ASUS ASUS TUF Gaming A15 / A17(2022)- Ryzen 6000番台搭載のタフなゲーミングノート、15万円台から購入できます ASUSがゲーミングノート「TUF Gaming A15 / A17(2022)」を発表しました。この製品は先日発売された「TUF Gaming F15 / F17(2022、第12世代Intel Core搭載)」のRyzen版と言えます。... 2022.03.24 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Strix G15/G17(2022)- Ryzen 6000番台を搭載する高性能ゲーミングノート、ROGらしい迫力ある外観も魅力 ASUSが3月23日にRyzen 6000番台搭載のゲーミングノートを多数発表しました。ROGで3シリーズ20製品、TUF Gamingシリーズで3製品(Intel CPU搭載モデルも含めると7製品)あり、ウインタブの芸風ですと一本の記事で... 2022.03.23 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS U500MA(2022年春モデル)- デザイン性の高いデスクトップPC、Ryzen 5000GシリーズAPUを搭載して新登場! こんにちは、近郊ラピッドです。ASUSが「ユニークなデザイン」が特徴のデスクトップPC、U500MAの2022年春モデルを発売しました。搭載APU(CPUとGPUを統合した製品)をZen 3ベースのRyzen 5000GシリーズAPUに刷新... 2022.03.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS TUF Gaming F15 / F17(2022)- タフなゲーミングノートが2022年モデルになりました。第12世代(Alder Lake)CPUを搭載! ASUSがゲーミングノート「TUF Gaming F15(15.6インチ)/ F17(17.3インチ)」の2022年モデルを発売しました。MIL規格(MIL-STD-810H)準拠の高い耐久性を持った製品です。2022年モデルはCPUに第1... 2022.03.10 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS E210KA - Jasper LakeのCeleronを搭載する11.6インチモバイルノート。持ち出し用のサブ機としてよさそうです ASUSがエントリークラスのノートPC「E210KA」を発売しました。ウインタブはASUSのご協力により、ハイエンドな最新ゲーミングPCをレビューさせていただく機会に恵まれていますが、今回ご紹介するE210KAは「むしろこっちのほうがウイン... 2022.03.08 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus M16(2022)の実機レビュー - Alder LakeのCore i9を搭載、高いディスプレイ品質はクリエイターにも向きます。 ASUSが2月17日に発表・発売したゲーミングノート「ROG Zephyrus M16 GU603ZW(2022年モデル)」の実機レビューです。従来モデルと外観はほぼ変わりませんが、CPUとGPUの型番が変更され、大幅な性能向上を果たしてい... 2022.03.04 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Chromebook CX9 - 薄型軽量でCore i5-1135G7を搭載する上位クラスのChromebook ASUSが14インチサイズのChromebook「Chromebook CX9」を発売しました。ChromebookながらCPUに第11世代のCore i5を搭載する高性能な製品で、トップ画像を見てピンと来た人もいると思いますが、同社の「E... 2022.02.25 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZXの実機レビュー - いま手に入る最高性能のゲーミングノート。性能もすごいし完成度も半端ないです ASUSが2月17日に発表したゲーミングノート「ROG Strix SCAR 17 G733ZX」の実機レビューです。ASUSのゲーミングノートとしてはハイエンドかつ17.3インチと大型の製品です。15.6インチサイズの「ROG Strix... 2022.02.24 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Mini PC PN51-S1 - Ryzen 7搭載、ミニPCタイプのベアボーン、必要なパーツを揃えても意外に安く上がります ASUSがミニPC「ASUS Mini PC PN51-S1」を発売しました。ウインタブでよくご紹介している中華のミニPCと似たサイズ感の製品ですが、「ベアボーン」です。つまり、完成品のミニPCではなく「OS/RAM/ストレージがない」状態... 2022.02.22 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus M16 GU603 - 薄型でナローベゼルのゲーミングノート、クリエイターの利用にも向きます ASUSが16インチサイズのゲーミングノート「ROG Zephyrus M16 GU603」を発表しました(2バリエーションのうち、1つは2月17日発売、もう1つは4月下旬発売)。従来モデルから筐体はあまり変わっていませんが、スペックが新し... 2022.02.17 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Flow Z13 - 13.4インチ、デタッチャブル2 in 1タイプのゲーミングPC、日本発売です! ASUSがデタッチャブル2 in 1タイプのゲーミングPC(ゲーミングノートあるいはゲーミングタブレット)「ROG Flow Z13」を日本で発売しました。この製品については1月に海外発表された際に紹介記事を掲載しており、日本仕様のスペック... 2022.02.17 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QAの実機レビュー - 有機ELディスプレイの発色は感動もの!Ryzen 9も選べる高性能スタンダードノート ASUSの、ディスプレイに有機ELを搭載する高性能15.6インチノート「Vivobook Pro 15 OLED M3500QA」の実機レビューです。製品名に「Pro」とあるように、昨年末に実機レビューをした「VivoBook 15 OLE... 2022.02.12 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook 14X OLED Space Edition -「宇宙進出25周年」記念モデル!Alder Lake搭載、凝りに凝ったデザインがすごい! ASUSがモバイルノート「Zenbook 14X OLED」を発表しました。この製品は仕様の異なるモデルがいくつかあるのですが、今回は最も目を引く「Space Edition」をご紹介します。「ASUS製のPC『P6300』が宇宙に行ってか... 2022.01.12 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS B1100FKAの実機レビュー - 低価格なコンバーチブル 2 in 1、頑丈で筆圧対応のペン入力もできます こんにちは、かのあゆです。新年そうそう、「ASUS BK1100FKA」を購入しました。この製品は「GIGAスクール構想」で要求されているシステム要件を満たしている、主に教育機関向けをターゲットにした2 in 1コンバーチブルノートです。J... 2022.01.08 かのあゆ ASUS
ASUS ASUS Zenbook 17 Fold OLED - 17.3インチで折りたためる有機ELディスプレイを搭載!巨大なタブレットとして、またモバイルノートとして使えます ASUSが「折りたたみ式PC」、Zenbook 17 Fold OLEDを発表しました。少し前に発売されたLenovo ThinkPad X1 Foldとよく似た構造ですが、サイズがふたまわりくらい大きくなっています。また、ASUSが昨年末... 2022.01.07 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Flow Z13 - 第12世代Core i9搭載、デタッチャブル2 in 1タイプのゲーミングノート!Microsoft Surfaceによく似た構造です ASUSがデタッチャブル2 in 1タイプのゲーミングノート(ゲーミングタブレット?)「ROG Flow Z13」を発表しました。ROG Flowといえば2021年にコンバーチブル2 in 1タイプの小型ゲーミングノート「ROG FLOW ... 2022.01.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ExpertBook B9 B9400CEAの実機レビュー - 大容量2TB/4TB SSDも選べる超軽量なビジネス・モバイルノート ASUSのビジネスモバイルノート「ExpertBook B9 B9400CEA」の実機レビューです。ExpertBook B9は以前ウインタブで旧モデルの実機レビューをしていますが、2021年にマイナーチェンジがあり、さらに2021年12月... 2021.12.31 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS VivoBook 15 OLED K513EAの実機レビュー - 使いやすいスタンダードノートのディスプレイが有機ELに! ASUSの15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 OLED K513EA」の実機レビューです。最近ASUSは「有機ELディスプレイ」に力を入れており、11月24日にたくさんの有機ELディスプレイ搭載PCを発表していますが、... 2021.12.09 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ExpertBook B5 Flip OLED - 有機ELディスプレイを搭載する堅牢な13.3インチ2 in 1。発売と同時に激安セールもスタート! ASUSがビジネス向けの13.3インチコンバーチブル2 in 1「ExpertBook B5 Flip OLED(ExpertBook B5 B5302FEA)」を発売しました。ここ最近のASUS製品の流れに沿った「有機ELディスプレイ」搭... 2021.12.09 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Chromebook Flip CX3 - 第11世代Core i5搭載で、筆圧対応のペン入力も可能なコンバーチブル2 in 1 ASUSが14インチサイズ、コンバーチブル2 in 1タイプのChromebook「Chromebook Flip CX3」を発売しました。CPUに第11世代のCore i5を搭載する、Chromebookとしては非常に高性能な製品です。1... 2021.11.29 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDシリーズ - クリエイター向けの機能満載!有機ELディスプレイ搭載のハイエンドマシン ASUSが11月24日に発表した有機EL搭載PCのうち、16インチのハイエンドマシン「ProArt Studiobookシリーズ」をご紹介します。ASUSのプレスリリースによれば「ノートパソコン」となっていましたが、この製品の上位モデルは「... 2021.11.25 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook 13 Slate OLED - ディスプレイが有機ELの13.3インチデタッチャブル2 in 1。パーソナルユースにおすすめ! ASUSが11月24日に発表した「有機ELディスプレイ搭載PC」のうち、今回は13.3インチのデタッチャブル2 in 1「Vivobook 13 Slate OLED」をご紹介します。キーボードが分離する(タブレット部分が本体の)タイプなが... 2021.11.24 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook Pro 16X OLEDの実機レビュー - 4K有機ELディスプレイは「圧巻の美しさ」。クリエイターだけでなく、全てのPCユーザーにおすすめできる高性能16インチノート ASUSが11月24日に発表した16インチノート「ASUS Vivobook Pro 16X OLED」の実機レビューです。ASUSのVivobookブランドは「スペックがよく、リーズナブルな価格の、万人向けのスタンダードノート」というイメ... 2021.11.24 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook 14 Ultralightの実機レビュー - 上質な筐体、1キロを切る軽さ、そして高いパフォーマンス! こんにちは、かのあゆです。ASUSが2021年6月に発売したモバイルノート「Zenbook 14 Ultralight UX435EAL」の実機レビューです。Zenbook 14 Ultralightは「その名の通り」パワフルな第11世代C... 2021.10.29 かのあゆ ASUS
ASUS ASUS M3400W - Ryzen搭載の23.8インチ オールインワンPC。スッキリしたデザインも魅力です ASUSがオールインワンPC「ASUS M3400W」を発売しました。ASUSのオールインワンPCにはZen AiOとASUS AiOがあり、ウインタブでは以前「Zen AiO 24 A5401W」の実機レビューをしています。今回ご紹介する... 2021.10.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS VivoBook 15 OLED - 有機ELディスプレイを搭載する15.6インチノート、キレイな画面が楽しめます! ASUSが15.6インチノート「VivoBook 15 OLED K513EA」を発売しました。この製品はウインタブで2020年12月に実機レビューをした「VivoBook 15 K513EA」の追加バリエーションと言え、製品名にある通り、... 2021.10.10 ウインタブ ASUS