タブレット

ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D10IW3 - キープコンセプトの正常進化、安心のドスパラクオリティ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。国内のメーカーの中で最もウインタブに親切にしてくれていると勝手に確信しているドスパラの最新10.1インチタブレット「Diginnos DG-D10IW3」の実機レビューです。この製品の前身機「Di...
輸入製品

VOYO VBook V1 - 質感高く、サイズ小さく、デュアルブート!ありそうでない2 in 1(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1、「VOYO VBook V1」の実機レビューです。実機を提供してくれたのは中国の通販サイト「Everbuying」です。この...
HP

HP Pavilion x360 - 米国で新型発表!11.6インチ、13.3インチ、15.6インチの3サイズ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPが米国でキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1、「Pavilion x360」のニューモデルを発表しました。X360は日本でも販売されているので、ニューモデルも日本で発売さ...
読者レビュー

Jumper EZPad 4S - 大画面と低解像度が目に優しい中国タブレット (読者レビュー: Otoさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Jumper EZPad 4S」の読者レビューです。私がこの製品を実機レビューした際には「質感が低く、発熱量も大きいがパフォーマンス良好」という評価をしています。この製品をレ...
国内販売メーカー

iRULU Walknbook W3Mini 8 - 未知のタブレットがAmazonのタイムセールに!

ウインタブです。長いことタブレット情報の記事を書き続けています。しかし、「iRULU」って初耳のメーカーです。実はこのメーカーの製品「Walknbook W3Mini 8」というのが、Amazonのタイムセールに出品予定になってまして、5月...
ASUS

ASUS Tranformer Book T302TA - Surfaceタイプばっかりじゃ面白くないよね!12.5インチ新型トランスブック

ASUSがTransformer Book(日本名はTransBook)シリーズの最新機種を発表しました。正確に言うとASUSの公式サイトで製品情報が掲載された、ということなのですが、12.5インチサイズのハイスペックマシンで、既存モデルの...
Lenovo

Lenovo ideapad MIIX 700 - Surfaceタイプで最良コスパはこれか?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovoの最新2 in 1「ideapad MIIX 700」の実機レビューです。12インチサイズのキーボード分離型2 in 1で、Microsoft Surfaceによく似たパッケージ...
輸入製品

Teclast X98 Plus 3G - 相変わらず高い質感の9.7インチiPadクローン(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Teclast X98 Plus 3G」の実機レビューです。ウインタブでの中国タブレット実機レビューや読者レビューでは中国の通販サイト「GEARBEST」から製品提供を受けた...
acer

acer Switch Alpha 12 - ホントに水冷!Core i搭載でファンレスの12インチ2 in 1

先日acerがSurfaceクローンというべきハイスペック2 in 1を開発中であるという流出情報を記事にしました。acer Aspire Alpha 12 S - デザイナー経由で画像流出、12.5インチSurface クローンウインタブ...
輸入製品

Teclast X80 Power - かなり質感よさげな8インチ Windows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレットの新製品「Teclast X80 Power」を紹介します。日本ではなかなか新製品が登場しない8インチタブレットですし、製品内容もいいので小型タブレットマニア注目の逸品かな、と...
輸入製品

Jumper EZpad 4s - いろんな意味で中国タブレットらしい(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のWindows タブレット「Jumper EZpad 4s」の実機レビューです。この製品は私たちからみて低価格な中国タブレットの製品群にあっても、10インチとしては最低価格といっていい...
TOSHIBA

TOSHIBA dynaPad N72/V - 2016年夏モデルにLTEモデルが追加!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。東芝がPCの2016年夏モデルを発表しました。ウインタブで取り上げるべき製品もいくつかあるのですが、全般に大きな変更が施されたものは少ないですし、最初に記事にすべきは「dynaPad N72/V」...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-D09IW2 - 最新にしてキープコンセプトなCherryTrailタブレット、キーボードもいいよ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラの新しい8.9インチWindows タブレット「Diginnos DG-D09IW2」をお借りしての実機レビューです。Diginnosの8.9インチタブレットについては前身機である「Dig...
読者レビュー

Onda OBook10 - 仕事に活用してみた(読者レビュー: オジルさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Onda OBook10」の読者レビューです。レビュアーは「オジルさん」という方で、営業マンとして仕事に使ってみての感想を書いていただきました。オジルさんはSEのご経験もある...
TOSHIBA

TOSHIBA dynabook Tab S80/A - 高精度デジタイザー搭載10.1インチ タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。東芝が新しい10.1インチWindows タブレットを発表しました。東芝は昨年後半に12インチサイズの「dynapad N72」という製品を発売していて、これはこれで非常に個性のある製品なのですが...
輸入製品

Teclast Tbook 10 - 中国タブレットの新たな激戦区に投入された10.1インチ2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Teclastの新しい2 in 1製品ライン「Tbookシリーズ」についてはこれまでに「Tbook 11(10.6インチ)」と「Tbook 16(11.6インチ)」について紹介記事を書きました。で...
輸入製品

Teclast X89 Kindow - これは欲しい!7.5インチのデュアルブートWindows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はすでにタブレットを持っている人でも思わず欲しくなる中国製品「Teclast X89 Kindow」を紹介します。7.5インチでOSはWindowsとAndroidのデュアルブート、そして高解...
輸入製品

Linx Vision - 見た目で欲しくなる!ゲームコントローラーつき 8インチ Windows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Linxというのは英国のタブレットメーカーなのですが、はっきり言って日本での知名度は全然ありません。しかし、そのLinxがとっても気になる8インチ Windows タブレットを発売しました。トップ...
acer

acer Aspire Alpha 12 S - デザイナー経由で画像流出、12.5インチSurface クローン

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「acer Aspire Switch 12 Sのリファイン版の画像が流出しました」というと、「いやそもそもAspire Switch 12 Sって何のことかわからないから」と言われてしまうと思い...
読者レビュー

VOYO VBook V1 - 購入された読者の方がレビューを書いてくれました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回の記事は読者レビューということになるんですけど、ウインタブの読者レビュー企画とは異なり、「VOYO VBook V1」の実機を購入された方が自発的に投稿してくれたものです。厳しいご批判(それな...
輸入製品

BlackBook - Atom Z8700搭載、中国の高性能2 in 1はSurface 3のそっくりさん

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。CherryTrail世代のAtomには3つの型番があり、下位モデルから順に「X5-Z8300」「X5-Z8500」「X7-Z8700」です。このうち、私が試用したことがあるのはZ8300とZ85...
輸入製品

Jumper EZpad mini3 - フルサイズUSB 3.0搭載の8インチ Windows タブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国タブレットの製品紹介や実機レビューを続けていて思うんですけど、やっぱり一番面白みのある中国タブレットって8インチなんじゃないか、と。8インチに限らず中国のタブレットや2 in 1、ノートPCな...
国内販売メーカー

Aquaris M10 - 世界初のUbuntu搭載タブレットが予約開始

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介する「Aquaris M10」は10.1インチのタブレットですがOSはWindowsではありません。iOSでもAndroidでもありません。「Ubuntu」です。従ってウインタブがいつも扱...
ASUS

ASUS TransBook T100TAF - リニューアルしたテックウインド専売モデルが登場

テックウインドが自社専売モデルとして「ASUS TransBook T100TAF」の販売を開始しました。この製品は特定の販売店(ベイシア電器、ムラウチドットコム、ディーライズ)でのみ販売されます。「ASUS TransBook T100T...
輸入製品

Onda V919 3G Core M - iPadクローンにCore MとSIMスロットを突っ込んだハイスペックタブレット

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介する「Onda V919 3G Core M」は特に新製品ということではなく、2015年末には日本でも並行輸入品を購入できたのですが、紹介記事を書いていませんでした。でも中国タブレットの中...
輸入製品

Teclast Tbook 16 - 2種類のキーボードがお目見え、コスパ、機能とも魅力アップ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。タブレットでも10インチを越えるサイズになるとキーボード接続をしての利用頻度が高くなりますよね。「基本ノートPC、ときどきタブレット」という感じになるんじゃないでしょうか?そうなるとタブレットにと...
タイトルとURLをコピーしました