記事にアフィリエイト広告を含みます

Paperlike Pro Touch - E-inkを使ったPC用の13.3インチディスプレイ、ニューモデルはタッチ対応しますよ!

Paperlike Pro Touch
AndroidタブレットでありながらディスプレイにE-inkを採用する「BOOX Nova」などBOOX製品の正規代理店であるSKT株式会社がE-inkパネル搭載のPC用セカンドモニター「Paperlike Pro Touch」を発売します(製造は中国のDasung Tech社です)。SKT株式会社は「Eink製品の専門店」であり、ウインタブでもSKT株式会社のご協力でこれまでに何度もBOOX製品などをお借りして実機レビューをさせていただいています。

スポンサーリンク

今回発表されたPaperlike Pro Touchの前身機と言える「Paperlike HD」についてもSKTのご協力のもと、ウインタブで実機レビュー記事を掲載しています。
Paperlike HD レビュー - 13.3インチE-Inkディスプレイ、長時間パソコンとにらめっこしている人に朗報か!?(実機レビュー)
Paperlike HD レビュー(第2回)- しばらく使ってみて感じたこと、そして改善要望(実機レビュー)
Paperlike HD レビュー(第3回)- キーボード操作との相性は良し、マウスとの相性の悪さをどううまく扱うか(実機レビュー:natsuki)

というわけで、このPaperlike Pro Touch、ウインタブでも大注目の製品です。

1.スペック

●スクリーン: 13.3インチE-ink(1,600 × 1,200)
 ※最適解像度は800 × 600または1,600 × 1,200
 ※アスペクト比4:3
 ※環境光を反射する。バックライトなし
 ※タッチパネル(ただしiOSには対応しない)
 ※表示モード:M3(高画質)、M2(画像が高画質)、M1(白黒)
 ※ゴースト除去技術:スマートクイック点滅(DASUNGテクノロジー)
●PC接続用端子:HDMI
●電源供給:USB(5V-2A)
●ベゼル材質:プラスチック
●VESA取り付け穴:75mm×75mm
●外部インターフェイス:USB
●対応OS:Windows7,8,10 Mac OS 10.1-10.14 Linux Ubuntu-16.04
●ソフトウェア:無料アップグレード

Paperlike Pro Touchはタブレットではなく、「PC用の外付けディスプレイ」です。パッと見た感じだと、「モノクロの液晶ディスプレイ」みたいなんですけど、スクリーンの素材がE-inkになっているのが特徴です。E-inkといえば電子ブックリーダーに広く使われていて、Amazon Kindle PaperwhiteやKoboなどでおなじみですよね。これをPC用のディスプレイにしちゃったわけです。

SKTのプレスリリースを一部引用します。

【バックライトのないディスプレイが必要な理由】 現代の私たちの生活は、パソコンやタブレットスマートフォンなどの電子機器に囲まれています。これらは私たちの生活を便利なものに変えてくれました。しかし、そういった便利な生活のために、私たちは強い光やブルーライトが発生する 画面を見続けないといけません。これらは、私たちに予想できない疲労や目の疲れをもたらすとされています。

【E-ink技術について】 E-ink技術は世界でも最も優れた反射型ディスプレイ技術であるとよく知られています。電圧によって白と黒のマイクロ カプセルを動かすことにより、バックライトを使わなくても、画面上に自然ではっきりとした表示を行うことができます 。一般的な仕事や学習に最適です。

つまり、E-inkをディスプレイに使用することにより、「バックライトなし、ブルーライトなし」という、目に優しい環境が手に入る、というわけです。

2.筐体と新機能

Paperlike Pro Touch
正面から見るとこんな感じ。この製品はアスペクト比が4:3(iPadシリーズと同じ)なので、一般的なディスプレイよりもやや縦長の形状になっています。

Paperlike Pro Touch
こちらが背面。特に何もありませんが、VESA規格に沿ったネジ穴がついていますので、モニターアームなどに接続することができます。

スポンサーリンク

Paperlike Pro Touch
また、背面にはこの製品を自立させるためのバー(棒)を装着でき、一般的な液晶ディスプレイと同じようにデスクに立てかけて使うことができます。

Paperlike Pro Touch
本体前面にハードウェアキーが装備されています。「C」というのはゴースト除去(E-inkは構造上残像が残ってしまうので、それをクリアしてくれるボタンです)、「M」はモード切替(この製品は表示品質を3段階に調整できます)、そして電源ボタンですね。

Paperlike HD

前身機 Paperlike HD

ここまではウインタブでも実機レビューをした前身機「Paperlike HD」と大きくは変わりません。もちろんまるっきり同じということではなく、実際に相違点も少なくありませんが、ちょっと見た感じだとよく似ている、という意味です。

Paperlike Pro Touch
これが注目の新機能です。なんと「タッチパネル」です!これは便利ですね。直感的に操作ができるようになります。また、SKTによれば「従来の機種から基板を一新。より優れた応答速度&低遅延な動作を実現しました。」とのこと。前身機Paperlike HDでは、どうしてもレスポンスがやや遅く、またマウス操作もしにくいところがありました。E-inkの性質上ある程度やむを得ないというのはわかるんですけど、電子ブックリーダーではなく、PCのディスプレイとして使う場合は「もう少しキビキビ画面遷移して欲しい」という不満はありました。

この製品の製造メーカーであるDasung Techが、改善ポイントについて動画を公開していますので、リンクします。

DASUNG 13.3" E-ink Monitor Paperlike Pro & Paperlike Pro Touch

毎日使っているIPS液晶とかTN液晶のディスプレイにはまだ及ばないかもしれませんが、タッチ操作が可能(ピンチイン、ピンチアウトなどもできます)で、しかもレスポンスも大きく改善されている、ということなので、実用性の高いものになっているんでしょう。

なお、前身機とのスペック表からわかる変更点は他にディスプレイ解像度(最大で2,200 × 1,650だったものが、1,600 × 1,200に下がりました)と、モード切替(前身機はA5、Floyd、A2、A16、A61の5種類がありましたが、Pro Touchでは3種類に簡素化されています)です。ただ、SKTがアピールしているように、レスポンスが改善されているのであれば、モード切替なんてものは必要がないはずなので、これは理解できます。

Paperlike Pro Touchは2月15日の発売で、AmazonおよびYahooショッピングで購入できます。予定される販売価格は99,800円(税込み107,784円)です。ちなみに前身機Paperlike HDは当初税込み149,800円、直近だと税込み129,384円で販売されていますので、実質的には値下げということになります。

正直「まだ安いとは言えない」とは思いますが、E-ink専門店としてのSKTが放つ新作、体感してみたいですよね!

3.関連リンク

Paperlike Pro touch:SKT 製品紹介
Paperlike Pro Touch:Amazon
Paperlike Pro Touch:Yahoo!ショッピング

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    E-inkはサイズが大きくなる程わかりやすく値段倍増していくけど1インチ当たりの価格が固定なの?

    • wintab より:

      こんにちは。すいません、製造原価はちょっとわかりませんけど、まだまだ材料として高価なんでしょうね…。

  2. natsuki より:

    前のレビューで、タッチパネルにしたらいいのにとボヤいたら、本当に付いた! 電子ペーパーディスプレイは、マウスやタッチパッドなど、カーソルを動かす動作と相性が悪いので、これは嬉しい。

    • wintab より:

      natsukiさん、おっしゃるとおりですよね。私、前作はカーソルが飛ぶと見失ってましたし。