Android SONY Xperia 5 V − Xperiaの最新コンパクトハイエンド、Snapdragon 8 Gen 2搭載で強力なオーディオ機能も健在です ソニーがスマートフォン「Xperia 5 V」を発表しました。Xperia 5シリーズはかつて販売されていたXperia Compactシリーズの流れを汲み、手のひらに収まるコンパクトなサイズ感でありながらフラッグシップモデルであるXper... 2023.09.02 かのあゆ Android
Android iiiF150 B2 Ultra - 200MPカメラと64MPナイトビジョンカメラ搭載、バッテリーは15,000 mAhの超大容量!iiiF150のタフネススマホ iiiF150がタフネススマホ「B2 Ultra」を発売します。製品名に「Ultra」がつかない「B2」というモデルも同時発売されるようなのですが、B2とB2 Ultraはディスプレイサイズや筐体が別物なのと、B2についてはCPUの型番すら... 2023.08.28 ウインタブ Android
Android Unihertz Jelly Star - 極小3インチスマホの最新版が「かなり使えるスペック」を備えて登場!AliExpressで発売セール中 こんにちは、natsukiです。21日から28日15:59(日本時間)までのAliExpressのサマーセールでは、これに合わせて様々な製品の発売セールも行われています。色々見た中で、特に面白そうと感じたのがこれ。「Unihertz Jel... 2023.08.23 natsuki Android
Android Blackview A200 Pro レビュー - これは面白い!ミドルレンジながら曲面ディスプレイに108MPカメラなどハイエンド要素をモリモリ詰め込んだ野心的なスマホ Blackviewから新たに発売される「Blackview A200 Pro」の実機レビューをお届けします。タフネススマホに定評のあるBlackviewですが、画像をご覧の通り、このA200 Proはいちおう通常のスマホです。ただし、その構... 2023.08.18 natsuki Android
Android Ulefone Armor 22 - アウトカメラは64MP+64MP、Ulefoneのタフネススマホ・ニューモデルはナイトビジョンカメラがいい! Ulefoneがスマートフォン「Armor 22」を発売します。…しかし、中国メーカーでも「タフネススマホ系」はめちゃめちゃ元気ですよね。常にどこかしらでニューモデルがリリースされているような感じです。ウインタブでも中国のタフネス系デバイス... 2023.08.16 ウインタブ Android
Android Blackview A200 Pro - あれ?いつものBlackviewじゃない!有機EL・エッジディスプレイを採用した美しいデザインのミッドレンジスマートフォン Blackviewがスマートフォン「A200 Pro」を発表しました。ほとんどすべての新製品で技適マークを取得し、日本での販売に積極的なBlackview、今度のニューモデルはおなじみのタフネススマホではなく、ディスプレイに有機ELを採用し... 2023.08.14 ウインタブ Android
Android DOOGEE S110 - 背面にサブディスプレイを備えた、DOOGEEの4Gタフネススマホの上位モデル DOOGEEがスマートフォン「S110」を発売します。DOOGEEの4Gモデル(Sシリーズ、5GモデルはVシリーズ)では上位となる製品で、背面にサブディスプレイを搭載しているのが特徴のタフネススマホです。1.DOOGEE S110 スペック... 2023.08.13 ウインタブ Android
Android UMIDIGI A15シリーズ - 64MPカメラを搭載、ストレージも256GBの低価格スマホ UMIDIGIがスマートフォン「A15シリーズ」を発表しました。最近あまり名前を耳にしなくなったUMIDIGIですが、今回のニューモデルはエントリークラスの価格帯ながら高いカメラ性能を備えています。1.UMIDIGI A15シリーズ スペッ... 2023.08.11 ウインタブ Android
Android Blackview BV6200 シリーズ - 大容量バッテリーと大音量スピーカーが魅力のタフネススマホ Blackviewがスマートフォン「BV6200シリーズ」を発表しました。ここのところActive 8 Pro(タフネスタブレット)やN6000(コンパクトサイズのタフネススマホ)といった意欲的なニューモデルを繰り出しているBlackvie... 2023.08.10 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor X13 - エントリークラスながらカメラ性能は充実。メイン50MP+ナイトビジョンカメラ搭載のタフネススマホ Ulefoneがニューモデルの「Ulefone Armor X13」を発売しました。タフネススマホのArmorシリーズにおけるエントリークラス製品の位置付けでもある「X」、価格を抑えつつタフネススマホを入手できるのが特徴ですが、本製品はこれ... 2023.08.10 オジル Android
Android 京セラ DuraForce EX - 法人向けですが一般ユーザーも購入可能。ハードな環境で活躍できる国内メーカー製タフネススマホ 京セラからスマートフォン「DuraForce EX」が発表されました。工場や建設現場など、ハードな環境での利用を想定したタフネススマホで、オープンマーケット版のほかドコモ、ソフトバンクでもキャリアモデルとして取り扱われます。DuraForc... 2023.08.06 かのあゆ Android
Android REDMAGIC 8S Pro - 強化版Snapdragon 8 Gen 2を搭載する最新ゲーミングスマホ、国内版の先行予約がスタートします! Nubiaのゲーミングブランド「REDMAGIC」の最新モデル、REDMAGIC 8S Proが国内で発売されます。国内版の詳細な製品情報はまだ発表されていませんが、REDMAGICの日本公式サイトでは8月9日(水)12:00から先行予約が... 2023.08.04 かのあゆ Android
Android Galaxy Z Fold5 - キープコンセプトながらより高性能になったSamsungの最新折りたたみスマホ。実機も見てきました! Samsungが「Galaxy Z Fold5」をグローバルで正式発表しました。折りたたんだ状態ではスマホとして、カバーを開いた状態ではタブレットとして使用できる折りたたみスマートフォンで、2019年に登場した初代モデルから数えて5世代目と... 2023.07.30 かのあゆ Android
Android Galaxy Z Flip5 -「妥協をしない、ポケットサイズの究極の自己表現ツール」、カバースクリーンが大型化しました Samsungが7月26日に韓国で「Galaxy Unpacked」を開催し、スマートフォン「Galaxy Z Flip5」をグローバル発表しました。折りたたみスマートフォンとしては比較的購入しやすい価格帯の端末で、ポケットに入るコンパクト... 2023.07.28 かのあゆ Android
アクセサリ 有線での映像出力に非対応のスマホを、WAVLINKのUSB映像出力アダプターを利用して、外部ディスプレイに有線映像出力させてみる こんにちは、natsukiです。今回は、実験的な試みの記事です。有線による映像出力に、本来は対応していないスマホを、なんとか外部ディスプレイに有線接続して映像を表示させようというものです。結論を言えば、専用のアダプターとアプリを使うことで、... 2023.07.25 natsuki アクセサリ
Android Blackview N6000 レビュー - 4.3インチサイズのコンパクト・タフネススマホ、性能も本物! Blackview N6000の実機レビューです。今となっては珍しい4.3インチサイズのコンパクトなスマートフォンで、好きな人には非常に刺さる製品です。小さいだけでなく、タフネススマホとしての堅牢性やCPU性能も高く、これからの時期キャンプ... 2023.07.22 かのあゆ Android
Android ASUS ROG Phone 7 レビュー - さらに進化したゲーミングスマホの決定版!「満たされぬ、挑戦者たちへ」 ASUS ROGPhone 7の実機レビューです。7月19日に発表されたゲーミングスマートフォンの最新モデルで、代を重ねるごとに着実に進化を遂げています。4月にグローバルモデルが発表されたときからレビューできる日を楽しみにしていました。CP... 2023.07.19 かのあゆ Android
Android 発売から1年半が経過したASUS ROG Phone 5sは現在でも快適に使えるか? - はい、もちろん!これからも長く使っていきたい相棒です こんにちは、かのあゆです。2021年12月に実機レビューをした「ROG Phone 5s」ですが、その後2022年12月に購入し、現在もメイン端末として愛用しています。すでに後継機ROG Phone 6が投入され、最新モデルのROG Pho... 2023.07.14 かのあゆ Android
Android Blackview N6000 - 4.3インチ、ミニサイズのタフネススマホがBlackviewから!Helio G99搭載です Blackviewがタフネススマホ「N6000」を発売します。CPUにHelio G99を搭載し、本格的なタフネス仕様(IP68/IP69Kの防水・防塵性能とMIL-STD810Hの堅牢性)ながら、ディスプレイサイズは4.3インチと非常にコ... 2023.07.13 ウインタブ Android
Android Nothing Phone(2) - Phone(1)のハイレゾ版!?全てがレベルアップした2世代目のNothing Phone Nothingが2世代目となるスマートフォン「Nothing Phone(2)」を発表しました。記事タイトルに「Phone(1)のハイレゾ版」と書きましたが、これはWebで公開されたカール・ペイ氏(NothingのCEO)の基調講演で使われ... 2023.07.12 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi 12 - エントリークラスながら美しい筐体とトリプルカメラを備えるRedmiシリーズ最新モデル Xiaomiはグローバル市場向けにRedmi 12を発表しました。端末名からもわかるとおり日本でも既に正規販売が開始されているRedmi 12Cの上位モデルですが、共通しているのは5Gネットワークに対応していない点のみで、筐体デザインやカメ... 2023.07.11 かのあゆ Android
Android OUKITEL WP28 - エントリークラスながら10,600 mAhの大容量バッテリーと48MPカメラを搭載するタフネススマホ OUKITELがタフネススマホ「WP28」を発売します。システムスペック(CPU型番)はエントリークラスですが、RAM/ストレージ容量が大きく、大容量バッテリーと48MPカメラを搭載しています。1.OUKITEL WP28 スペックスペック... 2023.07.08 ウインタブ Android
Android motorola razr 40 ultra - ひさびさの国内向け折りたたみスマートフォン、アプリも利用できるサブディスプレイも魅力 motorolaは折りたたみスマートフォン、「razr 40 ultra」を国内向けに正式発表しました。2020年に発売した「razr 5G」以来、日本向けモデルとしては実に3年ぶりの投入となります。競合機はまもなくグローバルで新モデルが発... 2023.07.07 かのあゆ Android
Android motorola edge 40 - モトローラの5Gミッドハイスマホ。美しいデザインが魅力で価格も手頃です モトローラがスマートフォン「edge 40」を発表しました。メーカーによれば「デザイン性を追求したミドルハイレンジのスマートフォン」とのことで、おサイフケータイやIP68レベルの防水・防塵性能も備えています。1.edge 40 スペックスペ... 2023.07.06 ウインタブ Android
Android ASUS Zenfone 10 - キープコンセプトながらよりパワフルに!Zenfoneの最新モデルがグローバル発表されました。日本発売はいつかな? ASUSがZenfone 10をグローバル発表しました。2022年に発売されたZenfone 9は今となっては希少なハイエンドコンパクトモデルで、国内でも高い人気を誇っていましたが、最新モデルであるZenfone 10もその流れを継承してい... 2023.07.01 かのあゆ Android
Android ハイスペック機からお買い得なミッドレンジ機まで、AliExpressで買えるPOCOスマホをピックアップしてみました。 Xiaomi系列のPOCOは2018年にPocophone F1が「Snapdragon 845(当時のハイエンドCPU)を搭載しつつ激安価格」で話題をさらって以来、高いスペック・リーズナブルな価格で大人気になっているのは皆さんご存知のとお... 2023.06.29 ウインタブ Android