スタンダードノート

Lenovo

Lenovo ThinkPad T14s Gen 6 Strix Point(AMD)- ThinkPadシリーズにRyzen AI PRO 300シリーズ搭載モデルが追加されました

レノボがモバイルノート「ThinkPad T14s Gen 6 Strix Point(AMD)」を発売しました。「T14s Gen 6」という名称の製品は他にもう1つありまして、「ThinkPad T14s Gen 6 Snapdrago...
DELL

DELL Inspiron 14 (AMD、5445) レビュー - 10万円以下で驚異のスペック、細かい残念部分をどう見るかで評価が分かれるPC

こんにちは、natsukiです。DELL Inspiron 14(AMD、5445)のAMD Ryzen 7 8840U/RAM16GB版を購入して家族用のパソコンとして使っているので、そのレビューをお届けします。すでに各所で話題になってい...
VAIO

VAIO SX14-R - VAIOのモバイルノート最上位モデル。Core Ultraを搭載し、ディスプレイも16:10になりました

VAIOがノートPC「VAIO SX14-R」を発売しました。この製品はVAIOのモバイルノートの最上位モデルと位置づけられ、既存の「SX14」とは別製品です。SX14が第13世代Intel Coreを搭載しているのに対し、SX14-RはC...
HP

HP ProBook 460 G11/465 G11 - Core Ultra搭載で強力なセキュリティ機能を備えつつ価格はリーズナブルな16インチビジネスノート

HPがノートPC「ProBook 460 G11」を発売しました。ProBookというのはHPの法人向けPCブランドで、EliteBookのひとつ下、「ミドルレンジ」という位置づけです(HPの法人向けPCは個人顧客も普通に購入ができます)。...
HP

HP EliteBook 640 G11 - Core Ultra搭載の14インチビジネスノート、強力なセキュリティ機能が魅力

HPがノートPC「EliteBook 640 G11」を発売しました。EliteBookというのは法人向けの製品ブランドですが、HPオンラインストアは個人顧客でも普通に法人向けPCを購入することができます。一応「型番と製品価格から」先日ウイ...
HP

HPのおすすめノートパソコンはこれ!目的に合わせて7機種を厳選!

【広告】【提供:株式会社日本HP】HPは世界最大のパソコンメーカーです。個人向け・法人向けのパーソナルコンピューターを多数手がけており、ネット通販や家電量販店などで製品を購入できます。超大手メーカーだけに製品の品質やメーカーのサポートがしっ...
dynabook

dynabook SZ/MX(Sシリーズ)レビュー - 低価格で使いやすい13.3インチのモバイルノート

DynabookのノートPC「dynabook SZ/MX」の実機レビューです。この製品には家電量販店などで販売されるカタログモデル「Sシリーズ」とDynabook Directのみで販売されるWebオリジナルモデル「SZシリーズ」があり、...
マウス

mouse G-Tune E5-I7G50BK-B - G-Tune 20周年記念モデル。第13世代のCore i7-13620HとGeForce RTX4050搭載でお買い得価格!

マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」が20周年を迎えました。それを記念してマウスコンピューター公式サイトにキャンペーンページが設けられ、ノートPCやデスクトップPCの「記念モデル」が販売されています。キャンペーンページは...
輸入製品

GPD DUO - 2枚のディスプレイで多彩な使い方ができるノートパソコン。GPD製だけどUMPCじゃありません

株式会社天空がGPD社のノートPC「GPD DUO」を国内発表しました。13.3インチのディスプレイを2枚搭載する個性的な製品です。「ディスプレイが2枚」というのはノートPCジャンルではASUSが得意としており(直近だとこの製品。2019年...
MSI

MSI Stealth A16 AI+ A3XV/Summit A16 AI+ A3HM - MSIのCopilot+ PC、16インチの製品はRyzen AI 300シリーズ搭載です

MSIがノートPC「Stealth A16 AI+ A3XV」、コンバーチブル2 in 1 PC「Summit A16 AI+ A3HM」を発表しました。ともに16インチのディスプレイを搭載し、CPUはCopilot+ PCの要件を満たすR...
MSI

MSI Summit 13 AI+ Evo A2VM - Core Ultraシリーズ2を搭載するモバイル・コンバーチブル2 in 1。クリエイターにもよさそうです

MSIがコンバーチブル2 in 1 PC「Summit 13 AI+ Evo A2VM」を発売しました。先に記事を掲載した「Prestige 13 AI+ Evo A2VM」と同様に、CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するハイスペ...
MSI

MSI Prestige 13 AI+ Evo A2VM - Core Ultraシリーズ2搭載、超軽量モバイルノートでもパフォーマンス面で手加減しないMSI

MSIが13.3インチモバイルノート「Prestige 13 AI+ Evo A2VM」を発売しました。重さ1キロを切る軽さに仕上げつつも、MSIらしく「スペック面で全然妥協していない」ハイパフォーマンスな製品です。CPUはCore Ult...
HP

HP EliteBook 1040 G11 レビュー - HPのビジネスノート上位モデル。14インチサイズながら軽量、仕事用として「最高品質」のノートPCです

HPのノートパソコン「EliteBook 1040 G11」の実機レビューです。ここのところ「HPのEliteBook」を立て続けにレビューしていますが、EliteBookというのはHPの法人向けノートPCの上位ブランド(プレミアムブランド...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 13.3(AMD) - IdeaPadシリーズも「Gen 10」に!13.3インチで1.15 kgの薄型軽量モバイルノート

レノボがモバイルノート「IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 13.3(AMD)」を発売しました。製品名にSlim、Lightとある通り、薄型で軽量なモバイルノートです。「IdeaPad Slim 5 Light」という名...
オピニオン

いま買いたいビジネス・モバイルノートを3機種選んでみました!Copilot+ PCにこだわる必要なし!(2024年秋冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。まだ冬のボーナスにはちょっと早いんですが、この秋冬にノートPCの購入を検討されている方に向けて、「おすすめのモバイルノート」を3機種選んでみました。世の中的には「Copilot+ PC」ですよね。...
HP

HP EliteBook 630 G11 レビュー - とにかく使いやすいビジネスモバイルノート、強力なセキュリティ機能も搭載!そして「Made in Tokyo」

HPのモバイルノートPC「EliteBook 630 G11」の実機レビューです。「EliteBook」はHPの法人向けノートPCの上位モデルに使われている製品ブランドですが、HPオンラインストアは個人ユーザーでも普通に法人向けPCを購入で...
dynabook

dynabook RZ/MX(Rシリーズ)レビュー - Dynabookのハイエンドモバイル、CPUはCore Ultra、ディスプレイはIGZO、そして重さは899 g!

Dynabookのモバイルノート「dynabook RZ/MX」の実機レビューです。「RZ」というのはカタログモデル(家電量販店などで販売されるもの)の「Rシリーズ(R7、R8、R9)」と同等の製品で、Dynabook Directのみで販...
小ネタ

ジャンク日記(10月4日)- 保証が残っていたジャンクThinkPad X1 Carbon Gen 9を修理に出してみました

8月に衝動買いしたジャンクThinkPad X1 Carbon Gen 9ですが、ジャンクのままでも個人的には特に不満はなかったものの、修理できるのであれば「本来の姿」で使ってあげたかったので、保証期間が残っていたこともあり(後述します)、...
HP

HP OmniBook Ultra Flip 14-fh - ハイエンドモバイル「Spectre x360」の後継機、Core Ultraシリーズ2を搭載

HPがコンバーチブル2 in 1PC「OmniBook Ultra Flip 14-fh」を発表しました。2024年に入り、HPは「OmniBook」という製品ブランドを立ち上げ、現在までに「OmniBook X 14-fe(Snapdra...
dynabook

dynabook RZ Special Edition(2024)- 今年もやりますスペシャルエディション!今回はヘブンバーンズレッドとのコラボ!

Dynabookがモバイルノート「dynabook RZ Special Edition(RZ/EX)」を限定販売します。この製品はDynabookの14インチモバイルノート「RZシリーズ(カタログモデルはRシリーズ)」の「特別仕様」で、東...
MSI

MSI Claw A1M - MSIのポータブルゲーミングPCにAmazon限定モデルが追加されました

MSIがポータブルゲーミングPC「Claw A1M」にバリエーションモデルを追加しました。追加されたモデルはAmazon限定で販売され、高いコストパフォーマンスが魅力ですが、Clawに関しては市場での実売価格が低下傾向にあり、個人的には既存...
ASUS

ASUS Zenbook S 14 UX5406SA - Core Ultra 200Vシリーズ搭載のCopilot+ PC、CPU以外の仕様も素晴らしい!

ASUSがIntel Core Ultra シリーズ2(Core Ultra 200Vシリーズ, Lunar Lake)を搭載するモバイルノート「Zenbook S 14 UX5406SA」を発表しました。Copilot+ PCの要件を満た...
ASUS

ASUS Vivobook S 15 S5507QA - 高精細な有機ELディスプレイを搭載する15.6インチノートにSnapdragon X Plus搭載モデルが追加されました

ASUSがSnadpragon Xを搭載するCopilot+ PC「Vivobook S 15 S5507QA」にバリエーションモデルを追加しました。既存モデルの価格が229,800円/249,800円であるのに対し、今回追加されたモデルは...
ASUS

ASUS ProArt PX13 HN7306WI - Ryzen AI 9 HX 370とGeForce RTX4070、高品質な有機ELディスプレイを搭載する13.3インチモバイルノート

ASUSのノートPC「ProArt PX13 HN7306WI」をご紹介します。…すみません、この製品は8月1日に発売済みなのですが、記事の掲載が漏れておりました。ついさっき、デタッチャブル2 in 1タイプの「ProArt PZ13 HT...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 5x Gen 9 / IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9 - レノボらしく、IdeaPadらしく、素晴らしいコスパのCopilot+ PCです!

レノボがIdeaPadシリーズのCopilot+ PC「IdeaPad Slim 5x Gen 9」「IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9」を発売しました。IdeaPadシリーズは高いコストパフォーマンスが魅力の製品ブランド、Co...
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7 Gen 9 14.5 (AMD) - Ryzen AI 9 365を搭載する14.5インチサイズのCopilot+ PC

レノボがノートPC「Yoga Pro 7 Gen 9 14.5 (AMD)」を発売しました。この製品と同時に発売されたLunar Lake搭載機「Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」と同様「Copilot+ PC...
タイトルとURLをコピーしました