モバイルノート

輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3 Pro - 大人気の8.4インチUMPCに第10世代のCore iプロセッサーが搭載されます!

8月に「ONE-NETBOOK X」という「謎のニューモデル」の存在をONE-NETBOOK社の公式Twitterがつぶやいていまして、それを元にウインタブでも記事を掲載しました。ONE-NETBOOK X - One Mixシリーズでおな...
輸入製品

Magic-Ben MAG1 - 8.9インチ、Core m3搭載のUMPC、geekbuyingで近日中に発売されるようです。実売価格に期待したい!

先日紹介記事を掲載した中国メーカー「Magic-Ben」の8.9インチUMPC「MAG1」ですが、いよいよgeekbuyingに製品ページが出来上がりました。9月30日現在だと「In Stock Notice」というステイタスで、まだ販売は...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UM431DA - CPUにRyzenを搭載する14インチノート、ZenBookらしい高品質ながらとってもお買い得な価格です!

ASUSが14インチモバイルノート「ZenBook 14 UM431DA」を発売します。ZenBook 14といえば「ZenBook 14 UX434FL」という、「タッチパッドがディスプレイ」の最新モデルを実機レビューしたばかりですが、今...
輸入製品

BMAX Y13 - 13.3インチコンバーチブル2 in 1、エントリークラスながらバランスが良く、筐体の仕上がりも優れています

先日ウインタブで実機レビューをした中国のコンバーチブル2 in 1「BMAX Y11(11.6インチ)」の13.3インチ版とも言える「BMAX Y13」をご紹介します。なお、この製品は、メーカーサイトでは「MAXBook Y13」という名称...
輸入製品

CHUWI HeroBook レビュー - 激安PCながら細部の作りにメーカーのこだわりを感じる良機でした(実機レビュー第2回)

こんにちは、.TAOです。Windows7のサポート終了がまじかに迫るこの時期、Windows10への移行を先延ばしにしていた人もそろそろ考えざるを得なくなっているのではないでしょうか。パソコンにはあまりお金を掛けたくない派の人が、Wind...
輸入製品

MAG1 - 8.9インチUMPC市場にニューフェース!GPD P2 Maxによく似たパッケージングです。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は新たなUMPC、8.9インチサイズの「MAG1」という製品をご紹介します。なお、8.9インチというディスプレイサイズの製品をUMPCと呼ぶかどうかについては異論があろうかと思いますが、ウイン...
輸入製品

BMAX Y11 レビュー - 11.6インチのモバイル2 in 1、高品質な筐体で「ちょうどいいスペック」、手にとったら絶対に欲しくなると思います(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の11.6インチコンバーチブル2 in 1「BMAX Y11」の実機レビューです。現在だと7インチとか8インチ台の「UMPC(ウルトラモバイルPC)」が人気で、私自身もUMPCに強い関心...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UX434FLレビュー - ScreenPadの魅力に取りつかれ、購入を検討中です。操作が楽しくて実用的!高品質で美しいデザインも素晴らしい14インチモバイルノート!(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回は、ASUS「ZenBook 14 UX434FL」の実機レビューをお届けします。この製品は既に紹介記事を掲載しており、そこでも記載しましたが、最近のASUSはデザインや機能で、他のメーカーではあまり無い超個性...
HP

HP Chromebook x360 14 レビュー - Windows PCと変わらない筐体品質を備えたChromebook、進化したChrome OSを試してみました!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「超久しぶり」にChrome OSを搭載するデバイス、「HP Chromebook x360 14」の実機レビューです。Chrome OS搭載機では過去に「Dell Chromebook 1...
輸入製品

CHUWI MiniBook - 9月23日よりMakuakeでクラウドファンディング開始!メールアドレス登録で最大25%OFFの超早割価格になります!

2019年はUMPCが大ヒットしましたね。個人的には特にONE-NETBOOK社のOne Mixシリーズが日本で大きく伸びた、と感じます。7インチサイズのものばかりだったUMPCも現在では8インチとか8.4インチ、8.9インチといった、少し...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S540(14)- レノボの「価格破壊シリーズ」にも第10世代Core iプロセッサーが搭載されました!トップバッターは14インチスリムノート

ウインタブが「価格破壊シリーズ」と呼んでいるのはLenovoのIdeaPad S340(14インチクラムシェルノート)、S540(14インチと15.6インチのクラムシェルノート)、そしてC340(14インチと15.6インチのコンバーチブル2...
TOSHIBA

dynabook S(SZ)- 13.3インチで高い堅牢性を備えたモバイルノート。カラーも美しいです

dynabookが9月10日に発表したニューモデルのうち、この記事では13.3インチモバイルノートの「dynabook S(SZ)」をご紹介します。dynabookのPCには店頭向けモデルとWeb直販モデル(Webオリジナルモデル)があり、...
TOSHIBA

dynabook Z(ZZ) - 軽量コンパクトで持ち運べる15.6インチ!これがdynabookのハイスペック モダンPC!

dynabookが9月10日にノートPCのニューモデルを発表しました。13.3インチのモバイルノート「Sシリーズ(Web直販モデルはSZシリーズ)」と15.6インチの「モバイル」ノート「Zシリーズ(Web直販モデルはZZシリーズ)」で、この...
DELL

DELL Inspiron 13 7000 2-in-1(7391) - 第10世代のCore iプロセッサーを搭載する高性能2 in 1。ブラックボディがカッコいいです!

DELLが他社に先駆けて発売した第10世代のCore iプロセッサー搭載PCのうち、今回は13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Inspiron 13 7000 2-in-1(7391)」をご紹介します。同じ型番(7391)のクラムシ...
DELL

DELL Inspiron 13 7000(7391) - 第10世代のCore iプロセッサーを搭載、重量も1キロを切った13.3インチモバイルノート

DELLが発売した第10世代Core iプロセッサー搭載の新製品のうち、今回は13.3インチクラムシェルノート「Inspiron 13 7000(7391)」をご紹介します。7000シリーズというのはInspironの中では最上位に位置づけ...
DELL

DELL Inspiron 14 5000(5490)/ Inspiron 14 5000 2-in-1(5491)- 第10世代のCore iプロセッサーを搭載しつつ、相変わらずバリュー価格の14インチモバイルPC

大手メーカーの中では最も早く第10世代のCore iプロセッサーの搭載を開始したDELL。9月6日にも非常に多くの製品で第10世代CPUの搭載、そして販売をスタートさせました。今回はその中でもウインタブのセール情報記事でおなじみ、14インチ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GWL250YF レビュー - GALLERIAなのに重量わずか1.2 kg!GeForce MX250搭載でゲームだけではなく画像や動画の編集も!(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今回はドスパラの14インチのコンパクトで軽量なゲーミングPC「GALLERIA GWL250YF」をレビューします。GALLERIAブランドというとデスクトップからノートPCまでハイエンドなゲーミングPCという印象...
HP

HP 14s-dk0000 - ベーシックな14インチノートがRyzenを搭載!バランスの取れたシステム構成でお値段激安!

HPの製品ブランドには「Spectre」「ENVY」「Pavilion」などがありますが、「HP」つまりメーカー名がそのまま製品ブランドになっている、というのもあります。「HPのHP」はエントリークラスの製品に使われるブランドで、今回紹介す...
輸入製品

ALLDOCUBE KBook - 13.5インチで3Kディスプレイを搭載するモバイルノート、価格も低めです

今回は中国のモバイルノート「ALLDOCUBE KBook」をご紹介します。通販サイトによっては1カ月くらい前から発売されていたようなのですが、ウインタブではBanggoodを中心にチェックしてまして、紹介記事の掲載が遅れてしまいました…。...
acer

acer Swift 7(SF714-52T)- 厚さ1センチ切り、重量1キロ切りの14インチノート、ようやく日本でも発売!

acerが「厚さ1センチ切り」の14インチモバイルノート「Swift 7(SF714-52T)」の日本発売を発表しました。この製品はウインタブで1月13日に紹介記事を掲載していますので、「ようやく…」という感があります。しかし、厚さだけでな...
輸入製品

CHUWI HeroBook レビュー - ちょっと変わったCPU「Atom x5-E8000」を搭載する激安14.1インチモバイルノートの実力やいかに?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は久々の「激安中華ノート」、CHUWI HeroBookの実機レビューです。この製品は日本のAmazonでも税込み26,500円(9月2日現在、CHUWI直営店の出品です)で購入ができるほか、...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X390 レビュー - Xシリーズの「モバイルの定番サイズ」!いつも通り安心の高品質です(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。ThinkPad Xシリーズといえば今から19年前となる2000年8月に発表されたThinkPad X20から現在まで継承されている軽量モバイルノートです。かのあゆも同シリーズはX40、X61S、X230、X240...
ASUS

ASUS ZenBook Edition 30 UX334FL - 話題の「タッチパッドがサブディスプレイ」な13.3インチモバイルノート、「持つ喜び」を感じさせてくれる豪華・限定モデル!

ASUSの13.3インチモバイルノートにして「設立30周年記念モデル」でもある「ZenBook Edition 30 UX334FL」をご紹介します。この製品に関しては、ライターのゆないとさんが下記の記事で紹介してくれています。ASUS Z...
国内販売メーカー

FFF SMART LIFE CONNECTED NOTEBOOK MAL-FWTVPC02BB - 14.1インチサイズの激安ノート、CPUやキーボードを改善、信頼性も向上しました!

FFF SMART LIFE CONNECTED株式会社が14.1インチのバイルノート「MAL-FWTVPC02BB」を発売しました。なんか聞いたことのない社名ですが、旧名は「MARSHAL株式会社」でして、激安ノート「IRIE MAL-F...
acer

acer Aspire 1 A111-31-A14P/F - 税抜で3万円を切る11.6インチのモバイルノート、Windows 10(Sモード) 搭載でセキュリティーも強化

acerからAspire 1のニューモデルが発表されました。11.6インチでコンパクト、Windows10のSモード搭載によりセキュリティーに特化したモデルです。Office搭載モデルA-111-31-A14P/FとOfffice非搭載のA...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UX434FL - タッチパッドがサブディスプレイ!ZenBookの14インチにニューモデル、30周年記念モデルも!

こんにちは、ゆないとです。最近のASUSは挑戦的なデザインや機能を搭載した製品を出すことが多いと感じませんか?過去にもスマホ・タブレット一体型のPadFoneやファッショナブルでクラッチバックのようなデザインのZenPadなど、昔から特徴的...
タイトルとURLをコピーしました