Android

Android

UMIDIGI BISON X シリーズ - UMIDIGIのタフネススマホにニューモデルが!9月下旬発売予定です

中国メーカーのUMIDIGIから、タフネススマホ「BISON Xシリーズ」が発売されます。9月下旬発売予定とのことです。UMIDIGIの方からこの製品の案内資料を頂いたのですが…、ちょっと困りました。いまのところ「出る」というのはわかるんで...
Android

Galaxy Z Flip3 5G - 防水対応で実用性が上がった“縦に折りたためる”Galaxy

こんにちは、かのあゆです。発表から少し遅れてしまっての紹介となりますが、先日紹介したGalaxy Z Fold 3 5Gと一緒に“縦に降りたたためる方の”Galaxy Z Flipに関しても3世代モデルとなる「Galaxy Z Flip3 ...
Android

SONY Xperia 10 III Lite ー 国内向けXperia初のeSIM対応モデル!購入しやすい価格になっています

こんにちは、かのあゆです。8月20日にソニーモバイルがSIMスマートフォン「Xperia 10 III Lite」を発表しました。今年5月に国内ではドコモ、au向けに投入されたXperia 10 IIIをベースにした端末で、立ち位置としては...
Android

Ulefone Armor 12 5G - ミッドレンジクラスの5Gタフネススマホ、スピーカー品質に自信あり!とのことです

中国メーカーのUlefoneがタフネススマホのニューモデル「Armor 12」を発売しました。先日「タフネス+大容量バッテリー」の「Power Armor 13」というモデルが発売されていて、型番を見ると順番が前後したように思われますが、発...
Android

DOOGEE V10 - リバースチャージ対応、体温も測れる5G対応タフネススマホ

中国メーカーのDOOGEEが、5G対応のタフネススマホ「V10」を発売しました。スマホとしてのスペックはミッドレンジクラスですが、頑丈な筐体で、赤外線温度計(体温計)やリバースチャージも可能な大容量バッテリーを搭載するなど、周辺機能も充実し...
Android

Blackview OSCAL Pad 8 - Blackviewの新しい製品ブランド「OSCAL」の10.1インチAndroid タブレット

Blackviewが新しい製品ブランド「OSCAL」を立ち上げました。すでにAndroid Goを搭載する低価格帯のスマホ「C20」を発売していますが、今回、エントリークラスのAndroidタブレット「OSCAL Pad 8」を追加していま...
Android

UMIDIGI A11 Pro Max - 体温が測れるミッドレンジスマホ、いよいよ販売開始!134.99ドルから!

UMIDIGIの6.8インチスマホ「UMIDIGI A11 Pro Max」の販売がスタートしました。CPUにHelio G80を搭載する、バランスの取れたスペックのミッドレンジスマホですが、ちょうどUMIDIGI Official Sto...
Android

AGM H3の実機レビュー ー 購入しやすい価格帯のタフネススマホ、赤外線暗視カメラが面白い!

こんにちは、かのあゆです。AGMのAndroid 11搭載エントリータフネススマホ、「AGM H3」の実機レビューです。AGM H3は処理性能はあまり高くはないものの、MIL-STD-810G準拠のタフネス性能と「赤外線暗視カメラ」を搭載し...
Android

realme GT Master Editionの実機レビュー - 個性的で高い質感の背面デザイン!カメラも高品質なミッドハイ・スマホ

OPPOのサブブランド「realme」の最新5G対応ミッドハイスマホ「realme GT Master Edition」の実機レビューです。この製品はインダストリアルデザイナーの深澤直人氏がデザインを担当(実際にどこまで関与されているのかは...
Android

ASUS Zenfone 8 Flip - Zenfoneシリーズ伝統のフリップ式カメラを搭載するハイエンドスマホ

ASUSが8月18日に発表したスマートフォン「ASUS Zenfone 8 Flip」をご紹介します。この製品は「Zenfoneシリーズ伝統の」フリップ式カメラを搭載する6.67インチサイズのハイエンド機です。一方、同時に発売された「Zen...
Android

Google Pixel 5a (5G) - Pixel 5のCPUとカメラの仕様はそのままに、サイズが大きくなって価格が下がりました!

Googleが5Gスマホ「Pixel 5a(5G)」を発表しました。2020年に発売されたPixel 5とよく似た名称ですし、筐体のデザインもほぼ同じですが、ディスプレイサイズが異なり、価格も税込み51,700円からと、Pixel 5(74...
Android

ASUS Zenfone 8の実機レビュー - 今では希少な“コンパクト・ハイエンド”、Zenfoneシリーズ初のおサイフケータイ対応!

ASUSは8月18日、最新ハイエンドスマートフォン「Zenfone 8シリーズ」の国内向けモデルを正式発表しました。グローバル版は5月に投入されていましたが、ついに国内でも正規販売が開始されます。Zenfone 8シリーズはZenfone ...
Android

Galaxy Z Fold 3 5G - タブレットとしても使える折りたたみスマホ、ついに防水・防塵にも対応!お値段もちょっと安くなりました

こんにちは、かのあゆです。Samsungは8月12日にオンライン・イベント「Galaxy Unpacked 2021」を開催し、スマートフォンやスマートウォッチを発表しました。なお、例年であればこの時期にSペンをサポートする大型ファブレット...
Android

ALLDOCUBE iPlay 40 5G - 日本でも人気のAndroidタブレットに5Gモデル!CPUもパワーアップしました

日本でも人気のAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 40」に5G版が追加されました。この記事を書いている8月13日現在だとまだ中国語版の情報しかなく、BanggoodやAliexpressなどには製品ページが出来ていませ...
Android

Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro - Snapdragon 860/870を搭載し、上位モデルは5G通信にも対応する11インチタブレット

Xiaomiが11インチのタブレット「Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro / Mi Pad 5 Pro 5G」を発表しました。CPUにSnapdragon 860/870を搭載し、4,096段階の筆圧に対応するペン...
Android

BMAX MaxPad I11 - UNISOC T618搭載のAndroidタブレットがBanggoodで発売記念セール中です

中国メーカーのBMAXがリリースした10.4インチAndroidタブレット「MaxPad I11」が、Banggoodで発売記念セール中です。MaxPad I11はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては高性能なタブレット...
Android

Teclast M40 Proの実機レビュー - CPUはUNISOC T618、そして4スピーカー!人気スペックのAndroidタブレット【激安クーポンあり!】

Teclastの10.1インチAndroidタブレット「M40 Pro」の実機レビューです。従来モデルの「Teclast M40」はCPUに「Antutu Ver.8のスコアが20万点オーバー」のUNISOC T618を搭載し、日本のガジェ...
Android

UMIDIGI A11 Pro Max - バランスの取れたスペックに美しいデザインのミッドレンジスマホ。グローバルセールも予定されています

UMIDIGIが6.8インチサイズのスマホ「UMIDIGI A11 Pro Max」を発表しました。美しいデザインと普段使いにはバランスのいいスペック、そしてもちろん「UMIDIGIだけに」体温測定機能もついたミッドレンジ機で、格安で購入が...
Android

OUKITEL WP15 - バッテリー容量なんと15,600 mAh!重量級の5G対応ミッドレンジ・タフネススマホ

中国メーカーのOUKITELが「すごいタフネススマホ」WP15を発売します。どこがすごいのかと言うと「バッテリー」ですね。なんと15,600 mAh。「冗談か?」と思ってしまいますが冗談ではなく、本当に発売されます。これだけの大容量バッテリ...
Android

古いAndroidのスマホやタブレットを、「共用」のミュージックプレーヤーにしてみよう!

こんにちは、natsukiです。古いスマホなど、メインでは使わなくなったAndroid端末の活用法として、「メディアプレーヤー」として使う、というのはよくあげられる例かと思います。実際にわが家では、古いスマホを家族共用のミュージックプレーヤ...
Android

ストレージが256GBに増量された人気タブレット、ALLDOCUBE iPlay 40 ProがBanggoodで204.99ドル!先着50台限定です。

日本でも人気のAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 40」のパワーアップ版「iPlay 40 Pro」が中国通販Banggoodでセール中です。限定50台が204.99ドル(22,794円)で購入できます。iPlay 4...
Android

OUKITEL WP13 - 5Gに対応し、バランスの良いスペックのタフネススマホ

中国メーカーのOUKITELがタフネススマホ「WP13」を発売しました。OUKITELのタフネススマホには「WP」というのがつきますが、番号体系がシンプルすぎるというか、型番を見てもエントリークラスなのかハイスペッククラスなのか全然わかりま...
Android

Xiaomi Redmi Note 10 JE ー Xiaomi初の日本国内専売モデル!防水・防塵対応が魅力の購入しやすい5Gスマホです

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiは8月2日に新製品発表会を開催し、au/UQ Mobile向けモデルとして「Redmi Note 10 JE」を投入することを発表しました。グローバル版「Redmi Note 10」をベースにRedmi...
Android

BMAX MaxPad I11 - 薄型・軽量でCPUにUNISOC T618を搭載する10.4インチAndroidタブレット

中国メーカーのBMAXが10.4インチサイズのAndroidタブレット「BMAX MaxPad I11」を発売しました。この製品、低価格帯のAndroidタブレットとしては高性能な部類で、「最近の中華タブでは流行り」と言えるシステム構成にな...
Android

Blackview BL5000 5G - 世界初の5G対応タフネス・ゲーミングスマホ、発売記念セールで299.99ドル!

タフネススマホでおなじみの中国メーカー「Blackview」の5G対応ニューモデル「BL5000」の発売記念セールが8月2日よりBanggoodで開催されます(8月8日まで)。BL5000はメーカーいわく「世界初の5G対応タフネス・ゲーミン...
Android

Lenovo Yoga Tab 11 / Yoga Tab 13 - 伝統の「Yogaタブデザイン」のハイエンドなAndroid タブレット

レノボが11インチと13インチのAndroidタブレット「Lenovo Yoga Tab 11 / Yoga Tab 13」を発表しました。いずれもAndroidタブレットとしては高性能な製品で、特にTab 13はCPUにSnapdrago...
タイトルとURLをコピーしました