dynabook dynabook XP9(XP/ZY)- セルフ交換バッテリーを搭載する超軽量なCopilot+ PC Dynabookが同社初となるCopilot+ PC、dynabook XP9を発表しました。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するだけでなく、ユーザーが自分でバッテリーを交換できる仕様になっているのがうれしいですね! 2025.01.23 ウインタブ dynabook
Android DOOGEE T36 - ちょっと性能高め、ディスプレイ大きめのタブレット、楽天でセール中です DOOGEEがAndroidタブレット「T36」を発売しました。SoCのUNISOC T620は中国タブでよく見かけるT606よりもワンランク高性能、ディスプレイは12インチとちょっと大きめでWidevineもL1です。 2025.01.23 ウインタブ Android
Android DOOGEE S Punk Pro - 新型番のUNISOC T7280を搭載、大音量スピーカーが特徴のタフネススマホ DOOGEEがタフネススマホ「S Punk Pro」を発売しました。従来モデルからSoC性能が上がっています。また、大音量スピーカーも健在です。 2025.01.22 ウインタブ Android
アクセサリ DASUNG253C REVO / DASUNG133 REVO - 描画速度が「神レベル」になったE-Ink搭載モニター E-Inkを搭載するPCモニター「DASUNG253C REVO」「DASUNG133 REVO」が発売されました。253 REVOは25.3インチでカラーE-Ink搭載、133 REVOは13.3インチでモバイルにも使えるサイズ感の製品です。ともに「神レベル」のリフレッシュレートを実現しています。 2025.01.22 ウインタブ アクセサリ
Android Headwolf FPad7 - Antutu 50万点を軽々とオーバーするSoC、Dimensity 7050搭載の8.4インチタブレット Helio G99&2.5Kディスプレイを搭載する8.4インチの人気タブレット、Headwolf FPad6がパワーアップし「FPad7」となりました。SoCにはAntutuスコア50万点を軽々とオーバーするDimensity 7050を搭載しています。 2025.01.21 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkBook 14 Gen 8/16 Gen 8 (Intel) - 最新・高性能CPUを搭載するビジネスノート 日本ではいまひとつ影が薄い感じのThinkBookシリーズ。しかし、ビジネスマシンとして充実したシステム構成を備えており、価格も割と低めです。 2025.01.19 ウインタブ Lenovo
Fujitsu FMV Note C - デザイン上の「ノイズ」を削ぎ落とした、シンプルで美しいモバイルノート FMVのブランドリニューアルを象徴するモバイルノート「FMV Note C」です。デザイン上の「ノイズ」となる要素を徹底的に削ぎ落としたシンプルで美しいデザインになっており、これまでのFMVのイメージとは大きく異なるコンセプトの製品です。 2025.01.18 ウインタブ Fujitsu
Android BOOX NoteMax - 13.3インチサイズの大型E-Inkタブレット BOOXが13.3インチと大型サイズのE-Inkタブレットを発売しました。別売りのキーボードを接続してPCっぽく使うこともできますし、高品質なスタイラスペンも付属します。 2025.01.17 ウインタブ Android
Fujitsu 富士通 FMV Note U / WU1-K1 - 世界最軽量のモバイルノートがCopilot+ PCに! 富士通の「FMVブランド」がリニューアルされ、同時に2025年春モデルのPCが発表されました。ここでは世界最軽量のLIFEBOOK UHシリーズ改めFMV Note Uをご紹介。名前が新しくなっても「Cpoilot+ PCとして世界最軽量」です。 2025.01.16 ウインタブ Fujitsu
Android nubia Pad SE - 29,800円でUNISOC T760と4スピーカーを搭載するタブレット ZTEがnubiaブランドのタブレット「nubia Pad SE」を発売しました。価格の割にSoC性能が高く、ディスプレイの解像度も悪くありません。 2025.01.16 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi Note 14シリーズ - 良コスパなRedmi Noteの最新モデル4機種が発売記念セールを開催! 良コスパの代名詞、XiaomiのRedmi Noteシリーズが新しくなりました。全5モデル中4モデルが日本からも購入可能です。1月15日午後5時から発売記念セールがスタート! 2025.01.15 かのあゆ Android
Android Blackview MEGA 2 - 12インチでWidevineがL1、ペンが付属するタブレット Blackviewの最新タブレット。ディスプレイサイズが12インチと大きめで解像度も高く、スタイラスペンが付属します。ゲーム向きの性能ではありませんが、普段使いでは様々な用途に使えます。 2025.01.14 ウインタブ Android
国内販売メーカー aiwa tab WS12 - Intel N100と有機ELディスプレイを搭載するWindows 2 in 1タブレット aiwaがWindowsタブレット(2 in 1)、aiwa tab WS12を発売しました。CPUにIntel N100を採用し高精細な有機ELディスプレイを搭載しているのが魅力です。 2025.01.14 ウインタブ 国内販売メーカー
Android Teclast T60AI - Teclast渾身のAIタブレット第2弾は12インチ。前作の欠点が解消され、より魅力的に! TeclastがAIタブレットの第2弾、T60AIを発売します。第1弾のP50AIからサイズが少し大きくなり、ディスプレイ解像度がアップしましたので、PCモードや外部モニター出力時の使用感が大きく上がりますね。 2025.01.13 ウインタブ Android
Android DOOGEE Fire 6 Power - 15,500 mAhの超大容量バッテリーを搭載するタフネススマホ DOOGEEがスマホ「Fire 6 Power」を発売しました。超大容量バッテリーと明るいライトを搭載するガチ系タフネススマホです。 2025.01.12 ウインタブ Android
輸入製品 OneXPlayer G1 - 着脱可能なキーボードのついたゲーミングUMPCがINDIEGOGOでクラウドファンディング開始 OneXPlayerが個性的なゲーミングUMPC「OneXPlayer G1」のクラウドファンディングを開始しました。着脱式のキーボードをセットすれば事務仕事なんかにも使いやすそうなので、ゲームだけでなく幅広い用途で活用ができそうです。国内発売の予定もあります。 2025.01.11 ウインタブ 輸入製品
Android POCO X7 - 美しいエッジディスプレイが魅力のPOCOニューモデル、最上位構成でも4万円強で買えます POCOがスマホのニューモデル「POCO X7/X7 Pro」を発売しました。この記事ではまず、X7についてご紹介します。POCOといえばやはり「スペックから見て壊れた価格」が魅力ですが、このX7も非常にコスパの高いミッドハイスマホです。 2025.01.10 かのあゆ Android
Android Lenovo Idea Tab Pro - 12.7型の3KディスプレイとAntutu 140万点のDimensity 8300を搭載して5万円台のAndroidタブレット レノボがCES 2025に合わせて発表し、ほぼ同時に国内発売となったAndroidタブレット4機種のうち、今回は「Idea Tab Pro」をご紹介します。4機種中ラストのご紹介となりましたが、なにげにこの製品がスペック・価格の両面で最もリ... 2025.01.09 ウインタブ Android
Android Lenovo Yoga Tab Plus - Snapdragon 8 Gen 3搭載、12.7型サイズの大型ハイエンドタブレット。8万円台で買えます レノボがCESに合わせて発売した4機種のタブレットの中から、今回は最も高価格(89,980円)なモデル、Yoga Tab Plusをご紹介します。最も高価格…ではあるのですが、SoCにSnapdragon 8 Gen 3を搭載し、ディスプレ... 2025.01.09 ウインタブ Android
Android Lenovo Tab - 10.1型でWUXGAディスプレイ搭載、キックスタンドつきケースも付属、ツボを押さえたエントリータブレット レノボがAndroidタブレット「Lenovo Tab」を国内発売しました。レノボはCESでタブレットを4機種発表していて、すべて「CESとほぼ同時に国内発売」しています。ウインタブでは4機種すべて製品紹介記事を掲載しますが、最初にご紹介し... 2025.01.09 ウインタブ Android
Android Lenovo Legion Tab Gen 3 - Snapdragon 8 Gen 3搭載のゲーミングタブレット、ついに国内発売です! レノボがゲーミングタブレット「Legion Tab Gen 3」を発売しました。CES 2025で発表されたところなのですが、はやばやと国内でも発売されました!ここのところ何度かコメントを頂いている中国版「Legion Y700 2024」... 2025.01.08 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad X9 14 Aura Edition / ThinkPad X9 15 Aura Edition - これが「全く新しいThinkPad(all-new ThinkPad)」日本でも発売されました! レノボがThinkPadシリーズのニューモデル「X9 14 Aura Edition / X9 15 Aura Edition」を発表しました。CES 2025の開催に合わせての発表ですが、日本でも1月8日に発売されました!で「ガラッと変わ... 2025.01.08 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS ROG Strix SCAR 16/18(2025)、ROG Strix G16/G18(2025)- ROGの上位モデルが2025年モデルに!もちろん最新のCPUとGPUを搭載 ASUSがCES 2025にあわせ、ゲーミングノート「ROGシリーズ」のニューモデルを発表しました。この記事ではその中からROGシリーズのハイエンドモデル「ROG Strix SCAR」2機種と上位モデル「ROG Strix」4機種をご紹介... 2025.01.07 ウインタブ ASUS
Android ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra - Snapdragon 7+ Gen 3搭載の8.8型AndroidタブレットがAmazonに登場!ほんとに? ALLDOCUBEがAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra」を発表しました…いや、正式には2月に発表されるらしいんですけど、なぜか日本のAmazonで製品ページができていました。SoCにSnap... 2025.01.03 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Mini 20 - コンパクトサイズのタフネススマホ、Helio G99搭載でカメラも50MP、ナイトビジョンカメラもついてます Ulefoneがコンパクトサイズのタフネススマホ「Armor Mini 20」を発売しました。この製品は9月に紹介記事を掲載した「Armor Mini 20 Pro / Armor Mini 20T Pro」の下位モデル、という位置づけで、... 2024.12.31 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor X31 Pro - タフネススマホの割には薄型・軽量でスッキリしたデザイン、5Gにも対応 Ulefoneがスマートフォン「X31 Pro」を発売します。昨日「BlackviewとDOOGEEのタフネススマホ5機種が一挙に新発売」という記事を掲載しましたが、今回ご紹介するX31 Proもこの5機種と同時に発売されるタフネススマホで... 2024.12.30 ウインタブ Android