機種紹介

アクセサリ

癒スラッガー - 急変する社会に疲労する社会人を癒やす究極の武器

1967年に放送が開始された「ウルトラセブン」、若い方はあまり馴染みがないかもしれませんが、私は小学生の頃、大ファンでした。当時「ウルトラマンごっこ」は小学生男子の定番とも言える遊びで、なかでもウルトラセブンは人気No.1だったと思います(...
Android

Unihertz Jelly Star - 極小3インチスマホの最新版が「かなり使えるスペック」を備えて登場!AliExpressで発売セール中

こんにちは、natsukiです。21日から28日15:59(日本時間)までのAliExpressのサマーセールでは、これに合わせて様々な製品の発売セールも行われています。色々見た中で、特に面白そうと感じたのがこれ。「Unihertz Jel...
アクセサリ

Xiaomi Redmi Buds 4 Active - 1,990円で購入できるRedmiブランドのワイヤレスイヤホン、Amazon限定販売です

Xiaomiがワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Active」を発売しました。Amazon限定販売でお値段なんと1,990円!もちろんXiaomiのワイヤレスイヤホンの中では最安値の製品です。価格帯からしてエントリークラスの製品...
ASUS

ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA - 薄型で超軽量、そして有機ELディスプレイ搭載のモバイルノートに新色追加、Core i5モデルはコスパにも優れています

ASUSがノートPC「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA」を発売しました。この製品は今年4月にASUSが「31製品74モデル」もの新製品を発表した際、発表製品の中に含まれていて、ウインタブでもすでに紹介記事を掲載...
Iiyama

iiyama STYLE-14FH124 - 14インチで重量1キロを切る軽量モバイルノート、第13世代Intel Core搭載でCore i3も選べます

iiyamaブランドから14インチモバイルノート「iiyama STYLE-14FH124」が発売されました。14インチサイズで重量が0.94 kgという超軽量な製品で、CPUには第13世代のIntel Coreプロセッサーを搭載しています...
Android

OUKITEL RT7 Titan 5G - 32,000mAhバッテリーと48MPカメラ搭載の最強タフネスタブレット、発売記念セールの価格が判明しました!

先日紹介記事を掲載したOUKITELのAndroidタフネスタブレット「RT7 Titan 5G」のワールドプレミア(セール)価格が決まりました。AliExpressでは「夏の感謝セール(828セール)」という大規模なセールが8月21日から...
ASUS

ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA - ファッションブランド「A BATHING APE」とコラボした15.6インチノート

ASUSがノートPC「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」を発表しました。製品名にあるようにA BATHING APE(BAPE)とのコラボモデルで、ノートPCとして高い品質になっているだけでなく...
アクセサリ

サンワサプライ 首掛けLEDライト 800-LED075 - 広範囲LEDと遠距離LEDをダブルで搭載、ハンズフリーで照らせるライト

サンワサプライが首掛けLEDライト 800-LED075を発売しました。トップ画像を見ていただけばわかると思いますが「首にかけてハンズフリーで使用できる首掛けネックライト」ですね。これ、「夜間に何かをする」際には非常に便利な製品だと思います...
Android

Ulefone Armor 22 - アウトカメラは64MP+64MP、Ulefoneのタフネススマホ・ニューモデルはナイトビジョンカメラがいい!

Ulefoneがスマートフォン「Armor 22」を発売します。…しかし、中国メーカーでも「タフネススマホ系」はめちゃめちゃ元気ですよね。常にどこかしらでニューモデルがリリースされているような感じです。ウインタブでも中国のタフネス系デバイス...
Android

Blackview OSCAL Spider 8 - 10.1インチサイズのタフネスタブレット、リーズナブルなスペックと価格

Blackviewがサブブランド「OSCAL」からタフネスタブレット「OSCAL Spider 8」を発売します。ウインタブで先日実機レビューをした「Blackview Active 8 Pro」を「ほどよくスペックダウンした」感じの製品で...
Android

Blackview A200 Pro - あれ?いつものBlackviewじゃない!有機EL・エッジディスプレイを採用した美しいデザインのミッドレンジスマートフォン

Blackviewがスマートフォン「A200 Pro」を発表しました。ほとんどすべての新製品で技適マークを取得し、日本での販売に積極的なBlackview、今度のニューモデルはおなじみのタフネススマホではなく、ディスプレイに有機ELを採用し...
Android

Teclast T40 Air - Teclastの上位クラス「Tシリーズ」の最新Androidタブレット

TeclastがAndroidタブレット「T40 Air」を発表しました。この製品は8月14日現在、日本のAmazonでは販売されていません。また、先日紹介記事を掲載した「Teclast M50 Pro」とOS/CPU/RAM/ストレージ構...
MSI

MSI Alpha 17 C7V - Ryzen 9 7945HX搭載のハイスペック・ゲーミングノート

MSIがゲーミングノート「Alpha 17 C7V」を発表しました。MSIのゲーミングノートはほとんどがIntel CPU + GeForceの組み合わせですが「Alpha」「Bravo」「Delta」という、「CPUもGPUもAMD製」と...
Android

Teclast M50 Pro - 10.1インチで薄型・軽量なタブレット、WidevineはL1です。爽やかな筐体色も魅力

TeclastがAndroidタブレット「M50 Pro」を発売しました。従来の「M40 Pro」の後継と思われますが、筐体の雰囲気がかなり大きく変わり、さらに「薄く・軽く」なりました!1.Teclast M50 Pro スペックスペック表...
Android

DOOGEE S110 - 背面にサブディスプレイを備えた、DOOGEEの4Gタフネススマホの上位モデル

DOOGEEがスマートフォン「S110」を発売します。DOOGEEの4Gモデル(Sシリーズ、5GモデルはVシリーズ)では上位となる製品で、背面にサブディスプレイを搭載しているのが特徴のタフネススマホです。1.DOOGEE S110 スペック...
Android

UMIDIGI A15シリーズ - 64MPカメラを搭載、ストレージも256GBの低価格スマホ

UMIDIGIがスマートフォン「A15シリーズ」を発表しました。最近あまり名前を耳にしなくなったUMIDIGIですが、今回のニューモデルはエントリークラスの価格帯ながら高いカメラ性能を備えています。1.UMIDIGI A15シリーズ スペッ...
Android

Blackview BV6200 シリーズ - 大容量バッテリーと大音量スピーカーが魅力のタフネススマホ

Blackviewがスマートフォン「BV6200シリーズ」を発表しました。ここのところActive 8 Pro(タフネスタブレット)やN6000(コンパクトサイズのタフネススマホ)といった意欲的なニューモデルを繰り出しているBlackvie...
Android

Ulefone Armor X13 - エントリークラスながらカメラ性能は充実。メイン50MP+ナイトビジョンカメラ搭載のタフネススマホ

Ulefoneがニューモデルの「Ulefone Armor X13」を発売しました。タフネススマホのArmorシリーズにおけるエントリークラス製品の位置付けでもある「X」、価格を抑えつつタフネススマホを入手できるのが特徴ですが、本製品はこれ...
アクセサリ

DAREU Z19 Numpad - Kailhのスイッチを使ったテンキーパッド、「メカニカル電卓」にもなります

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もう5年近く前の話なので、愛読者の方々でも記憶されていないと思いますが、「LOFREE DIGIT Calculator」という「青軸メカニカル電卓」のレビュー記事を書きました。私は毎日PCに向か...
アクセサリ

CrowView 14インチ ノートパソコン用モバイルモニター - ノートパソコンに装着しても独立でも使える、こなれたポータブルモニターがKICKSTARTERで支援募集中

こんにちは、natsukiです。KICKSTARTERでクラウドファンディング中の、「CrowView 14インチ ノートパソコン用モバイルモニター」を紹介します。このモバイルモニターは、上の画像からも分かるように、ノートパソコンのディスプ...
Android

DOOGEE T20mini - 8.4インチとコンパクトでWidevine L1のAndroidタブレット

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE T20mini」を発売します。その名の通り8.4インチサイズの小型タブレットで、直近だとALLDOCUBE iPlay 50 miniやiPlay 50 mini Proに続いての登場、...
Android

世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」が、GUREENFUNDINGでクラウドファンディング中!

こんにちは、natsukiです。クラウドファンディング「GUREENFUNDING」で、世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレットを称する「Eyemoo S1」が支援を募集しているので、紹介します。この製品は、おおざっぱに言うと、OSにA...
Android

DOOGEE R10 - Helio G99搭載のタフネスタブレット、競合機種よりも「いくぶんマイルド」な製品です

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE R10」を発売します。これ、「タフネスタブレット」です。直近、タフネススマホに強い中国メーカーのOUKITELが「RT6」「RT7 Titan 5G」を、Blackviewも「Activ...
輸入製品

GPD WIN4 2023 - CPUが新しくなり、購入しやすいRyzen 5モデルも追加!OCuLinkもつきました!

GPD社の正規代理店、天空がGPD WIN4の2023年モデルを発表しました。外観は従来モデルからほとんど変わっていないものの、「結構いろんなところ」が変更されています。また、Ryzen 5モデルも追加され、最低価格も下がりました。なお、こ...
Android

OUKITEL RT7 Titan 5G - やべえ、欲しい!現時点で最強のタフネスタブレット(人によっては最凶かも…)

OUKITELがAndroidタブレット「RT7 Titan 5G」を発表しました。初代RT1から続く「タフネスタブレット」で、直近のRT6までは少しずつ改善が施されていた感じなのですが、このRT7 Titan 5Gは強烈な進化を遂げていま...
Android

京セラ DuraForce EX - 法人向けですが一般ユーザーも購入可能。ハードな環境で活躍できる国内メーカー製タフネススマホ

京セラからスマートフォン「DuraForce EX」が発表されました。工場や建設現場など、ハードな環境での利用を想定したタフネススマホで、オープンマーケット版のほかドコモ、ソフトバンクでもキャリアモデルとして取り扱われます。DuraForc...
タイトルとURLをコピーしました