実機レビュー

アクセサリ

Nubia Watchの実機レビュー -「曲がる」ディスプレイを搭載した超大画面スマートウォッチを試す!

こんにちは、輪他です。今回は、ZTEの別ブランド、Nubiaの新型スマートウォッチ、Nubia Watchの実機レビューです。スマートウォッチといえば、Apple Watchなどの四角型や、Galaxy Watchなどの丸型の有機ELディス...
dynabook

dynabook NZ65の実機レビュー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDynabookの15.6インチスタンダードノート「NZ65」の実機レビューです。家電量販店などで販売されているカタログモデルだと「Cシリーズ」に相当します。日本大手メーカーのスタンダードノ...
アクセサリ

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その13)- 肩の力を抜いてまったり楽しむ最安値帯のカメラ付きドローンを、「Eachine E61HW」を例に見てみよう

こんにちは、natsukiです。この連載、普段はちょっと気合いの入ったFPVドローンを主な対象としていますが、今回は肩の力を抜いて、はじめっから電波法をクリアした、カメラ付きの格安ドローン「Eachine E61HW」を紹介&レビューします...
アクセサリ

Timekettle M2 実機レビュー - 普段は完全ワイヤレスイヤホン、アプリ起動で翻訳、グローバルな人にピッタリのイヤホン型翻訳機

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「イヤホン型翻訳機」の実機レビューです。「Timekettle M2」という製品で、昨年発売された「Timekettle WT2 Plus」の後継モデルとなります。私、2020年は1月のCE...
輸入製品

MINISFORUM DeskMini X35Gの実機レビュー - USB-PD給電にも対応する、Core i3搭載のミニPC

最近ミニPCの自腹レビューを投稿いたしました渋谷Hです。その縁もありまして、このたび中国メーカー「MINISFORUM」よりクラウドファンディングのアナウンス(日本時間10月14日23時にクラウドファンディングがスタート)があったミニPC「...
輸入製品

CHUWI AeroBox 実機レビュー - CHUWIのスリムなデスクトップPC。「謎のAMD製CPUと外部GPU」はホーム・オフィス向けの性能

こんにちは、ゆないとです。今回はCHUWIのデスクトップPC(CHUWIではミニPCと位置づけています)「AeroBox」の実機レビューをお届けします。CHUWIはノートPCやタブレットでも有名ですが、手のひらサイズの超小型デスクトップPC...
アクセサリ

SwitchBotカーテン 実機レビュー - カーテンを様々な方法で自動開閉してくれる頼もしいヤツ。こいつ…動くぞ!

こんにちは、オジルです。今回は、国内外のクラウドファンディングにて大幅に目標達成し製品化された製品「SwitchBotカーテン」の実機レビューをお届けします。我が家では数年前からスマートリモコンを介して照明やテレビ、エアコンなどのデバイスを...
アクセサリ

エレコム EHP-C3520 実機レビュー - 低価格で買える有線イヤホン。「寝ホン」としてはこれで十分

こんにちは、こうせつです。今回は エレコムのイヤホン「EHP-C3520(レビュー機の色がホワイトなので正確な型番はEHP-C3520WHとなります)」のかなり狭い用途の実機レビューをお届けします。狭い用途とはズバリ、寝ホンとして使う、です...
Android

Dragon Touch NotePad 102 実機レビュー - 価格控えめ、キレイな画面で満足感高いAndroidタブレット

こんにちは、こうせつです。9月末からAmazonで販売が開始されたAndroidタブレット「Dragon Touch NotePad 102」を紹介します。画面解像度は 1280x800 と抑えられていますが、10.1インチのIPS液晶とい...
dynabook

dynabook GZ83の実機レビュー - 高性能CPUを搭載し、重さは1キロ切り!使いやすさも抜群です!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDynabookのモバイルノート「dynabook GZ83(カタログモデルだとdynabook Gに相当)」の実機レビューです。GZ(G)シリーズはDynabookのモバイルノートとしては...
アクセサリ

サンワダイレクト キーボードマウスセット 400-SKB065 実機レビュー - コンパクトサイズで使いやすい、モバイルの強い味方!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はサンワダイレクトのキーボード・マウスセット「400-SKB065」の実機レビューです。モバイル用、と明記はされていませんが、モバイル利用を意識したセットと言え、私も含めウインタブ読者のストラ...
アクセサリ

Kinera Freya 実機レビュー - 価格を超えたハイエンドな音質と筐体品質。イヤホンマニアの1つの終着点にも成り得る製品です。

どうも。ひつじです。近年ワイヤレスイヤホンがイヤホン界隈の主流になりつつありますが、逆にワイヤードイヤホンのメリットを感じる人も増えているのではないでしょうか。遅延の小ささや音質の良さ、接続の手軽さなどから1つは手元に置いておきたい、と思う...
アクセサリ

サンワダイレクト エルゴマウス 400-MA127の実機レビュー - 手首に優しいエルゴノミクスマウス、基本性能も充実!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はサンワダイレクトのエルゴノミクスマウス「400-MA127」の実機レビューです。周辺機器の中でもマウスはPCの使用感を大きく左右し、それでいて比較的手頃な価格なので、「ふらっと電器屋さんに行...
輸入製品

CHUWI GemiBookの実機レビュー

こんにちは、かのあゆです。今回はCHUWIから発売されたモバイルノート「CHUWI GemiBook」の実機レビューを行いたいと思います。この機種はすでに販売中の「CHUWI CoreBook Pro」のCPUを第6世代Core i3-61...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini H31Gの実機レビュー - デスクトップ用CPUとGeForceを搭載する高性能ミニPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のミニPCメーカー「MINISFORUM」の高性能モデル「EliteMini H31G」の実機レビューです。MINISFORUMのミニPCについては、先日ライターの.TAOさんが「Des...
オピニオン

法令遵守でなんとかドローンを楽しみたい(その10)- 最廉価クラスのトイドローン「JJRC H83」を購入したのでレビュー、名機「H36」の後継機っぽいが……

こんにちは、natsukiです。今回は、最近発売された最廉価クラスの手のひらサイズトイドローン「JJRC H83」を購入したので、レビューします。先に結論を言います。この製品、よっぽどいろいろ分かった人でないと購入はお勧めできません。公開さ...
アクセサリ

PDA工房のペーパーライク保護フィルムをArtist 22R pro(液晶タブレット)で試しました!

どうも。ひつじです。先日XP-PENのArtist 22R Proの実機レビューを行いましたが、その後PDA工房よりペーパーライク保護フィルムを提供を頂きました(ありがとうございます!)。イラストレーターの方の中にはこのフィルムについて気に...
アクセサリ

AKASO Brave 7 LEの実機レビュー - サブディスプレイのついたアクションカメラ。GoProよりもずっと安価で高画質

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はアクションカメラ「AKASO Brave 7 LE」の実機レビューです。ウインタブのライターでアクションカメラを得意とする人はおらず、私自身も「お前のどこがアクションやねん!」と言われそうな...
アクセサリ

Light more than light のレビュー - 3Dプリンターを活用した新世代スニーカー、期待通りのクッション性能です!

こんにちは、輪他です。今回は以前紹介記事を掲載した3Dプリンター製スニーカー、「Light more than light」の実際の使用感について、レビューしていきます。なお、紹介記事はこちらですLight more than light ...
アクセサリ

あまりにも激安な中華通販のmicroSDカードはどのくらい使えるのか?ベンチマーク大会を開催します!

こんにちは、natsukiです。中華通販、ことAliexpressでは、にわかに信じがたいような価格でmicroSDカードを購入することができます。ここ1年くらいの相場だと、大規模セールでうまくクーポンとかみ合ったりすると、64GBのV30...
アクセサリ

Porta FolioCase の実機レビュー - 国内産の高品質レザーで作られた高級PCケース。使いやすさも考え抜かれています

こんにちは、かのあゆです。毎日持ち運ぶノートパソコンだからこそ、ケースに入れて大事に使いたいと思っている方は多いのではないでしょうか。今回レビューするPorta Laboratry製2WayPCケース「Porta FolioCase」は国内...
アクセサリ

Galaxy Buds Live の実機レビュー - 装着感良し!バッテリー良し!音質良し!「豆の形」の左右分離型イヤホン

こんにちは、ゆないとです。今回はGalaxy Budsシリーズの最新モデル「Galaxy Buds Live」の実機レビューをお届けします。豆に似た特徴的な形状をした左右分離型Bluetoothイヤホンです。今回は、今まで愛用していたHua...
Android

ASUS ROG Phone 3 の実機レビュー - ROGブランドの最新作にして最高峰のゲーミング・スマートフォン

こんにちは、輪他です。9月23日に発表されたばかりのASUSの新型ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 3」の実機レビューです。ここ2年ほど、ゲーミング性能を追求したスマートフォンが各社から登場しており、ウインタブでも機種紹介や実機...
アクセサリ

GALAXHERO ADJY601 ゲーミングチェアの実機レビュー - 快適すぎてだらけちゃいそうですが、PC環境が大きく改善されます

こんにちは、.TAOです。 今回は、最近Amazonで購入したゲーミングチェア「GALAXHERO ADJY601」のレビューです。 私にとっては、はじめてのゲーミングチェア体験となりますが、今後のパソコンライフをどのように変えてくれるモノ...
Android

Teclast P10SEの実機レビュー - エントリーモデルながら優れた質感と動画や音楽の再生に好適なタブレット

どうも。ひつじです。久しぶりにタブレットのレビューをさせて頂くような気が。今回TeclastのエントリーモデルであるP10SEの実機を触る機会を頂きましたのでレビューさせて頂きます。1.スペック Teclast P10SEOSAndroid...
アクセサリ

AfterShokz OpenMoveの実機レビュー – 骨伝導ワイヤレスイヤホン初体験、外での「ながら聴き」が多い方には最高かも?!

こんにちは。オジルです。「…シロウ……俺の……ってみろ…」おや?何でしょう。「ケン○ロウ、俺の名を言ってみろ!!」とうとう空耳が聞こえるようになるなんて、だいぶ疲れてるなぁ…。あ、そうだった、骨伝導イヤホンを装着してたんだっけ。冒頭から失礼...
タイトルとURLをコピーしました