"かのあゆ"

Android

POCO F4の実機レビュー - 美しい有機ELディスプレイと高性能なSnapdragon 870を搭載、これで約4.5万円!POCOおそるべし!

Xiaomiのサブブランド、POCOのニューモデル「POCO F4」の実機レビューです。この製品および同時に発売されたPOCO X4 GTは残念ながら現時点で日本国内での正規販売はありませんが、購入しやすい価格帯ながら「原神」などの最新3D...
Android

POCO X4 GTの実機レビュー - これで4万円ちょっと!?ハイエンド機に匹敵するパフォーマンスを備えたPOCOの最新モデル

Xiaomiのサブブランド、「POCO」のニューモデル、POCO X4 GTの実機レビューです。この製品は7月7日現在、日本国内では販売されておらず、中国市場向けの「Redmi Note 11T Pro」のグローバルモデルであるとされていま...
Android

POCO F4 - 「”GT”がつかないF4」も発売されました。Snapdragon 870搭載の高性能モデルながら価格は控えめ、日本でも発売してほしい!

こんにちは、かのあゆです。2022年6月23日にXiaomiのサブブランド、POCOがついに日本国内での正規販売を開始し、第一弾としてSnapdragon 8 Gen 1を搭載するハイエンドモデル、POCO F4 GTを投入しましたが、同時...
Android

HTC Desire 22 pro - メタバースとの連携機能を備えたミッドレンジスマートフォン。日本国内投入も期待できそうです

こんにちは、かのあゆです。HTCがスマートフォンのニューモデル「Desire 22 pro」を発表しました。発売前のリーク情報ではハイエンドモデルとして投入されると噂されていましたが、実際には比較的購入しやすい価格帯のミッドレンジモデルでし...
オピニオン

Xiaomi 12 Proのカメラが起動不能に!猛暑日はスマホの発熱にも注意しましょう!

こんにちは、かのあゆです。関東・甲信地方では梅雨が明け、東京では連日35度を超える猛暑日となっています。先週土曜日(6月25日)はちょうど秋葉原に出かけていたのですが、野外で過ごしていたところメイン端末として運用しているXiaomi 12 ...
アクセサリ

TIN HiFi P1 Maxの実機レビュー - リケーブル対応有線イヤホン。音の分離がはっきりしていて洋楽ロックとの相性はバッチリ!

こんにちは、かのあゆです。TIN HiFiの有線イヤホン「P1 MAX」の実機レビューです。リケーブルに対応し、2万円オーバーの高価な有線イヤホンですが、オーディオ関連のレビューには不慣れなため、至らない部分も多いかと思います。何卒ご了承く...
Android

POCO F4 GT - ついにPOCOブランドのスマートフォンが日本上陸!ハイエンドクラスの性能ながら購入しやすい価格が魅力!

こんにちは、かのあゆです。POCO Japanは2022年6月23日に新製品発表会を開催し、高性能スマートフォン「POCO F4 GT」の国内販売を発表しました。ついにXiaomi、Redmiに続いてPOCOブランドのスマートフォンも国内で...
アクセサリ

OVISBAI 3 in 1 ワイヤレス充電ステーションの実機レビュー - これひとつでiPhone、AirPods、Apple Watchをまとめて充電可能!Samsung用もあります

こんにちは、かのあゆです。「OVISBAI 3 in 1ワイヤレス充電ステーション」の実機レビューです。これ一台でiPhone、Apple Watch、AirPods Proなどのアクセサリーを一括でワイヤレス充電できてしまう優れものです。...
Android

Blackview BV6600 Proの実機レビュー - サーマルカメラを搭載するエントリークラスのタフネススマホ、リバースチャージ対応でモバイルバッテリーとしても活用可能です

こんにちは、かのあゆです。Blackviewのタフネススマートフォン、「BV6600 Pro」の実機レビューです。最近なにかと中国メーカー製タフネススマホを実機レビューする機会が増えてきましたが、このBV6600 Proはスペックは高くはあ...
Android

OPPO Reno7 A - OPPOの定番ミッドレンジスマホがニューモデルに!コンセプトは「ときめき、長持ち」

こんにちは、かのあゆです。OPPO(オウガ・ジャパン)が「Reno7 A」を正式発表しました。OPPO Reno Aシリーズは国内専売モデルで、初代「Reno A」からおサイフケータイと防水・防塵に対応しています。今回登場したReno7 A...
Android

Black Shark 5 / Black Shark 5 Pro - 高性能な最新ゲーミングスマホにグローバル版が登場!発売記念セールで400ドルから購入できます

こんにちは、かのあゆです。Black Sharkが最新ゲーミングスマートフォン「Black Shark 5/Black Shark 5 Pro」のグローバル版を発表しました(中国市場では3月に発表されていました)。Black Sharkは日...
デスクトップアプリ

Xbox Game Pass Ultimateが3か月のあいだ月額100円で利用可能!人気タイトルが続々登場しています!Xbox Game Pass Ultimate

こんにちは、かのあゆです。Microsoftの「ゲームのサブスク(サブスクリプションサービス)」、Xbox Game Passがキャンペーンを開催中です。なんと「3カ月間は月額100円」でサービスを利用できます。かのあゆも既に「Xbox G...
Android

POCO、ついに日本上陸!6月23日に新製品発表会を開催、Snapdragon 8 Gen 1を搭載するPOCO F4 GTを国内投入か

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiのサブブランド、POCOがついに日本上陸です!5月にグローバルモデルが発表されたPOCO F4 GTで技適の電磁表示が可能になっていることが報告され、同じタイミングでTwitterに「POCO Japa...
アクセサリ

PDA工房「Perfect Sheild Plus」レビュー - 反射低減効果と防指紋性能が強化されたPDA工房の新製品

こんにちは、かのあゆです。ウインタブではおなじみのPDA工房がこの4月に新製品「Perfect Shield Plus」を発売しています。既存製品「Perfect Shield」よりも反射低減効果がアップし、防指紋性能も強化されました。先日...
オピニオン

中野ブロードウェイに行ってきました -「昔のアキバ」を感じられる濃いショップが多数!

こんにちは、かのあゆです。6月12日に中野ブロードウェイに行ってきました。仕事が変わった関係でなかなかチャンスがなく、2年ぶりの訪問でした。「オタクの街」というと秋葉原…、という印象が強かったのですが、ここ数年でいろいろと変わり、むしろ中野...
Android

AGM Glory G1Sの実機レビュー -「ガチ」なタフネス性能はそのままに、薄く、軽くなったGloryシリーズ最新モデル。サーマルカメラは相変わらず便利!

こんにちは、かのあゆです。「ガチ」なタフネススマホを手がけているAGMの製品はウインタブでも「AGM H3」と「AGM Glory Pro」を実機レビュー済みですが、今回は最新モデル「AGM Glory G1S」の実機レビューです。基本スペ...
Android

ZTE Axon 40 Ultra - 完全ノッチレスディスプレイを採用したZTEの最新フラッグシップモデル、カメラ性能も高そうです。

こんにちは、かのあゆです。ZTEが6月8日に最新フラッグシップモデル「Axon 40 Pro」を正式発表しました。中国市場では5月16日に発表されていますが、今回発表されたのはGoogle関連のサービスに対応するグローバルモデルになります。...
アクセサリ

SEGA メガドライブ ミニ2 - メガCD対応タイトルも収録!セガファンには刺さる復刻ゲーム機第2弾

こんにちは、かのあゆです。セガが2022年10月に「メガドライブ ミニ2」を発売します。2019年9月発売の「メガドライブ ミニ」の後継となる製品で、その名の通り筐体デザインが初代メガドライブから1993年に発売した「メガドライブ2」に変更...
Android

iiiF150 Air1 Proの実機レビュー - 薄型でメープルカラーのボディが素晴らしい!カメラ性能も高めなエントリークラスのタフネススマホ

iiiF150の最新タフネススマホ、Air1 Proの実機レビューです。iiiF150ブランドの製品では「R2022」を実機レビューしていますが、今回のレビュー機、Air1 ProはR2022よりも搭載されているCPUのスペックは低めです。...
オピニオン

ディアブロ イモータル ー スマホとPCのマルチプレイに対応!「ディアブロ」シリーズの爽快感をどこでも楽しめる!

こんにちは、かのあゆです。この2月にMicrosoftに買収されたアクティビジョン・ブリザード社がスマートフォン・PC向けハック・アンド・スラッシュRPG「ディアブロ イモータル」をリリースしました。「ディアブロ」は1998年にリリースされ...
Android

Microsoft Surface Duo 2が最大59,950 円OFF!128GBモデルは12万円台から購入可能です。期間限定、お見逃しなく!

こんにちは、かのあゆです。Microsoftストアで6月30日までの期間、2画面式折りたたみスマートフォン「Surface Duo 2」を特別価格で販売中です。通常価格だと18万円台からとなる製品ですが、今回の特別価格では税込み124,63...
Android

OPPO、6月16日に「Reno A」シリーズのニューモデルを発表!スペシャルサイトも開設されています

こんにちは、かのあゆです。OPPO(オウガ・ジャパン)が6月16日に「OPPO Reno A」シリーズのニューモデルを発表します。一部のメディアにはサイズ感などが把握できるペーパークラフトを配布するなど、事前プロモーションにもかなり力を入れ...
輸入製品

AYANEOがニューモデルを発表!- 軽量エントリーモデル「AYANEO AIR」、キーボード搭載モデル「AYANEO Slide」、フラッグシップモデル「AYANEO 2」

こんにちは、かのあゆです。2020年に初代「AYANEO」を投入して以降、積極的に新製品を発表しているAYANEO社がオンラインで戦略発表会を開催し、新モデルとして「AYA NEO AIR」、「AYA NEO 2」、「AYA NEO Sli...
アクセサリ

HUAWEI Band 7 / HUAWEI WATCH FIT 2 - HUAWEIの良コスパなスマートウォッチ2機種がより魅力的に進化しました!

こんにちは、かのあゆです。HUAWEIは5月26日に国内向け新製品発表会を開催し、スマートバンド「HUAWEI Band 7」とスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 2」を正式発表しました。このうちHUAWEI Band 7は...
Android

GPD XPの実機レビュー - 物理コントローラーでAndroidのゲームが楽しめる、コンパクトサイズのゲーム機

GPDのAndroid搭載ゲームマシン、「GPD XP」の実機レビューです。後継機のGPD XP Plusの情報もありますので、これから買うならPlusのほうかな、と思っている人も多いでしょうが、筐体はほとんど変わっていないので、従来モデル...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版の実機レビュー - お気に入りのPCゲームをどこでもプレイできるゲーミングUMPC

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKのポータブルゲーミングUMPC新モデル、「ONEXPLAYER mini Ryzen版」の実機レビューです。ウインタブでもすでにONE-NETBOOKのゲーミングUMPCは数機種レビューしてい...
タイトルとURLをコピーしました