記事にアフィリエイト広告を含みます

Cube Mix Plus - 10.6インチ、ワコムデジタイザー搭載のKabyLakeタブレットが登場、i7 Book後継かな?

Cube Mix Plus
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブで実機レビュー読者レビューをし、中国製品としては比較的高価格な部類に入る製品ながら注目度が高い「Cube i7 Book」ですが、その後継機と位置づけられそうなニューモデル「Cube Mix Plus」が登場しました。i7シリーズの大きなセールスポイントは「ワコムデジタイザー搭載」ということと「Core mプロセッサー搭載」ということだと思っていますが、それらをキープしつつ、さらなる進化を遂げています。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Core m3-7Y30
RAM: 4GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 10.6インチIPS(1,920 × 1,080)
ネットワーク:  802.11 a/b/g/n、Bluetooth
カメラ: イン2MP / アウト5MP
入出力: USB Type-C3.1、microUSB3.0、DC-IN、オーディオジャック、microSD
バッテリー: 4,300 mAh(約4時間)
サイズ: 273 x 172 x 9.6 mm / 700 g
その他: ワコムデジタイザ搭載。ただしスタイラスペンと専用キーボードは別売り

Cube i7 Bookとの比較では、CPUが最新のKabyLake世代のCore m3-7Y30となり、ストレージが64GBから128GBのSSDになった、という2点が大きいです。というか、スペック表上の変更点はその2点のみ、と言っていいくらいです。サイズも同寸、重量も10 gほど軽量化されていますが、ほぼ同じと考えていいでしょう。

変更点が少ないとは言え、その箇所がCPUとストレージだと簡単にはスルーできませんよね。Core m3というCPUがSkylakeからKabyLakeにリニューアルされたということで、当然性能は向上していると思いますが、それが実際にどのくらいの差なのか、ということはまだ何とも言えません。一方ストレージが倍増したということについては素直に喜んでいいと思います。

デジタイザーの品質は、Cube i7 Bookと(少なくともスペック上は)同等の1,024段階の筆圧対応というレベルです。i7 Bookでは、デジタイザーに関して、イラストがお得意な読者のレビューでも高い評価を得ていたので、この製品のデジタイザーも期待してよさそうですね。

2.筺体

Cube Mix Plus 筺体1
筐体に関してはCube i7 Bookと同寸であり、同じ金型(でいいんですかね?)なんじゃないか、と思うのですが、カラーリングなどは異なります。i7 BookのほうはいかにもCubeっぽいブラックベゼルに「ダークグレーとダークブルーの中間」のような背面カラーであるのに対し、Cube Mix Plusのほうはホワイト基調というか、ずいぶん明るいカラーリングになりました。

スポンサーリンク

Cube Mix Plus 背面
背面はシルバーになりました。おそらくこの色のほうが万人受けすると思います。あとCubeの漢字ロゴは嫌いな人が多そうです。しかも目立ちますし…。筺体素材はほぼ確実にアルミ合金でしょうね。「i7 Bookの色違い」と考えてよさそうです。

Cube Mix Plus キーボード
物理接続、ヒンジ付きのキーボードが用意されますが、現状中国の通販サイトで販売は開始されていません。今のところ情報がなく、画像を見ての判断になりますが、i7 Bookとの互換性がありそうな気がします。ただし、「i7 Book」のもう一つ前のモデルである「i7」と「i7 Book」はキーボードコネクターの形状が異なっていたので、あるいはi7 BookとMix Plusの互換性もない可能性はあります。

Cube Mix Plus 筺体
しかし、これまで見てきた感じだと、この製品のデザインはCube i7 Bookの色違い、と言えそうですが、その「色違い」ということによる印象の変化はすごいものがありますね。個人的にはどう考えてもこの製品のデザインのほうが圧倒的によく見えます。

3.価格など

Cube Mix Plusは中国の通販サイト「Gearbest」でプレセール(12月12日)中です。なのですぐに購入しては配送は12月12日以降となります。また、価格は474.93ドル(49,338円)となっており、Cube i7 Bookの通常価格よりも70ドルほど高くなっています。CPUがリニューアルされ、ストレージも倍増、ということなので、7,000円から8,000円くらい高いというのはわからんでもないかな、と思います。

あと、キーボードがまだ発売になっていない、というのが気がかりですが、i7 Book用のものが51.89ドル(5,391円)なので、おそらく似たような価格になるのではないでしょうか。

中国製品でもCore m機になると、挙動の安定性とかが少し異なってくるような印象があります。私はCube i7 Bookを試用しましたが、システムの挙動がAtom機とは別物だったように思います(ただ、あくまで感覚的なものなので、はっきりとした根拠を示すことができません)。Cube Mix Plusの場合は、キーボード込みでの価格が5万円を越えることになりますから、そうそう気軽に購入できるものではないかもしれませんが、スペック的にはかなり割安であることは間違いなく、個人的にはそれなりの価値はあると思います。

4.関連リンク

Cube Mix Plus:Gearbest

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    SSDとeMMCの違いとCore m3とAtomの違いはかなり大きいのでキーボードでPC作業するような場合は他のものとは大きく違うでしょうね。
    ただCube i7 bookとの違いはそんなに無いかもしれませんね。
    ただタブレットが白色でキーボードが銀色なのは謎です。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。なるほど、ストレージの違いも要因ですね。なんか安定感あるんですよ。i7 Bookは色がアレだったんで、こっちには期待感が高まります。