記事にアフィリエイト広告を含みます

実機レビューとか読者レビュー企画で思うこと

Chuwi Hi 10 同梱物
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は単なる意見記事です。お題は「製品の実機レビューについて」です。情報サイトではこのたぐいのことを記事にすることはまずないのですが、ウインタブは小さなサイトですし、読者レビュー企画を始めてから私のストレスも加速度的に大きくなってしまっているので、ちょっと憂さ晴らしをしたいと思います。というか読み返してみて、読者の方々になにか情報を与える、という内容になってないんですよね、全然…。

スポンサーリンク

1.実機レビューの流れ

inateck Bluetooth ヘッドセット BH1001
メーカー製品を実機レビューする場合、レビュー依頼を受けることもありますし、私が興味のある製品についてこちらからお願いすることもあります。また、ウインタブで最近海外メーカー製品の実機レビューをさせてもらう機会が増えているのですが、海外メーカー製品の場合、日本語に堪能なご担当者様からご依頼いただくことが多いです。

実機の貸し出しをしていないメーカーも多く、それはメーカーの販促ポリシーの問題なので、つべこべ言っても仕方のないことです。またアクセス数の多い、大手情報サイトしか相手にしないというメーカーも多いです。彼らは慈善事業をしているわけではなく、営利事業をしているので、「弱小サイトも公平に取り扱え」などという論理は通りません。ごく正論です。

また、基本的に実機レビューさせてもらう製品は「貸与品」です。1週間とか2週間製品をお借りして試用し、レビュー記事を書きます。日本メーカー(外資系も含みます)のタブレットやPCの実機レビューをする場合はすべてこのパターンです。一方周辺機器の場合、「提供」となることが多いです。というのも周辺機器は単価が低めなので、メーカーとしても貸出機の管理をして、配送料を負担して、ということになると「貸すよりあげちゃったほうが低コスト」になる場合が多いのだと思われます。その結果読者レビューが企画できる、ということになるのですが、ありがたいことに海外メーカーの一部では読者レビュー企画の趣旨をご理解いただき、読者レビュー用に別途新品を提供してくれるところもあります。

ウインタブで書くと物議をかもす、中国の通販サイト「GEARBEST」の場合、少なくともウインタブの実機レビュー用製品は「提供」です。また、読者レビュー企画についても快諾してもらっています。そして、中国タブレットの読者レビュー企画を開催すると、応募の際にいろいろ注文をつけさせていただいているにもかかわらず、いつも圧倒的な数の応募があります。

2.レビューの立ち位置

どこまでガチ?
最初に明言しておきますが、私はこれまで「こんな製品を買ってはいけません」と書かなくてはならないようなもののレビューをしたことはありません。逆に完全無欠な製品というのもなく、どんな製品でも必ず何がしかの欠点というか改善要望点というのがありまして、そのことはレビューで触れるようにしています。

たまに「お前は読者とメーカーのどっちを向いているんだ!」という趣旨のコメントをいただくことがあります。でも、いくら読者に有益な情報提供を、ということを最優先するにしても、レビュー記事を読んだ人がその製品を購入する気が失せる、ような記事は書けません。つまり、実機を貸してくれたり、提供してくれたりするメーカーの顔に泥を塗るようなことはできないです。

実際の企業活動の場合と同じです。自社の製品を買ってくれる顧客が最も大切な存在であるのと同じく、ウインタブは読者にそっぽを向かれることが一番困りますし、そもそも読者のために運営しているサイトだと思っていますので、これは間違いないです。でも、企業では社員とか株主とか仕入先とか下請け会社とか、顧客以外にも重要な関係者というのがいるはずです(教科書的には株主が最優先なんでしょうけど、それはまあここでは置いときます)。同様にウインタブの運営にあたり、実機を貸してくれたり提供してくれたりするメーカーをないがしろにはできない、というのもあります。だって、実機レビューができなければサイトとしての魅力が半減して、結局読者にそっぽを向かれますから。

スポンサーリンク

仮に「とんでもなくひどい製品」をレビューすることになったとして、「正直にレビューを書いたら誰も買わないだろうなあ」ということになった場合、私ならメーカーに製品をお返しして「すみません、レビュー記事書けません」って言うと思います。もし読者への貢献ということを最優先するのであれば「こんな製品買っちゃダメ」というレビュー記事を書かなくてはならないはずですが、書けると思いますか?もし「書ける」という人がいたら、その人は「営業」とか「販売」ということを一切知らない人だと思います。

それともうひとつ「こんな製品買っちゃダメ」などという結論を公正中立な立場で書くことができる、いや書く権利のある人間など存在しません。ドスパラの「Altair VH-AD」とDELLの「XPS 13」はともにノートPCですが、両者のスペック表や価格表を隠してガチ比較すればAltairは買う価値のない製品ということになってしまいます。でもAltairは税込み29,999円で買える製品ですし、XPS 13は4Kディスプレイモデルなら20万円以上します。読者の求めるものが価格なのか性能なのかデザインなのか、というのもまちまちでしょう。なのでガチ比較するという発想自体が誤りです。

うそ
嘘をつくのは最悪で、情報サイトとして許されないことですが、書き方ひとつで読者の印象は大きく変わります。例えば「ディスプレイの視野角が狭い」という欠点の指摘で、「これは致命的だ」と書くのか「実用上の問題はあまり大きくない」と書くのか、ということです。視野角の狭さをどのくらい重視するのかを判断するのは読者なので、読者が判断できるような書き方をするのが正しい姿です。私の場合後者の書き方になりがちなのですが、それも正しくないですね。結局どう書くのかはレビュアーの責任、ということになりますし、レビュアーの感覚に委ねられている、という事にもなります。もちろんいつも甘いことばかり書いていると、サイトとして信用を失います。

多かれ少なかれレビュアーによるバイアスというのは発生しますし、それが製品評価を歪めるようなことにはしたくないですね。

それと、これもよく言われるのですが、メーカーが実機レビューにあたり、「いい評価をしてくれ」と言ってくることは絶対にありません。ただの一度もそういうことはありませんでした。そして将来もないでしょう。

3.毎回好評な読者レビュー企画

2016年に入ってから、中国タブレットや周辺機器の読者レビュー企画を開始しました。この企画は大変人気があり、特に中国タブレットについては応募が殺到している状況です。もちろん低価格な周辺機器であってもガジェット好きな読者の方々から多くのご応募を頂いています。なので、今後もできるだけ長く企画を継続したいと思います。

しかし、毎回レビュアーの方からの原稿をチェックするたびに少しだけ不安になります。実際読者レビュアーに対して「あんまりひどいことは書くな」というのは言えません。ご自身の主張を曲げる必要なんてありませんけど、私がこの記事で書いてきたような空気感を理解してもらって、その上で批判するなり褒めるなりしてもらえればいいんですけどね。

幸いなことに、これまで掲載してきたレビュアーの方々の記事はどれも秀逸な内容で、製品を過度におとしめるような内容ではなく、読者に対する有益な情報提供をするものばかりでした。

ウインタブとしては、読者レビュアーの記事は基本的にすべて原文のまま掲載することにします。しかし、読者に正しい情報を伝えるということは守りつつ、読者レビュー企画の開催を支援をしてくれている人たちもいるのだ、ということは将来のレビュアーにもぜひご理解いただきたいところです。

スポンサーリンク

コメント

  1. がんすけ より:

    久方ぶりの覗いてみましたが…。
    ウインタブさんが営利企業であるなら至極まっとうな理論ですが、
    個人サイトのしがらみに縛られない本音の情報が得られるという一番の魅力が、GEARBESTさんの記事や読者レビュー企画が始まって急激に失われているんですよね。
    しがらみに縛られて行間で本音を読み取って下さいね的な記事なら大手さんの情報で十分だと思うんです。
    昔の技〇がラスボスと言っていた漢気のある記事が好きだったですね。
    今後もたまに覗いてみます。

    • wintab より:

      がんすけさん、こんにちは、コメントありがとうございます。おっしゃるとおり過ぎて辛いです。気合の入った批判記事が書けなくなってしまいました。でもこういうのは必要ですよね。特定製品の批判ということでなく、世の中に問う的な感じで気合を入れていきたいと思います。

  2. 匿名 より:

    大手じゃ載せないであろう機種の記事もあるし、
    まして全部自前で買っていては負担も大きくレビューの本数も減ってしまうでしょうし
    今の感じでいいんじゃないかなーと思います。
    完全に損得抜きの感想であればツイッターなどで検索もしますしね。

    万人が納得する機種も、万人が納得する記事も基本的には無い、ぐらいの
    スタンスはユーザー・読者のほうこそ始めに持っておくべき意識かな、と思います。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。大変配慮ある書き込みに感謝しております。読者の役に立てるように、というところはブレないようにしてやっていきたいと思います。

  3. zakimiyax より:

    いつも読まさせていただいてます!

    以前teclast製品を買おうか思案していた時に、このサイトに出会ったのですが、電池が全然持たないという実機レビューを見て購入を断念することを決意できました。それ以来毎日覗かさせていただいております。

    やはり使わなきゃわからないことっていうのはあると思いますから、多分このサイトを見ている人の多くは実機レビューに注目してると思います。(私がそうであるように)そして、そういった実機レビューをたくさん書こうと思ったらメーカーからの提供が必要なのもわかる話です。
    でも、やっぱり読者として実機レビューにほしいのはその製品の良いところよりも、悪いところなんです。いいところっていうのは、メーカーが散々言っているわけですから使わなくったってわかるんだけど、悪いところっていうのはやっぱり使ってみないとわからないんです。
    そして、提供してくれるメーカーの目的としては、やっぱり宣伝が第一だから、いいところを書いてほしいんだろうけど、悪いところを書くというのも、メーカーや提供先に対して誠実な態度であると思います。

    こんな記事を書かなきゃいけないということは、ウィンタブさんに批判が多く寄せられているのではないかと推察しますが、私はウィンタブさんの語り口なんかも好きですし、めげずに頑張ってほしいと思います。

    • wintab より:

      zakimiyaxさん、こんにちは、コメントありがとうございます。いただいた内容、拝受いたします。とにかく、不当に製品を貶めるようなことはせず、レビュー製品に敬意を払いつつ指摘すべきところはしっかり指摘する、ということで頑張りたいと思います。

  4. わざわざコメントをいう人って、実は批判が多いですよね(一般論として)。賛成の場合は、わざわざ声に出さない。反対だからあえて言う。
    なので、批判があったとして、その10倍は楽しんで読んでいる人がいると思っていいんじゃないでしょうか?

    傍から批判するのは簡単なんですよね。実際に舞台の真ん中で立ち続けることは大変。

    あと、インターネットではいろんな人がいて、子供もおじいちゃんも、秀才も馬鹿も読み手には判断できない状態で書き込んでくるので、気にしすぎるのはよくないです。

    ウインタブさんの文章が私は好きです。今回のような意見記事も、なかなか最後まで読めるもんじゃないです。ですが、それをさらっと読ませてくれる。上手いなと思います。

    読者レビュー企画も実はそんなに応募していないんですが、その最大の理由は、一度ウインタブさんがレビューした後で、意味のあるレビューを書ける自信がないからだったりします。

    脈絡なく書いてきましたが、応援していますので頑張ってください!

    • wintab より:

      しいふうるさん、こんにちは、コメントありがとうございます。力づけられました。それと、しいふうるさんもできればタブレットのレビュアーに応募していただければ、と思います。次回がいつになるのかわかりませんし、当選確実とかはいえませんけど。

  5. 匿名 より:

    少し前から情報集めとして当サイトを閲覧させていただいていまして、
    読者レビューもはっきり言うと懸賞に応募する感覚でラク~に毎度応募しています。
    ただ何個か前の中国タブレビューでしたか、コメント常連の方がレビュワーに選ばれてたと思います。
    個人のサイトですしそれ以上は口に出しませんが、そこで「あっ・・・」と私が思ったのが正直な感想でその日から一歩引いて見させて頂いてます。

    まぁ頑張ってください。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。コメント常連の方をレビュアーに選任させていただく可能性は今後もあります。なぜならその方のスキルが想定しやすいからです。一方ほとんどの場合、コメントされたことのない方を選んでいます。レビュー企画はいろいろな問題が発生するのでプレゼントという書き方はできませんが、それに近い性質があるのは理解しています。しかし私としてはいい記事が欲しい、という思いも強いです。単なる懸賞とは思っておりません。レビュアー募集で「抽選」にしているものはあみだくじで決めているので、コメント常連の方が当選されたとしたらそれは偶然です。でも「選考」の場合、応募メール記載内容を確認するのは当然として、迷ってしまったらコメント常連の方にお願いするかもしれません。その辺のところ、私に任せていただきたく、お願いいたします。

  6. のぼ より:

    はじめてコメントさせていただきます。
    いつも物腰の柔らかい、かと言って意見もしっかりと仰られる素敵な文章を書かれる方だと感服させてもらっています。

    大手媒体等では最新機種・スペックばかりを追うレビューやポエムが散見されるなか、こちらでは、ペコペコでプラスティッキーでチープな(言い過ぎかな)機種から4Kディスプレーな機種まで、分け隔てなく、誠意をもってレビューされていると私は思います。

    今回の記事で少しでも憂さ晴らしできればなによりだと思います。
    これからも楽しみにしていますので頑張ってくださいねー

    ちなみに、昨年末のWinTabさんのレビュー記事をきっかけに、GEARBESTでOnda V820W CH、Teclast X98 Airを購入しました。きっかけを頂き、ありがとうございます。
    V820W CHは仕事での外出先で、長文メールやOfficeの利用、簡単なソースコード書きにと大変重宝しております。確かにプラスティッキーでペコペコではありますが、道具として見るならば必要にして十分です。
    X98 Airは息子用のおもちゃです。こちらはくやしながら質感がよく、ゲームや動画鑑賞、調べものにとよく使ってくれてるみたいです。
    また、どちらの機種も大半は電源がある場所での利用なのでバッテリーを気にすることもないです。
    使われ方や利用シーンは千差万別ですよね。

    では失礼いたしました。駄文お許しください。

    • wintab より:

      のぼさん、こんにちは、コメントありがとうございます。優しいコメントに感謝いたします。こういう記事は普通の情報サイトでは掲載しないと思うのですが、個人運営の気軽さから書いてしまいました。少し疲れちゃってね…、くらいの話なんですよね。これからも中立的なレビューと自分なりのオピニオン、の両立を目指していきたいと思います。

  7. 匿名 より:

    実機提供いただいてる以上、大前提としてこれは買うななんて言えないのは暗黙の了解でしょう。
    実機を触った上での「ここはイイけどここはダメ」「こういう目的なら買ってよし」このような情報に嘘偽りなければ、特にカタログスペックじゃ測れない中華タブレットなんかはそれ以上のことなんて無いと思いますよ。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。中国製品は特にそうなんですけど、提供品については新品状態のレビューで終わらせることなく、数か月後くらいに再度レビューするような仕組みが必要だと思います。読者レビュアーの方にもご協力いただいて、「この部分が三か月で壊れた」とか、「思ったよりずっと長持ちしてる」とかの記事もあるといいですよね。

  8. Tatsuya Tsuda より:

    レビュー企画は好評のようですが、その一方で相当のストレスを抱えてしまっているようですね。
    個人的な意見を言わせてもらえば、公平に読者レビュアーを選ぶというスタンスにはこだわらない方がよい気がします。
    いっその事、ウインタブさんが信頼できる相手に直接レビューを依頼するのもアリだと思いますよ。
    このサイトの趣旨に合う方向で協力して記事にする事は、ある意味で雑誌の編集長の立ち位置であるウインタブさんのお仕事だと思いますし、全然ありです。

    メーカーさんに実機提供を受けているからといってステマサイトではないですしね。
    一方的に批判的な記事は、読者の中には不快に感じる人もいると思います。
    レビュー機の悪い点も、使い方を工夫すればカバーできる事や使用用途によっては全然あり的なスタンスはこのサイトの魅力でもあると思っています。

    これからも、このサイトが長く続く事を読者の一人として応援していますよ。

    • wintab より:

      Tatsuya Tsudaさん、こんにちは、コメントありがとうございます。他の方のコメントにも書かせていただいたのですが、実機レビュー品で継続利用できるものについては一度限りのレビューで終わらせるのではなく、数か月後にもう一回レビューみたいにしたほうがいいと思います。また、読者レビュアーの方々の中で、継続して記事執筆をお願いしたい方についてはこちらからお声がけさせてもらうつもりです。その場合は実機レビューということにとらわれず、アプリレビューとか使い方講座とか、そういうテーマも入れていきたいです。もちろんこれはあらかじめお願いしている話ではないので、皆さんにお引き受けいただけるかわかりませんけど。

  9. aila より:

    実機提供を受けてのレビューというのは、やはり全くの制約がない自腹で買った物のレビューとは訳が違いますよねぇ。
    ネット上の各種デジタル機器のレビュー記事や、アマゾンなどの評価欄を読んでいると、ウインタブさんがこの記事で書かれている「読者とメーカーのどちらを向いているか」に関連しますが、それぞれのレビュワーさんでスタンスがはっきり分かれてますよね。
    とにかく欠点・不満点をあげつらい減点方式で批評する人、逆に悪い点には触れず長所や気に入った点のみを誉める人、長所短所や気に入った点と不満点をそれぞれ列記して自身の評価基準に従いつつ客観的に評価しようとする人。
    アマゾンあたりの評価欄だと特に最初のパターンの人が目に付きますねw
    出版社系情報サイトだと2番目が多いですかね。
    ウインタブさんは3番目のパターンだと思うんですが、メーカーやショップからの商品貸与を受けながら運営してる個人のサイトとしては、一番正しいスタンスだと思います。
    毎回見る側が客観的に評価する基準にしやすい有名ベンチマークの数値を載せてくださってるし、マイナスポイントも主観を加えずに記載されてるので、自分としては大いに参考になっています。
    年末から年始にかけて、自分の中でタブレット熱というか、デジモノ購入欲が急過熱してた時、某社の中華タブレットを衝動買いしそうになってた事があるんですが、ウインタブさんの各種レビューを拝見して、同じ買うにしてもたまたま目に付いて視野狭窄的にこれは凄い!と思い込んだものをよく調べもせずに買って後から不満点に気がついて後悔するよりも、同じ中華タブレットというジャンルでもほかにもいっぱい選択肢はあるし、まだまだ選択肢は増える、と気づかせて頂いたという点では感謝もしてます。

    上でしいふうるさんもコメントされてますが、ネット上では賛同意見を述べるよりも批判を述べる人の方が声が大きいというどうしようもない事実は確かにありますし、実機貸与や貸し出しをしてくださるメーカーさん、こちらを閲覧してる読者さんの両方に対して、大きく責任を感じられてるウインタブさんの誠実な人柄ゆえの多大なストレスなんだろうなぁ、と思いますが、ご自分のスタンスを信じて、これまで通りのスタイルのレビューを続けていって頂ければ良いなぁ、と思います。応援しております。

    長文すみません。

    • wintab より:

      ailaさん、こんにちは、コメントありがとうございます。以前記事で書いたことがあるのですが、私はネット通販(ネットショップ)の運営に携わった経験があります。その際に「この商品には自信があるからたくさん仕入れてたくさん売ろう」という戦略で販売を開始した直後、最初に「一つ星のレビュー」を書かれたりすると一巻の終わりなんですよね。一つ星のレビューが熟慮されてつけられたものであれば仕方ないのですが、なんとなくとか、レビュアーのクセとかもあるじゃないですか。あとクレーマーまがいの、難癖をつけたがる人もいますよね。零細なネットショップで取り扱い商品が少なかったりすると、最悪倒産、というリスクすらあるんですよね。特にアマゾンなんてレビューを重視してるじゃないですか。だからレビューの平均点って検索順位にも響いちゃうんですよね。そういう経験をしているので、実機レビューで「星一つ」というのは私にはできないです。記事にも書きましたがその場合は記事にしないと思います。でも、最近少し記事に方向感がないというか、自己主張ができていないとも思います。個別製品の批判というのはなかなかできないのですが、個別攻撃でなければ、読者から反論を受けることを恐れずにしっかり自己主張記事も書いていきたいと思います。

  10. きくりん より:

    こんにちは。毎日、「何か新しい記事はないかな?」と拝見させていただいております。
    どうしてこちらのサイトに辿り着いたか、今となっては全く記憶が蘇らない昨今ですが、私は、多分どちらのブログでも、毎日定期的に覗いておれば、そのブログのカラーが分かるのではないかと感じています。
    ウインタブさんのブログは、いわゆる「大人の事情」を抱えつつも、極力ニュートラルな立場を堅持されようとしている思いを強く感じておりますので、私は毎日(日に数度は)、覗かせていただいております。

    ブログを発信される方も受信する私たちも、それぞれが自分のスタイル・考え方を持っているわけですし、増してや書店に並んだ有料の雑誌類とは違うのですから、過度なストレスに悩まれない様、気を付けて、これからも情報発信をしていただきたく、強く願います。

    情報は受信する側が取捨選択すれば良いのではないでしょうか?

    かしこ。

    • wintab より:

      きくりんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ご親切な書き込み感謝いたします。ウインタブは個人運営サイトとしてはアクセス数も伸びていて、それがゆえにとげのあることが書きにくくなってしまいました。個別の製品を狙い撃ちみたいなことはしませんけど、もう少しとがった自己主張をしていかないと読者も私も面白くないと思いました。強い主張をして、コメントで強い反論を受ける、なんてことがしばしば発生したっていいし、そのくらいでないと面白くないサイトになっちゃいますよね。頑張ります。

  11. 匿名 より:

    製品を提供してもらってる以上は避けては通れない話ですね。
    ただこの手の話は提供元が「メーカー」なのか「販売店や代理店」なのかでも大きく変わる話ですし、
    「依頼を受けているのか」「こちらからお願いしているのか」でも異なる話です。

    読者レビューについては、書いている人間はあくまで

    「ライターとしてはアマチュアである場合が殆ど」

    だと思うので、しがらみとかその辺の道理や理屈はまず通用しないケースがほとんどでしょう。
    ですがそういう「しがらみ」に捕らわれない内容が上がってくるのが読者レビューの魅力でもあります。
    製品の提供を受けていることで実施出来てる実態を考えればこそのエントリーなんだと思いますが、
    見ていて正直「それもう読者レビューである必要あるの?」と感じざるを得ませんでした。
    一番大事なのは「褒める所はきっちり褒め」「悪いと感じる所はきっちり指摘する」事だと思うので、
    上がってきた内容についてご自身で精査(当然されていると思います)された際に
    問題があると感じた表現について校正していくか、
    そうでもなかったらプロのライターにでも依頼するか、
    あるいは掲載前に提供元にチェックしてもらう位しか解決方法ないんじゃないですかね。

    レビューなんて所詮は個人の主観に過ぎない話なので、例に挙げられている「ディスプレイの視野角」についても、
    「こういう用途で使おうと考えた場合、こういう理由から致命的だ」という風に、
    筋道を立てた上で理に適った表現がなされているなら、それはそれで問題ないと思いますよ。
    何を以って「実用上問題ない」と判断するか、その閾値は人それぞれですから、
    ハッキリと用途やシチュエーションを明確にした上での批判であれば、特に問題はないのでは?
    逆に提供側がそれを問題だと感じるなら、最初から「こういう用途には不向きなので止めてください」と
    コンセプトを明確にするべき話なので、それによってレビュワー側が非難を受ける謂れなど
    ありませんし、仮に何か言って来てその結果修正を余儀なくされるようなら、
    それはもう「純粋なレビュー」として成立しなくなります。

    製品を提供してもらっている以上は仕方ないのだと思いますけど、

    「製品のレビュー」をしたいのか?
    それとも「企業イメージ向上キャンペーン」をやりたいのか?

    結局何をしたくてやってる企画なのか良くわかりませんでした。
    サイト自体は結構楽しみに拝見させていただいてましたが、このエントリーでちょっと考えが変わりそうです。

  12. シルク より:

    こん○○わ。
    いつも、楽しく拝見させていただいております。
    レビューの位置づけは、難しいですよね。。。
    けど、私はウインタブさんの書く文章や内容は、とても好きです。

    インターネットで個人で情報を発するのは、なかなか気を使います。

    今は、パソコンが無くても、スマホがあればネットが見れる時代なので、余計に目に留まる=見る人が多くなることから、賛成する人もいれば、批判する人も出てきやすいのだと思います。

    けど、個人サイトならではのメリットもあると思います。

    それは、運営者がやりたいようにやること。(犯罪的なのは絶対NG!)

    やりたいようにというのは、レビューするにあたり、メリットデメリットどちらに主観を置いてもいいと思います。

    結局、誰かが言うような形に~とか、批判されるのがイヤだから無難に。。。
    といったように自分の信念を持たずに、スタンスをコロコロ変えてしまうのが一番ダメかなと思います。

    色々悩まれることもあるかと思いますが、サイト立ち上げた時の気持ちを持って進めればいいのではないかと思います。

    駄文で申し訳ありませんが、今後も応援しております。

    • wintab より:

      シルクさん、こんにちは、コメントありがとうございます。初心を忘れることなく、でもサイト立ち上げ時よりも多少は大きくなってしまった影響力を理解しつつ、書くべきことは書けるように頑張ります。

  13. 本山葵 より:

    こんにちわ。

    ここのレビューきっかけにしてAcerのまわしものになった本山です。
    Swich10Eが家族用2台 R3-131T(R11のWin10仕様)が自分用に1台あります。

    もちろんMiix2 8もCLIDE8.9も元気です(笑)
    どのこも現役でいい相棒です。

    他のレビューなんかは
    使いこなせていないのにダメ出ししてるの、すごく多いです。

    言い方悪いかもしれませんがパソコンって道具ですよね?
    道具を評価するのになんで使いこなせていないの?
    自分の使い方、悪くないの?

    • 本山 葵 より:

      (途中で送信しちゃったので続き)

      っていう気持ちが先行し読んでいてすごく悲しい気持ちになります。

      快適に使いこなすにはどうしたらいいのかって視点が抜けてるような気がします。

      ちなみにR3-131TはSSD換装、メモリ増設で神機になりました(笑)

      • wintab より:

        本山葵さん、こんにちは。Switch 10は私の中で神機です。ThinkPad 8もですが。使いこなせない実機レビュー、私はゲーミングノートに関しては当てはまります。性能面であまり突っ込んだことが書けないので、無理して書かずにベンチマークスコアを載せるようにしています。使い勝手みたいなのは書けるんですけどね。

  14. win-tab.net ファン より:

    こんばんは、
    コメントは2度目です。いつも新しい記事は無いか楽しみにしています。
    みなさんのおっしゃるとおり、個人サイトなんですから、編集長になってもいいし、メーカーや販売サイトとうまくやるのもありです。嫌なら読みに来ないでしょうし、批判は何をしても、しなくても受けます。レビュアーに何か方向性を求めてもいいとおもいますし、一方的な批判なんて誰がみてもつまりません。バランス感覚、正しいとおもいます。

    ご自分の信じたように、やるといいとおもいます。批判もすべて受け入れていたら、たぶんつまらなくなっちゃうと思うんです。それでも読者がついてきているのであれば、それを自信にしてください。

    この手の意見記事にこれだけ沢山のコメントが付くWindowsタブレット個人サイトを他に知りませんし、特定の前提条件にたてば使える、使えない、という情報は本当にのどから手が出るほど欲しい情報です。なので、できればその点を変えず、あとは自由に、ある意味気楽に、批判上等くらいの気持ちで、続けてもらえると嬉しいです。
    このサイトが続かなくなって、毎日の楽しみが減るのは困るんですw

    • wintab より:

      win-tab.net ファンさん(やはり照れ)、コメントありがとうございます。少し意見記事とか自分の考えを述べる記事を増やしていくことにしました。また、人に迷惑をかけない範囲で主張はしていきます。今後ともよろしくお願いします。

  15. Gom より:

    こんばんは 初めてコメントいたします。
    提供を受けてのものなのか、自腹で購入されたものなのかなどといった前提をキチッと書かれるところに誠意を感じています。
    あとは読者がそれをどのように受け止めるかの問題なので、自由にのびのびとされれば良いのではないでしょうか。
    今回の記事も誠意と敬意のあらわれだと思います。今後も楽しみにしています。

    • wintab より:

      Gomさん、こんにちは、コメントありがとうございます。親切な内容だったので、大変うれしいです。今後ともよろしくお願いします。

  16. ダン より:

    ウィンタブで検索したらここに辿り着きました。
    普段は書き込まないんですが何故か伝えたくて。

    ネットの書き込み・評判は気になさらないほうがいいと思います。
    自分の思ったことが思った通り伝わることは稀です。

    イヤなら見るなのスタンスでいけばいいと思います。

    • wintab より:

      ダンさん、こんにちは、コメントありがとうございます。あえてお伝えいただいたこと、元気づけられました。できればまた見に来てね!と思っております。よろしくお願いします。

  17. あるえふ より:

    私が V919 Air CH のレビュアーで選出されたときも「このところちょっとコメントでの露出多かったしウインタブさんにひいきされたように思われないかな」とは考えました。
    ただ、それでも選んでもらえたと言うことは「そう取られるリスクがあっても私が提供する情報が適切であればその意見も減らせるだろう」と思いながら手がけました。

    応募前後で他の人の V919 Air CH のレビューを検索してみたときも、先行でのウインタブさんの内容と同等かそれより短い感想程度しか書かれていなかったため「私自身がもう一歩踏み込んだ情報が欲しい」と思ったので応募時に挙げたのも「高解像度画面 と Cherry Trail のそれ以外の手持ち機器との比較」でしたし実際もそうしました。

    以前レビューさせていただいたとき以外でも、価格コムやamazon.co.jpその他サイトのレビュー欄でも書き込んだりしていますが、いつも心がけていることは「一長一短を挙げる・自分の好みを混同しない・製品の開発意図も考える・価格帯による制約も考慮する」事です。
    (11. の匿名さんも前半で言ってるような辺りの事ですね。)

    荒れる元になる完全匿名の投稿を許可してたり単なる理由すら書かない悪口投稿にも極力レスしてたりと「私ならもう無視か削除か制限してるなぁ」と思うあたりをまだそのまま続けていることにウインタブさんの誠実さを感じます。
    (今回の心境吐露も製品スポンサー付きのサイトならNGものですが単なるボヤキではなくしっかりレビュー依頼する意図などを伝えてますし。)

    今後もコメント欄ほかで助力できればと思っています。

    • wintab より:

      あるえふさん、こんにちは、コメントありがとうございます。4月以降の運営において、あるえふさんのお力をお借りしたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

  18. 匿名 より:

    嘘偽りが無いなら、ある程度配慮しても問題ないと思います
    事実さえ書いてくれれば購入する際の判断材料に十分なりますし
    自分で取捨選択すれば何も問題ないですしね

  19. 匿名 より:

    >>11に書かせていただいたものです。
    先日は失礼な物言いをしてしまい申し訳ありませんでした。
    このエントリーを拝見した時にiWork 8 Ultimateのレビュー記事の事を
    思い出し、少々勝手にヒートアップしすぎていたようです。
    今見るとお恥ずかしい限りです。余計な事書きすぎました。
    (特に後半については弁解する余地もないです・・・。)

    私自身中華タブ(iWork7 stylusとmi pad2)を愛用していることもあり、
    他サイトのレビュー記事等よく見ているのですが、規模の大小を問わず
    どこのサイトも大抵は
    「自分(レビュワー)の用途に合わないからゴミ」みたいな結果に
    収束していくような、判子を押したかのような内容ばかりです。
    その点win-tabさんは他機種との比較や長所短所含め、
    何とか解りやすく伝えようと物凄く考えて書いている態が感じられる為、
    非常に好感が持てます。実際対象の全体像が解り易いですし。
    (他は写真どころかベンチマーク結果すら載せてない所ばかりですからね)
    特に周辺機器ネタなんかは他ではほとんど見かけないので
    楽しませて頂いてます。

    出過ぎた真似をしてしまい、本当に申し訳なく思っています。
    普段はどこかのサイトにコメントを書く事はほとんどないのですが、
    一言謝罪を致したく、また書かせていただきました。
    今後の記事にも期待してます。

    • wintab より:

      こんにちは、丁寧なコメントありがとうございます。というかですね、「あれ、こんなに謝ってもらうようなコメントもらってたっけ?」くらいなものです。一番つらいのはコメントがもらえずにスルーされることで、批判されるとかはまだ注目されている証拠なので感謝しなくちゃいけないと思っています。お気になさらず、今後も思ったことはどんどんコメントいただけるとうれしいです。

  20. くまねこ より:

    はじめまして.
    つい先日中華タブ購入にあたりこちらの情報を参考にさせていただきました.読者レビュー企画というのも面白いですね.プレゼント企画と言う側面が大きいのでしょうが行間から読み取れる部分として提供を受けてレビューするとどうしてもメーカーに配慮せざるを得ず,しかし読者視点のレビューサイトとしての役割をそれで果たせるのだろうか・・・と言う部分で悩んでおられるように見えます.Wintabさんは真面目な方ですね.そういう意味では読者レビューは最高の解決策に見えます.

    本来であれば全て自腹で購入し率直なレビューをすると言うのが最適解でしょうけど資金的には難しく,提供を受けより多くレビューする方が合理的も知れません.大きな違いは自腹品にはどうしても感情が付きまといます.許せる事とそうでない事の境界が違ってきます.購入者は飾っておくまたは触るだけのために入手するのではなく,使うために買うのであり目的が存在しています.決してレビューするために買うわけではないので紹介ではなく目的別のレビューが欲しいかなと.目的があると記事や語りは関係なく結果を示せるので読者に有用な情報となり得ると思います.大手サイトが詳細な検証ばかりになるのはそのためですね.批判は口ではなくデータで示すということです.

    いずれにせよハイリスクハイリターンな中華タブの情報は非常に有用です.
    一般で手が出しにくい商品ですので今後もレビューを楽しみにしております.

    • wintab より:

      くまねこさん、こんにちは、コメントありがとうございます。読者レビューは読者に対する貢献という意味もあり、ウインタブのコンテンツ充実という意味もあると思っているのですが、読者のレビュー内容にケチはつけられませんしねえ。引き続き企画は継続するつもりです。今後ともよろしくお願いします。

  21. 匿名 より:

    いつも有益な情報サイトとして利用させていただいております。
    特に中国タブレットに関する情報は少ないので非常に助かっております。

    個人的な価値観ですが、中国製品は最近急激に品質も向上しているとはいえ
    まだまだ何かしらの不具合や欠点を抱えていて当然に思うんですよね。
    そして、そこと安い価格を天秤に掛けて購入するかを決めると。

    当たり前に存在する欠点を指摘してただ「ここがダメ」と言うだけのようなレビューと
    欠点を無視して良い点だけ書くいわゆる提灯レビューの2つはネット上にたくさん溢れていますが
    そこからもう一歩踏み込んで、こうすれば弱点をカバー出来るとか
    こういう使い方をするのなら影響がないだろう、といったところまで書いてくれるレビューは少ないです。

    ウィンタブさんにはそういったレビューを期待しています。
    企業との絡みがある以上、色々と悩まれることもあるでしょうが今後も良い記事を
    どんどん掲載してもらえれば、と思います。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。私的事情で返信を放置しすみませんでした。中国タブレットは実機レビューをしたあとで不具合が発生するものもあり、やはりまだ信頼性に少々難があると思っております。読者レビュアーの方にもご協力いただいて、「その後の中国タブレット」みたいな記事を少しでも書いていきたいと思います。