タブレット

オピニオン

Windows9が登場すると、Windowsタブレットはどう変わるのか?【オピニオン】

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はニュースじゃなくて、個人的見解を書きます。9月30日にMicrosoftはサンフランシスコでイベントを行い、Windows9を発表する予定になっています。Microsoftのプレスイベントが...
Lenovo

Lenovo Miix 3-830 - 大人気8インチWindowsタブレットの後継機種が中国で発表

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。艦これマシンとして名高く、デビュー以来長きにわたり8インチタブレット最薄最軽量の地位にあったLenovoの大人気8インチWindowsタブレット、Miixが新しくなりました。といってもまだ中国で販...
ASUS

ASUS VivoTab 8 - 新しい8インチWindowsタブレットは低価格版

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。速報です。私が愛用しているVivoTabに新しいモデルが追加されました。Vivotab Note 8の後継機というよりは、併売される新しいモデルと理解したほうがよさそうな内容になっています。1.ス...
Iiyama

Iiyamaの10インチWindowsタブレットが新型になったよ!10P1100T-AT-FEMと10P1100T-AT-FSM

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。またしても10インチWindowsタブレットのニューモデルが発表されました。Iiyama(飯山)からです。Iiyamaといえば、10P1000-C-VGMが低価格帯のキーボード付き10インチタブレ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad Helix - 初めてCore Mプロセッサを搭載した2 in 1 PC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここで紹介するタブレットなどのデバイスは普及価格帯のものがほとんどです。いまだにSurface Pro 3の記事は書いていません。深い理由はないのですが、私にお金がないため、高価格帯の製品に高い関...
acer

acer Iconia Tab 8 W - 久しぶりに登場した8インチWindowsタブレットは価格コンシャス

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月5日からベルリンで開催されるIFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)にからんで、各社とも新製品をじゃんじゃん発表しています。acerはタブレットを一気に3機種も発表しました。3機種中2機...
MSI

MSI S100 - 日本発売決定!Amazon限定モデルもありの格安10インチWindowsタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日紹介したMSI S100ですが、やっぱり日本での発売が決定しました。発売開始は9月5日となっています。MSI S100 - これは日本発売あるでしょ!の3 in 1 Windows タブレット...
マウス

マウスコンピューター m-Tab iCE1000WN-BG - またまた新顔!10インチWindowsタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。本日より試験的にコメント欄をオープンしました。以前記事の間違いを指摘してくださった親切な方がいらっしゃり、たいへん助かったのですが、記事の誤りのご指摘、ご感想、ご意見などなんでも結構ですからコメン...
winタブの魅力

おすすめはこれ! Windows タブレット 機種比較(2014年8月 10インチ版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ、Windowsタブレットで活況なのは10インチクラスですね。8インチの新製品がなかなかリリースされない中で10インチの方はどんどん新顔が登場しています。多くは外付けキーボードとの親和...
MSI

MSI S100 - これは日本発売あるでしょ!の3 in 1 Windows タブレット

こんにちは、Twitter上で窓マンと改名して数日経ちましたが、フォロワーがなかなか増えないウインタブ(@WTab8)です(でも数名フォローしてくれた人いたんですよね。ありがとうございます)。台湾のMSIが新しい10インチタブレット「S10...
Lenovo

ThinkPad 10 個人向けに64ビットOS、4GBメモリを選べるカスタマイズモデルが追加されたよ!

こんにちは、10インチが今後のWindowsタブレットの主流になりそうな気がする8インチユーザーのウインタブ(WTab8)です。速報です。Lenovo ThinkPad 10に個人向けとして64ビットOSとRAM4GBのモデルが追加されまし...
ASUS

ASUS TransBook T100TA - CPUがパワーアップしてカラフルになったよ!

こんにちは、自宅のPCの挙動が怪しくなってきたので10インチタブを買おうかなと思い始めたウインタブ(@WTab8)です。ASUSの2 in 1、TransBook T100TAがモデルチェンジしました。最近発売される10インチクラスのWin...
ASUS

ASUS Vivotab Note 8 -Wacomのドライバがバージョンアップしてました

こんにちは、Twitterでの新しい名前「窓マン」が微妙ないやらしさを感じさせるなあ、と思っているウインタブ(@WTab8)です。相変わらずアンテナが低いというか、気付くのが遅いのですが、Wacomのペンドライバがバージョンアップしていまし...
ドスパラ

ドスパラのDiginnos DG-D10IWが大幅な値下げ!税抜きで3万円台に

以前紹介したドスパラのDiginnos DG-D10IW(以下、デジノスといいます)が大幅な値下げをしています。基本的なスペックやこれまでの価格については、下記のリンクを確認して下さい。Diginnos DG-D10IW - デジノス DG...
EPSON

EPSON Endeavor TB20S - 3万円台で買える10インチWindowsタブレットが登場!

このところ新製品が立て続けに登場している10インチクラスのWindowsタブレット。Windows OSも「with Bing」という低価格版が登場したため、新製品ほど価格が割安、という傾向が強くなっています。そんな中、ついに3万円台で買え...
オピニオン

Windowsタブレットの実勢価格を調べてみました - 2014年7月24日現在

新製品が出ると紹介記事を書くので、およその価格はその時に確認しています。でも8インチタブレットのほとんどは発売から半年以上経過していますので、実勢価格にも変化があってしかり、それなりの値崩れもあるでしょう。ということで、2014年7月24日...
Lenovo

Lenovo ThinkPad 8 が64ビットOSになってCPUもグレードアップ - 完全なる最強8インチタブレットに進化

速報です。従来モデルでも8インチタブレット中最高のスペックであったLenovo ThinkPad 8がさらに改良されました。正確に言うとモデル追加、ということになりますが、ともかく概要を紹介します。1.変更点上の画像はLenovo直販サイト...
Fujitsu

出ました日の丸8インチタブ 富士通 ARROWS Tab Q335/K - 今のところ法人向けのみ

8インチのWindowsタブレットはなかなか新型が登場せず、どちらかというと10インチモデルのほうが活況になっていますが、富士通がついに8インチモデルを発表してくれました。発売3ヵ月前でプレスリリースの段階ながら、さすが日本の大メーカーだけ...
オピニオン

結局さあ、Windowsタブレットって8インチがいいの?それとも10インチ?

今年春以降、各社から従来より割安で新型のCPUなどを搭載した10インチモデルがどんどん発表されていますね。昨年暮れからしばらくの間、Windowsタブレットといえば8インチ、という感じでしたが、現在では8インチか10インチか、あるいはサブノ...
ドスパラ

Diginnos DG-D10IW - デジノス DG-D10IW Office別売りの64ビット10インチタブ

※この製品に関して価格や構成が改訂されたため、新しい記事を掲載しています。こちらもあわせてご覧くださいサードウェーブグループの傘下企業であるDiginnosから新しい10インチWindowsタブレットが発表され、同じ系列のドスパラで販売が開...
winタブの魅力

Windows,Android,iPad どのタブレットを選ぶ?-比較用に想定Q&A集を作ってみた

2014年もタブレットPCはブレイクするでしょう。現在タブレット選びに頭を悩ませている人も多いと思います。ということで、個人的意見を交えつつ、Q&A方式でWindows,iPad,Android タブレットのメリットとデメリットを整理したい...
winタブの魅力

8インチWindows タブレットはメインマシンとなりうるか?

Windows XPのサポートが終了し、PCの買い替えを検討している人もたくさんいると思います。XPから、ということなら、おそらく5年以上使用したPCを買い替えるという感じでしょうね。CPUはハイエンドだとCore2 Duo、普及機ならCe...
タイトルとURLをコピーしました