スマートフォン

オピニオン

イオシスで開催された「ジャンクスマホピンボール」に参加しました!ハズレでも必ずジャンクスマホが手に入ります。もしかしたらお宝も…

こんにちは、かのあゆです。秋葉原や日本橋に実店舗を置く「イオシス」では以前紹介したジャンクスマホオリパなど、実店舗限定の面白い催しを開催しています。2021年12月18日にも「イオシス秋葉原路地オモテ店」でイベントをやっていましたので、ご紹...
Android

DOOGEE V20 - 有機ELディスプレイを搭載、背面にも小さなサブディスプレイを備えたタフネススマホ

中国のスマホメーカーDOOGEEがタフネススマホ「DOOGEE V20」を発売します。DOOGEEによればVシリーズというのは同社の「5G対応フラッグシップ機」で、この製品に先立って発売された「DOOGEE V10」は(日本では特に盛り上が...
Android

Galaxy Note FEの実機レビュー ー 悲劇の「Galaxy Note7」の復刻モデル。美しいデザインは今でも魅力的です

こんにちは、かのあゆです。Twitterのフォロワーさんより2017年発売の「Galaxy Note Fan Edition(FE)」をいただいたので、今さらですが実機レビューさせていただきたいと思います。Galaxy Note FEは本来...
Android

OPPO Find N - 折りたたみ式スマホのニューモデル。折りたたむとコンパクトなサイズになります。価格にも期待できそう!

OPPOが折りたたみ式(フォルダブル)のスマートフォン「Find X」を発表しました。中国で12月23日から発売されるとのことですが、日本向けにプレスリリースが出ていますので、ほぼ間違いなく国内発売されるものと思われます。12月16日追記:...
Android

DOOGEE S35/S35T - 5インチと小さめサイズのタフネススマホ。100ドル以下から購入できるエントリーモデルです

中国のスマホメーカーDOOGEEがタフネススマホ「DOOGEE S35/S35T」を発売しました。S35がローエンド、S35Tはそれよりも少しスペックの高いエントリーモデルです。ここのところ、エントリークラスのタフネススマホをご紹介する機会...
Android

UMIDIGI BISON X10S / X10G - エントリークラスでデザインを選べるタフネススマホ、12月20日から発売記念セールで99.99ドルから!

UMIDIGIのタフネススマホ「BISON X10S/X10G」が発売されました。この製品については以前ライターのかのあゆさんに紹介記事を書いてもらっていますが、その時点では詳細なスペックが判明しておらず、エントリークラスの製品である、とい...
Android

UMIDIGI BISON X10S / X10G - タフネススマホ「BISONシリーズ」のローエンド機、100ドル以下でまもなく発売!

こんにちは、かのあゆです。UMIDIGIからタフネススマホ「BISON」シリーズの新モデル「BISON X10S」と「BISON X10G」がまもなく発売されます。プレスリリースもUMIDIGIよりいただいているのですが、現時点ではラインナ...
Android

Ulefone Armor X10 - タフネススマホ「Armor」のエントリーモデル。海や山で活躍してくれそうです

中国のスマホメーカーUlefoneがタフネススマホのニューモデル「Ulefone Armor X10」を発売しました。UlefoneのArmorと言えば比較的長い歴史をもつタフネススマホの製品ブランドですが、型番に「X」がつくモデルは、どち...
Android

SHARP AQUOS wish - 必要な機能だけ備えた「シンプルで飾らない」5G対応スマートフォン

こんにちは、かのあゆです。シャープがau、ソフトバンク(法人向け)モデルとして「AQUOS wish」を投入することを発表しました。AQUOS sense6よりさらに下位に位置づけされる製品で、5G対応スマートフォンとしては安価に購入できる...
Android

Ulefone Note 13P - ライトユースならこれで十分!?スペック高めのエントリースマホ

中国のスマホメーカーUlefoneがエントリークラスのスマホ「Ulefone Note 13P」を発売しました。2021年12月の水準だとスペックも価格も「エントリー」なのですが、以前の「エントリー」とは異なり、しっかり使っていけそうな製品...
Android

OPPO A55s 5G ー 購入しやすい価格帯の5Gスマートフォン、高級感のある筐体デザインも魅力的です。

こんにちは、かのあゆです。オウガ・ジャパン株式会社がSIMフリーモデル、およびソフトバンク向けキャリアモデルとして「OPPO A55s 5G」を発表しました。CPUにQualcomm Snapdragon 480 5Gを搭載し、5G対応モデ...
Android

ASUS ROG Phone 5sシリーズ - Snapdragon 888+搭載、モンスター級のゲーミングスマホがさらに進化!

こんにちは、かのあゆです。ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5S/5S Pro」を国内向けに正式発表しました。5月に発売した「ROG Phone 5」のマイナーチェンジ版で、CPUがSnapdragon 888 5Gか...
Android

BALMUDA Phone - バルミューダブランド初のスマートフォンは丸みを帯びたデザインが特徴、性能は…

こんにちは、かのあゆです。オーブンレンジやクリーナー(掃除機)などを手掛ける家電メーカー「BALMUDA(バルミューダ)」がAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表しました。SIMフリーモデルのほか、キャリアモデルと...
Android

POCO M4 Pro 5Gの実機レビュー - 購入しやすい価格で充実機能、POCOらしいハイコスパ・スマホです

こんにちは、かのあゆです。11月9日にグローバル発表されたXiaomiのサブブランド「POCO」の最新モデル、「POCO M4 Pro 5G」の実機レビューです。POCO M4 Pro 5Gは中国市場で投入されたばかりの「Redmi Not...
Android

Nubia REDMAGIC 6S PRO - 冷却ファンも搭載、最強クラスのゲーミングスマートフォン

Nubiaの高性能ゲーミングスマートフォン「REDMAGIC」は、近年では日本国内での展開も行っており、技適を取得した正規モデルが購入できるようになっています。そんなREDMAGICの最新モデル「REDMAGIC 6S PRO」が11月5日...
Android

AGM Glory - 5G対応で多機能なカメラを搭載するタフネススマホ、超大音量スピーカーもすごい!

タフネススマホやタフネスガラゲーなどを手がける「AGM」がタフネススマホのニューモデル「Glory」を発売しました。AGMとしては初となる5G対応スマートフォンで、CPUにQualcomm Snapdragon 480 5Gを搭載したことに...
Android

SONY Xperia PRO-I - もはやスマホと言うよりカメラ!?Xperiaのハイエンドスマートフォン

ソニーが10月26日に新製品発表会を開催し、SIMフリーモデル「Xperia PRO-I」を発表しました。2020年に登場した「Xperia 1 II/Xperia 5 II」より名門メーカー「Zwiss」社製レンズを採用するなど、カメラ機...
Android

Astro Slide - ついに国内でクラウドファンディングがスタート!物理キーボード搭載5Gスマートフォン

Gemini PDAやCosmo CommunicatorでおなじみのPlanet Computersが、MakuakeでAndroid OS搭載のデバイス「Astro Slide」のクラウドファンディングを開始しました。Astro Sli...
Android

OUKITEL WP17 - 6.78インチの大型タフネススマホ。ナイトビジョンカメラも搭載しています

OUKITELがタフネススマホ「WP17」を発表しました。6.78インチと大型の製品で、5G通信には対応しないものの、ミッドレンジクラスのスペックを備え、価格も比較的低めに抑えられています。また、OUKITELのサブブランドと思われる「ii...
Android

Ulefone Power Armor 14 - 10,000 mAhの大容量バッテリーを搭載するタフネススマホ

Ulefoneが大容量バッテリー搭載のタフネススマホ「Ulefone Power Armor 14」を発売しました。もともとUlefoneには「おなじみ」のタフネスブランド「Armorシリーズ」と、大容量バッテリーを搭載するブランド「Pow...
Android

motorola edge 20 / edge 20 fusion - 日本国内初のedgeシリーズは高画素カメラを搭載するミッドハイモデル、デスクトップモードも利用可能

motorola(モトローラ)がSIMフリースマートフォン「edge 20/edge 20 fusion」を発表しました。日本国内では初の「edge」シリーズで、いずれのモデルも108MPの高画素センサーを採用するアウトカメラを搭載し、デス...
Android

Google Pixel 6シリーズ - 独自CPUの搭載、セキュリティアップデートも5年に延長され、より長く使えるスマートフォンに!

こんにちは、かのあゆです。Googleがスマートフォン「Pixel 6/Pixel 6 Pro」を正式発表しました。Google独自の新CPUを搭載する、などの情報が事前公開されていましたが、いよいよ発売です!初代から数えて9世代目となるP...
Android

Mode1 GRIP - 「とにかく横に長い」ディスプレイを採用したMode1シリーズ最新モデル。購入しやすい価格も魅力です。

こんにちは、かのあゆです。株式会社ピーアップが展開する「Mode1」ブランド久々の新製品「Mode1 GRIP」が発売されました。Mode1シリーズは低価格ながらレーシングカーをイメージした「Mode1 RS」など、個性的な端末をリリースし...
Android

iiiF150 H2022 - iiiF150ブランド第3弾!エントリークラスで購入しやすい価格が魅力です

こんにちは、かのあゆです。タフネススマートフォンを手かけるiiiF150がブランド第3弾となる新モデル「H2022」を発売しました。先日ウインタブにて実機レビューを行ったR2022とは異なり、どちらかといえばiiiF150ブランド最初の製品...
Android

UMIDIGI BISON X10/X10 Pro - 最新タフネススマホ、いよいよワールドプレミアがスタート!お値段119.99ドルから!

いきなりショッキングな画像で申し訳ありません。UMIDIGIの最新タフネススマホ「UMIDIGI BISON X10/X10 Pro」のワールドプレミア(セール)がスタートしました(10月14日午後4時まで)。BISON X10/X10 P...
Android

Blackview BV4900s - Android Go Editionを搭載するタフネススマホ。100ドル以下で買えます

Blackviewがエントリークラスのタフネススマホ「BV 4900s」を発売しました。ウインタブでこの1月に紹介記事を掲載した「BV4900 Pro」とほぼ同じ外観で同サイズの製品ですが、BV4900 Proよりもさらにスペックと価格を落...
タイトルとURLをコピーしました