Android AYANEO Pocket AIR - Android版のAYANEO、日本でもクラウドファンディングがスタート! AYANEOのAndroid搭載ゲーミングコンソール「AYANEO Pocket AIR」がkibidangoとGREENFUNDINGでもクラウドファンディング開始です。外観というか筐体はWindows搭載ゲーミングUMPCのAYANEO... 2023.12.01 ウインタブ Android
Android OUKITEL RT7 Titan 4G - 最強のタフネスタブレットにスペックダウン版が追加!でも32,000 mAhのバッテリーは健在です OUKITELの、おそらく現行で最強のタフネスタブレット「RT7 Titan 5G」にスペックダウン版が追加されました。RT7 Titan 5Gは中華タフネスタブレットでは唯一5G通信に対応し、バッテリーも3,200 mAhという冗談みたい... 2023.11.29 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 60 - 4,096段階の筆圧に対応するペンが使え、Netflixでも高画質視聴ができるタブレット ALLDOCUBEがAndroidタブレットのニューモデル「iPlay 60」を発売しました。スペックはあまり高くないというか、よくある中華タブレット、という感じですが、ディスプレイサイズがやや大きめでWidevineはL1、そして筆圧対応... 2023.11.26 ウインタブ Android
Android BOOX Tab Ultra C Pro 実機レビュー - カラー電子ペーパーAndroidタブレットのフラグシップ。全面的にブラッシュアップして「カメラを使ったスキャン」「専用キーボードによる入力」がますます使いやすく! こんにちは、natsukiです。カラー電子ペーパータブレット、「BOOX Tab Ultra C Pro」のレビューをお届けします。なお、今回のレビューは、電子ペーパー専門店SKTから提供していただいたサンプル機によって行っています。「カラ... 2023.11.24 natsuki Android
Android Teclast T40HD レビュー - 薄くて軽く、質感も高いTeclastの上位モデル。Netflixを含む動画サブスクで高画質視聴ができます Teclastのタブレット「T40HD」の実機レビューです。2023年10月に発売された新しいモデルで、10.4インチで高精細なディスプレイと質感の高い筐体を備えたTeclastとしては上位に位置する製品です。ここがおすすめ・Teclast... 2023.11.23 ウインタブ Android
Android DOOGEE T30 Ultra レビュー - 11インチで高精細なディスプレイを搭載、高級感ある筐体デザインが魅力。動画サブスクで高画質視聴も可能 DOOGEEのAndroidタブレット「T30 Ultra」の実機レビューです。DOOGEEと言えばタフネススマホのジャンルに強く、最近だと日本のAmazonでも取り扱いがありますし、技適マークも取得し、日本市場での展開に積極的なメーカーで... 2023.11.13 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 18 レビュー - 12インチと大きめサイズのタブレット、進化したPCモードを搭載し、動画サブスクで高画質視聴も可能です BlackviewのAndroidタブレット「Tab 18」の実機レビューです。この製品は従来のBlackviewタブレットよりも「ワンランク高い仕様」になっていて、先に言ってしまうと「ウインタブ読者におすすめ」です。Blackviewは日... 2023.11.11 ウインタブ Android
輸入製品 Steam Deck OLED - Steam Deckにニューモデル!ディスプレイの品質が大幅に向上、細部にもしっかり手が入っています Steam Deckのニューモデル「Steam Deck OLED」が11月17日に発売されます。製品名にあるようにディスプレイが有機ELに変更された、というのが最大のポイントなのですが、細かい部分にも手が入っており、製品全体がしっかり改善... 2023.11.10 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 One-Netbook 5 - 10.1インチサイズの「レザー張り」2 in 1、シングルデーセールで安くなります 6月に発表されたOne-Netbookのコンパクトサイズの2 in 1 PC「ONEMIX 5」ですが、名称を「One-Netbook 5」に変更して10月から海外で販売がスタートしています。すみません、記事にするのが遅れてしまいました。た... 2023.11.08 ウインタブ 輸入製品
オピニオン GPD WIN3を自分で修理しました(その1 )- 修理できたと思っていたらまた新たな問題が・・・ 8月に中古で購入し、10月末のウインタブメンバーとのキャンプでも活躍してくれたGPD WIN3ですが、左スティックを「また」破損してしまいました。今年前半に購入したAYANEO 2021も同じく左スティックを破損してしまい、修理対応も不可能... 2023.11.08 かのあゆ オピニオン
Android UAUU T30Pro レビュー - 外付けキーボードを接続してメモを取るのにも使ってます。Android 13世代 8インチタブレット(読者投稿:吟遊詩人さん) こんにちは、吟遊詩人です。今回は個人的に買った8インチタブレットが思いがけず、良かったので実機レビューをお届けします。ウィンタブではあまり馴染みがないメーカー「UAUU (ユアユー)」の製品です。日本のAmazonではluckymystor... 2023.11.06 ウインタブ Android
Android Teclast T45HD - 10.5インチディスプレイを搭載するTeclat上位クラスのタブレット TeclastがAndroidタブレット「T45HD」を発売しました。Teclastは精力的にAndroidタブレットをリリースしていますが、正直「出過ぎ」なんじゃないかと…。製品間のスペックの違いも小さいですし、購入を検討する側も「どれに... 2023.11.05 ウインタブ Android
Android OUKITEL OT5 - Helio G99搭載の12インチAndroidタブレット、微妙にタフネスな雰囲気もあります OUKITELがAndroidタブレット「OT5」を発売します。発売記念セールはAliExpressにて開催されますが、日本のPR TIMESにプレスリリースを出しているんですよね。なので、後日Amazonでも発売されると思います。OT5は... 2023.11.04 ウインタブ Android
Android Headwolf HPad 5 - Helio G99搭載でWidevineはL1、NetflixでもHD画質視聴が可能なAndroidタブレット 中国メーカーのHeadwolfがAndroidタブレット「HPad 5」を発売します。ウインタブではこれまでHeadwolf製品のご紹介をしたり、レビューをしたりはしていませんが、少し前から日本市場でタブレット製品の販売をスタートさせている... 2023.11.03 ウインタブ Android
Android BOOX Tab Ultra C Pro - 専用キーボードも使える10.3インチE-Ink搭載Androidタブレット E-Ink製品の専門店、SKTがE-Inkディスプレイ搭載のAndroidタブレット「BOOX Tab Ultra C Pro」を発表しました。従来モデル「BOOX Tab Ultra C」のスペックアップ版で、同時に発表されたBOOX N... 2023.10.28 ウインタブ Android
Android BOOX Note Air3 C - カラーE-Inkを搭載する10.3インチAndroidタブレット、紙のような描き心地のペン入力も! E-Ink製品の専門店、SKTがE-Inkディスプレイ搭載のAndroidタブレット「BOOX Note Air3 C」を発売しました。従来モデル「BOOX Note Air2 Plus」から随所でレベルアップしており、特に「E-Inkディ... 2023.10.27 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 18 - Helio G99搭載でWidevineはL1、4,096段階の筆圧対応ペン入力もできる12インチタブレット Blackviewがタブレットのニューモデル「Tab 18」を発売します。12インチと大型のディスプレイを搭載して動画視聴に向くほか、新バージョンのUI「Doke OS_P4.0」によりPCモードがさらに進化、4,096段階の筆圧に対応する... 2023.10.26 ウインタブ Android
Android Galaxy Tab A9+ - 3万円台で買えるGalaxy Tabシリーズのエントリーモデル、DeXモードも使えます Samsungが11インチタブレット「Galaxy Tab A9+」を発売しました。つい先日ハイエンドタブレットGalaxy Tab S9シリーズの低価格版、Galaxy Tab S9 FE/FE+をご紹介しましたが、A9+はそれよりもさら... 2023.10.23 ウインタブ Android
HP HP Spectre Foldable 17 - 17インチの折りたたみ式PC、Bluetoothキーボードとペンが付属し、多彩な使い方ができます HPが折りたたみ式のディスプレイを搭載する「HP Spectre Foldable 17」を発表します。海外で先に発表されましたが、先日日本のHP公式ストアでも製品ページができ、「12月以降販売開始予定」と記載されていますので、少し先になり... 2023.10.23 ウインタブ HP
Android Teclast T60 - 12インチの大型Androidタブレット。これからの中華タブは12インチがアツい!? TeclastがAndroidタブレット「T60」を発売しました。ディスプレイサイズが12インチなので、よくある10インチ級の製品よりも一回り・二回り大きいです。12インチ級のタブレットはSamsungやLenovoなどが手掛けていますが、... 2023.10.21 ウインタブ Android
Android UMIDIGIがAsia World-Expo Hong Kongでスマホとタブレットのニューモデルを発表!期待できそうです! UMIDIGIがスマホとタブレットのニューモデルを発表しました。えー、正確には「Asia World-Expo Hong Kong」という巨大な展示会場で10月18日から開催されている「Global Sources Mobile Elect... 2023.10.20 ウインタブ Android
Android Blackview Tab10 WiFi レビュー - 付属品が充実、PCモードでオフィスワークにも使える、使い勝手の良いAndroid13世代のエントリークラス10.1インチタブレット こんにちは、natsukiです。最近元気なメーカー、Blackviewの最新Androidタブレット「Tab10 WiFi」のレビューをお届けします。レビュー機は、メーカーより提供していただいたものとなります。最近のBlackviewは続々... 2023.10.19 natsuki Android
Android Teclast T40HD - 薄型軽量で高質感なAndroidタブレット、T40 Airのスペックダウン版です TeclastがAndroidタブレット「T40HD」を発売しました。最近のTeclastは「M50HD」とか「T40 Air」とか、「似ているが微妙に違う名称」の製品を次々にリリースしていて、私達ユーザーにはちょっとわかりにくいところがあ... 2023.10.18 ウインタブ Android
Android BOOX Palma 実機レビュー第2弾 - 「スマホサイズの電子ペーパータブレット」、様々な機能やアプリを使い込んでみた こんにちは、natsukiです。先日レビューした、今までに無い電子ペーパータブレット「BOOX Palma」。その特徴は、まず、ディスプレイがスマホサイズで、BSR(BOOX Super Refresh)により電子ペーパーながら高い反応速度... 2023.10.13 natsuki Android
Android Teclast M50HD - 軽量でWidevineもL1、しかも低価格な10.1インチタブレット TeclastがAndroidタブレット「M50HD」をAmazonで発売しました。この製品はまだTeclast公式サイトやAliExpressには製品ページができておらず、日本で先行して発売されたようです。TeclastのAndroidタ... 2023.10.12 ウインタブ Android
Android Galaxy Tab S9 FE / Galaxy Tab S9 FE+ 5G - Galaxy Tab S9シリーズの低価格版が登場!これでも十分では? SamsungがAndroidタブレット「Galaxy Tab S9 FE」「Galaxy Tab S9 FE+ 5G」の国内販売を発表しました。Samsungいわく「サムスンのコスパ機」とのことですが、ウインタブがよくご紹介している中国メ... 2023.10.12 ウインタブ Android