記事にアフィリエイト広告を含みます

Aliexpressでより安く買い物をするためのポイントを解説します(2024年版)

Aliexpress_discount
こんにちは、日頃からAliexpressでの買い物を楽しんでいるnatsukiです。ウインタブでも、ここ数年、販路としてAliexpressを紹介することが増えてきました。一方、Aliexpressの割引制度は非常に複雑で、これを使いこなすかどうかで価格が大きく変わってきます。そこで今回は、Aliexpressの代表的な割引を紹介します。これらをうまく使えば、まるで麻雀の役のように大幅な割引を実現できる可能性があります。

スポンサーリンク

discount
例えばこれ、スマッシュヒットの例です。先日レビュー記事を掲載したタッチパッド付きゲームパッドですが、日替わりセール価格で4,698円になったのに加えて、ご覧の割引(「Aliexpressクーポン」の項目には、複数のクーポンが混じっています)。もちろん、これは様々な条件が理想的に重なったパターンで、ここまでの大幅値引きはめったに実現できません。とはいえ、チャンスを狙っていれば、「ときにはこのくらいもありうる」ということです。

なお、こういった割引制度はたびたび新しいものが導入されるので、このあと説明する内容はあくまで2024年5月の記事執筆現在のものである、ということにご注意ください。

0.前提

Aliexpressの買い物は「目利き」が重要

前提として、毎回警告している話ですが、Aliexpressの出品者は、「メーカー公式」から「小規模だけど親切な優良出品者」から「悪質な詐欺出品者」まで玉石混淆です。安さを追求する場合でも、ただ値段を見ればいいというものではなく、様々な情報を総合して出品者や商品の信頼性を量る「目利き」が求められます。あえて言うならば、メーカー公式の出品者以外については、その「目利き」というリスクを楽しむ心構えが必要です。

また、悪徳出品者でなくとも、何かとカオスな通販サイトゆえ、実に様々な種類のトラブルが発生することは、まれによくありますw。とは言え、たびたび記事にしているように、Aliexpressの保証システムは、よく理解してきちんと主張すれば、けっこうしっかりとした対応をとってくれます。しかし「よく理解して」「きちんと主張」することは重要です。

割引を狙いすぎると、買い時を逃すこともある

以下に、いろいろな割引のパターンを紹介しています。実際、これらが複数うまく揃うと、先に例を出したように、ちょっとワケの分からないくらいの割引が実現する場合があります。その一方で、当然ながらあまり狙いすぎていると、売り切れたり価格が上がってしまうこともよくあります。適当なところで決断することも必要です。こういう、買い時を推し量るのも、Aliexpressの楽しみ方の1つですね。

今回紹介する以外にも、色々な割引があります

以下で紹介する割引は、特に「日常的に行われているか、ある程度いつ行われるかの予想が付く」つまり利用を予測できる割引に絞りました。これ以外にも、不定期に様々な種類の割引が行われる可能性があります。

例えば、コンビニ払いやPayPalなど、指定の方法で決済すると適用される「支払い方法による割引」なんてのもよくあり、他の割引と併用できることが多い上に、割引もバカにならない額だったりするのですが、開催時期や対象の支払い方法は事前にまったく読めません。また、スマホなどでは、新発売のときにワールドプレミアセールが行われ、これも一般的に割引幅がかなり大きめです。要するに、今回紹介するのは代表的な割引だけで、他にもいろいろな割引がありうるということです。

1.スマホアプリを使おう

google-play
Aliexpressでは、ブラウザからアクセスするサイト経由の購入と、スマホアプリからの購入を比べると、スマホアプリ用に別価格が設定されていて、そちらの方が安くなる製品が多くあります。また、コイン割引など、同じ種類の割引でも、アプリからのアクセスの方が割引率がはるかに高い場合もよくあります。その他、後述のミニゲームによる割引などもあるので、Aliexpressで買い物をするならスマホアプリを使うことを推奨します。

AliExpress:Google Play
AliExpress Shopping App:App Store

2.年間で予定されている大型セール ― 配布されるクーポンコードをチェック

必ずやる大型セールは4つ

Aliexpressの年間スケジュールとして、ほぼ確実に毎年行われる大型セールは、次の4つです。
・3月末:アニバーサリーセール
・6月半ば:サマーセール
・8月末:夏の終わりセール(名称は固まっていないが毎年やる)
・11/11:11/11セール
この4つのセールは、他に比べて明らかに気合いの入れ方が違います。複数の割引を重ねるチャンスが多く、間違いなく「もっとも買い時」です。

その他にも、ブラックフライデーやサイバーマンデー、年末年始や旧正月、その他細かいセールはしょっちゅう開催されるので、そこで割引対象になれば、そのときに買ってしまうのももちろんありです。

大型セールのクーポンコード ― まとまった買い物にはコレ

choice-day
上記4つの大型セールと、毎月の月はじめに行われる「Choice Day」などで配布される可能性が高いのが、このような「○○ドル(円)以上の買い物で、○○ドル(円)引き」というクーポンコードです。大型セール時には同内容で別コードもあり、ウインタブで紹介する場合もありますね。このクーポンコードは適用対象商品が広く、他の割引と併用可能な場合が多いため、非常に強力です。

「Choice Day」で配布されるクーポンコードでも、「Choice」マークのない商品のほとんどに適用可能なようです(Choice Dayは比較的歴史の浅いセールなので、今後も継続してクーポン配布がされるかは分かりません)。ただし最低価格設定があるので、あまり安い買い物には適用できません。また、枚数制限があるらしく、セール期間中でもわりと容赦なく売り切れ(クーポンの予定数終了)になります(追加発行される場合もあります)。大型セールやChoice Day以外のセールでも不定期で配布されることがあり、最近でも4月半ばに配布されていました。

コードは、自動適用される商品と、決済画面に手動入力する必要がある商品があり、その区別はよく分かりません。決済時によく見て、適用されていない場合は手動で入力しましょう。最近は、大型セール以外でも、毎月はじめの「Choice Day」で配られる可能性が高いということは覚えておくとよいでしょう。

3.コイン割引 ― 安い商品ほど有用、表示の割引率はいい加減

割引概要

coin
前にも詳しく紹介した、コイン割引です。アプリのホーム画面やアカウント画面からアクセスできます。コイン割引は日替わりで対象商品や割引価格がかなり変わります。

coin_search
前の記事を書いたときには、商品検索ができず不便だったのですが、現在では商品検索が可能になったため、かなり使いやすい割引となりました。把握しないといけない要素がいくつかある、やや複雑な割引ですが、有用性は非常に高いです。比較的安価な製品ほど割引率が高い傾向にあり、ケーブルとか保護フィルムとかだと半額もザラです。

スポンサーリンク

Aliexpressで、デイリーログインページから賢くコイン割引を使う方法

コイン入手法

コインは、デイリーログインや買い物、レビュー、ミニゲームなどの報酬などで貯まります。基本的に、デイリーログインが最も効率がよいでしょう。

まとめ買いができない

coin_buy
この割引が特殊な点として、必ず「今すぐ購入」で直接決済画面に行かないと割引が適用されない、というのがあります。上の画像で言うと、「カートに追加」では25%のコイン割引は適用されません。つまり、他の商品とまとめて購入ができない。従って、送料無料や他の割引の最低価格に達しなかったりすると、それらと併用できないというデメリットがあります。

割引率の表示はいいかげん

困ったことに、表示されている割引率は、そうとうにいい加減です。30%引きとか表示されていて、実際は10%でしたとか、とてもよくあります。必ず、決済画面で実際の割引額をチェックしてください。

4.百円ショップ ― 3つまとめ買いで、安価な商品をさらに安価に

100yen
安価な商品が並び、3点まとめ買いで非常に安く買えます。注意点として、必ず3点以上まとめ買いをする必要があります。また、システム上、その他の割引との併用があまりできません。それでも、ここに並ぶ商品は相当に安くなる場合が多いです。もっとも、USBメモリやSDカードなどのストレージ系は、容量偽装の詐欺製品らしきものが多く混じってくるので、吟味を慎重に。

5.スーパーセール/タイムセール ― 日替わりのセール品

timesale
日替わりのセールです。「スーパーセール」「タイムセール」、まれに「スーパーディール」と、いくつかの表記揺れを確認していますが、同じもののはずです。日替わりで、対象商品や価格がかなり大きく変動します。記事執筆現在、商品検索ができず、お気に入りや閲覧履歴などをもとに対象商品が表示されているようです。上記のコイン割引や百円ショップとどれで買う方が安いかは「かなり微妙」なので、3者をチェックして比較しましょう(スーパーセールにも多くの場合、小額のコイン割引はつく)。

6.Choice ― 1,500円以上で迅速配達!

choice
「Choice」マークのついた商品を1,500円以上買うと、送料無料かつ、1週間以内(商品によってはもっと早い期限のものも)に届きます。価格が1,500円以下の場合は、送料300円がかかります。安価な商品では配達に時間がかかることの多いAliexpressで、この速さは非常に魅力的です。アプリだと「7日配送」にまとめてありますが、他の割引を見ても、Choiceマーク付き商品は膨大にあります。もっとも、安価な商品でも送料が300円かかるので、上記のコイン割引との兼ね合わせが悪く、1,500円以下の場合はどちらの割引を優先すべきか頭を悩ませるところです。

なお、「3つ以上まとめ買いすると、割引がつく」……なんて記述も見るのですが、基本的にChoice Dayセール期間中だけのようです。また、割引が付かなかったこともあり、適用基準はイマイチ分かりません。なお、Choice Dayセールはこの仕組みにちなんだセールですが、「Choice Dayに配布したクーポンコード」であっても、Choiceマークのない商品のほとんどに適用可能です。

7.ストアクーポン ― 能動的に取得しておかないと適用されないことも多いので忘れずに

store
出品者(ストア)ごと、あるいは商品ごとに設定される割引クーポンです。新発売のワールドプレミアセールなどで、よく配布されます。ストアのトップページや商品ページに表示されるもので、何もしなくても自動で適用される場合と、取得しないと適用されない場合があります。ときどき、商品個別のページには表示されず、ストアのトップページでしか配布していない場合もあるので、高額な商品を買う場合などは、必ずストアのトップページもチェックして取得しておきましょう。

なお、紛らわしいのですが、ストアのトップページに載っているクーポンには、ストアの全製品に適用されるものと対象商品が限られるものがあり、対象商品限定のものは、いったん取得して、アカウントページのクーポンから、そのクーポンを確認しないと分かりません。

8.ミニゲーム ― クーポン交換は不定期で労力に見合わないが、やっておいて損はない

game
Aliexpressのスマホアプリには、様々なミニゲームが用意されています。で、通常は、ミニゲームの報酬はコイン程度なのですが、不定期で、一定期間中に稼いだポイントを割引クーポンに交換できるキャンペーンをやる場合があります。

経験上、上記の大型セールの前には、大型セールで使える割引クーポンを交換可能な場合が多いですね。他の時期にも、不定期で割引クーポンと交換できる場合があります。基本的に、ゲームの労力に対して、交換できるクーポンは小額です。ただし、交換したクーポンの適用範囲は非常に広く、余裕があれば取っておいて損はありません。

低価格商品だと、コイン割引などと併用できればほぼタダになることとすらよくあります。キャンペーンは、特に告知などなしで行っていることも多く、どちらかというと頻繁にAliexpressアプリを使い倒しているヘビーユーザー向けの割引と言えるかもしれません。

9.トラブル発生時は、終了画面からクーポンをもらえる場合がある

trouble
配達が遅れたり、さまざまなトラブルが発生した場合に、返金など一通りの処理が終わった後でその注文の詳細を再確認すると(アプリの場合は、「MY注文>すべて表示>完了」から表示)、お詫びクーポンをもらえる場合があります。上の画面は、説明通り、配送が遅れた商品の注文情報を見直したら、付いてました。画像のクーポンは問答無用の300円OFFなので(金額は状況によって変わるようです)なかなか強力。特に告知などはない上に、能動的に取得する必要があるので、普通だと終了した注文情報はあまり見ないと思いますが、何らかのトラブルがあった場合は処理完了後に注文情報を見直しておきましょう。

10.まとめ ― ある程度いろいろと試してから買い物に臨もう

と、いうわけで、Aliexpressは、こういう多彩な割引をいわばゲーム感覚で楽しんでもらって顧客を集めようという方針のようです。そのため、次から次へと、時期ごとに非常に多種多様な割引が登場します。次の狙い目のセールは、6/1からの「Choice Day」と、6月半ばに開催される大型セールの「サマーセール」ですね。これらのセールでより安く買うためには、少し前からアプリをいじってみて、目当ての商品を見つけておいたり、システムに慣れておくとよいでしょう。

11.関連リンク

AliExpress トップページ

スポンサーリンク