セール情報

Teclast T40HDがAmazonで安値!薄型軽量でWidevineもL1、Netflixでも高画質視聴できます

Teclastのタブレット「T40HD」がAmazonでタイムセール(初売りセール)中です。スペックはそれほど高くはありませんが、Teclastの最上位「Tシリーズ」の製品で、WidevineはL1、筐体も10.4インチサイズで重量400 ...
セール情報

AliExpress ウインターセール(Headwolf編)- Helio G99/Widevine L1のHPad 5が格安に。でも、為替レート次第かなあ…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。1月8日から開催される予定のAliExpressウインターセールの事前情報です。先ほど「ALLDOCUBE編」をお届けしましたが、今度はHeadwolfのタブレットについてご紹介します。Headw...
セール情報

AliExpress ウインターセール(ALLDOCUBE編)- 日本で品薄のALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEが格安に!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。昨年よりAliExpressの方(ショップではなくプラットフォーム側の方です)と連絡を取る機会が増えており、最近になって事前にセール情報をいただけるようになりました。その情報によると、1月8日(日...
輸入製品

AYANEO Retro Mini PC AM01 - 懐かしのMacをオマージュしたミニPCがAYANEOの「REMAKEシリーズ」から!

AYANEOのミニPC「Retro Mini PC AM01」をご紹介します。この製品については12月19日に公開した「AYANEO SLIDE発表会」の記事で実機画像をちらっと掲載しましたが、その後しっかり紹介記事を掲載するつもりがすっか...
Android

DOOGEE V20S - 背面がレザー調でサブディスプレイも搭載!DOOGEEの5Gタフネススマホ

DOOGEEがスマートフォン「V20S」を発売しました。…すみません、この製品は1カ月くらい前に発売されていたようなのですが、発売記念セールが開催されておらず、発見が遅れてしまいました。5G通信に対応するタフネススマホで、2021年末に発売...
輸入製品

AYANEO FLIP KB / AYANEO FLIP DS - AYANEOの「DSみたいな」ゲーミングUMPC、1月末からクラウドファンディング開始予定です

AYANEOがゲーミングUMPC「AYANEO FLIP KB / AYANEO FLIP DS」を発売します。この製品はAYANEOの「REMAKEシリーズ」(レトロなモバイル端末をオマージュした製品群)の一員で、物理キーボードを搭載する...
Android

UMIDIGI G1 Tab Mini - UMIDIGIからもAndroid 14搭載のエントリー8インチタブレットが!セール価格に期待しましょう

UMIDIGIがAndroidタブレット「G1 Tab Mini」を発売します。8インチと小型サイズでスペックもエントリークラスの製品なので、どちらかというと「価格勝負」的ではありますが、OSにAndroid 14を搭載しているのが魅力です...
セール情報

AmazonでUGREEN製品が初売りセール中!セール品は膨大、「そう言えばこれ欲しかった…」が見つかるかも!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。現在、Amazonで初売りセールが開催されています(1月7日まで)。Amazonだけにセール品の数は膨大ですし、必ずしも全てのセール品がお買い得とは言えないように思われますが、これまでウインタブで...
アクセサリ

HP 715マルチペアリング対応リチャージブルワイヤレスマウス レビュー - 多彩な機能が使える上質なビジネス向けマウス

HPの「715マルチペアリング対応リチャージブルワイヤレスマウス」の実機レビューです。製品名がやたらと長いのですが、要は「複数のデバイスとペアリングができ」「充電式で」「ワイヤレス」のマウス、ということです。中価格帯以上のマウスとして使い心...
デスクトップアプリ

Chrome拡張機能「ネッコサーフィン」- マウスカーソルにネコがじゃれつく!全世界のブラウザに導入必須の拡張機能

こんにちは、natsukiです。全世界のブラウザに必ず導入すべきChrome拡張機能を紹介します。もにゃ氏作成の「ネッコサーフィン」です。WEBブラウジングに、常にネコがまとわりついてくれます。ダウンロードはこちらからネッコサーフィン:Ch...
HP

HP Victus 16(インテル)レビュー - コストパフォーマンスが高いゲーミングノートです。すっきりホワイトで装飾の少ない外観も魅力!

HP Victus 16(インテル)の実機レビューです。HPのゲーミングブランド「Victus」の16.1インチゲーミングノートで、スペックから見た価格が非常に割安なのが魅力の製品です。爽やかなホワイトの筐体はゲーマーだけでなく、高負荷な作...
セール情報

HPが「福袋2024」を発売、同時に初売りセールもスタート、幅広い製品がお買い得に!

【広告】【提供:株式会社日本HP】HP公式ストアが初売りセールと福袋2024の販売を開始しました。特設ページは階層があり、「セールトップページ」- 「製品ジャンルページ別の詳細セールページ(福袋のページも含む)」という構造です。つまり、セー...
オピニオン

【2024年元旦】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2023年の振り返りと2024年の抱負を書いていこうと思います。1.2023年10月よりアクセス数が大...
Android

Blackview BL8000 - 5G対応のタフネススマホ、背面にサブディスプレイを搭載し、カメラも高画質、そして価格もリーズナブル

Blackviewのスマートフォン「BL8000」を発売します。BL8000は同時発売となる「BL9000」と同じく5G通信に対応するタフネススマホで、2024年1月17日から発売記念セールが予定されています。型番が示す通り、BL9000の...
Android

Teclast P85T - Teclastの8インチエントリータブがAndroid 14に!WidevineもL1、Amazonで10,900円で買えます!

中国メーカーとしていち早くAndroid 14搭載タブレットをリリースしたTeclast、今度はエントリーモデルのP85TにAndroid 14を搭載しました!P85Tは8インチという取り回しがラクなサイズに加え、WidevineもL1、S...
アクセサリ

Quntis モニターライト L206 Pro レビュー - ワイヤレスリモコンで明るさと色温度の微調整が簡単!モニターライトは一度使うとやめられない!

こんにちは、吟遊詩人です。QuntisのモニターライトL206 Proの実機レビューです。Quntis様にはレビュー用機材をご提供いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。吟遊詩人はモニターライトの使用ははじめ...
アクセサリ

PDA工房「Premium Matte Shield」レビュー - 業界トップレベルの低反射率と高い透過率を実現!「純黒クリア」な液晶保護フィルム

PDA工房の新製品「Premium Matte Shield」のレビューです。あまりメジャーではない端末にも高品質な液晶保護フィルムを提供しているPDA工房ですが、このPremium Matte Shieldは最高水準の低反射率を誇る「純黒...
デスクトップアプリ

HitPaw Photo AI レビュー - ワンクリックでぼやけた画像を鮮明に!AI画像生成や背景の削除もできます

えー、読者にはどうでもいい話ですけど、ウインタブの記事のトップ画像はサイズを「1,200 × 846」ピクセルに決めています。理由はいろいろあるのですが、特にトップページで記事を一覧表示する際に、サイズを揃えておかないと見栄えが悪い、とかを...
Android

ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE - 大人気のHelio G99搭載8.4インチタブレットがWidevine L1に!

ご存知の通り、Androidタブレットにはたくさんの「サイズ」があります。最もメジャーなのが「10.1インチディスプレイ」を搭載する製品で、最近だと10.4インチとか11インチ、12インチといったやや大型のディスプレイを搭載する製品も増えて...
アクセサリ

Logicool ERGO M575 トラックボール レビュー - 手にフィットするエルゴノミック形状で基本品質も高く、Logi Options+で多彩なカスタマイズが可能

ロジクールのトラックボール「ERGO M575」の実機レビューです。ここのところ、「トラックボールが熱い!」ですよね。エレコムが「IST」というベアリングを採用した新製品をリリースしたことも追い風になっているようです。ロジクールでも以前から...
Android

Ulefone Armor 23 Ultra - 衛星通信にも対応する5Gタフネススマホ、スペックも高く、かなりの薄型筐体です

Ulefoneがスマートフォン「Armor 23 Ultra」を発売します。5G通信に対応するタフネススマホで、つい先ほど紹介記事を掲載したBlackview BL9000のライバルになりそうな、タフネススマホとしては非常にスペックの高い製...
HP

HP Pavilion Aero 13-be(2023年モデル)レビュー - HPの大人気モバイルノート、高い性能と質感、そして重さ1キロを切る軽さが魅力

HPのノートパソコン「Pavilion Aero 13-be」の実機レビューです。CPUにRyzen 5/Ryzen 7を搭載し、13.3インチサイズで重さ1キロを切る超軽量なモバイルノートです。ウインタブではこの製品の旧世代CPUを搭載す...
Android

Blackview Tab 70 WiFi - Amazonで1万円台前半で購入できるAndroidタブレット、WidevineもL1です

BlackviewのAndroidタブレット「Tab 70 WiFi」をご紹介します。この製品はAliExpress内のBlackview Official Storeで2024年1月17日から発売記念セールが予定されていますが、一足先にA...
Android

Blackview BL9000 - 背面にサブディスプレイを搭載し、5Gにも対応するタフネススマホ、Blackviewの2024年フラッグシップモデルかな

Blackviewがスマートフォン「BL9000」を発売します。5G通信に対応するタフネススマホで2024年1月に発売記念セールが予定されていますので、(Blackviewではそのような表現を使っていませんが)「2024年のフラッグシップ・...
アクセサリ

サンワサプライ ミニ3キー 片手キーボード 400-SKB075 - プログラム可能なキーが3つだけ、の左手デバイス

サンワサプライがミニキーボード「400-SKB075」を発売しました。クリエイターの方々に愛用者が多い「左手デバイス」のミニマル版、という感じで「小さな筐体にキーが3つだけ」の製品です。これで何ができるのか?と思いましたが、多機能なドライバ...
Android

テザリングやニアバイシェアを使い、BOOXを出先でスマホと連携して使おう

こんにちは、natsukiです。使いこなすと最高の相棒となる電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズ。ただ、難点として、BOOXシリーズはLTE機能を備えません。また、「BOOX Drop」などのBOOXデフォルトのデータ共有機能は、対象...
タイトルとURLをコピーしました