ASUS

ASUS ROG FLOW X13の実機レビュー(その1) - 13.4インチのコンパクトなサイズと軽さに衝撃!まずは本体のみでレビューします

こんにちは、ゆないとです。3月3日に発表されたばかりの最新ゲーミングノート(コンバーチブル2 in 1)「ROG FLOW X13」の実機レビューをお届けします。この製品は海外での発表時から注目を集めていて、情報収集されている方も多いのでは...
アクセサリ

eMeet Jupiter AI Webcamの実機レビュー ―AI搭載のWebカメラ。画質が良好でガジェット好きの食指が動きそうな製品です!

どうも。ひつじです。先日よりウインタブではeMeet社の製品をレビューさせて頂く機会が多いのですが、想像以上の機能(あるいはちょっとめずらしい機能)を有しているものもあります。そして今回はまさに「普通のWebカメラではあまりお目にかかれない...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA XL7C-R36 - 8コアのCore i7とGeForce RTX3060を搭載する15.6インチゲーミングノート、価格も低めです

ドスパラが15.6インチのゲーミングノート「GALLERIA XL7C-R36」を発売しました。最新GPUのGeForce RTX3060を搭載する高性能な製品ながら、価格が低めに抑えられているのが魅力です。1.スペック GALLERIA ...
アクセサリ

TP-Link Archer AX90の実機レビュー - Wi-Fi6やトライバンド・8ストリーム対応、安定した高速通信が可能!最新のハイスペックWi-Fiルーターです

こんにちは、ゆないとです。今回はTP-Linkの最新Wi-Fiルーター「Archer AX90」の実機レビューをお届けします。TP-Link様よりサンプル機の提供をして頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。ウ...
Android

ALLDOCUBE iPlay 40の実機レビュー(第2回)- 質感良し、性能良し、価格良し、機能性良し。古いハイエンドタブレットからの乗り換えにもおススメしたい優秀なタブレット

どうも。ひつじです。既に.TAOさんがレビューされていますが、別途機会を頂いたため、ALLDOCUBE iPlay 40の実機レビュー「第2回」をお送りしたいと思います。なお、第1回のレビューについてはこちらをご覧ください。ALLDOCUB...
輸入製品

T-Bao T-BOOK X10 - きれいなブルーの15.6インチスタンダードノート、使えるスペックでRAM/ストレージのカスタマイズ可。あとは価格次第か?

中国メーカーのT-Baoが15.6インチスタンダードノート「T-BOOK X10」を発売しました。T-Baoに関しては以前ウインタブが紹介した製品で「OSがボリュームライセンス」というトラブルがありました(詳しくはこちら)。その後同様のトラ...
アクセサリ

Chromecast with Google TVの実機レビュー - サクサク具合と対応サービスの多さに驚愕。これはいい製品ではないでしょうか

どうも。ひつじです。私はプロジェクターを時折使用するのですが、その際には長らくAirstick 4Kを使ってYoutubeを見たり動画をキャストするなどしていました。ただこのAirstick 4Kはカタログスペックは悪くないものの少しトラブ...
小ネタ

Googleサービス指南書 第2回 - Googleドライブとフォームで安全にファイルを配布&回収する技 3選

こんにちは、こうせつです。連載「Googleサービス指南書」、初回はストレージ増量サービス"Google One"についてお伝えしました。初回の記事はこちらです。Googleサービス 指南書 第1回 - Google Oneで保存容量をアッ...
Android

SOYES S10-H - ディスプレイは3.49インチ、小さくて安くて魅力的!また新たな、気になるミニサイズのスマホ登場

こんにちは、natsukiです。最近発売された、ミニサイズのスマホを紹介します。いまやスマホの画面は大型化が進み、6インチサイズが主流となっていますが、単なる電話プラスアルファの用途なら、そんな大きさは要らないんですよね。それより何より、や...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 750i Carbonの実機レビュー - 966gの超軽量ながらMILスペックの堅牢性を備えた、見た目も美しい13.3インチモバイルノート

こんにちは、オジルです。今回はLenovoの13.3インチモバイルノートPC、Yoga Slim 750i Carbonをお借りできましたので実機レビューをお届けします。Lenovoと聞いてThinkPadを連想する方は多いかと思いますが、...
アクセサリ

Khadas Tone 2 Proの実機レビュー(第2回)- コンパクトサイズのUSB DAC、ピュアオーディオ製品と比較した場合の音質レビューです

どうも。ひつじです。私のことに興味のある人が万が一いらっしゃれば、割とオーディオに興味があることに気づいてくださっているかもしれませんが先日ゆないと氏がレビューされていたKhadas Tone 2 Proが気になってたんですよね…。昔はTI...
Android

NEC LAVIE T11 - 11.5インチ有機ELディスプレイにSnapdragon 730G!Androidタブレットとしてはハイエンドなモデルです

NECが11インチ/11.5インチのAndroidタブレット「LAVIE T11」を発売しました。T11は単一バリエーションではなく、「ぜんぜん違う」2つのモデル(直販サイト限定モデルも含めると3つ)があります。特に上位モデルの「T1195...
Android

FFF SMART LIFE CONNECTED FFF-TAB10H - 「Helio P60相当」のCPUを搭載する10.1インチAndroidタブレット、ゲームなども楽しめそうです

FFF SMART LIFE CONNECTED(旧社名 MARSHAL)から、10.1インチAndroidタブレット「FFF-TAB10H」が発売されます。Wi-Fi専用機でCPU性能が高く、ゲームなどシステム負荷の高い操作も楽しめる製品...
アクセサリ

Eono 大型マウスパッドの実機レビュー - 1,500円で超大型のマウスパッドを買ったらデスク環境が改善されました。

今回は実機レビューなんですが、安価な周辺機器ということで、息抜きにでも読んでいただければと思います。私は「キーボード好き」で、その割に先日メインで使っていたメカニカルキーボードが故障してしまった際に、いい代替キーボードが手元になくて苦労しま...
アクセサリ

USBポートの不足しがちなタブレットPCやモバイルノートには、密着型の回転式USBハブがおすすめ!

こんにちは、natsukiです。今回は、ちょっとニッチな、お気に入りUSBハブの紹介。USBタイプAポート、つまり、レガシーなフルサイズのUSBポートを備えたタブレットPCやモバイルノートに、取り回しのよさを犠牲にせずに、ポートを増設できな...
輸入製品

MINISFORUM UM270の実機レビュー(第2回)- 超小型パソコンでPCゲームができるのか?をチェック!Makuakeでのクラウドファンディングは2月27日まで!

こんにちは、こうせつです。MINISFORUM UM270の実機レビューの第2回をお届けします。第1回は筐体の仕様や拡張性について取り上げました。MINISFORUM UM270の実機レビュー(第1回)- 超小型パソコン の筐体や拡張性をチ...
Iiyama

iiyama STYLE-15FH120 - Tiger Lake搭載、15.6インチで軽量・コンパクトなノートPC。RAMとストレージ容量も十分です

iiyamaには「STYLE(汎用)」「LEVEL(ゲーミング)」「SENSE(クリエイター)」「SOLUTION(ビジネス)」の4ブランドがありますが、それぞれのブランドから「15FH120」という型番の15.6インチノートが同時に発売さ...
Android

Ulefone Armor 11 5G - ナイトビジョンにも対応するペンタ(5眼)カメラ搭載!洗練されたデザインの5Gタフネススマホ

こんにちは、かのあゆです。中国メーカーUlefoneが、最新のタフネススマートフォン「Armor 11 5G」を発売します。Armor 11 5Gでは「ガチ」なタフネス性能はそのままに美しい筐体デザインを採用し、カメラ性能も強化されています...
アクセサリ

ECOVACS DEEBOT N7の実機レビュー - ついにロボット掃除機デビューしました!ペットロボットのような愛らしさで、誰でも使える「優れた家電製品」です

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はロボット掃除機「ECOVACS DEEBOT N7」の実機レビューです。ウインタブでは過去に数回ロボット掃除機の実機レビューをしています。またECOVACS社の製品に関しては、ライターのゆな...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UH(WUB/F1)- 13.3インチの超軽量モバイルノートにAMD Ryzen搭載モデルが追加されました!

富士通の世界最軽量13.3インチモバイルノート「LIFEBOOK UHシリーズ」にRyzenモデルが追加されました。「UH」というのはカタログモデル(家電量販店や通販サイトで販売されているもの)の名称で、注文時に構成のカスタマイズができる、...
アクセサリ

SQ29の実機レビュー - Wi-Fi接続可能な激安軽量アクションカメラで遊んでみる

こんにちは、natsukiです。今回は、「最底辺の」アクションカメラを、レビューしてみたいと思います。Aliexpressで、1,200円強で購入した「SQ29」です。この「SQ」シリーズは、ともかく安かろう~~な造りで、しかもただでさえあ...
輸入製品

CHUWI HeroBook Pro+の実機レビュー - 3Kディスプレイ搭載でお値段3万円!軽量な13.3インチモバイルノートです

こんにちはこうせつです。中国メーカーのCHUWIが発売した13.3インチモバイルノート「Herobook Pro+」の実機レビューをお届けします。こちらの機種は先日紹介記事を掲載済みです。 CHUWI HeroBook Pro+ - 低価格...
Android

Android 12 Developer PreviewをPixelにインストールしてみたので、その手順をご紹介します

こんにちは、かのあゆです。Googleが2月19日に最新バージョンとなるAndroid 12の開発者向けベータ版がリリースしました。現時点では最初のベータ版ということもあり、常用している端末へのインストールはおすすめできませんが、Googl...
国内販売メーカー

FFF SMART LIFE CONNECTED FFF-PC03B - 14.1インチの低価格ノートがリニューアル、CPUがパワーアップしてキーボードも変更されました。ストレージ拡張も可能!

FFF SMART LIFE CONNECTED(神奈川県、旧社名はMARSHAL)が14.1インチノート「FFF-PC03B」を発売します。この製品は2019年に発売された「MAL-FWTVPC02BB」の後継機(マイナーチェンジ版)で、...
Android

読書尚友 - オフラインで青空文庫すべてを持ち歩ける、電子ペーパータブレットとも相性抜群のAndroid用テキストビューアアプリ

こんにちは、natsukiです。今回は、Android用テキストビューアアプリ「読書尚友」を紹介します。インターネット上のフリー図書館「青空文庫」の閲覧用に作られたアプリで、縦書きテキストビューアとして青空文庫以外のテキストファイルやHTM...
Android

motorola moto e7シリーズ - 価格を抑えたエントリーモデル、バッテリー持ちが良くサブ機としてお勧めです

こんにちは、かのあゆです。motorolaが「moto e7シリーズ」を発表しました。2020年8月に国内で発売した「moto e6s」の後継モデルで、エントリークラスのCPUを採用することにより価格を抑えています。スペックはそこまで高くあ...
タイトルとURLをコピーしました