagic 6 / 6 Pro - 4月15日に予約販売がスタート!日本正規代理店が決まり、価格も判明しました

ウインタブでも過去に実機レビューをしているnubiaのゲーミングスマホ「RedMagic」。最新モデルの「RedMagic 6」は製品紹介記事を掲載済みですが、株式会社NLNテクノロジーが日本での正規代理店となり、4月15日から予約販売がス...
Android

POCO X3 Pro -「ハイスペックで激安」なPOCOが帰ってきた!Snapdragon 860搭載の最新スマホ

XiaomiのサブブランドPOCOのニューモデル「X3 Pro」をご紹介します。先日Banggoodのセール情報でちらっとお伝えしたのですが、従来モデル「X3」から大きくスペックアップした、POCOらしい、ハイスペックで激安なスマートフォン...
タイトルとURLをコピーしました