モバイルノート

Lenovo

Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9 レビュー - Snapdragon X Elite搭載のCopilot+ PC、高精細な有機ELディスプレイと充実したWeb会議ツールも魅力

Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9の実機レビューです。CPUにSnapdragon X Eliteを搭載するCopilot+ PCです。パフォーマンスが高いのはもちろんのこと、14.5インチというやや大きめのディスプレイを搭...
dynabook

DynabookのノートPCを買うなら「Webオリジナルモデル」がおすすめ!2024年夏のニューモデルをご紹介します!

DynabookのノートPCには「カタログモデル(家電量販店などで販売されるもの)」と「Webオリジナルモデル(Dynabook Directで販売されるもの)」があります。カタログモデルは基本的に製品版Officeが付属し、システム構成の...
HP

HP OmniBook Ultra 14-fd - Ryzen AI 300シリーズを搭載する次世代AI PC。HP独自の「Wolf Security」も搭載するセキュアなノートPC

HPがノートPC「OmniBook Ultra 14-fd」を発表しました。CPUにAMD Ryzen AI 300を搭載するCopilot+ PCで、HPの法人向けPCではおなじみの強力なセキュリティ保護機能「HP Wolf Securi...
マウス

mouse DAIV R4-I7G50WT-B - GeForce RTX4050を搭載し、14インチで重さ1.41 kgのモバイル・クリエイターノート

マウスコンピューターがノートPC「DAIV R4-I7G50WT-B」を発売しました。DAIVというのはマウスコンピューターのクリエイターPCに使われるブランド名で、このDAIV R4-I7G50WT-Bも「クリエイター向け」ですが、14イ...
HP

HP EliteBook Ultra G1q AI PC -Snapdragon X Eliteを搭載する薄型ビジネスモバイルノート

HPが法人向けノートPC「EliteBook Ultra G1q AI PC」を発売しました。CPUにSnapdragon X Eliteを搭載するWoA(Windows on ARM)機です。HPはすでに個人向けに「OmniBook X ...
HP

HP EliteBook 635 Aero G11 レビュー - 1キロを切る軽さ&MIL規格の頑丈さを備えた13.3インチビジネスモバイルノート

HPのノートPC「EliteBook 635 Aero G11」の実機レビューです。この6月から「HPのEliteBook」を3台レビューしています(レビュー記事のリンクは下記。以下、便宜的にこれら3機種を「EliteBook 800シリー...
HP

HP EliteBook 840 G11 レビュー - Core Ultra搭載でセキュリティ機能も強力、とにかく「上質」なビジネスノートPC

HPの法人向けノートPC「EliteBook 840 G11」の実機レビューです。ディスプレイサイズが14インチで「据え置きでもモバイルでもいける」サイズの製品ですね。HPオンラインストアでは個人ユーザーであっても普通に法人向けPCを購入で...
dynabook

dynabook M6/X・M7/X - ちょうどいいスペック、ちょうどいいサイズのホームモバイルノート

DynabookがノートPC「dynabook M6/X」「dynabook M7/X」を発表しました。Mシリーズは14インチサイズでの「ホームモバイルノート」という位置づけです。ホームモバイルノート、というのは「自室からリビングへ気の向く...
dynabook

dynabook S6/X - 13.3インチの「スタンダードモバイルノート」、CPUが新しくなりました

DynabookがノートPC「dynabook S6/X」を発表しました。Sシリーズは同社で「スタンダードモバイルノートPC」と位置付けられ、13.3インチで重さ1.21 kgという取り回しのしやすいサイズ感で使いやすそうな筐体が魅力の製品...
dynabook

dynabook R7 / R8(R7/X、R8/X)- Dynabookのプレミアムモバイルノート、Core UltraとIGZOパネルのディスプレイを搭載しつつ重さ899 g!

DynabookがノートPC「dynabook R7/X」「dynabook R8/X」を発表しました。dynabook Rシリーズは同社では「プレミアムモバイルノートPC」と位置付けられ、14インチのディスプレイを搭載しつつも重量を1キロ...
acer

acer Swift X 14(SFX14-72GP-N73Z47)- 高精細な有機ELディスプレイとGeForce RTX4070を搭載する14インチクリエイターノートPC

エイサーがノートPC「Swift X 14(SFX14-72GP-N73Z47)」を発売しました。14インチサイズで重さは1.5 kgと、モバイル利用もできるサイズ感ながら、CPU/GPUのスペックが高く、ディスプレイにも高品質な有機ELパ...
HP

HP EliteBook 830 G11 レビュー - ビジネスに最適な13.3インチモバイルノート、めっちゃ使いやすい上に強力なセキュリティ機能も搭載!

HPのモバイルノート「EliteBook 830 G11」です。この製品は「法人向けPC」ですが、個人購入もできますし、はっきり言って個人顧客が自腹で買っても後悔しないであろう、素晴らしいモバイルノートだと思っています。この製品の紹介記事(...
ASUS

ASUS Vivobook S 14 OLED (M5406) - Ryzen AI 300シリーズ搭載の14インチモバイルノート、7月1日国内発表予定です

COMPUTEX TAIPEI 2024(私、今年は残念ながら訪台しませんでした)の開催に合わせ、Intelの最新CPU「Lunar Lake」やAMDの「Ryzen AI 300」を搭載する製品が発表・展示されています。ASUSは日本国内...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop(第7世代)- シリーズ初のWindows on ARMモデル。ディスプレイも狭額縁化し、よりスタイリッシュに

Microsoftがモバイルノート「Surface Laptop (第7世代)」を発表しました。先にご紹介したSurface Pro(第11世代)と同じくCPUに「Copilot+ PC」のシステム要件をクリアするSnapdragon X ...
Microsoft

Microsoft Surface Pro(第11世代)- ローカルAIを扱える「Copilot+ PC」対応の新しいSurface Pro

Microsoftが「Copilot+ PC」に対応するSurfaceシリーズ最新モデル、Sueface Pro(第11世代)とSurface Laptop 7を発表しました。3月には法人向けモデルとして「Surface Pro 10 Fo...
DELL

DELL XPS 13(9345)- DELLの最上位モバイルノート、Snapdragon X搭載モデルが追加されました

DELLの最上位モバイルノート「XPS 13」にSnapdoragon X搭載モデルが追加されました。Microsoftが5月20日(現地時間)に発表した「Copilot+ PC」のコンセプトににあわせて大手PCメーカー各社が発表したSna...
HP

HP Pavilion Aero 13-bg - 13.3インチで重さ1キロを切るHPの人気モデルがリニューアル!CPUがRyzen 8040シリーズになりました

HPがノートPC「Pavilion Aero 13-bg」を発売しました。13.3インチの超軽量モバイルノートです。HPも含め各社がSnapdragon X搭載のWoA機をリリースする中、Ryzen搭載で「既存モデルのエース格」とも言える製...
HP

HP OmniBook X 14-fe - 14インチで美しいデザインのSnapdragon X搭載モバイルノートがHPから登場!

HPが個人向けノートPC「OmniBook X 14-fe」を発表しました。CPUにSnapdragon X Eliteを搭載するWoA(Windows on ARM)機で、大手メーカー各社と歩調を合わせての新製品発表ということになります。...
DELL

DELL Inspiron 14 Plus(7441)- DELLの人気ノートPCにSnapdragon X搭載モデルが!筐体も薄く、軽くなりました

DELLが14インチノート「Inspiron 14 Plus(7441)」を発売しました。また、「PlusのつかないInspiron 14」も発表されましたが、こちらは「後日発売」で、この記事執筆時点で製品ページができていませんので、ここで...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9 - この先注目を浴びそうな、Snapdragon X Elite搭載の薄型モバイルノート

レノボがノートPC「Yoga Slim 7x Gen 9」を発表しました。つい先程記事を掲載したASUS Vivobook S 15 S5507QAと同様、CPUにSnapdragon X Elite X1E-78-100を搭載するWoA(...
輸入製品

GPD WIN Max2 2024 - 一台でゲームも仕事もこなせる小型クラムシェルノートPCのCPUが新しくなりました!

ゲーミングUMPCでおなじみのGPD社の小型ゲーミングノート「GPD WIN Max2」が2024年モデルになりました。従来モデルからの変更点は小さいのですが、小型ゲーミングPCのジャンルでは「ゲーム機タイプ」のUMPCが主流と言ってよく、...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8 14 (AMD) - Ryzen 5 7530U搭載で6万円台から購入できる、コスパが素晴らしい14インチノート

レノボが14インチノート「IdeaPad Slim 3 Gen 8 14 (AMD)」を発売しました。あれ?IdeaPad Slim 3シリーズの2024年モデルは「Gen 9」では?と思ったのですが、発売のアナウンスがあったのは4月26日...
Lenovo

Lenovo ThinkPad L13 Gen 5 /L13 2-in-1 Gen 5 (Intel) - ThinkPadシリーズの13.3インチモデル、比較的安価に購入ができます

レノボがThinkPadシリーズの2024年モデル「ThinkPad L13 Gen 5 (Intel)」「ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5 (Intel)」を発売しました(L13 2-in-1はL13 Yogaから改称)...
HP

HP Pavilion Plus 14-ew - ハイスペックで有機ELディスプレイを搭載する「ワンランク上のPavilion」にCore Ultraが搭載されました!

HPのノートPC「Pavilion Plus 14-ew」が新しくなりました。この製品は昨年11月に発売されましたが、「時期が悪かった」と言いますか、上位クラスのノートPCのCPUが第13世代からCore Ultraに切り替わる直前だったの...
輸入製品

ALLDOCUBE GTBook 14 Gen2 - 4万円台で購入できる、スペックのいいWindows 14インチノート

ALLDOCUBEのWindowsノートPC「GTBook 14 Gen2」をご紹介します。ウインタブで中国メーカーのWindows PCをご紹介するのは本当に久しぶりで、ちょっと感慨深いものがあります。ALLDOCUBEやTeclastは...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T14s Gen 5 (Intel) - ThinkPadシリーズの14インチモバイルノート、X1 Carbonよりも低価格です

レノボがThinkPadシリーズの2024年モデル「T14s Gen 5 (Intel)」を発売しました。14インチディスプレイを搭載し、重量1.24 kgと「モバイルノート」サイズの製品です。ここのところThinkPadシリーズの2024...
タイトルとURLをコピーしました