ドスパラ

ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QSF970HE - 速い!安い!カッコいい!の15.6インチ最新ハイスペック ゲーミングノートPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。立て続けにドスパラ製品の紹介記事を書いていますが、前の2つはWindows タブレット、今回はゲーミングノートPCなので、同じメーカーですが製品特性は全然異なります。ドスパラはここ2年ほどの間にA...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D10IW3 - 10.1インチ、CherryTrail搭載Windows タブレット、これで税抜き3万円切り!

ドスパラが2016年2月19日に8.9インチ Windows タブレット「Diginnos DG-D09IW2」と10.1インチ Windows タブレット「Diginnos DG-D10IW3」をリリースしました。8.9インチの「DG-D...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D09IW2 - ようやくドスパラが出したよ!8.9インチ、CherryTrail搭載Windows タブレット

ドスパラが新しいWindowsタブレット2機種をリリースしました。8.9インチの「Diginnos DG-D09IW2」と10.1インチの「Diginnos DG-D10IW3」で、ともに既存モデルのリニューアル、ということになります。「よ...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2S - スティックPCにCherryTrail!細部までこだわった上位モデル

スティックPCといえばドスパラだと思っています。特にこの1月に発売されたばかりの最新型「Diginnos Stick DG-STK3」は薄く軽い筐体に税込みで1万円を切る破格の安値、ということもあり、スティックPCを購入するならこれで決まり...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QHF960HE - 税抜き10万円を切ってGTX960M搭載のゲーミングノート、文句なし(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はゲーミングノートPC「ドスパラ GALLERIA QHF960HE」の実機レビューです。この製品はドスパラのゲーミングPCラインである「GALLERIA」ブランドを冠したゲーミングノートPC...
ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD - 初?ドスパラが14インチモバイルノートを発売!税込み29,999円!

こんにちは、自称「ドスパラウォッチャー」のウインタブ(@WTab8)です。とはいうものの、ドスパラという会社の製品をチェックし始めたのはウインタブを始めてからなので、それほどウォッチャーとしての歴史が長いわけでもありません。そんな私にとって...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QHF960HE - エントリースペックじゃない!税抜きで10万円を切るゲーミングノート

自称「ドスパラウォッチャー」なのですが、見逃してました。2015年の年末、12月25日のクリスマス、ドスパラが新しいゲーミングノートPC「GALLERIA QHF960HE」を発表しています。最初に注目したのは「税抜き99,980円」という...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK3 - 新スティックPCは「税込み」9,980円!さらに薄く、軽く!

個人的には「スティックPCならドスパラ」だと思っています。そりゃそうでしょう、各社横並びのスペックの中で「税抜き9,980円」で買えるんだから。と、思っていたらドスパラのスティックPCが新型になりました。「Diginnos Stick DG...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HG10 - これがあったらデスクトップPCいらんわ!17.3インチノートPC(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラの展示会に参加させてもらった際、「異様に存在感のある」この製品が目に止まりました。「Critea VF-HG10」です。その場で触らせてもらって紹介記事を書いたところ、意外にも多くのコ...
ドスパラ

ドスパラ、コミケ(コミックマーケット89)にて、会場限定タブレットを販売!入手は超難関か?

ええと、ツボにハマる人とそうでない人がはっきりわかれそうなニュースです。「コミケ(コミックマーケット)」はご存知ですよね?年に2回、東京ビックサイトで開催される、おそらく日本で最もアツいであろうイベント、同人誌即売会です。もっとも私なんかは...
ドスパラ

最速、最新にこだわるドスパラの製品展示会に参加してきました

11月20日(金)、ドスパラの製品展示会に参加させてもらいましたので、簡単ですがその模様を紹介したいと思います。この時期のドスパラといえばなんといってもWindows 10 Mobileデバイス(WindowsPhone)「Diginnos...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HG10 / AG10 - デケー!スゲー!Skylake搭載17.3インチハイスペックノートPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラの製品展示会に参加させてもらいました。ドスパラのモバイルWindows機(タブレット、2 in 1、スティックPC、文庫本PC)やゲーミングノートPCに関しては実機をお借りしてレビュー...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D11IW - ドスパラ最強2 in 1、絶対完売するだろ、これ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの最新にして最強の2 in 1「Diginnos DG-D11IW」の実機レビューになります。私はこの製品の発売を知ってあまりにコストパフォーマンスが高いと感じたので、いつものように...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1B - スティックPC、ついに税抜き9,980円に!そろそろ手を打っとこうか

スティックPCでは断然激安なドスパラですが、度重なる値下げにより、ついに税抜き9,980円まで価格が下がりました!OS代より安いんじゃないですかね、これ。ドスパラでは月額課金制の保守サービス「セーフティサービス」やプレミアム会員「プレミアム...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QF960HE - ドスパラのミッドレンジ・ゲーミングノートPCを試す(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最初に言っておきます。今回はドスパラのミッドレンジのゲーミングノートPC「GALLERIA QF960HE」の実機レビューとなりますが、この製品には後継機種「GALLERIA QSF960HE」が...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D11IW - Core M搭載の11.6インチ2 in 1、さすがドスパラ、超ハイコスパマシン!

ドスパラが11.6インチの2 in 1を発売しました。「Diginnos DG-D11IW」という製品です。ドスパラのWindowsタブレットは8インチ、9インチ(8.9インチ)、10インチ(10.1インチ)の3種類でしたが、新しいDG-1...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Mobile DG-W10M - 期待のWindows 10スマホ、仕様公開!

ドスパラ(正確にはサードウェーブデジノス)がWindows 10搭載のWindowsPhoneの開発を発表した、という記事をこの9月に書いています。朗報!ドスパラがWindowsPhoneを出すって!Windows 10 Mobile 搭載...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1B - 税抜き12,800円に値下げ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。スティックPC分野でも復数の製品ライナップを持ち、快走しているドスパラですが、従来でも最安値になっているのに、さらなる値下げを敢行しています。スティックPC ラインナップ:ドスパラ公式サイトこれで...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA QF940HE ー 見た目はおとなしく、中身は見事にゲーミングPC!多用途に使えるハイスペックマシン(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はゲーミングノートPCの実機レビューです。ウインタブでは今後ゲーミングノートに力を入れていくことにしたのですが、真っ先に実機を貸してくれたのはやっぱりドスパラさんでした。ほんと、秋葉原に足を向...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-M01IW - 新ジャンル!文庫本PCを試す!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。BTOパソコン、とりわけゲーミングPCのジャンルで評価の高いドスパラですが、最近はウインタブの得意分野であるWindowsタブレット、スティックPCといったモバイルデバイスでの攻勢が目立ち、今やW...
ドスパラ

え?ドスパラのスティックPCが9,800円で送料無料? - セーフティサービス加入が条件

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は気になるメーカーのWebサイトはちょくちょくチェックしています。派手なプレスリリースなしにひっそりと既存モデルのスペックが上がっていたり、非常にお買い得なセールをやってたりということもちょくち...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2F - ファン付き、Windows 10搭載、でも最安値のスティックPC(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。BTOパソコン、特にゲーミングPCで評価の高いドスパラ、気がついたらタブレットにスティックPC、はたまた文庫本PCと、お手頃価格で携帯性の高いAtom機のジャンルでも一大勢力と化しています。ウイン...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-M01IW - スティックPC+内蔵バッテリー+USBポート=文庫本サイズ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。なにげにスティックPCに関して一大勢力になってしまったドスパラが、また面白い製品を発表しました。文庫本サイズのPC「Diginnos DG-M01W」です。記事のタイトルにあるように、この製品を一...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK1 - 激戦スティックPCで最安値の実力(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで2度めとなるスティックPCの実機レビューです。スティックPCの楽しさというのは前回マウスコンピューターの「m-Stick MS-NH1」を試用した際に理解できたつもりなので、今回...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos Stick DG-STK2F - Windows 10搭載のファン付きスティックPC

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事を書いている7月29日はWindows 10の正式リリース日となっています。秋葉原あたりでは前夜からカウントダウンイベントなんかが行われていたようですが、Windows 7以降のOSを使っ...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D09IW - 8.9インチってかなりいい!もちろんコスパも抜群(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの8.9インチWindowsタブレット「Diginnos DG-D09IW」の実機レビューとなります。ドスパラさんからは直近8インチタブレット「DG-D08IWB」10.1インチタブ...
タイトルとURLをコピーしました