機種紹介

Android

Teclast M40 Plus - 美しいブルーの10.1インチタブレット、スペックの割に価格も低めです

TeclastがAndroidタブレット「M40 Plus」を発売します。「M40」という名称のタブレットにはM40 Pro、M40 Air、M40Sなどの種類があり、搭載CPUや筐体構造などが異なりますので、購入にあたってはちょっと注意が...
acer

acer Nitro 5(AN515-58-A96Y6)- Core i9とGeForce RTX3060を搭載する15.6インチゲーミングノート

エイサーがゲーミングノート「Nitro 5」シリーズのニューモデル「Nitro 5(AN515-58-A96Y6)」を発売します。エイサーのゲーミングPCには「Predator」と「Nitro 5」があり、Nirto 5のほうはどちらかとい...
Android

ASUS Zenfone 9 -11月2日に国内発表!ティザーサイトがオープン、買い替え特割キャンペーンも!

ASUSが11月2日に国内向けにZenfone 9を発表します。グローバルでは7月に発表済みとなっている製品で、昨年ヒットした「Zenfone 8」の後継モデルとなります。現時点で国内版Zenfone 9のスペックは明らかになっておりません...
アクセサリ

UGREEN DigiNest Cube 65W - 最大65W出力の4ポート急速充電器 兼 3口電源タップ、デスクまわりに一台いかが?

UGREENが急速充電器と電源タップがミックスされた製品「DigiNest Cube 65W」を発売しました。具体的には「4ポートの急速充電器」と「3口の電源タップ」がついたキューブ(立方体)形状の製品です。PCにスマホにタブレットに…、と...
輸入製品

Minisforum UM690 - CPUにRyzen 9 6900HXを搭載する高性能なミニPC、UM590とどっちにするか悩みどころか?

MinisforumがミニPCのニューモデル「UM690」を発売します。…ほんの数日前に「UM590」というニューモデルをご紹介したばかりなのですが、ほとんど間を空けずにCPUが新型番になった製品が発表されてしまいました。UM590の搭載C...
Android

UMIDIGI A13 Pro Max 5G - 64MPカメラ搭載、Antutuスコアが50万点に迫る5Gスマホ、なんと199.99ドルで発売記念セール予定!

UMIDIGIがスマートフォンのニューモデル「A13 Pro Max 5G」を発表しました。CPUにDimensity 900を搭載し、カメラも64MPのハイスペック機ながら、発売記念セールの予定価格が199.99ドルと「壊れた価格」の製品...
Android

N-one NPad Air - 10.1インチで普段使いには便利そうなAndroidタブレット。馴染みのないブランドですがAmazonで購入できます

N-oneという中国メーカーのタブレット「NPad Air」をご紹介します。N-oneについてはウインタブでも詳しい情報がないのですが、日頃お世話になっているお取引先からの紹介なので、「怪しい」ということはありません。今回ご紹介する製品はエ...
Panasonic

Panasonic Let’s note SR - レッツノートシリーズに12.4インチサイズの「新顔」が登場!

Panasonicがモバイルノート「Let's note SR」を発表しました。「SR」というのは既存モデルがない、まったくのニューモデルです。12.4インチとコンパクトなサイズで、Let's noteシリーズらしく高いパフォーマンスと堅牢...
輸入製品

GMK NucBox 7 - Pentium Silver N6005を搭載し、3つのHDMIポートを装備するミニPC、サイズも非常にコンパクトです

GMKがミニPC「NucBox7」を発売します。GMKと言えば超小型のミニPC「NucBox」が話題となりましたが、その後も次々と個性的なミニPCをリリースしています。今回ご紹介するNucBox7は(NucBoxよりも一回り大きいですが)非...
Android

Blackview Tab 15 - PCモードが使え、WidevineもL1のAndroidタブレット、ビジネスでもプライベートでも活躍できそうです

タフネススマホでおなじみのBlackviewがAndroidタブレット「Tab 15」を発売します。マルチウィンドウでアプリを利用できるPCモードを備える独自UI「Doke OS_P 3.0」を搭載し、Widevine L1をサポートするな...
輸入製品

Minisforum UM590 - Ryzen 9 5900HXを搭載する、Minisforum「Venus Series」の高性能ミニPC

MinisforumがミニPCのニューモデル「UM590」を発売します。以前記事で紹介した「UM560/UM580」や「UM480」と同じく「Venus Series」に属する製品で、シリーズ中の最上位モデルとなります。10月26日追記UM...
アクセサリ

Nebula Watcher - 5Gミリ波で4K画質でも遅延なしのワイヤレスHDMIトランスミッター、スマートフォンのデスクトップモードにも対応

USB PD対応充電器で有名なUGREENが現在CAMPFIREにてワイヤレスHDMIトランスミッター「Nebula Watcher」のクラウドファンディングを実施中です(出品者はUGREENではありません)。PCやスマートフォン、家庭用ゲ...
アクセサリ

BUFFALO ワイヤレスキーボード BSKBB320/BSKBW330 - テンキー付きでも薄型コンパクトなキーボード

BUFFALOが薄型でコンパクトなテンキー付きキーボード「BSKBB320/BSKBW330」を発表しました。標準的なテンキー付きキーボードと比較して約30%も小さくなり、もちろんキーボードとしての基本機能・基本性能にも優れています。「テン...
輸入製品

AOKZOE A1 - Ryzen 7 6800U搭載の高性能ゲーミングUMPCの発売日が11月25日に決定!ハイビーム公式ストアで10月18日から予約販売がスタート!

株式会社ハイビームが10月18日に都内でゲーミングUMPC「AOKZOE A1(エーオーケー・ゾーイ)」の製品発表会を開催しました。「11月25日発売、10月18日より予約販売スタート」がアナウンスされ、実機も展示されました。ウインタブも発...
アクセサリ

Microsoft オーディオ ドック - 高い拡張性に加え、音楽鑑賞やWebミーティングにも便利なスピーカー内蔵ドッキングステーション

Microsoftがスピーカーのついたドッキングステーション、「Microsoft オーディオドック」を発表しました。日本発売は「2023年の前半」ということなので、まだ価格などが判明していませんが、とても面白い製品です。個人的には「Mic...
Microsoft

Microsoft Surface Studio 2+ - クリエイターには素晴らしいオールインワンPC、フレキシブルに角度調整できる高精細・タッチ対応ディスプレイがすごい!

Microsoftが28インチのオールインワンPC「Surface Studio 2+」を発表しました。2019年に発表された従来モデル、Surface Studio 2のリニューアル版で、筐体サイズは変更がなく、システム構成が新しくなりま...
アクセサリ

サンワサプライ ノートPC用LEDライト LED-CLP1UBK - 手元も自分の顔も明るく照らせるノートPC用ライト、ビジネスミーティング時の印象もアップできる?

サンワサプライがノートPC用のLEDライト「LED-CLP1UBK」を発売しました。ウインタブではこの製品によく似た「BenQ ScreenBar Halo」という製品を実機レビューしていますが、BenQ製品はサイズが大きく、主にデスクトッ...
MSI

MSI PRO DP21 12M-400JP - MSI製のミニPCです。デスクトップPC用の第12世代Core i5を搭載、入出力ポートも充実!

MSIが小型のデスクトップPC「PRO DP21 12M-400JP」を発売します。MSIでは「ミニPC」という表現を使っていませんが、ウインタブでよくご紹介しているミニPCと大差ないくらいのサイズ感で、CPUにデスクトップPC向けのCor...
Android

Ulefone Armor 17 Pro - 108MPカメラを搭載するミッドレンジのタフネススマホ。背面は「MagSafe互換」です

Ulefoneが発売予定のタフネススマホ「Armor 17 Pro」をご紹介します。この記事に先立ち、同時発売の「Power Armor 18T」紹介記事を掲載していますが、こちらのArmor 17はPower Armor 18Tよりもスペ...
Android

Ulefone Power Armor 18T - 5G対応で大容量バッテリー、108MPカメラにサーマルカメラも搭載するUlefoneのフラッグシップ・タフネススマホ

Ulefoneがタフネススマホ「Armor 17 Pro」と「Power Armor 18T」を発売します。2機種同時発売でどちらもタフネススマホですが、製品仕様がまるっきり違いますので、この記事ではまず、タフネススマホとしてはハイエンドモ...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop 5 - Surfaceシリーズの13.5インチと15インチのクラムシェルノートが第12世代CPUを搭載しました

MicrosoftがノートPC「Surface Laptop 5」を発表しました。「Surface」ですが「普通のノートPC(クラムシェルノート)」です。この記事ではSurface Laptopの13.5インチ版と15インチ版の従来モデル、...
Microsoft

Microsoft Surface Pro 9 - 外観はキープコンセプトでCPUが新しくなりました!5GモデルはARM CPUのMicrosoft SQ 3を搭載!

Microsoftが人気のデタッチャブル2 in 1、Surface Proシリーズのニューモデル「Surface Pro 9」を発表しました。外観は従来のSurface Pro 8とほぼ同じですが、CPUの世代が新しくなり、5GモデルはA...
アクセサリ

RedkeyUSB V4 - PCやスマホのUSBポートに接続し、データを完全消去できるツール。これでガジェットの処分も安心

USBメモリースティックサイズのデータ消去アイテム「RedkeyUSB V4」がMakuakeでクラウドファンディング中です。実は私、この製品を購入したほうがいい人間かもしれん、と思っています。ウインタブでは国内外のメーカーからPCやタブレ...
ASUS

ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip - GoogleおすすめのゲーミングChromebook、ASUSがトップを切って日本で発表!Chromebookでクラウドゲーミングを楽しもう!

ASUSがChromebook「Chromebook Vibe CX55 Flip」を発表しました。Chrome OS環境でクラウドゲーミングを楽しむことを想定した2 in 1タイプのChromebookです。ASUSの発表に先立ち、Goo...
アクセサリ

Jlink E24FP1K - 24インチでリフレッシュレート165Hzのゲーミングモニター、IPS液晶で発色品質も高いのでビジネス用としても。Amazonで格安に購入できます

Jlinkのモニター「E24FP1K」をご紹介します。ウインタブでモニターの単品をご紹介することはほとんどないのですが、この製品「安い」です。「ゲーミングモニター」ながら発色性能も高く、テレワークなどビジネス用のモニターとしても使えると思い...
Android

Xiaomi Redmi Padが発売記念セール中!3万円台ながらツボを押さえた仕様なので、とても気になります(かのあゆ目線)

こんにちは、かのあゆです。ウインタブでも先日紹介記事を掲載したXiaomi Redmi Padですが、個人的にもとても気になっています。現在ワールドプレミアセール中ということもありますので、ここで改めて「かのあゆ目線」で製品を見ていきたいと...
タイトルとURLをコピーしました