モバイルノート

Lenovo

Lenovo ThinkPad X12 Detachable Gen 2 - 時空を越えて蘇ったデタッチャブル2 in 1タイプのThinkPad

レノボがMWC 2024(@スペイン・バルセロナ)にあわせ、ニューモデルをグローバル発表しました。今回はその中から12インチ(12.3インチ)のデタッチャブル2 in 1「ThinkPad X12 Detachable Gen 2」をご紹介...
オピニオン

いま買うならこれ!Core Ultra搭載の最新モバイルノート5選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年初から少しずつ選択肢が増えてきたCore Ultra搭載のノートパソコン。2024年はこれからも続々とCore Ultra搭載のノートパソコンが発売されるはずですが、この春にパソコンの購入を検討...
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 14 レビュー - 高い性能と美しいディスプレイ、薄型で美しいデザインの14.5インチノート

レノボのノートPC「Yoga Pro 7i Gen 8 14」の実機レビューです。製品名に「Pro」とある通り、Yogaシリーズの上位モデルで、14.5インチとモバイルノートとしても使えるサイズ感ながら、第13世代のCore-Hプロセッサー...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 14 (AMD) - Ryzen 7 8845HSにGeForce RTX3050も搭載可能、有機ELディスプレイの14インチノート

レノボがノートPC「IdeaPad Pro 5 Gen 9 14 (AMD)」を発売しました。IdeaPadシリーズはレノボの中では比較的購入しやすい価格帯の製品ブランドながら、IdeaPad Pro 5 Gen 9 14は非常にスペックの...
DELL

DELL XPS 14(9440)- ディスプレイサイズが14.5インチでCore Ultra搭載、GeForce RTX4050も選べる高性能ノート

DELLがノートPC「XPS 14(9440)」を国内発売しました。DELLのノートPC上位ブランド「XPSシリーズ」は従来ディスプレイサイズが「13(13.4)インチ」「15(15.6)インチ」「17インチ」の3種類でしたが、1月に開催さ...
DELL

DELL XPS 13(9340)- DELLの最上位モバイルノートにCore Ultraが搭載されました

DELLが人気機種「XPS 13」をリニューアルしました。ビジネス系ノートとしてはDELLの最上位ブランドとなる「XPSシリーズ」の13.4インチモバイルノートです。従来モデルからの変更点はなんといっても「CPUがCore Ultraになっ...
HP

HP Spectre x360 14-eu レビュー - 最高の映像再生、オフィスでも頼れる性能、シックで高級感あるデザイン

足掛け3年ほどASUS ROG Flow Z13を愛機としていましたが、ヘビーな使い方でメモリやSSDが不足したのでアップグレードの必要性が生じ、いろいろ物色していたところ本機種がちょうど買いやすいタイミングにあたっていたため、思い切ってこ...
ASUS

ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MA - Core Ultraと高精細な有機ELディスプレイを搭載するモバイルノート

ASUSがノートPC「Zenbook 14 OLED UX3405MA」を国内発売しました。この製品については海外発表された際にウインタブでも紹介記事を掲載しているのですが、国内発売に伴い、詳細なスペックと価格が判明しましたので、改めて記事...
MSI

MSI Prestige 13 AI Evo A1M - Core Ultra 7搭載!大容量RAM/SSD!高精細有機ELディスプレイ!で重さは990 gの13.3インチモバイルノート

MSIがノートPC「Prestige 13 AI Evo A1M」を発売しました。13.3インチで重さ1キロを切る超軽量なモバイルノートでウインタブでも旧モデルの実機レビューをしています。今回のリニューアルでは超軽量な筐体はそのままに、CP...
dynabook

dynabook R9(R9/X)- 国内メーカー初のCore Ultra搭載機、Dynabookモバイルノートのフラッグシップモデルです

Dynabookがモバイルノート「R9(R9/X)」を発表しました。Rシリーズはディスプレイサイズが14インチの、Dynabookモバイルとしては上位に位置する「プレミアムモバイルノートPC」です。この製品にはカタログモデルのRシリーズとW...
ASUS

ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A) レビュー - コンパクトサイズでタブレットとしても使えるChromebook

ASUSが2月14日に発表したChromebookのニューモデル「ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A)」の実機レビューです。私はChromebookを所有していますが、最近はほとんど使う機...
オピニオン

コンバーチブルPCのすゝめ - その魅力と各社のラインナップのまとめ

こんにちは、natsukiです。新年度が近づき、新たな環境に備えてパソコンを検討する人も多いかと思います。ところで、ノートパソコンには、ディスプレイが360°回転してタブレット形状にもなる「コンバーチブル」という形状があります。が、実際に使...
国内販売メーカー

LG gram Proシリーズ - 17インチの大型ディスプレイながら重さなんと1,299 g!Core Ultra 7を搭載し、パフォーマンスも高いです

LGがノートPC「gramシリーズ」の2024年モデルを発表しました。この記事では2024年モデルから新たに加わった「高性能・大画面で軽量」な「Pro」シリーズ2機種についてご紹介します。…17インチで1,299 g…。実はこの製品の記事、...
HP

HP Dragonfly G4 レビュー - 法人向けPCとは思えない軽さとかっこよさ!でも法人向けPCならではの強固なセキュリティ機能もあり。個人用PCとしてもおすすめです!

【広告】【提供:株式会社日本HP】※この表記は法令に基づいて記載していますが、レビューは当サイトの知識・経験に基づき、公正に実施しております。HP Dragonfly G4の実機レビューです。この製品は「法人向け」です。ただし、HP公式スト...
dynabook

dynabook K2 - 10.1インチサイズのデタッチャブル2 in 1、お子さんの利用を念頭に、使いやすさと頑丈さにこだわった製品です

Dynabookがデタッチャブル2 in 1 PC「dynabook K2(K2/X)」を発表しました。GIGA(スクール)市場での端末更新を視野に入れた、お子さんにも使いやすいコンパクトサイズの製品です。既存モデルに「dynabook K...
MSI

MSI Modern 14 H D13M/Modern 15 H C13M - コンセプトは「軽さではなく速さ」、Core i9-13900Hも選べる高性能ノートPC

MSIがノートPC「Modern 14 H D13M」「Modern 15 H C13M」を発売しました。Modern 14は14インチ、Modern 15は15.6インチです。「軽さではなく速さ」という、ちょっと変わったコンセプトの製品で...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 13x Gen 4 - Core Ultra搭載の薄型・軽量な13.5インチモバイルノート。カッコいい…

レノボがモバイルノート「ThinkBook 13x Gen 4」を発売しました。この製品は1月にラスベガスで開催されたCES 2024に合わせてグローバル発表されていて、それから1カ月も経たないうちに国内発売となりました。ThinkBook...
輸入製品

AYANEO FLIP KB/AYANEO FLIP DS - レトロなデザインのWindowsゲーミングハンドヘルド、クラウドファンディング開始です。詳細スペックも判明

AYANEOのゲーミングUMPC「AYANEO FLIP KB / AYANEO FLIP DS」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)がスタートしました。AYANEOの「REMAKEシリーズ」(レトロなモバイル端末をオマージュし...
輸入製品

話題のWindowsゲーミングハンドヘルド、ONEXPLAYER X1とポータブルeGPU BOX、ONEXGPUの国内予約販売がスタート

テックワンが1月30日に都内でイベントを開催し、One-Netbook社のゲーミングPC「ONEXPLAYER X1」とGPU BOX(外付けGPU)の「ONEXGPU」の国内発売を発表しました。当日ウインタブもイベントに参加させていただき...
輸入製品

N-one NBook Plus - Intel N100を搭載する中国メーカーの14インチモバイルノート(コンバーチブル2 in 1)

中国メーカーのN-oneがWindowsノートPC(コンバーチブル2 in 1)「NBook Plus」を発売しました。Androidタブレットでは日本でもおなじみになりつつあるN-one、先日ご紹介した「NBook Ultra」に続いての...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 14 - Core Ultra搭載の14インチノート、ディスプレイは有機ELです

レノボがノートパソコン「IdeaPad Pro 5i Gen 9 14」を国内発売しました。この製品は昨年12月に海外で発表されていて、それからほとんど間を空けずに国内発売となりました。ハイコスパが売り物のIdeaPadブランドながら、CP...
HP

HP Spectre x360シリーズ - HPのプレミアムノートがリニューアルされました!Core Ultra搭載で筐体も一新

HPがプレミアムノートPC「Spectre x360シリーズ」を発売しました。14インチサイズのHP Spectre x360 14-euと16インチサイズのHP Spectre x360 16-aaがあり、CPUにはCore Ultraを...
輸入製品

Crelander YG14D など - 中華トンデモPCに全面デュアルスクリーンの波が到来?

こんにちは、natsukiです。Aliexpressで販売中の、トンデモPCをご紹介します。見た瞬間に分かる人は分かると思いますが、大前提として「購入は絶対に勧められない」製品です。しかし、そのままスルーするには、あまりにも面白すぎる。実際...
MSI

MSI Prestigeシリーズ(2024)- ビジネス・クリエイターノートのPrestigeシリーズもCore Ultraを搭載、3サイズ展開でGeForce搭載モデルもあります

MSIがCES 2024に合わせて発表したニューモデルから、今回はビジネス・クリエイターノートのPrestigeシリーズをご紹介します。16インチ、14インチ、13.3インチの3サイズがあり、16インチと14インチはGeForce搭載モデル...
ASUS

ASUS Zenbook 14 OLED (UX3405) - CPUにCore Ultraを、ディスプレイに高精細な有機ELを搭載するモバイルノート

ASUSがノートPC「Zenbook 14 OLED (UX3405)」を発表しました。この製品は昨年12月に海外でプレスリリースが出ていたのですが、CES 2024開催に合わせ、改めてプレスリリースがありましたのでご紹介します。14インチ...
Lenovo

Lenovo ThinkBookシリーズ(2024)- なにこのバズーカ?ThinkBookシリーズの2024年モデルは個性派が揃っています

レノボがCES 2024に合わせて発表したノートPCから、今回はThinkBookシリーズをご紹介します。先日「2024年変態アワードの優勝候補」と思われるThinkBook Plus Gen 5 Hybridをご紹介しましたが、これ以外の...
タイトルとURLをコピーしました