記事内に広告が含まれています。

ノートPC用CPU一覧 - Ryzen AI Maxシリーズ、Ryzen AI 300シリーズ、Ryzen 200シリーズ (8月31日更新)

オピニオン

AMD Ryzen AI Maxシリーズ ノートPC用のCPU一覧表、今回はAMDのRyzen AI Maxシリーズ、Ryzen AI 300シリーズ、Ryzen 200シリーズの一覧表です。性能比較をしやすくするため、表にはPassmarkが公表しているベンチマークスコアも掲載しています。Passmark公表値は日々変動しますし、時間の経過とともにスコアも出揃い、サンプル数の増加によって精度も増すと思われますので、随時スコアを更新いたします。また、表の左端の列、CPUの型番名をクリック(タップ)するとCPUメーカー(この記事ではAMD)の製品詳細ページが開きます。

スポンサーリンク

なお、表に注記を入れていますが、AMDはGPUのTOPS値を開示しておらず、製品詳細ページに「Overall TOPS」と「NPU TOPS」の値を開示していますので、この表では「GPU TOPS=Overall TOPS-NPU TOPS」として算出した数値を入れています。この点あらかじめご了承下さい。 ウインタブでは数回に分けてノートPC用CPUの一覧表を作成しています。この記事に掲載しているCPU以外の型番についてはこちらをご覧ください。

ノートPC向けCPU一覧
「ノートPC向けCPU一覧」の記事一覧です。

Ryzen AI Maxシリーズ

リリース時期

2025年1月発表

特徴

Ryzen AI MaxシリーズはAMDのモバイル向け最上位プロセッサシリーズです。同時に企業向けのセキュリティや管理ツールに対応した「AMD Ryzen AI Max PRO」シリーズも登場していますので、下記の表で一緒に掲載しました。 高効率コアであるZen 5cコアを使用せず、Zen 5 CPUコアのみで構成された非常に高性能なシリーズで、ゲーミングやクリエイティブワークなど高負荷なタスクに向きます。NPU性能はMicrosoftのCopilot+ PCの性能要件を満たしています。

Ryzen AI Max(Strix Halo) 一覧
CPU コア数 スレッド数 周波数(GHz) TDP cTDP GPU(TOPS) NPU(TOPS) Passmark
  Zen Zen C ベース 最大 シングル マルチ
Ryzen AI Max+ PRO 395 Zen5×16 32 3.0 5.1 55 45-120 Radeon 8060S(76) Ryzen AI(50) 4,127 51,443
Ryzen AI Max+ 395 Zen5×16 32 3.0 5.1 55 45-120 Radeon 8060S(76) Ryzen AI(50) 4,132 53,547
Ryzen AI Max PRO 390 Zen5×12 24 3.2 5.0 55 45-120 Radeon 8050S(60) Ryzen AI(50) 4,051 43,910
Ryzen AI Max 390 Zen5×12 24 3.2 5.0 55 45-120 Radeon 8050S(60) Ryzen AI(50) 4,042 42,352
Ryzen AI Max PRO 385 Zen5×8 16 3.6 5.0 55 45-120 Radeon 8050S(56) Ryzen AI(50) 3,444 28,703
Ryzen AI Max 385 Zen5×8 16 3.6 5.0 55 45-120 Radeon 8050S(56) Ryzen AI(50) 3,693 30,628
Ryzen AI Max PRO 380 Zen5×6 12 3.6 4.9 55 45-120 Radeon 8040S(30) Ryzen AI(50) 4,142 24,613

注)GPUのTOPSはOverall TOPSからNPU TOPSを引いたもの

Ryzen AI 300シリーズ

リリース時期

Strix Point:2024年第3四半期発表
Krackan Point:2025年第1四半期発表

特徴

Ryzen AI 300シリーズにはコードネーム「Strix Point」と「Krackan Point」があります。また、企業向けのセキュリティや管理ツールに対応した「AMD Ryzen AI PRO 300」シリーズについても一緒に掲載しています。 スペックはStrix Pointのほうが高く、ともに高効率コアのZen 5cとZen 5のハイブリッド構成になっています。いずれも最大50TOPS以上のNPUを内蔵しており、MicrosoftのCopilot+ PCの性能要件を満たしています。

Ryzen AI 300(Strix Point) 一覧
CPU コア数 スレッド数 周波数(GHz) TDP cTDP GPU(TOPS) NPU(TOPS) Passmark
  Zen Zen C ベース 最大 シングル マルチ
Ryzen AI 9 HX PRO 375 Zen5×4 Zen 5c×8 24 2.0 5.1 28 15-54 Radeon 890M(30) Ryzen AI(55) 3,813 33,481
Ryzen AI 9 HX 375 Zen5×4 Zen 5c×8 24 2.0 5.1 28 15-54 Radeon 890M(30) Ryzen AI(55) 3,833 33,018
Ryzen AI 9 HX PRO 370 Zen5×4 Zen 5c×8 24 2.0 5.1 28 15-54 Radeon 890M(30) Ryzen AI(50) 3,987 32,632
Ryzen AI 9 HX 370 Zen5×4 Zen 5c×8 24 2.0 5.1 28 15-54 Radeon 890M(30) Ryzen AI(50) 3,981 35,217
Ryzen AI 9  365 Zen5×4 Zen 5c×6 20 2.0 5.0 28 15-54 Radeon 880M(23) Ryzen AI(50) 3,856 29,709
Ryzen AI 7 PRO 360 Zen5×3 Zen 5c×5 16 2.0 5.0 28 15-54 Radeon 880M(22) Ryzen AI(50) 3,913 22,156

注)GPUのTOPSはOverall TOPSからNPU TOPSを引いたもの

Ryzen AI 300(Krackan Point) 一覧
CPU コア数 スレッド数 周波数(GHz) TDP cTDP GPU(TOPS) NPU(TOPS) Passmark
  Zen Zen C ベース 最大 シングル マルチ
Ryzen AI 7 PRO 350 Zen5×4 Zen 5c×4 16 2.0 5.0 28 15-54 Radeon 860M(16) Ryzen AI(50) 3,942 24,034
Ryzen AI 7 350 Zen5×4 Zen 5c×4 16 2.0 5.0 28 15-54 Radeon 860M(16) Ryzen AI(50) 3,873 24,370
Ryzen AI 5 PRO 340 Zen5×3 Zen 5c×3 12 2.0 4.8 28 15-54 Radeon 840M(9) Ryzen AI(50) 3,782 19,025
Ryzen AI 5  340 Zen5×3 Zen 5c×3 12 2.0 4.8 28 15-54 Radeon 840M(9) Ryzen AI(50) 3,840 19,943
Ryzen AI 5 330
Zen5×1 Zen
5c×3
8 2.0 4.5 28 15-28 Radeon 820M(6) Ryzen AI(50)    

注)GPUのTOPSはOverall TOPSからNPU TOPSを引いたもの

Ryzen AI 300シリーズの新型番としてRyzen AI 9 H 365およびRyzen AI 7 H 350の存在が確認されていますが、記事公開時点でAMD公式サイトに製品詳細ページがないため、一覧表に記載しておりません。公式サイトに記載あり次第追記します。

Ryzen 200シリーズ

リリース時期

2025年第1四半期発表

特徴

AMD Ryzen 200シリーズは、開発コードネーム「Hawk Point」を継承し、実質的にRyzen 8000シリーズのリブランドに近いモデルです。Zen 4アーキテクチャとRDNA 3 GPUを採用し、最大8コア16スレッド、AI処理向けのNPU(最大16TOPS)を搭載するなど、基本仕様は8000シリーズとほぼ同じ。一方で、従来の「HS」や「U」といったサフィックスがなくなり、型番だけでは性能の違いが分かりにくくなったのが難点です。

Ryzen 200(Hawk Point) 一覧
CPU コア数 スレッド数 周波数(GHz) TDP cTDP GPU(TOPS) NPU(TOPS) Passmark
  Zen4 Zen4 C ベース 最大 シングル マルチ
Ryzen 9 270 8 16 4.0 5.2 45 35-54 Radeon 780M(23) Ryzen AI(16) 3,851 29,219
Ryzen 7 260 8 16 3.8 5.1 45 35-54 Radeon 780M(22) Ryzen AI(16) 3,866 29,952
Ryzen 7 PRO 250 8 16 3.3 5.1 28 15-30 Radeon 780M(22) Ryzen AI(16) 3,726 22,451
Ryzen 7 250 8 16 3.3 5.1 28 15-30 Radeon 780M(22) Ryzen AI(16) 3,756 24,255
Ryzen 5 240 6 12 4.3 5.0 45 35-54 Radeon 760M(15) Ryzen AI(16) 3,533 22,576
Ryzen 5 PRO 230 6 12 2.0 5.0 28 15-30 Radeon 760M(15) Ryzen AI(16) 3,708 20,717
Ryzen 5 230 6 12 3.5 4.9 28 15-30 Radeon 760M(15) Ryzen AI(16) 3,650 20,362
Ryzen 5 PRO 220 2 4 12 3.2 4.9 28 15-30 Radeon 740M    
Ryzen 5 220 2 4 12 3.2 4.9 28 15-30 Radeon 740M 3,611 18,334
Ryzen 5 PRO 215
2 4 12 3.2 4.7 28 15-30 Radeon 740M 3,797 19,111
Ryzen 3 PRO 210 1 3 8 3.0 4.7 28 15-30 Radeon 740M 3,411  12,730 
Ryzen 3 210 1 3 8 3.0 4.7 28 15-30 Radeon 740M 3,655 13,180

注)GPUのTOPSはOverall TOPSからNPU TOPSを引いたもの

Ryzen 200シリーズの新型番としてRyzen 7 H 260、Ryzen 7 H 255およびRyzen 7 255の存在が確認されていますが、記事公開時点でAMD公式サイトに製品詳細ページがないため、一覧表に記載しておりません。公式サイトに記載あり次第追記します。

データを参照・引用したサイト

AMD
Passmark

関連リンク

ノートPC用CPUの選び方 - 2025年前半・最新CPU編
ノートPC用CPUの選び方 - 2025年前半・バリューCPU編
ノートPC向けCPUの「世代」「コードネーム」「ネーミングルール」について【Intel CPU編】

Intel CPU

ノートPC用CPU一覧 - Core Ultraシリーズ1、Core Ultraシリーズ2
ノートPC用CPU一覧 - 第13世代、第14世代Coreシリーズ、Coreシリーズ1、Coreシリーズ2
ノートPC用CPU一覧 - 第12世代Coreシリーズ(Alder Lake)、Alder Lake-N
ノートPC用CPU一覧 - 第11世代Coreシリーズ(Tiger Lake)、Pentium Gold/Celeron 6000シリーズ(Tiger Lake)
ノートPC用CPU一覧 - 第10世代Coreシリーズ、Pentium Gold/Celeron 5000シリーズ(Comet Lake / Ice Lake)
ノートPC用CPU一覧 - 第8世代Coreシリーズ(Kaby Lake Refresh/Coffee Lake/Whiskey Lake/Cannon Lake/Amber Lake Y)、第9世代Coreシリーズ(Coffee Lake Refresh)
ノートPC用CPU一覧 - Pentium Silver / Celeronシリーズ(Gemini Lake / Gemini Lake Refresh / Jasper Lake)

AMD CPU

ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 9000シリーズ、Ryzen 8000シリーズ、Ryzen 7000シリーズ
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 6000シリーズ、Ryzen 5000シリーズ
ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 4000シリーズ、Ryzen 3000シリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました