記事にアフィリエイト広告を含みます

FREETEL REI 2 ー 新生FREETEL端末第一弾!高性能デュアルカメラを搭載したミッドレンジスマートフォン(かのあゆ)

FREETEL REI 2
こんにちは。かのあゆです。昨年民事再生法を適用した、FREETELブランドを展開していたプラスワン・マーケティング社から端末事業とブランドを譲渡されたMAYA SYSTEM社より新生FREETELブランドのスマートフォン第一弾として「REI 2」が正式に発表されました。本端末は2016年に発売した「REI」の後継端末で、元々はプラスワン・マーケティング社がFREETELブランドで発売する予定の端末でした。そういう意味では「旧FREETELブランド時代最後のスマートフォン」ともいえる製品になっています。

スポンサーリンク

1.スペック

FREETEL REI 2 スペック表
FREETEL端末はこれまでMediaTek製のCPUを採用しており、本端末の前モデルである初代REIもMediaTek MT6753を採用していましたが、本端末ではFREETELとしては初めてQualcomm製のCPUを搭載しています。

本端末で採用されたのはミッドレンジ向けのQualcomm Snapdragon 625で、このCPUは昨年発売したASUSのZenfone 3やNuAnsのNEO Reloadedにも採用されています。Anutuベンチマーク(バージョン6)のスコアとしては60,000点台程度となっており、スペック的にはHuaweiが採用しているKirin 658/659に近いものになります。

RAMを4GB、内臓ストレージを64GB搭載していることもあり、よほど負荷がかかるハイエンド端末向けのゲームをプレイするような用途でもない限り動作上ストレスを感じることはないかと思われます。

搭載OSはAndroid 7.1.1で、初代REIと同様FREETEL独自UIの「FREETEL UI」が採用されています。FREETEL UIは本来の「素の」Androidではなく、iPhoneに搭載されている「iOS」の操作性に近いものとなっており、iOSでおなじみの「コントロールセンター」も「スワイプアップランチャー」として搭載されているほか、通知領域などの仕様もかなりiOSライクなものに変更されています。

また、REI 2に搭載されるものから「らくらくスマートフォン」風の大型メニューを採用した「らくらくモード」やお子様に使用させる際に起動可能なアプリなどの機能制限をかける「キッズモード」が新たに搭載されています。

本来のAndroidの操作性とはだいぶ異なるものになっているため、iPhoneなどから移行する方であれば比較的馴染みやすいものになっている反面、他社Android端末からの乗り換えの場合は慣れるまで少し苦労するかもしれません。

ソニー製1,300万画素デュアルカメラを搭載。
カメラの仕様ですが、アウトカメラに最近のトレンドになりつつあるデュアルレンズカメラを採用しています。その仕様もソニー製のCMOSセンサーを採用した13MP(カラーセンサー)+13MP(モノクロセンサー)という豪華なものとなっており、一眼レフ風のボカシを入れた写真や夜景なども美しく撮影できるのも本端末の最大の魅力の一つです。

またインカメラも16MPという高画素のセンサーを搭載しているため、セルフィー写真もきれいに撮影できます。

FREETEL独自のカメラアプリにはボカシモードやナチュラル美顔モードなどが搭載されており、面白いところでは顔の各パーツを細かく微調整できる機能も搭載されています。商品ページでは実際にREI 2で撮影した写真のサンプルも掲載されており、本端末のカメラ性能にもかなり自信がある様子を伺わせてくれます。

スポンサーリンク

通信面では国内3大キャリアに加え、海外で利用される主要なバンドをサポート。VoLTEやJアラートなどのETWS受信、DSDSもしっかり対応しています。

2.デザイン

REI 2 背面デザイン
REI 2の筐体には3D曲面ガラスを採用しており、光の色合いによって表情が変わる非常に美しいデザインとなっています。以前のFREETEL端末は「価格なりの」の部分もありましたが、本端末はデザイン面でもかなり力が入ったものになっています。

ただこのデザインはどことなくHuaweiの「honor」シリーズに似たものになっていて、それが個人的にはちょっと気になる点だったりします…

REI 2 前面デザイン
前面デザインはベーシックな16:9縦横比液晶を採用したものになっています。全体的に以前のFREETEL端末のデザインとは印象が異なるものになっており、個人的にはかなり好印象に感じられました。カラーリングは「ホワイト」「ブルー」「ブラック」の3色が用意されています。

3.まとめ

FREETEL REI 2は2月16日より税込39,744円で発売開始となります。

「MAYA SYSTEM」社のもと、新しい体制で新スタートを切ったFREETELブランドですが、冒頭にも書いたとおり、REI 2に関してはプラスワン・マーケティング社時代に開発されていた端末で、本来であれば昨年末に発表されていたものの、同社が民事再生法の適用という結末を迎えたために発売延期となっていた製品です。

そのためREI 2は「新生FREETEL」の端末ではなく、「旧FREETEL」最後の製品という形になりますが、以前のFREETEL端末とは端末としての性能も、筐体のデザインや品質なども大幅に向上したものとなっていることもあって結果として本端末が「プラスワン・マーケティング社時代のFREETELブランド最後の意地」になってしまっているのは何とも寂しく感じられます。

今後MAYA SYSTEMではREIを新生FREETEL端末として売り出す方向のようで、海外でSIMを入れ替えることなくそのまま利用できるeSIM対応のモデルも企画しているとのことです。

MAYA SYSTEM体制となった新生FREETELブランドでは以前のように派手なTVCMの放送もせず、またASUSやHuaweiといったメーカーともあえて戦うのではなく、FREETELブランドらしい「尖った」製品を出す方針に切り替えるようです。以前のFREETELブランドに関してはお世辞にも良いイメージを持つことは出来ませんでしたが、新生FREETELが今後生まれ変わっていけるかどうか見守っていきたいところです。

個人的にFREETEL端末は機種によって品質がばらばらという印象があり、マイナスイメージを持っていましたが、REI 2に関しては他社の同クラスのスマートフォンと比較しても十分戦えるだけの魅力を放っています。そういう意味では「新生FREETEL」端末の第一弾として非常にふさわしい完成度の端末になっているのではないでしょうか。

個人的には初めて「欲しい」と思えるFREETEL端末になっています。

4.関連リンク

FREETEL REI 2 Dual : FREETEL

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    FREETEL端末をMIYABI、RAIJIN、KIWAMI2と買ってきた変人です。
    FREETEL UIが初期設定ですがAndroid Launcherも選べるので、
    UIに困ることは無いと思います(再起動時にFREETEL UIに戻って
    しまうことがありましたが…)。

    MIYABIは値段の割りには使いやすかったのですが、RAIJINは重い、
    KIWAMI2に関しては作り込みが甘くせっかくのHelio X20をスポイルする
    結果となったばかりか、アップデートが一度も行われなかったので
    酷い端末のまま会社が消えることになりました。

    FREETELの技術のままリリースされる場合は、初期バージョンでは
    かなり作り込みの粗さでユーザーを泣かせる端末になると思います。
    その代わりにアップデートが行われれば、良い端末になるはずです。
    そう期待したいと思います。

    あとできたら、KIWAMI2をAndroid 7にしてバグを潰すアップデートを
    かけてくれることも期待します…。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。私はFREETELはPriori 3とKATANA 01を使ったことがありますが、Prioriに関してはUI以前にストレージ容量が少なすぎて詰みました。また、KATANAについては、これまたやっぱりFREETELのSIMを使ってるのに圏外になりまくりで、やっぱり詰みましたw

  2. しとらす より:

    FREETEL初のQualcomm製のCPU搭載とありますが、KATANA01/02やpriori2LTEはQualcomm製CPU搭載ではないでしょうか?

    間違っていたらすみません。

    • wintab より:

      しとらすさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ご指摘のとおりです。たぶん「REIのCPUのメーカーが変わった」という趣旨で取り違えたのだろうと思います。ごめんなさい。