記事にアフィリエイト広告を含みます

dynabook Vシリーズ(V6/V8/VZ)- 13.3インチで重さ979 gの超軽量2 in 1、CPUが第12世代になりました。ワコムペンも付属

dynabook V6/V8
Dynabookがコンバーチブル2 in 1「dynabook Vシリーズ」を発表しました。従来モデルから筐体サイズなどは変わっていませんが、CPUが第12世代となりました。もともとVシリーズは「13.3インチサイズで重さ1キロ切り」という、コンバーチブル2 in 1タイプのモバイルPCとしては「超軽量」と言っていいサイズ感で、筆圧対応(ワコム)のペン入力も可能と、様々な用途で快適に使える製品です。

スポンサーリンク

なお、Vシリーズには家電量販店などで販売されるカタログモデルの「V6/V、V8/V」と、Dynabook Directで販売されるWebオリジナルモデルの「VZ/HV」がありますが、ここではWebオリジナルモデルのVZ/HVを中心にご紹介します。

1.dynabook Vシリーズ スペック

  dynabook V6/V、V8/V、VZ/HV
OS Windows 11 Home/Pro
CPU Intel Core i5-1240P / Core i7-1260P
外部GPU なし
RAM 8GB/16GB/32GB(LPDDR5-5200)
ストレージ 256GB / 512GB/1TB PCIe SSD
光学ドライブ なし
ディスプレイ 13.3インチIGZO(1,920 x 1,080)タッチ
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.2
入出力 USB4 Type-C(Thunderbolt 4)× 2、USB 3.1 Gen1 Type-A、HDMI、オーディオジャック、microSDカードリーダー
カメラ イン92万画素(顔認証対応)/アウト800万画素
バッテリー 稼働時間 22-24時間
サイズ 303.9 × 197.4 × 17.9 mm
重量 979 g

バリエーションモデル

カタログモデル
・V6/V:Home/Core i5/8GB/256GB
・V8/V:Home/Core i7/16GB/512GB
 ※左からOSバージョン/CPU/RAM/SSD
 ※Office Home&Business 2021付属
Webオリジナルモデル
・Home/Core i5/16GB/512GB
・Home/Core i7/16GB/1TB
・Home/Core i7/32GB/1TB
・Pro/Core i5/8GB/256GB
・Pro/Core i5/16GB/512GB
・Pro/Core i7/8GB/256GB
・Pro/Core i7/16GB/512GB
 ※左からOSバージョン/CPU/RAM/SSD
 ※Office Home&Business 2021付属有無を選択可

コメント

以下、WebオリジナルモデルのVZ/HVについてご説明します。OSはHome版とPro版を選択できますが、例えばRAM8GBはPro版OSにしないと選択できないといった、システム構成上の制約がありますし、。CPUは第12世代(Alder Lake)のバランスタイプ、Core i5-1240P/Core i7-1260Pです。なお、メーカーによると、他のDynabook製品にも使われている、CPU性能を最適に引き出すことのできる独自技術「dynabookエンパワーテクノロジー」はこの製品にも搭載されており、特に「Windows 11 22H2(最新バージョンのWindows 11)」に最適化されている、とのことでした。

RAMは最低で8GB、最大で32GBですが、8GBというのは「ビジネス用」と割り切られているためかPro版OSモデルにしかなく、逆に32GBはHome版OSモデルにしかありません。32GBというのはクリエイターの利用を視野に入れた構成と言えますね。

スポンサーリンク

ストレージは最低で256GB、最大で1TBです。こちらも選択するOSによって制約があり、256GBはPro版OSモデルのみで選択可能、1TBはHome版OSモデルのみで選択可能です。

ディスプレイは13.3インチのFHD解像度、発色品質の高いIGZOパネルが採用されています。また、このディスプレイは4,096段階の筆圧対応のペン入力が可能で、ペンも付属します。Dynabookのペン入力性能は旧東芝時代から定評がありますので、絵描きさんも納得のペン入力性能になっていると思います。

2.dynabook Vシリーズ 筐体

dynabook V6/V8
外観や筐体サイズ・重量は従来モデルから変更がありません。13.3インチの「クラムシェルノート(普通のノートPC)」で重量1キロを切るものは珍しくなく、中には600 g台の製品なども見受けられますが、コンバーチブル2 in 1筐体で重量1キロを切るものはそんなに多くはありません(ただし、Vシリーズが市場で最軽量というわけではありません)。

dynabook V6/V8
カタログモデル、Webオリジナルモデルとも、筐体色は「ダークブルー」のみです。また、MIL規格準拠のテスト9項目をクリアした、堅牢なものになっています。

dynabook V6/V8
キーボードです。「86キー(JIS配列準拠)バックライトキーボード、キーピッチ:19mm、キーストローク:1.5mm」と開示されています。Dynabookは日本メーカーなので、キートップに僅かなくぼみを作って指のかかりを良くしたり、キーの印字(アルファベット)をキートップ中央に配置するなど、非常に細かい作り込みがなされており、使用感が非常によくなっています。

dynabook V6/V8
側面と入出力ポートの配置です。USB Type-C(Thunderbolt 4)が2つ、USB Type-Aが1つ、そしてHDMIにmicroSDカードリーダーと、軽量なモバイル2 in 1としては充実した構成になっていると思います。ただし、同じDynabookのクラムシェルノート(G/GZシリーズなど)に備わっている有線LANポートはありません。

dynabook V6/V8
テントモード(画像左)やタブレットモード(画像右)にして使うこともできます。この製品はディスプレイの発色が高く、高品質なペン入力ができますので、動画視聴やイラスト・マンガなどの制作も快適にこなせそうですね。

3.dynabook Vシリーズ 価格など

dynabook VZ/HV(Webオリジナルモデル)はDynabook Directで販売中です。また、カタログモデルのV6/V、V8/Vは11月18日の発売予定となっています。

Webオリジナルモデルのほうがシステム構成の選択肢が多いこと、およびウインタブ読者は「クローズドサイト」で通常価格よりもずっと安く購入できることから、ウインタブとしてはWebオリジナルモデルのほうをおすすめします。

WebオリジナルモデルVZ/HVの11月16日現在の価格は税込み171,380円から、個人向けのメインPCとして使うのに良さそうな「Home版OS/Core i5/RAM16GB/512GB SSD」というモデルは税込み176,880円、クリエイターの人にも向く「Home版OS/Core i7/RAM32GB/1TB SSD」モデルなら税込み213,180円です(すべてクローズドサイトの価格です)。Dynabook Directは「通常価格」だとお高めに感じられるのですが、会員登録をしたり、クローズドサイトを利用すると、非常に大きな割引が受けられます。ウインタブが確認した限り、VZ/HVを最も安く購入できるのは「クローズドサイト経由」でした。

dynabookが手掛けるモバイル2 in 1、ビジネスマンにも学生さんにも、そしてクリエイターの人にもおすすめです。

4.関連リンク

この製品は「クローズドサイト」から安く購入ができます。クローズドサイトのアクセスにはIDとパスワードが必要です。
【特定サイト限定】クローズドサイト
ID :dyna204cls
パスワード:T8Y7GRSV

上記クローズドサイトの画面上部にある検索窓に「VZ/HV」と入力して検索すると簡単に製品を探せます

スポンサーリンク

コメント

  1. YK より:

    せっかくOS、CPU、メモリ、ストレージを選べるんだから、
    組合せに制限を設けなくてもいいのに・・・
    と思ってしまいます。
    製造上の制約があるんですかねえ。