記事にアフィリエイト広告を含みます

HUAWEI MateBook D ー 15.6インチ、狭ベゼルでスタイル抜群!のノートPCがデビュー

HUAWEI MateBook D
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIが5月23日、ベルリンでの新製品発表会でお披露目した3機種のひとつ「「MateBook D」の紹介記事となります。なお、13インチのモバイルノート「MateBook X」については、先に記事を書いていますので、そちらをご覧ください。
HUAWEI MateBook X ー 13インチ、薄型軽量にしてハイスペックなモバイルノートがHUAWEIから!

スポンサーリンク

「モバイルノート(持ち歩きに便利な比較的小型軽量のノートパソコン)」と「スタンダードノート(オールラウンドに使えるがモバイルノートよりはサイズが大きいのでどちらかというと半据え置き型のノートパソコン)」の境目は難しく、メーカー側で特に何もいっていない場合はモバイルノートというべきかスタンダードノートというべきか悩んでしまう製品も多くなっています。MateBook Dはまさにそれで、15.6インチと比較的大型で、でも重量は1.9 kgなので、少し重いけど持ち歩けないわけでもない、という感じの製品です。

1.スペック

OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Core i5-7200U / Core i7-7500U
GPU: NVIDIA GeForce 940MX搭載モデルの設定あり
RAM: 4GB / 8GB / 16GB
ストレージ: 128GB SSD / 256GB SSD /500GB HDD / 1TB HDD
ディスプレイ: 15.6インチIPS(1,920 x 1,080)アスペクト比3:2
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
入出力: USB × 2、HDMI、オーディオジャック、DC-IN(その他詳細不明)
バッテリー: 3,800 mAh
サイズ: 358 x 239 x 16.9 mm / 1.9 kg

先日紹介記事を書いた13インチのMateBook Xは「ハイスペックモバイルノート」として、ファンレスながらCore i5/i7を搭載し、高解像度(2,160 x 1,440)のディスプレイ、そしてストレージはSSD専用の製品ですが、MateBook Dは単にMateBook Xを大きくしただけの製品ではないようです。CPUはCore i5/i7ですが、MateBook Xのようにファンレスという説明がないため、おそらく普通にファンのついた筺体構造と思われます。一方でMateBook Xには設定のない、GPUに「謎の半導体メーカー」のGeForce 940MXが搭載されるモデルの設定もあり(じゃファンレスは無理っすね)、非ゲーミングノートとしてはハイスペックな構成になっています。

ディスプレイは割と普通、といいますが、15.6インチのFHD解像度なので、一般的な上級スタンダードノートと解像度、アスペクト比とも変わりません。ただ、後述しますがMateBook Xと同様、ディスプレイのベゼル幅が非常に細くなっており、DELL XPS 15を思い出させてくれます。当然それは筺体サイズをコンパクトにできる、というメリットもあります。ということで、XPS 15とサイズを比較してみましょう。

MateBook D: 358 x 239 x 16.9 mm / 1.9 kg
XPS 15: 357 × 235 × 11~17 mm / 1.82~1.99 kg

おお、ほとんど同じくらいですね!ちなみにDELL XPS 15はCPUにCore i7-7700HQを搭載し、GPUにGeForce GTX 1050を搭載した、「ハイエンド特化モデル」なので、MateBook Dと製品特性がよく似た製品(正確にはXPS 15のほうが上位モデルという位置づけか?)です。MateBook Dが日本で発売される際、比較対象として名前が上がることになるんじゃないでしょうか?

スポンサーリンク

2.筺体

HUAWEI MateBook D 筺体
筺体のデザインはMateBook Xによく似ており、非常に洗練されていると感じます。また筺体素材についてもMateBook Xと同様、「CNC」という文言が使われているため、金属製であることは間違いないと思います。

あと、キーボードのアップ画像がないのですが、この製品は15.6インチであるにも関わらずテンキーがついてないっすね。個人的にはノートPCではあまりテンキーを必要としませんが、ここは意見がわかれそうです。

HUAWEI MateBook D 側面
側面です。この画像はHUAWEIの製品紹介ページにあったものですが、よく見ると「どっちも左側面」でして、右側の画像がありません。一応わかる範囲で確認してみると、フルサイズのUSBポートが2つ(おそらく3.0でしょう)、HDMI、オーディオジャックとDC-INらしきものが見えます。16.9 mmという厚さは15.6インチのノートPCとしてはかなり薄いほうで、画像を見るとそれがよくわかりますね。

HUAWEI MateBook D ベゼル
MateBook Xと同様、この製品の主要なセールスポイントの1つが狭ベゼルです。ベゼル幅は6.2 mmとのこと。

3.価格など

HUAWEI MateBook Dは2017年夏の発売予定で、日本市場への投入については不明ですが、日本での発売の可能性は非常に高いものと予想します。ユーロ圏での予定価格は公表されており、下記のとおりです。

Core i5/8GB/1TB HDD/940MX: 799ユーロ(約100,000円)
Core i5/8GB/128GB SSD+1TB HDD/940MX: 899ユーロ(約113,000円)
Core i7/8GB/128GB SSD+1TB HDD/940MX: 999ユーロ(約125,000円)

MateBook Xの価格を見たときは正直「ちょっと高いなあ」と思ったんですが、MateBook Dのほうはかなり安いですね。しかも上記の価格例は全部GPU搭載機になってますし。記事中に触れたDELL XPS 15は税込み198,698円(定価です)から、となっていて、実際XPS 15のほうがよりハイスペックなのですが、仮にMateBook Dがこの水準の価格で日本発売されるのであれば、XPSとは価格面でバッティングしない、ということになりそうです。というかXPS 15を購入検討している人がMateBook Dを選ぶ、という可能性も高そうですね。

HUAWEIは中国の会社なので、私なんかもいまだに「安いんでしょ?」という先入観を持ってしまいがちなのですが、今や企業イメージも製品の品質も世界水準になっていますので、ウインタブがいつも取り上げている深センメーカーとは全然「期待すべきもの」が違うはずなんですよね。

と、MateBook Xの記事を書きながら考えていたら、MateBook Dのほうは割安感が感じられる価格設定になってまして、いい意味で少し意外でした。この製品は価格がユーロ圏と大差ないのであれば日本でもかなり人気が出そうな気がします。

4.関連リンク

HUAWEI Unveils a Stylish New Series of MateBook Devices::HUAWEI ニュースリリース(英語)
HUAWEI MateBook D:HUAWEI 製品紹介ページ(英語)

スポンサーリンク

コメント

  1. 謎の半導体メーカーの語を早速使ってて草。
    しかしあのボディにどうやってグラボを納めるのか気にはなりますね。

  2. 匿名 より:

    っすねって語が気になるっすね。
    3.0か3.1とか金属筐体ってとこも不確っすけど気になるっす所ではあるっすね。