機種紹介

輸入製品

CHUWI Herobox - 使えるスペックのミニPCがもうすぐ発売されます!約200ドルと、とってもお手頃な価格です

中国メーカーのCHUWIが新しいWindows ミニPC「Herobox」を発売します。製品名に「Hero」とついているので、「HerobookのようにCPUが組み込み機器用のAtomなのかな」と思ったのですが、そうではなく、スペック全般が...
Android

SHARP AQUOS sense3 plus(SH-M11)- AQUOS sense3の上位モデルにもSIMフリーモデルが追加されました!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。シャープ製スマートフォン「AQUOS sense3 plus」にSIMフリーモデルが追加されました。この記事は現在ライター就任を検討していただいている読者の「こうせつ」さんにご執筆いただきました。...
国内販売メーカー

FRONTIER NS - 14インチモバイルノートにして重量わずか942 g!もちろん高い実用性を備えています!

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが、14インチモバイルノート「NSシリーズ」を発売しました。NSシリーズは13.3インチサイズの旧モデルが2018年3月にリリースされていますが、新しいNSシリーズは「ガラッと」変わりまして、14イン...
Android

TCL PLEX - 抜群のディスプレイ品質に48MPカメラ!国内向けとしては超ハイコストパフォーマンスなミッドハイスマホ

中国の総合電機メーカー「TCL」が日本市場向けにAndroidスマホ「PLEX」を発売します。「TCL」と聞いても「なにそれ?」って思いますよね。しかし中国のTCL集団というのは世界有数の大手メーカーでして、これまでもTCLブランドではない...
輸入製品

Teclast F6 Plus - 良スペックで安価なCeleron搭載13.3インチコンバーチブル2 in 1、Teclastらしく筐体品質も高いと思います

中国メーカーのTeclastが、13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Teclast F6 Plus」を発売しました。少し前によく似た名前の製品「F6 Pro」というのが発売されていまして、こちらはCPUにCore m3-7Y30を搭...
国内販売メーカー

FRONTIER NLC - Comet LakeのCore i3を搭載する15.6インチの「ベーシックだけど良スペック」のビジネスノート。こういうの好き!

BTOパソコンメーカーの「FRONTIER」が15.6インチでCPUに第10世代(Comet Lake)のCore i3を搭載するノートPC「NLCシリーズ」を発売しました。デザインは質実剛健という感じで派手さがないものの、ビジネスマシンと...
ASUS

ASUS X571GT - 見た目はスタンダード、中身はゲーミングの15.6インチノート。「隠れゲーマー」向き!?

ASUSが15.6インチノート「X571GT」を発売しました。この製品はZenBookでもなくVivoBookでもなくROGでもなく、要するに製品ブランドがつけられていない「ASUSのASUSブランド」の製品です。発表イベントが開催され、話...
輸入製品

CHUWI Hi10 X - 待ってました!10.1インチでCeleron N4100を搭載するWindows タブレット、Atom搭載タブレットの正常進化版です!

思わず「待ってました!」と叫んでしまうニューモデルです。中国メーカーのCHUWIから、10.1インチでCPUにCeleron N4100を搭載するWindows タブレット「CHUWI Hi10 X」が発表されました。国内外の低価格タブレッ...
DELL

DELL Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen) - Ryzen搭載で5万円台から購入ができる14インチノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブのセール情報記事の常連、Inspiron 14 5000シリーズにAMD Ryzenを搭載するモデルが追加されました。この記事は現在ライター就任を検討していただいている読者の「こうせつ」...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E495 - 14インチでCPUにAMD Ryzenを搭載する、「バリューなThinkPad」が登場!週末なら4万円台から買える!?

Lenovoの「ビジネスマンの味方」ThinkPadシリーズにもAMD製のCPUを搭載するものが増えてきましたが、今度は手頃な価格が魅力のEシリーズに14インチのAMD搭載モデル「E495」が追加されました。「週末なら4万円台から購入できる...
アクセサリ

サンワサプライ キーボードマウスセット400-SKB064 / 400-SKB065 - マウスもキーボードも携帯に便利なコンパクトサイズ!タブレットやUMPCのお供にいかが?

サンワサプライがコンパクトなキーボードとマウスのセット「400-SKB064(テンキーあり)/400-SKB065(テンキーなし)」を発売しました。モバイル利用に非常に重宝しそうなセットだと思います。タブレットやUMPCのお供にも良さそうで...
マウス

マウス X5 - 重量わずか1.4 kg、鮮やかなレッドの天板にRyzen 5搭載!「15.6インチモバイルノート」が登場です!

マウスコンピューターが15.6インチノート「X5」を発売しました。この製品は既存の14インチ「X400」シリーズに属するとのことで、外観がX400によく似ています。しかし、ちょっとびっくりしたのが「15.6インチで重量1.4 kg」というと...
輸入製品

CHUWI UBook - 11.6インチで「使えるスペック」のエントリークラス 2 in 1、気軽に持ち歩けるサイズで価格も魅力的です!

ここ2日くらいの間、あちこちの情報サイトでこの「CHUWI UBook」がやたらと掲載されていて、「発売を予告」などと書かれているのを目にします。CHUWIがPR TIMESにプレスリリースを出しているせいですが、「でもこれ、少し前からBa...
Android

Cosmo Communicator - Android搭載の6インチ「スマートフォンPDA」が日本でも正規輸入販売されます!これは欲しい!

2018年末からINDIEGOGOでクラウドファンディングをしていたAndroid OS搭載のPDA「Cosmo Communicator」がいよいよ日本に正規輸入されます。日本での発売元はリンクス・インターナショナルで、ビックカメラやヨド...
Iiyama

iiyama STYLE-15FH050 / SOLUTION-15FH050 - 真面目に作られた15.6インチノートにComet Lakeが搭載されました

マウスコンピューターのブランド「iiyama」のノートPCは、(ゲーミングノート、クリエイターノートもありますが)「しっかりした作りのビジネスノート」で、奇をてらわないデザインと十分な数の入出力ポートを備えた実用本位のPC、というのが私の印...
輸入製品

Jumper EZbook S5 - CPUの型番がちょっと面白い!14インチモバイルノート

日本の中華PCファンにはすっかりおなじみのJumper EZbookシリーズ。今回は最新モデル「EZbook S5」をご紹介します。最近の中華ノートで旧世代のCore iプロセッサーを搭載する製品が目につくようになりましたが、個人的には非常...
ドスパラ

GALLERIA GCR2080RNF-E - RTX2080搭載!リフレッシュレート240Hz!GALLERIAノートのフラッグシップ

ウインタブが一番多く実機レビューをさせていただいているゲーミングノートがドスパラ(会社名はサードウェーブ)のGALLERIAですが、そういえばGALLERIAノートでRTX2080(以前だとGTX1080)を搭載する製品って記憶にないです。...
HP

HP ENVY x360 13 - 大人気の13.3インチコンバーチブル2 in 1に新色が追加!しかも単なる色違いじゃありません!

HPの13.3インチコンバーチブル2 in 1「ENVY x360 13」に新しい筐体色が追加されました。この製品はここ半年くらいの間、HPのプレミアムPCとは思えないくらいの低価格で販売されていて、当然大人気になっているわけですが、筐体色...
輸入製品

BMAX S15 - 15.6インチでスリムなCeleron搭載スタンダードノート。美しいデザインながらとってもお買い得です

ウインタブを始めた頃は中国の新興メーカーからしょっちゅうWindowsのタブレットやPC(多くの場合WindowsとAndroidのデュアルブートタブレット)がリリースされていたのですが、最近はスマホのほうに勢いがあり、Windows PC...
Android

CUBOT KINGKONG MINI - いまや珍しい4インチサイズのタフネススマホ!アウトドア用にひとついかが?

こんにちは、ゆないとです。今回はちっこくて可愛い、それでいて頑丈そうな見た目のタフネススマホ(アウトドアスマホ)「CUBOT KINGKONG MINI」を紹介します。私は、その見た目から重くて厚い印象を受けるのでタフネススマホに触れたこと...
Android

Blackview BV9900 - 街なかでも使えるデザインのアウトドアスマホ。高いスペックとタフネスさを両立しています

中国のスマホメーカー「Blackview」が同社にとってハイエンドとなるアウトドアスマホ「BV9900」を発売しました。以前、「Blackviewはほぼアウトドアスマホ専業」とウインタブで説明した直後に「A80 Pro」という、良スペックの...
輸入製品

GPD Pocket 2S - ちょうどいい感じ!Celeron搭載の低価格な7インチUMPC、ストレージが256GBになりました!

日本ですっかり人気となった(あるいは人気が復活した、というべきか)UMPC(超小型モバイルPC)ですが、口火を切ったのはGPD社の製品だと思っています。最近はONE-NETBOOK社が日本でも攻勢をかけていて、メーカーや正規代理店のテックワ...
Android

LG G8X ThinQ - これから注目したい2画面スマホ、「手が届く価格」で発売!

こんにちは、オジルです。先日フォルダブルディスプレイスマホについて書かせていただいた際にさらっと流したLGのG8X ThinQ。見逃すところでした。キャリアモデルではありますが、これはスルーするわけにはいかないと慌てて執筆した次第です。1....
マウス

マウス G-Tune P5 - 15.6インチ、エントリークラスながら基本構成しっかり!マウスらしい良スペックのゲーミングノート

マウスコンピューターがゲーミングブランド「G-Tune」のニューモデル「P5」を発売しました。この製品は既存モデル「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565」のGPU違いかな、と思われるのですが、マウスでは最近G-Tune製品の...
HP

HP Spectre x360 13(aw0000)- HPのハイエンドモバイル2 in 1、Ice Lakeを搭載してリニューアル!めっちゃ小さくなりました!

HPのプレミアム2 in 1「Spectre x360 13」がニューモデルになりました。「Spectre」はHPの個人向けノートで最上位の製品ブランドで、性能面だけでなく、筐体デザインや質感も抜群です。この記事を書くのにあたって製品画像を...
Microsoft

Microsoft Surface Pro X - ARMプロセッサーを搭載するSurface、海外サイトでレビューされていました。かなり手厳しい…

Microsoftが10月に「Surface NEO」「Surface Duo」と一緒に発表した「Surface Pro X」、日本では「近日公開」というステイタスになったままですが、米国のMicrosoftストアではすでに販売がスタートし...
タイトルとURLをコピーしました