モバイルノート

Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 12/ X1 2-in-1 Gen 9 - ThinkPadモバイルのフラッグシップマシン2024年モデルが海外で発表されました!Core Ultra搭載

レノボがThinkPad X1 Carbon Gen 12とThinkPad X1 2-in-1 Gen 9を海外で発表しました。いつもだと1月に開催されるCES(@ラスベガス)に合わせて発表されるのですが、Intelが最新CPUのCore...
国内販売メーカー

ドン・キホーテ MUGA(ムガ) ストイックPC5 - 前身機から大幅にスペックアップしてお値段43,780円!ドンキ店舗で実機を確認してみよう!

ドン・キホーテがノートPC「MUGA(ムガ) ストイックPC5」を発売しました。たまーに激安なPCを発売するドンキですが、このMUGA ストイックPC5は2021年5月に発売された「MUGA ストイック PC4」以来の14インチWindow...
acer

acer Swift Go(SFG14-72-F73Y/FE)- エイサーのモバイルノートにCore Ultra 7 155Hが搭載されました

エイサーがモバイルノート「Swift Go(SFG14-72-F73Y/FE)」を発売しました。先ほどご紹介した「DELL Inspiron 13 5330」同じように、全くのニューモデルではなく、既存モデルにCore Ultraを搭載する...
DELL

DELL Inspiron 13(5330)- 新世代CPU「Core Ultra」搭載モデルが追加されました。「AIに強い」モバイルノートに!

DELLがモバイルノート「Inspiron 13(5330)」に新世代CPU、Core Ultraシリーズを搭載するモデルを追加しました。Core Ultraを搭載するノートPCは他社(MSIやACERなど)からもほぼ同時に発表されています...
輸入製品

One-Netbook OneMix5 - 本革仕様の10.1インチ2 in 1 モバイルPC、日本語キーボードがついた国内正規版の販売がスタート!

One-Netbook社の日本正規代理店、テックワンがモバイルノートPC「OneMix5」の国内販売を開始しました。「OneMixシリーズといえばUMPC」というイメージが強いですが、このOneMix5はディスプレイサイズが10.1インチと...
dynabook

dynabook Vシリーズ(V6/W・V8/W)- 重さ1キロを切り、ワコムペンが付属するコンバーチブル2 in 1 PCが新しくなりました

Dynabookがコンバーチブル2 in 1「dynabook Vシリーズ」をリニューアルしました。従来モデルから筐体サイズなどは変わっておらず、「CPUが第13世代になった」というのが最大の変更点です。Vシリーズはコンバーチブル2 in ...
dynabook

dynabook X CHANGER(X6・X8)- バッテリーを自分で交換できる超軽量モバイルノート、店頭向けモデルが登場!

Dynabookがモバイルノート「dynabook X CHANGER(X6/W・X8/W)」を発表しました。この製品は発表の順番が面白くて、当初法人向けの「X83 CHANGER」が、ついで個人も購入できるWeb直販モデル「XZ/HW」が...
オピニオン

この冬に購入するモバイルノートパソコンはこれ!ウインタブおすすめ機種3選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サラリーマンの皆様、もうボーナス出ました?冬のボーナスで新しいパソコンを!と考えておられる方も少なくないと思います。「おすすめパソコン」の連載、今回は「モバイルノート」です。ただ、相当時間を掛けて...
VAIO

VAIO F16 / F14 ムーミンモデル - VAIOがムーミンとコラボ!殺伐とした毎日に癒やしを求めるならやっぱりムーミン

VAIOが「ムーミンコラボモデル」を発売しました。VAIOストア限定販売です。ムーミンというのは「あのムーミン」です。知らない方はほとんどいないと思うので説明は省略しますが、念のため公式サイトはこちらです。なぜムーミンとのコラボなのかはわか...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Go 3 レビュー - スペック表だけで決めつけてはいけない!パフォーマンスは十分、ディスプレイもとってもキレイな12.4インチモバイルノート

Microsoftのモバイルノート「Surface Laptop Go 3」の実機レビューです。Surfaceシリーズには製品名に「Go」がつくもの(Surface GoとSurface Laptop Go)がありますが、いずれもディスプレ...
dynabook

dynabook RZ Special Edition - 東京ゲームショウ出品、カラフルなキーボードバックライトを搭載するプレミアムノート、「限定50台」の販売です

Dynabookが東京ゲームショウに参考出品した「dynabook RZ Special Edition」の販売を開始しました。Dynabook Directでの取り扱いとなり、数量も「限定50台」です。なお、この製品については9月に簡単な...
dynabook

dynabook XZ/HW - ついにWeb直販モデルが出た!自分でバッテリーを交換できる超軽量モバイルノート

この7月に発表されたDynabookの法人向けノートPC「dynabook X83(CHANGER)」のWeb直販モデル「dynabook XZ/HW」が発売されました。重さ1キロを切る超軽量な筐体に高いスペックを詰め込み、さらにバッテリー...
Lenovo

Lenovo ThinkPad Z13 Gen 2(AMD)- 新世代「Zシリーズ」のThinkPad、Gen 2が国内でもようやく発売されました

レノボがThinkPadシリーズのニューモデル「Z13 Gen 2(AMD)」を国内発売しました。この製品はこの2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC 2023でグローバル発表されており、国内でも従来モデル「Gen 1」が販売されてい...
オピニオン

ThinkPadを使い続ける理由

先日投稿した記事「最近はCore i3やIntel N(Celeron)もかなり高性能です。本格的な動画編集やゲームをしないのであれば十分!」でも軽く触れましたが、ThinkPad L13 Gen 2(ジャンク品)を購入しました。PCを好き...
オピニオン

中古WindowsノートPC購入ガイド - 新品価格が上昇したいま、人気機種も安く買える中古ノートはおすすめ!

物価の上昇や半導体不足の影響を受けて新品PCやスマホ・タブレットの値段も高くなってしまいました。そんな状況だからこそ、今でも十分現役で使うことができて新品よりも圧倒的に安い中古製品が魅力的です。かのあゆ自身も、最近では新品よりも中古製品を購...
輸入製品

One-Netbook 5 - 10.1インチサイズの「レザー張り」2 in 1、シングルデーセールで安くなります

6月に発表されたOne-Netbookのコンパクトサイズの2 in 1 PC「ONEMIX 5」ですが、名称を「One-Netbook 5」に変更して10月から海外で販売がスタートしています。すみません、記事にするのが遅れてしまいました。た...
オピニオン

GPD WIN3を自分で修理しました(その1 )- 修理できたと思っていたらまた新たな問題が・・・

8月に中古で購入し、10月末のウインタブメンバーとのキャンプでも活躍してくれたGPD WIN3ですが、左スティックを「また」破損してしまいました。今年前半に購入したAYANEO 2021も同じく左スティックを破損してしまい、修理対応も不可能...
dynabook

dynabook R7 / dynabook GS5 - Dynabookが超軽量モバイルノート2機種を発表しました

DynabookがノートPC「dynabook R7/W」「dynabook GS5/W」を発表しました。R7/Wは既存モデル「R8/W、R9/W(直販モデルはRZ/MW)」の下位モデルで14インチ、GS5/Wは13.3インチで、ともに重量...
DELL

DELL Inspiron 13(5330)レビュー - シンプルで飽きのこないデザイン、高いパフォーマンス、高精細で美しいディスプレイのモバイルノート

DELL Inspiron 13(5330)の実機レビューです。13.3インチで重さ1.24 kgと持ち運びに便利なモバイルノートPCで、DELLの個人向けノートPCとしてはXPSシリーズ以外で唯一の13インチ級の製品です。ここがおすすめ・...
NEC

NEC LAVIE Direct N13 - 13.3インチで重さ1キロの軽量モバイルノートにAMD版が追加されました

NECがノートPC「LAVIE Direct N13」を発売しました。製品名に「Direct」とあるように、NECの直販サイトNEC Directでのみ販売される「Web直販モデル」です。カタログモデル(家電量販店などで販売されるモデル)の...
DELL

DELL Inspiron 14(AMD, 5435)レビュー - DELL屈指のハイコスパマシン、メインで使うPCとしてもおすすめできる品質です

DELL Inspiron 14(AMD版)の実機レビューです。Inspiron 14にはIntel版(型番5430)とAMD版(型番5435)があり、外観や筐体サイズはほぼ同じですが、CPUのブランドの他にもいくつかの相違点があります。今...
acer

acer Swift Edge - Ryzen 7040シリーズ搭載でディスプレイは高精細な有機EL、重さ1.23 kgの「16インチ・モバイルノート」

エイサーがノートPC「Swift Edge」をリニューアルしました。16インチと「スタンダードノートサイズ」ながら重量が1.2 kg強と非常に軽量で、モバイル利用もできる「16インチモバイルノート」と呼びたくなる製品です。1.スペックスペッ...
オピニオン

軽自動車でテレワークしてみた!快適すぎてクセになりそうです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日購入したモバイルノート「Lenovo ThinkPad X13 Gen 4」を携えて、「車の中で作業」してみました。「いきなり何を…」と思われるかもしれませんが、私なりにいろいろと悩んでまして...
DELL

DELL Inspiron 14(Intel, 5430)レビュー - DELLの人気モデル、ハイコスパマシンながら品質も高水準!

DELL Inspiron 14(Intel版)の実機レビューです。Inspiron 14にはIntel版(今回のレビュー機、型番5430)とAMD版(型番5435)があり、外観や筐体サイズは「ほとんど同じ」ですが、CPUのブランドの他にも...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 14 Gen 6 - 14インチのモバイルノート、「Gen 6」になってディスプレイの形状が変わりました。

レノボがThinkBookシリーズのニューモデル「ThinkBook 14 Gen 6」を発売しました。ThinkBook 14は2023年発売の「Gen 5」が存在しますので、「ずいぶん早くGen 6になってしまった」と感じられます。基本...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T14 Gen 4 / T14s Gen 4 (AMD) - モバイルノートとして使えるTシリーズの14インチモデルにAMD版追加!ところで、T14とT14sはどう違うの?

ThinkPad T14s Gen 4 (AMD)レノボがThinkPad Tシリーズの「T14」「T14s」にAMD版を追加しました。いずれもモバイルノートとして使える14インチサイズの製品ですが、私、かねてより「T14とT14sでどこが...
タイトルとURLをコピーしました