スタンダードノート

dynabook

dynabook RZ - Alder Lake搭載、14インチで重さ1キロを切るモバイルノート、直販モデルの販売がスタート

dynabookの14インチモバイルノート「Rシリーズ」の直販モデル(Webオリジナルモデル)「dynabook RZ」が発売されました。カタログモデルのRシリーズは注文時にシステム構成の選択余地がありませんが、直販モデルは構成の選択範囲が...
MSI

MSI CreatorPro M16 A12U - Alder LakeのCore i7とNVIDIA RTX A2000を搭載する16インチクリエイターノート

MSIがクリエイターノート「CreatorPro M16 A12U」を発表しました。CPUに第12世代(Alder Lake-H)のCore i7を、GPUにはNVIDIAの「GeForceではない」RTX A2000を搭載しています。CA...
輸入製品

KUU Lebook Proの実機レビュー - よくできたSurface Proクローン、キーボードとペンも標準で付属します

こんにちは、かのあゆです。中国メーカー「KUU」のWindows 2 in 1(タブレット)「Lebook Pro」を紹介したいと思います。トップ画像からわかるとおり、Microsoft Surface Proシリーズに強い影響を受けた製品...
Lenovo

Lenovo ThinkPad L14 / L15 Gen 3(AMD) - CPUにRyzen PROを搭載するメインストリーム・ビジネスノート

Lenovo ThinkPadシリーズのスタンダードノート「L14 Gen 3(AMD) / L15 Gen 3(AMD)」をご紹介します。4月17日現在、E14 Gen 4(AMD) / E15 Gen 4(AMD)と並び、レノボ直販サイ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E14 / E15 Gen 4(AMD) - 人気のEシリーズに2022年モデルが登場!CPUが変わりましたが外観は変わっていません

レノボがThinkPad Eシリーズのニューモデル「E14 Gen 4(AMD) / E15 Gen 4(AMD)」を発売しました。ThinkPadシリーズは4月12日に「22」もの2022年モデルを発表しましたが、この2機種はその中に含ま...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版 - Ryzen 7 5800U搭載のゲーミングUMPC、20%OFFで買える先先行予約がスタート!読者クーポンでさらにお買い得に!

ONE-NETBOOKのゲーミングUMPC「ONEXPLAYER mini」にRyzen版が追加されました、…という記事を先日掲載したのですが、早くも本日、ONE-NETBOOK日本公式サイトで「先先行予約」がスタートです!先に言っておきま...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 (2022) GA402 - 14インチサイズの小さめゲーミングノート、GPUがAMD製になりました。AniMe Matrixも進化!

ASUSのゲーミングノート「ROG Zephyrus G14 GA402」をご紹介します。この製品は3月23日に国内発表され、4月14日現在1バリエーションモデル(2色)のみ販売中で、他のバリエーションモデルは5月末発売予定となっています。...
輸入製品

ONEXPLAYER miniにRyzen 7 5800U搭載モデルが追加されました。日本正規版は今夏発売予定

ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXPLAYER mini」にAMD Ryzen 7 5800U搭載モデルが追加されました。ONEXPLAYERにはディスプレイサイズが8.4インチのもの(ONEXPLAYER)と7インチの...
DELL

Dell G15(5520/5521)- CPUにAlder Lake-Hを搭載するゲーミングノート、相変わらずのカッコよさ!

DELLのゲーミングノート「DELL G15(5520)/ G15 スペシャルエディション(5521)」をご紹介します。筐体は従来モデルからあまり変わっていませんが、CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i5/Core i7...
国内販売メーカー

ドン・キホーテ NANOTE NEXT ー ドンキのUMPCが第3世代に!ストレージがeMMCからSSDに強化されました

こんにちは、かのあゆです。ドン・キホーテが7インチUMPC「NANOTE NEXT」を発表しました。「情熱価格」シリーズとして販売されているNANOTEシリーズにまさかの第3世代モデル投入です。CPUの型番とストレージの仕様が変更されました...
DELL

DELL Inspiron 16 2-in-1(7620)- Alder Lake搭載の大型コンバーチブル2 in 1、クリエイターの利用にも向きます

DELLの大型2 in 1「Inspiron 16 2-in-1(7620)」をご紹介します。この製品は4月1日に発売され、先行販売されているクラムシェルノート(普通のノートPC)版のInspriron 16のコンバーチブル2 in 1版で...
MSI

MSI Summit E13 Flip Evo A12M - Alder Lake-Pに大容量メモリーとSSDを搭載、ハイエンドなモバイル2 in 1

MSIがコンバーチブル2 in 1「Summit E13 Flip Evo A12M」を発表しました。MSIだけにスペックが非常に高く、第12世代(Alder Lake)のCore i7を搭載し、RAMやストレージも大容量です。また、筆圧に...
HP

HP Pavilion Aero 13-beの実機レビュー - 13.3インチで重さ1キロを切る軽量モバイルノート。パフォーマンスも筐体品質も素晴らしい!

HPの13.3インチモバイルノート「Pavilion Aero 13-be」の実機レビューです。CPUにZen3のRyzenを搭載し、重さ1キロを切るという、非常に魅力的なパッケージングで、もちろんHPの売れ筋モデルです。メーカーサイトの製...
ASUS

ASUS X515EA - 基本性能をしっかり!快適な使い心地のスタンダードノート

ASUSがスタンダードノート「X515EA」を発売しました。他社に先駆けて第12世代(Alder Lake)CoreやRyzen 6000番台を搭載するゲーミングノートを大挙してリリースしたASUSですが、今回ご紹介するX515EAはプレー...
DELL

DELL Inspiron 14 2-in-1(7420/7425)- 最新のCPUを搭載するコンバーチブル 2 in 1、ペン入力もできます

DELLの14インチコンバーチブル2 in 1「Inspiron 14 2-in-1」をご紹介します。CPUにAMD Ryzenを搭載するのが「7425」で2月発売、Intel Coreを搭載するののが「7420」で4月発売と、ともに発売直...
DELL

DELL Inspiron 14(5420)- Alder Lake-U搭載の14インチノートが発売されました!

DELLが第12世代(Alder Lake-U)Coreプロセッサー搭載のノートPCを発売しました。「Inspiron 16(5620)」「Inspiron 16 2-in-1(7620)」「Inspiron 14(5420)」「Inspi...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus Duo 16 (2022) GX650 - 独創的な2画面ゲーミングノートにRyzen 6000番台が搭載されました!

ASUSのゲーミングノート「ROG Zephyrus Duo 16 (2022) GX650」をご紹介します。この製品はASUSならではの「2画面ノート」で、ウインタブでも過去に2画面PCを何度かレビューさせていただいています。2022年モ...
輸入製品

GPD WIN Max 2 - 開発中の小型ゲーミングノート、製品画像が公開されました!Intel版とAMD版、2つのバージョンあり!

GPDが開発中の小型ゲーミングノート「GPD WIN Max 2」に新情報です。WIN Max 2については3月29日に情報記事を掲載していますが、その時点ではスペックはある程度細かい情報が得られていたものの、筐体は「まったくイメージが掴め...
Fujitsu

富士通FMV LOOX - Alder Lake搭載、有機ELディスプレイを採用した、超軽量な13.3インチタブレット(2 in 1)

富士通クライアントコンピューティングがデタッチャブル2 in 1(タブレット)タイプのWindows PC「FMV LOOX」を発表しました。「富士通のLOOX」と聞いて色めき立つ人も少なくないと思いますが、「そのLOOX」とは全くの別もの...
輸入製品

GPD WIN Max 2 - 小型ゲーミングPCのニューモデルはAlder Lake-Pを搭載し、10.1インチサイズに大型化します!

GPDがゲーミングPC「GPD WIN Max 2」を開発中であると発表しました。「GPDといえばUMPC、ゲーミングUMPC」ですが、WIN Max 2はディスプレイサイズが10.1インチとのことなので、もはやUMPCとは言い難いです。し...
ASUS

ASUS ROG Flow X13 (2022) GV301 - Ryzen 6000番台とGeForce RTX搭載の「モバイル・ゲーミングノート」

ASUSが発表したRyzen 6000番台搭載のノートPCから、今回は14インチサイズの「ROG Flow X13 GV301」をご紹介します。なお、この製品は2月に発表された「ROG Flow Z13 GZ301」とよく似た名称ですが、「...
ASUS

ASUS TUF Gaming A15 / A17(2022)- Ryzen 6000番台搭載のタフなゲーミングノート、15万円台から購入できます

ASUSがゲーミングノート「TUF Gaming A15 / A17(2022)」を発表しました。この製品は先日発売された「TUF Gaming F15 / F17(2022、第12世代Intel Core搭載)」のRyzen版と言えます。...
ASUS

ASUS ROG Strix G15/G17(2022)- Ryzen 6000番台を搭載する高性能ゲーミングノート、ROGらしい迫力ある外観も魅力

ASUSが3月23日にRyzen 6000番台搭載のゲーミングノートを多数発表しました。ROGで3シリーズ20製品、TUF Gamingシリーズで3製品(Intel CPU搭載モデルも含めると7製品)あり、ウインタブの芸風ですと一本の記事で...
dynabook

dynabook CZ/HU・CZ/HV - Dynabook最強のWeb直販スタンダードノート。CPUはAlder Lake-Pで4Kディスプレイ搭載、そしてお買い得価格!なぜプレスリリースを出さない?

Dynabookは店頭向けの新製品(カタログモデル)についてはプレスリリースを出しますが、Web直販モデル(Webオリジナルモデル)についてはプレスリリースを出しません。しかし、ウインタブ読者にご紹介するという目線だと「なぜこの製品にプレス...
MSI

MSI Stealth 15M B12U - Alder Lake-PとGeForce RTX3060を搭載する薄型・軽量なゲーミングノート

MSIがゲーミングノート「Stealth 15M B12U」を発表しました。従来モデル「Stealth 15M A11」からCPUの世代が新しくなり、筐体デザインも変更になっています。厚さ17 mmで重さ1.8 kgと、ゲーミングノートとし...
dynabook

dynabook T9 - 小さく、軽くなったDynabookの光学ドライブ搭載プレミアムスタンダードノート。もちろんAlder Lake搭載です

Dynabookが15.6インチノート「T9」を発表しました。dynabook Tシリーズは「プレミアムスタンダードノート」という位置づけで、現行モデルには「T6(15.6インチ)/T7・T8(16.1インチ)」がありますが、今回ご紹介する...
タイトルとURLをコピーしました