Android

BOOX Palma - 6インチのE-Ink搭載Androidタブレット、見た目は「もろスマホ」なのでとっつきやすいかも

E-Ink製品の専門店であるSKT株式会社が、ONIX社のE-Ink搭載Androidタブレット「BOOX Palma」の国内正規販売を開始しました。BOOX Palmaは従来のE-Ink搭載タブレット・電子ブックリーダーとは異なる形状で、...
アクセサリ

FJDynamics DC ポータブルバッテリー PONY 500 レビュー - DC専用で504 Whの大容量、これ一台で数日はパソコンやスマホが使えます

FJDynamicsのDCポータブルバッテリー「PONY 500」の実機レビューです。FJDynamicsは「デジタル化、自動化、新エネルギーに注力するロボティクス企業」で、公式サイトを見ると農地管理システムとか自動操舵システム、掘削機ガイ...
輸入製品

ALLDOCUBE iWork GT12 - Ryzen 5 7520Uを搭載するSurface Proタイプの12.6インチWindows 2 in 1

ALLDOCUBEがWindowsタブレット(2 in 1)「iWork GT12」を発売しました。現在Androidタブレットの「iPlay 50 mini Pro」が人気のALLDOCUBEですが、かつては「Cube」というブランド名で...
小ネタ

Windows 11のスタートメニューをしっかり編集して、デスクトップをキレイに保つ(Windowsの小ネタ)

久しぶりに「Windowsの小ネタ」を。小ネタなんで、読者の8割くらいはすでに知っているかもしれませんし、とっくに活用している人も少なくないと思いますが、私は知らなかった、と言いますか、これまでずーっと何もしてこなかった、という内容です。私...
ASUS

ASUS ROG Ally - 大人気のWindowsゲーミングハンドヘルド、Ryzen Z1搭載モデルの販売がスタート、お値段89,800円!

ASUSのWindowsゲーミングハンドヘルド「ROG Ally」のRyzen Z1搭載モデル、販売開始です。ROG Allyは搭載CPUが異なる2種類のバリエーションモデルが同時発表されており、Ryzen Z1 Extreme搭載モデルに...
アクセサリ

Ulike Air2 レビュー - メンズ向け脱毛器で初めての脱毛体験。1ヶ月経過後の状態がとんでもないことに…?!

こんにちは、オジルです。今回はウインタブとしてはかなり変化球カテゴリ、脱毛器の実機レビューをお届けします。つい最近、男性のスネ毛について剃るべきかどうかで賛否が分かれるネット記事を見かけたのですが、近年は特に若い男性の美容意識が高いように感...
Microsoft

Microsoftが9月21日にイベント開催、Surfaceシリーズの一部にニューモデル、Windows 12の情報はなし?(海外ニュースから)

Microsoftが9月21日(日本時間9月22日深夜2時)にイベントを開催します。Microsoftの米国サイトにはイベントの案内(おそらくリアルタイムで視聴が可能と思われます)が掲載されています。海外ニュースサイト「Windows Ce...
アクセサリ

Pitch&Plakks - ゲームアプリじゃなくて木製のゴルフボードゲーム。新鮮でもあり、懐かしくもあり、とりあえず欲しい!

クラウドファンディングサイトのkibidangoとGREENFUNDINGに面白そうなゲームがありました。「Pitch&Plakks」というゴルフゲームで、スマホゲームでもPCゲームでもありません。ボードゲームです。若い人には新鮮に感じられ...
dynabook

dynabook GZ/HW(Gシリーズ) レビュー - 13.3インチで重さ800 g台の超軽量モバイルノート。「パールホワイト」の筐体色がとってもキレイです!

dynabook GZ/HWの実機レビューです。GZ/HWは家電量販店などで販売される「Gシリーズ」のWeb直販モデルで、ディスプレイサイズは13.3インチ、14インチサイズの「Rシリーズ(Web直販モデルはRZシリーズ)」と並ぶ、Dyna...
Android

8.68インチサイズでWidevine L1のタブレット、Blackview Tab 60がAmazonで12,065円!ALLDOCUBE iPlay 50 mini Proとどっちがいいかな?

Blackviewの8インチタブレット「Tab 60」がAmazonでセール中です。実は最近、8インチタブが微妙にアツい、といいますか、特にALLDOCUBE iPlay 50 mini Proが人気のようです。といいますか、おそらく現時点...
輸入製品

ONEXFLY - 軽量にしてハイスペックなゲーミングUMPC、国内正規販売が決定しました。価格も判明

One-Netbook社の正規代理店であるテックワンが、7インチゲーミングUMPC「ONEXFLY」を国内で発売します。ゲーミングUMPCのジャンルは今年に入ってからASUSとレノボという世界的大手メーカーが参入した(レノボについては国内参...
アクセサリ

DAREU Z68 メカニカルキーボード / DAREU Z19 キーパッド レビュー - 愛嬌あるデザインながら本格的な仕様のメカニカルキーボード!キーパッドは電卓としても使えます

中国メーカー「DAREU」のメカニカルキーボード「Z68」とテンキーパッド兼電卓「Z19」の実機レビューです。両者は独立した製品で個別の購入も可能ですしセット購入も可能です。レビュー前に製品概要を確認した際、私として「刺さった」のはZ19の...
Android

Blackview A96 レビュー - 質感の高い筐体にちょうどいい性能。誰にでもおすすめできる完成度の高いミッドレンジスマートフォン

Blackview A96の実機レビューです。2022年2月に「A95」をレビューしましたが、このA96は筐体の質感からCPU、RAM、ストレージ、ディスプレイ等ハードウェア面まですべて「別物」といっていい製品です。近年ビルドクオリティが向...
MSI

MSI GF63 Thin 11U - 定番・人気のエントリーモデルに購入しやすい価格のバリエーションモデルが追加されました!はじめてのゲーミングノートPCにおすすめ

MSIがゲーミングノートPC「GF63 Thin 11U」にバリエーションモデルを追加しました。「GF63」というのは息の長いモデルで、第11世代以前のCPU搭載だと「GF63 Thin」、第12世代以降のCPU搭載だと「Thin GF63...
Android

Blackview OSCAL PAD 15 - ペンとケースが付属する薄型・軽量タブレット。WidevineもL1です

BlackviewがOSCALブランドのタブレット「PAD 15」を発売します。従来モデルの「PAD 13」から少しスペックが上がり、サイズが若干大きくなったのに加え、動画視聴やキーボード接続をしてPCライクに作業ができます。1.OSCAL...
国内販売メーカー

iPhone 15シリーズ - ポートがUSB Type-Cになりました。カメラ性能が向上し、Pro版はチタニウム素材を採用

Appleが9月12日に新製品発表イベントを開催し、新型iPhone 15シリーズを正式発表しました。かねてから噂されていたとおり、コネクターがApple独自規格のLigthningからAndroidスマートフォン・タブレットでも数多く採用...
Android

Teclast P40HD(2023)レビュー - リーズナブルな価格で必要十分な性能、WidevineもL1です

Teclast P40HD(2023)の実機レビューです。10.1インチサイズの「割とよくある」感じの低価格帯Androidタブレットですが、筐体の質感がよく、動画視聴も快適にこなせる、価格以上の満足感を与えてくれる製品です。なお、「P40...
アクセサリ

サンワサプライ USB-3TCHLP10 -シリコン素材の抗菌モバイルドッキングステーション。手触りもよさそう

サンワサプライがUSB Type-Cのドッキングステーション「USB-3TCHLP10NV(ネイビー)」と「USB-3TCHLP10K(カーキ)」を発売しました。メーカーでは「ドッキングステーション」と呼んでいますが、サイズがコンパクトです...
Android

DOOGEE V31GT - 5G対応し、ナイトビジョンカメラとサーマルカメラを搭載するタフネススマホ

DOOGEEがタフネススマホ「V31GT」を発売します。DOOGEEのVシリーズは5G通信に対応するモデルで、CPU性能も高めです。また、V31GTは同社のフラッグシップクラスの製品と言え、カメラなど各部の仕様も凝ったものになっています。1...
アクセサリ

FansDreams Pi Foldable Lap Desk レビュー - たたむと一枚板。強度も十分な折りたたみ式の膝上テーブル

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は折りたたみ式「ラップデスク」の実機レビューです。「FansDreams Pi Foldable Lap Desk」という製品で、FansDreams(ブランド、中国企業)の製品をウインタブで...
オピニオン

ゲーミングUMPCで「ストリートファイター6」は快適にプレイできるか?設定を調整し、毎日楽しんでいます

2023年6月にPlayStation 4/5、Xbox ONE/Series S|X、Windows向けにリリースされた「ストリートファイター6」はその完成度の高さから発売からすぐ人気タイトルとなり、ゲーム大会も世界的に盛り上がっています...
Lenovo

Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 16 レビュー - 高いシステムスペックに加え、ディスプレイ品質も高いゲーミングノート

Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 16型の実機レビューです。2023年3月に発売された「Legion 5シリーズ」のニューモデルで、AMD版(Legion Pro 5 Gen 8)もラインナップされていますが、今回のレビ...
Android

Blackview Tab 60 - 8.68インチと小ぶりなサイズでWidevine L1のAndroidタブレット、低価格です。

BlackviewがAndroidタブレット「Tab 60」を発売しました。9月10日現在、AliExpressでは販売されておらず、楽天(Blackview楽天市場店)とAmazonで先行販売されています。Blackviewの日本市場に対...
オピニオン

単体で通話やアプリの利用ができる便利なLTE対応スマートウォッチ、どのモデルがどのキャリアで使える?格安プランは?

街中でもよく見かけるようになったスマートウォッチですが、OSにWear OSやwatchOSを採用した製品はもはや「小さなコンピューター」と言えるほど高性能です。スマートウォッチは基本的に母艦となるスマートフォンとペアリングして使うことを前...
Android

OUKITEL WP27 - Helio G99に64MPカメラ搭載、「普通にいいスペック」のミッドレンジ・タフネススマホです

OUKITELがタフネススマホのニューモデル「WP27」を発売します。CPUにHelio G99を搭載する4Gミッドレンジクラスの製品ですが、超大容量バッテリーとか200MPカメラといったスペックのインフレ化が進む中華タフネススマホ市場にあ...
Android

aiwa tab AS10(6) - エントリークラスながら「使えるスペック」の10.1インチAndroidタブレット

aiwaがAndroidタブレットのニューモデル「aiwa tab AS10(6)」を発売します。かつてはオーディオ機器でお馴染みだったaiwa、生まれ変わってからはタブレットやスマホ、電子楽器などを手掛けています。PCやタブレットでは基本...
タイトルとURLをコピーしました