Android

Nothing Phone(2) - Phone(1)のハイレゾ版!?全てがレベルアップした2世代目のNothing Phone

Nothingが2世代目となるスマートフォン「Nothing Phone(2)」を発表しました。記事タイトルに「Phone(1)のハイレゾ版」と書きましたが、これはWebで公開されたカール・ペイ氏(NothingのCEO)の基調講演で使われ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 11 レビュー - 薄型軽量、変わらぬ使いやすさ!ThinkPadモバイルのフラッグシップモデル

レノボ ThinkPadシリーズのフラッグシップモバイルノート、X1 Carbon Gen 11の実機レビューです。14インチサイズで重さは1.1 kg強と、頑丈なことで有名なThinkPadシリーズとしては薄型軽量なモバイルノートで、Th...
Android

Xiaomi Redmi 12 - エントリークラスながら美しい筐体とトリプルカメラを備えるRedmiシリーズ最新モデル

Xiaomiはグローバル市場向けにRedmi 12を発表しました。端末名からもわかるとおり日本でも既に正規販売が開始されているRedmi 12Cの上位モデルですが、共通しているのは5Gネットワークに対応していない点のみで、筐体デザインやカメ...
Android

Teclast T50 Pro レビュー - Helio G99搭載、Teclastの最上位タブレットが大きくパワーアップ!

TeclastのAndroidタブレット「T50 Pro」の実機レビューです。「Tシリーズ」はTeclastのタブレットの中では最上位に位置し、その中でもこのT50 Proは最上位…ちょっとややこしいですけど、要するにT50 ProはTec...
輸入製品

AOKZOE A1 Proの実機レビュー - Ryzen 7 7840U搭載で最新ゲームも快適プレイ!価格も魅力的なゲーミングUMPC

AOKZOE A1 Proの実機レビューです。AOKZOE A1の上位モデルで、CPUがZen3/RDNA2世代のRyzen 7 6800Uから最新のZen4/RDNA3世代のRyzen 7 7840Uにアップグレードされています。ASUS...
Android

N-one NPad X レビュー - Helio G99搭載、仮想込みRAM最大16GBが2万円台で!高コスパAndroidタブレット

こんにちは、オジルです。ここ数年はスマホ界隈がだいぶ賑やかで、特に低価格帯のタブレットはあまり盛り上がっていないような印象を受けますよね。ただ、ここへきてだいぶ実用的、かつ価格も抑えめなAndroidタブレットが登場しました。というわけで今...
MSI

MSI Vector GP78 HX 13V レビュー - ウルトラハイスペックなゲーミングノート、ハードゲーマーにも最適!

MSIのゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」の実機レビューです。CPUにCore i9-13980HX、GPUにはGeForce RTX4080/RTX4090 Laptop GPUを搭載するハイエンドクラスの製品で...
Android

OUKITEL WP28 - エントリークラスながら10,600 mAhの大容量バッテリーと48MPカメラを搭載するタフネススマホ

OUKITELがタフネススマホ「WP28」を発売します。システムスペック(CPU型番)はエントリークラスですが、RAM/ストレージ容量が大きく、大容量バッテリーと48MPカメラを搭載しています。1.OUKITEL WP28 スペックスペック...
Android

Blackview Active 8 Pro レビュー - アウトドア派は必見!Helio G99と48MPカメラを搭載するタフネス・タブレット

BlackviewのAndroidタブレット「Active 8 Pro」の実機レビューです。タフネススマホでは定評のあるBlackviewが手掛ける「タフネスタブレット」で、堅牢な筐体はもちろんのこと、中国メーカー製の低価格帯タブレットとし...
Android

motorola razr 40 ultra - ひさびさの国内向け折りたたみスマートフォン、アプリも利用できるサブディスプレイも魅力

motorolaは折りたたみスマートフォン、「razr 40 ultra」を国内向けに正式発表しました。2020年に発売した「razr 5G」以来、日本向けモデルとしては実に3年ぶりの投入となります。競合機はまもなくグローバルで新モデルが発...
Android

AYANEO Pocket AIR - AYANEOシリーズ初のAndroid搭載ゲームコンソール!日本国内での発売にも期待

ゲーミングUMPCを積極的に展開しているAYAはまもなく「AYANEO Pocket AIR」のクラウドファンディングを開始します。同社としては初となるAndroid搭載ゲーミングコンソールで、ベースになっているのは日本国内でも販売中の「A...
Android

motorola edge 40 - モトローラの5Gミッドハイスマホ。美しいデザインが魅力で価格も手頃です

モトローラがスマートフォン「edge 40」を発表しました。メーカーによれば「デザイン性を追求したミドルハイレンジのスマートフォン」とのことで、おサイフケータイやIP68レベルの防水・防塵性能も備えています。1.edge 40 スペックスペ...
Lenovo

Lenovo Yoga 7 Gen 8 14(AMD)- 大人気の良スペック・ハイコスパなコンバーチブル2 in 1が新しくなりました!

レノボが14インチコンバーチブル2 in 1「Yoga 7 Gen 8 14(AMD)」を発売しました。この製品は昨年発売され、大人気となった「Yoga 770(14, AMD)」の後継で、一足先にIntel版のニューモデル「Yoga 7i...
マウス

mouse A4-A3A01SR-A - 14インチでRyzen 3 3250U搭載、カスタマイズも可能なビジネスノート

マウスコンピューターが14インチノート「A4-A3A01SR-A」を発売しました。最低価格が69,800円からと購入しやすく、注文時にRAMやSSDの容量を変更してお好みの構成に仕上げることができます。1.A4-A3A01SR-A スペック...
VAIO

VAIO F16 レビュー - まさに定番!尖ったところがない、みんなが納得できる16インチノート

VAIO F16の実機レビューです。16インチサイズのスタンダードノートで、この3月に発表され、5月に受注を開始したばかりのニューモデルです。実売価格が13万円台からと、VAIO製品としては購入しやすい価格になっていて、VAIOが「厳選機能...
マウス

mouse DAIV Z4-I7G50SR-B - GeForce RTX3050搭載、ディスプレイは高精細で100%sRGB、でも14インチで重さ1.32 kgのモバイルノート

マウスコンピューターのモバイル・クリエイターノート「DAIV Z4-I7G50SR-B」をご紹介します。先日「DAIV R4-I7G50WT-A」という、「重さ1.42 kgでGeForce RTX3050搭載」の高性能マシンをご紹介しまし...
輸入製品

GMK NucBox G2 - Intel N100搭載のミニPC、RAMやSSDの容量も十分、かなりのお買い得価格になっています

GMKがミニPC「NucBox G2」を発売しました。少し前に「NucBox G1」というIntel N95搭載のミニPCをご紹介しましたが、G1とG2はCPUも筐体も異なります。G2はCPUにIntel N100を搭載する、低価格ながら良...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1 レビュー -14インチ世界最軽量の689g!この軽さ、一度手にしたらノートパソコンの概念が覆ります

こんにちは、オジルです。富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1の実機レビューをお届けします。タイトル通りになりますが、大事なことは何度でも述べるのが私の信条。14インチのノートパソコンで689gは尋常ではありません...
Android

BOOX Page - 7インチサイズで手頃な価格で購入できるE-ink搭載Androidタブレット

E-ink端末の専門店、SKTが7月3日に発売したE-ink搭載Androidタブレット2機種のうち、この記事では7インチサイズのコンパクトで軽量な製品「BOOX Page」をご紹介します。なお、同時発表の「BOOX Tab Mini C」...
Android

BOOX Tab Mini C - カラーE-ink搭載の7.8インチAndroidタブレット。E-inkの品質が大きく向上しました

カラーE-Ink搭載のAndroidタブレット「BOOX Tab Mini C」。 カラーE-inkの品質が大きく向上し、より視認性が高まりました。価格も比較的抑えられています。
オピニオン

タクシー配車アプリ「Go」を使ってみました。いざというときに便利、利用エリアも拡大中です

こんにちは、かのあゆです。タクシー配車アプリ「Go」を初めて利用してみたので簡単にレポートしたいと思います。なかなかタクシーを拾えない状況では非常に役立ってくれるアプリだと思います。1.当日の状況最近は自転車ではなく、電車とバスを使用して秋...
マウス

mouse DAIV R4-I7G50WT-A - 14インチで重さ1.42 kg、GeForceを搭載するモバイルノート

マウスコンピューターがクリエイター向けモバイルノートPC「DAIV R4-I7G50WT-A」を発売しました。14インチで重さが1.42 kgとモバイル利用に適したサイズながら、外部GPUにGeForce RTX3050を搭載する高性能な製...
輸入製品

ONE-NETBOOK ONEMIX 5 - ヴィンテージとモダンの融合!表面に本革素材を使用したコンバーチブル2 in 1

ONE-NETBOOK社が6月29日に都内でコンバーチブル2 in 1 PC「ONEMIX 5」を発表しました。7インチUMPCとしてデビューした初代OneMixから数えて5代目となるニューモデルです。ONEMIXシリーズは「4」からディス...
Android

ASUS Zenfone 10 - キープコンセプトながらよりパワフルに!Zenfoneの最新モデルがグローバル発表されました。日本発売はいつかな?

ASUSがZenfone 10をグローバル発表しました。2022年に発売されたZenfone 9は今となっては希少なハイエンドコンパクトモデルで、国内でも高い人気を誇っていましたが、最新モデルであるZenfone 10もその流れを継承してい...
輸入製品

ONEXFLY - 小型軽量にして高性能なゲーミングUMPC、製品仕様がほぼ判明しました!

ONE-NETBOOK社とその日本正規代理店テックワンが6月29日に都内にて新製品発表会を開催しました。発表機種のうち、この記事では高性能でコンパクトなゲーミングUMPC「ONEXFLY」についてご説明します。なお、ウインタブも発表会に出席...
オピニオン

ソロキャンプに行ってきました!自然に癒やされながら仕事をしたりゲームをしたり…。キャンプのお供はLenovo LOQ 16IRH8

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。昨年来「出張・旅行記」という、当サイトとしては息抜き系のジャンルで記事を掲載しています。このジャンルをスタートさせて以来、積極的にお出かけをするようになりまして、年明けからは「車中泊」や「キャンプ...
タイトルとURLをコピーしました