office

デスクトップアプリ

エクセルアンケート ― 無料版のエクセルを使って、インターネット上で回答できるアンケートを作ろう(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、無料版のエクセルを使って、インターネット上で回答できるアンケートフォームを手軽に作る方法を紹介したいと思います。イメージとしては、新規アカウントなんかを作る時に入力するアレです。しかも、入力内容が自動...
デスクトップアプリ

Thinkfree office NEO - 新登場のOfficeスイート、高い互換性と低価格が魅力?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ソースネクストが新たにOfficeスイート(Microsoft Officeに代表される、文書作成や表計算などオフィスワークに使用するソフトウェア・パッケージ)「Thinkfree office ...
デスクトップアプリ

中華タブレットに付属するOffice 365 Personalを使う時の注意点(かのあゆ)

いわゆる中華Windowsタブレットを購入すると「Microsoft Office 365 Personal」が付属していることがあります。これは日本の「Office Premium プラス Office 365 サービス」とよく似た製品で...
デスクトップアプリ

Office 2016 とOffice Mobileのクイックスタートガイドが出たよ!Office初心者向け

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2015年9月29日現在、まだOffice 365と、おそらくOffice Premiumのユーザーしか使えていないOffice 2016ですが、Microsoftがクイックスタートガイドを用意し...
デスクトップアプリ

Office 365が半額になる? - 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。リリースされたばかりのOffice 2016ですが、今のところアップグレードの恩恵を受けられているのはOffice 365 Soloのユーザーと、おそらくはPCにOffice Premiumがバン...
デスクトップアプリ

Microsoft Office 2016 - 世界40カ国でリリース開始!まずはOffice365ユーザーから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoftは2015年9月22日、「Office 2016」をリリースしました。最初にアップグレードの恩恵を受けられるのは「Office 365」ユーザーで、製品版としてのOffice 2...
デスクトップアプリ

Office 2016のリリース日が9月22日に決定!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かねてから話題になっていた製品版のOffice、「Office 2016」のリリース日が9月22日に决定しました。米国Microsoftの公式ブログ「Office Blogs」に下記のような記事が...
オピニオン

タブレットにOfficeって本当に必要なのか、もう一度よく考えてみよう

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2014年のはじめにWindowsタブレットが注目を浴びたとき、「この価格でWindowsとOfficeが入っている」ということに驚きを感じた人が多かったと思います。このころ、ほとんどすべてのWi...
小ネタ

Windowsの小ネタ - これも使える!Excelでクイックアクセスツールバーをカスタマイズ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「Windowsの小ネタ - Excelにオリジナルのタブとリボンを設定する」という記事を書きました(できましたらこちらの記事も一緒にご覧ください。今回の記事とよく似た操作方法を説明しています...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Excelにオリジナルのタブとリボンを設定する

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はもう10年以上Excelを使っています。最初の就職先が金融機関で事務職をしていたので、毎日必ずExcelを使いましたし、操作方法をかなり勉強しました。でも、必死に使っていたExcelのバージョ...
デスクトップアプリ

Microsoft Office 2016 Previewの日本語版を試す(Excel編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日お伝えしたとおり、手持ちの8インチタブレット(Lenovo ThinkPad 8)に「Microsoft Office 2016 Preview(オフィス2016 プレビュー版)」をインストー...
デスクトップアプリ

Office 2016 Previewをタブレットにインストールしたので、やり方を説明するよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2015年5月4日(現地時間)、Microsoftが次期Officeである「Office 16」のConsumer Preview(一般の人も使えるプレビュー版)をリリースしました。3月にはCon...
デスクトップアプリ

Microsoft SwayのPreview版がアップデートされて、誰でも使えるようになったよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もう結構前の話になってしまいますが、2014年10月にこんな記事を書いています。Microsoft Sway - もうすぐOfficeファミリーにニューフェイス登場!Office Swayのプレビ...
デスクトップアプリ

Office 2016のスクリーンショットが流出!タッチ版Officeの話題も

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。WindowsといえばOffice、OfficeといえばWindowsだったわけですが、ご存じのとおり前者は健在でも後者はゆらぎつつありますね。いまやiOSとAndroidでもOfficeが使える...
デスクトップアプリ

Office 2007-2013 オールドスタイルメニュー -Office2003のメニューを復活させるアドイン

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はタブレットとかモバイルに特化した話ではありません。Microsoft Officeはバージョン2003までとそれ以降で大きくユーザーインターフェースが変わっています。2007以降のインターフ...
デスクトップアプリ

気がついたらOneDriveの容量が無制限になっていました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。上の画像、私のOneDriveの容量を表示させたものです。「合計10,270GB」になってますよね。「いちまんギガバイト」です。ちょっとピンとこないですけど「10テラバイト(10TB)」ということ...
デスクトップアプリ

Office365ユーザーはOneDriveの容量が無制限に! - ただし日本での展開は未定

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はMicrosoft Office 365 Soloを発売日に購入しました。Microsoft Office 365 Soloを発売日に購入したよ!個人向け!一応簡単にOffice365のサービ...
デスクトップアプリ

Office Swayのプレビュー版を使ってみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、Microsoft Officeの新顔(となる予定)である「Sway」について記事を書きました。Microsoft Sway - もうすぐOfficeファミリーにニューフェイス登場!この際、...
デスクトップアプリ

Microsoft Office 365 Soloを発売日に購入したよ!個人向け!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。10月17日に販売が開始されたMicrosoft Office 365 Soloですが、さっそく購入しました。私はもともとOffice2013 Home&Businessの製品版(プリインストール...
デスクトップアプリ

Microsoft Sway - もうすぐOfficeファミリーにニューフェイス登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Microsoft Officeは(大げさでなく)もう20年くらいの間、ビジネスソフトのトップブランドですね。Word、Excel、PowerPoint…いかに優れた互換ソフトが登場しようとも、O...
デスクトップアプリ

ついに個人向けOffice365が日本で販売開始!その名はOffice365 Solo

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。日本では法人向けしかなかったOffice365がついに個人向けにも販売されることになりました。販売開始は2014年10月17日です。1.Office365とはいまやビジネスを中心に空気みたいにある...
デスクトップアプリ

Microsoft Office のテクニカルプレビュー版画像が流出!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先週はWindows9のテクニカルプレビュー版のスクリーンショットや動画が(数回に別けて)流出し、結構な忙しさになりましたが、今度はWindowsと並ぶMicrosoftのドル箱ソフトウェアである...
タイトルとURLをコピーしました