HPが「HP Chromebook 14」を発売しました。製品ページの見出しはHP Chromebook 14ですが、正確には「Chromebook 14a-nf0000シリーズ」で、Chromebook 14aというのは以前は低価格なベーシックモデルでした。今回ご紹介するChromebook 14a-nf0000もまたエントリースペックで、ChromeOSの多彩な機能をフルに使うというよりはChromeOSの基本である「ブラウザー上でWebアプリを操作し、データをクラウドに保存する」使い方に向く製品です。
メーカーの製品ページはこちらです
HP Chromebook 14 製品詳細:HP
1.スペック
スペック表
製品名 | Chromebook 14a-nf0000 |
OS | Chrome OS |
SoC | Intel N100/Intel N200 |
RAM | 4GB/8GB(オンボード, 4800MHz, LPDDR5) |
ストレージ | 64GB eMMC/128GB UFS |
ディスプレイ | 14インチIPS(1,920 × 1,080) タッチ |
LTEバンド | — |
SIM | — |
ネットワーク | Wi-Fi 6E(a/b/g/n/ac/ax)、 Bluetooth 5.3 |
入出力 | USB Type-C(5Gbps、映像出力/PD対応)、USB Type-A(5Gbps)、オーディオジャック |
カメラ | 92万画素(HD画質) |
バッテリー | 駆動時間 最大約12時間-12時間15分 |
サイズ | 325.7 x 215.5 x 18.2 mm |
重量 | 1.45 kg |
バリエーションモデル
・エコノミー:N100/4GB/64GB
・コンフォート:N200/8GB/128GB
コメント
CPUはIntel N100/N200で、Intelのエントリー型番ですが、以前のノートPC向けのCeleronと比べるとずっと高性能(Passmarkスコアが5,000点台)です。またRAM/ストレージは「4GB/64GB」と「8GB/128GB」の2種類です。
冒頭に書いた「ブラウザー上でWebアプリを操作し、作成したデータをクラウドに保存する」ような使い方に絞る場合はIntel N100/RAM4GB/64GB eMMCというスペックでも特に問題ないかと思いますが、ChromeOSはAndroidアプリやLinuxの利用が可能で、Linuxに関しては高い知識がない人でも比較的容易に導入できるようになっていますので、「いろんなことを試したい、ゲームもしたい、Linuxソフトも使いたい」ような場合だと性能やRAM/ストレージ容量に不足を感じるでしょう(特に4GB/64GBの場合)。
ディスプレイは14インチのIPS液晶、FHD解像度で、クラムシェルノート筐体(普通のノートPCの構造です)ながらタッチ対応します。ChromeOSはタッチ操作でも使いやすいUIになっていますのでタッチ対応するのはありがたいところですが、Androidのゲームとかペン入力をする場合は(タブレット形態でも使える)コンバーチブル2 in 1筐体のHP Chromebook x360 14 / Chromebook Plus x360 14のほうが使いやすいでしょう。
2.筐体
筐体色はグレイシャーシルバー、素材は樹脂(プラスチック)製です。メーカーの説明では「高級感溢れるボディ」とのこと。高級感については実機を見ないとわかりませんが、画像を見る限りシンプルでクリーンなデザインだと思います。
キーボードは「日本語配列キーボード」とのみ開示されていて、キーピッチやキーストロークについては説明がありませんでしたが、14インチサイズでテンキーレスなので狭苦しさはないでしょう。また、キーボード面の左右にスピーカーが配置されており、音質にも期待できそうです。
側面と入出力ポートの配置です。「かなりシンプル」ですね…。USB Type-Cポートは電源ポートを兼ね、映像出力にも対応します。まあ、この構成だとあまりごちゃごちゃと周辺機器を接続せずに使う感じになると思います。
3.価格など
HP Chromebook 14(14a-nf)はHP公式ストアで販売中で、4月26日現在の価格はエコノミーモデル(N100/4GB/64GB)が64,900円、コンフォートモデル(N200/8GB/128GB)が81,400円です。HPは新製品を発売して少し経ってから割引価格を設定しますので、もう少し待てば安く買えるようになると思います。以前のChromebook 14aはセール価格が35,000円~40,000円程度に設定されることが多かったので、さすがにそれよりは少し価格が上がると思いますが、エントリーモデルらしい、手を出しやすい価格になるんじゃないでしょうか。