MSI

MSI Pulse GL76 12U - 第12世代のCore i7とGeForce RTX3060を搭載する17.3インチ・ゲーミングノート

MSIの17.3インチゲーミングノート「Pulse GL76 12U」をご紹介します。この製品は6月に発売され、つい先日「Steam版『モンスターハンターライズ:サンブレイク』動作確認済み推奨モデル」としてMSIからプレスリリースが出ていま...
アクセサリ

JAMESDONKEY RS2 - レトロなデザインがカッコいい!Gateronスイッチを採用したメカニカルキーボード

中国メーカー「JAMESDONKEY」がメカニカルキーボードの新作「RS2」をリリースしました。JAMESDONKEYのキーボードはウインタブで先日「RS4」というゲーミングキーボードを実機レビューしています。今回ご紹介するRS2はRS4と...
輸入製品

AOKZOE A1 - Ryzen 7 6800Uを搭載するWindowsのゲーミングUMPCがクラウドファンディング中です。でも新鮮味は…

8インチのWindowsゲーミングUMPC「AOKZOE A1」がKICKSTARTERでクラウドファンディング中です。GPD WIN3やONEXPLAYERシリーズ、AYANEOシリーズと共通のコンセプト…というかよく似た製品で、CPUに...
Android

ASUSが7月28日にZenfone 9発表イベントを開催!すでにリーク情報が出回っていて、今や希少な「コンパクト・ハイエンド」路線が継続されそうです

こんにちは、かのあゆです。ASUSが7月28日に「Zenfone 9」発表イベントを開催します。トップ画像にニューヨーク、ベルリン、台北での開始時刻が書かれていますが、日本時間だと「7月28日午後10時から」となります。現時点ではASUS ...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Go 2の実機レビュー - 12.4インチとコンパクトなサイズに十分な性能、気持ちよく使えるモバイルノートです

Microsoft Surface Laptop Go 2の実機レビューです。12.4インチとコンパクトなサイズでCPUがCore i5のみ(Surface Laptop 4ではCore i5やRyzen 7も選べます)ということもあり、S...
Android

Black Shark 5 / Black Shark 5 Pro - 国内正規販売が決定!より進化した「ガチ」なゲーミングスマートフォン、超早割キャンペーン開催中!

こんにちは、かのあゆです。ゲーミングスマートフォンなどを手掛ける「Black Shark」ブランドの国内正規代理店ビーラボが7月16日にオンラインイベントを開催し、「Black Shark 5シリーズ」の国内正規販売を発表しました。またSn...
オピニオン

UMPC専門店のハイビームがオンラインストアを開設、オープニングセールでAYANEOやGPD WIN3が割引価格に!15%OFFクーポンも!

日本初の​UMPC・ゲーミングPC専門店「ハイビーム」がオンラインストアを開設しました。ハイビームについては以前、秋葉原にあるリアル店舗をライターのかのあゆさんが取材していて、リアル店舗で実機を手にとって確かめることができる、というのが魅力...
MSI

MSI Vector GP76 12U - GeForce RTX3080Tiも選べる17.3インチの大型ゲーミングノート、価格も低めです

MSIのゲーミングノート「Vector GP76 12U」にバリエーションモデルが追加されました。Vector GP76 12Uは1月に海外で発表された際に紹介記事を掲載していますが、国内版についてはこれまで記事にしていなかったので、この機...
アクセサリ

Logicool SIGNATURE K855 - 購入しやすい価格で人気のメカニカルキーボードにワイヤレスタイプが追加されました

ロジクールがキーボード「SIGNATURE K855」を発売します。テンキーレスタイプのメカニカルキーボードで、有線メカニカルキーボード「K835」のワイヤレス版、という位置づけです。ちなみにK835はウインタブで紹介記事を掲載していません...
ASUS

ASUS Vivobook 14X / Vivobook 15X OLED - Core i7-12700H搭載の高性能ノート、15インチモデルは有機ELディスプレイで、価格もリーズナブル

ASUSが高性能なノートPC「Vivobook 14X X1403/ Vivobook 15X OLED X1503」を発売しました。CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i7-12700Hを搭載する高性能な製品で、15.6...
アクセサリ

Oclean X Pro Elite - モニターがつき、スマホアプリとの連携も可能な高級電動歯ブラシ、割引クーポンをいただきました

こんにちは、日頃「歯のメンテナンス」がダメダメでこのままで行くと老後がかなり心配なウインタブ(@WTab8)です。今回は高級な電動歯ブラシ「Oclean X Pro Elite」のご紹介です。実はウインタブで日頃お世話になっているお取引先か...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 370i (14, Intel) - 第12世代Core i5を搭載する14インチノート、サイズが小さくなり、モバイルノートとしても使えます

レノボの14インチノート「IdeaPad Slim 370i (14, Intel)」をご紹介します。先日、この製品と同じ名称の「IdeaPad Slim 370i (17, Intel)」の紹介記事を掲載していますが、それとはディスプレイ...
Android

Nothing Phone (1) - Nothingブランド初のスマートフォン、個性的なデザインだけでなく、長期的なソフトウェアアップデート提供も魅力

こんにちは、かのあゆです。OnePlusの創始者の一人として知られるカール・ペイ氏が立ち上げたブランド「Nothing」よりスマートフォン第一弾となる「Nothing Phone(1)」が発表されました。Nothingは2021年8月に最初...
オピニオン

北海道帰省の際の教訓。出張や旅行にPCを持っていく際に準備しておきたいことをお伝えします

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。仕事柄、宿泊を伴う出張は少なく、旅行する機会も多くはありません。ただし、出かけること自体は好きなので、ここ2年ほどはコロナの関係で、楽しみにしていた台湾出張も出来ず、テンションがダダ下がりでもあり...
アクセサリ

多機能キーボードクリーニングブラシ - デスクまわりの掃除用に、ぜひ持っておきたい1本

こんにちは、natsukiです。引き出しの中にでも1つしまっておくと便利な、多機能キーボードクリーニングブラシを紹介します。キーボード清掃用のブラシについては、前に記事にしたこともありますね。私は、キーの隙間のほこりとか、とても気になるたち...
Android

Xiaomi 12 Lite - 薄型・軽量にして上位モデルの美しいデザインを継承したミッドレンジモデルがグローバルで発表されました。日本国内での発売にも期待したい

Xiaomiがニューモデル「Xiaomi 12 Lite」をグローバルに発表しました(日本国内向けとしては発表されていません)。日本でも昨年人気となった「Mi 11 Lite 5G」の後継モデルとなり、CPUの性能はほぼ据え置きとなるものの...
国内販売メーカー

FRONTIER ZNA - 第12世代のCore i7とGeForce RTX3070Tiを搭載する、FRONTIERのゲーミングノート最上位モデル

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが同社としてはハイエンドとなるゲーミングノート「ZNAシリーズ」を発売しました。CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i7を、GPUにはGeForce RTX3070Tiを搭載する高性...
Lenovo

Lenovo Legion 570 Pro (16, AMD) - Ryzen 7 6800HとGeForce RTX3050Tiを搭載するLegionシリーズのニューモデル

レノボがゲーミングノート「Legion 570 Pro (16, AMD)」を発売しました。ウインタブでは「Legionの型番700番台が上位クラス、型番500番台がエントリー~中位クラス」と認識していますが、570シリーズは15.6インチ...
Android

ASUS ROG Phone 6シリーズ - 妥協なきゲーミングスマートフォン、Snapdragon 8+ Gen 1を搭載してリニューアル

ASUSがゲーミングスマートフォン最新モデル「ROG Phone 6/6 Pro」をグローバルに発表しました(日本国内ではまだ発表されていません)。ウインタブでもROG Phoneシリーズの実機レビューを何回か行っていますが、非常にパフォー...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 370i (17, Intel) - 17.3インチの大型スタンダードノート、第12世代CPU搭載になりました

レノボがノートPC「IdeaPad Slim 370i (17, Intel)」を発売しました。17.3インチの大型ノートで、レノボは以前からIdeaPadブランドでこのサイズを展開しています。IdeaPad Slim 360/360iの後...
Android

HUAWEI nova 9の実機レビュー - HUAWEIのミッドハイモデル。筐体の質感もカメラの性能も満足度が高いだけにGoogle関連サービスが利用できないのが残念

こんにちは、かのあゆです。Twitterのフォロワーさんより2021年11月にグローバルモデルが発売したHUAWEIの「nova 9」を安価に譲っていただいたので実機レビューをします。novaシリーズはかつて日本国内でも販売されていましたが...
Android

POCO F4の実機レビュー - 美しい有機ELディスプレイと高性能なSnapdragon 870を搭載、これで約4.5万円!POCOおそるべし!

Xiaomiのサブブランド、POCOのニューモデル「POCO F4」の実機レビューです。この製品および同時に発売されたPOCO X4 GTは残念ながら現時点で日本国内での正規販売はありませんが、購入しやすい価格帯ながら「原神」などの最新3D...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 570 (14, AMD) - Ryzen 5 5625U搭載の14インチノート、IdeaPadシリーズらしくお値段もリーズナブル

レノボがIdeaPadシリーズのニューモデル「IdeaPad Slim 570 (14, AMD)」を発売しました。レノボのIdeaPadと言えば市場で屈指の激安…、いやハイコスパPCですが、このニューモデルも期待を裏切らない価格設定になっ...
MSI

MSI Stealth 17M A12U - 17.3インチの薄型・高性能なゲーミングノート、ビジネスやクリエイティブワークにも向きます

MSIがゲーミングノート「Stealth 17M A12U」を発売します。この製品の15.6インチ版である「Stealth 15M B12U」は先日ウインタブでも実機レビューをし、少し長めにお借りできたので「家族でゲーム」とか「カフェに持ち...
Android

POCO X4 GTの実機レビュー - これで4万円ちょっと!?ハイエンド機に匹敵するパフォーマンスを備えたPOCOの最新モデル

Xiaomiのサブブランド、「POCO」のニューモデル、POCO X4 GTの実機レビューです。この製品は7月7日現在、日本国内では販売されておらず、中国市場向けの「Redmi Note 11T Pro」のグローバルモデルであるとされていま...
Lenovo

Lenovo Legion Slim 770i - 16インチで薄型の高性能ゲーミングノート、7月8日から直販がスタートします

レノボがゲーミングノート「Legion Slim 770i」を発売します。レノボは6月28日に「Legion 770i」「Legion Slim 770i」「Legion 570i Pro/570 Pro」「Legion 570」を発表して...
タイトルとURLをコピーしました