記事にアフィリエイト広告を含みます

NEC LAVIE Direct HZ(D) - 物理の法則に反してるんじゃない?というくらい軽い11.6インチ 2 in 1、NEC恐るべし(実機レビュー)

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボードセット
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はNECの超軽量な11.6インチWindows 2 in 1「LAVIE Direct HZ(D)」の実機レビューです。NEC製品を試用できる機会に恵まれた、というだけでもありがたいのですが、とにかく「常識破りな製品」でした!

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Windows 10 Home 64ビット(Pro版選択可)
CPU: Intel Core m5-6Y54
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 x 1,080)
ネットワーク:  802.11 b/g/n/、Bluetooth
カメラ: イン2MP / アウト5MP
入出力: USB 3.0 Type-C、microSD、オーディオジャック、nano SIM
 (キーボード側)USB 3.0 × 2、HDMI
バッテリー稼働時間: 5.5時間(本体)/10.2時間(キーボード接続時)
サイズ:
(本体)292 × 192.5 × 7.6 mm
(キーボード込)294 × 206.5 × 13.4~17.9 mm
重量:
(本体)410 g(LTEモデル) / 398g(Wi-Fiモデル)
(キーボード込)798 g(LTEモデル) / 786 g(Wi-Fiモデル)

タブレットとしてみるとハイスペック、2 in 1あるいはモバイルノートPCとしてみればミドルスペック、ということができるでしょう。CPUはCore m5-6Y54にRAM8GB、ストレージ128GBですから、オンラインゲームとか動画のエンコーディングとかをしないのであれば十分快適に使えるスペックです。

また、この製品はWi-Fiモデルに加え、SIMフリーのLTEモデルも存在します。これ、ポイント高いですね。MVNOのデータ専用SIMなら通信料金はかなり激安ですし。

そして、何といってもこの製品の最大の魅力は「軽さ」でしょう。Wi-Fiモデルの場合、11.6インチサイズにして重量400 gを切る、というありえないサイズスペックです。「ヒンジ付きの」キーボードを接続しても786 gでしょ、これはありえないレベルです。すごいですわ、NEC。

NEC LAVIE Direct HZ(D) システム情報
NEC LAVIE Direct HZ(D) ストレージ情報
なお、試用機はカタログスペックと同じシステム構成のLTEモデルで、OSのバージョンはAnniversaryUpdate適用前の「バージョン1511(Threshold 2)」でした。

2.筺体

NEC LAVIE Direct HZ(D) 同梱物
同梱物です。この製品はキーボードが価格に含まれます、つまり付属するということです。ケーブル類はACアダプターとUSB変換ケーブルのみですが、マニュアル類は非常に多いです。中国製品の実機レビューだと、同梱物の画像で添付書類をすべて表示しているのですが、LAVIEはとても表示しきれないくらいの書類が入っています。もちろん取扱説明書や簡単なセットアップガイドなど、PC初心者の人でも困らないような親切なものでした。

NEC LAVIE Direct HZ(D)
タブレットの実測値です。試用機はLTEモデルでしたが、カタログスペックと寸分変わらぬ実測重量というのは少し感動的でした。このあたりもNECという会社の信頼につながっていると思いませんか?

NEC LAVIE Direct HZ(D) 左側面
タブレット本体の左側面です。この面には電源ボタンと音量上下ボタンのみがついています。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 上面
上面には何もついていません。また、この面だけベゼル部分と同一の素材感となり、カラーもブラックになっています。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 右側面
右側面です。画像のいちばん左にあるのはDC-INで、「小ぶりなUSB」という感じの独自規格です。その右にはUSB Type-C、オーディオジャック、microSDスロット、そしてカバーで覆われているのがnano SIMスロットです。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 下面
下面にはキーボード接続用のコネクターとキーボードの「ツノ」を差し込む穴があります。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 背面
背面です。筺体素材は「マグネシウムリチウム合金」製です。超軽量なため、触った感じはやや頼りないものがありますが、NEC製なので強度などは全く心配いらないでしょう。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボード面
キーボードです。17.5 mm、キーストローク1.2 mmというのが公称値ですが、キーのサイズがやや小さいものの、品質は非常によく、打鍵は確実です。また浅いキーストロークというのは個人的にはもともと好みなのですが、浅くともしっかり打てました。

また、このキーボードはヒンジ付きですが、独特の形状をしており、この角度だとヒンジ部分がよくわかりませんね。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボード左側面
キーボードの左側面です。この面にはポート類は何もついていません。ヒンジ部分の形状がよくわかると思います。ヒンジ部分を覆うような大きなカバーがついています。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボード右側面
キーボードの右側面です。こちらには各種のポートがあります。左からUSB 3.0 × 2、HDMI、そしてDC-INです。そう、この製品はキーボード側にもバッテリーを内蔵していて、タブレット単体で使うよりもキーボードを接続した状態のほうがバッテリー稼働時間は大きく伸びます。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 最大開口
キーボードを接続してみました。最大開口した状態がこれです。開口角度はやや小さめと感じましたが、実用上はこれで何の問題も感じませんでした。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 視野角
ディスプレイはキレイです。11.6インチサイズでFHD解像度という額面どおり理解してもいいです。また、視野角も十分に広いです。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボードセット 重量
キーボード込みの実測重量です。おしい!1グラムだけ公称値より重いです。というか、これだけ正確なのであれば他の公称値も余裕で信用できますよね。すごいと思います。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボードセット 斜めから
キーボードを接続した状態だとクラムシェルノートと見た目は全然変わりません。

NEC LAVIE Direct HZ(D) キーボードセット 上面
上から見るとヒンジ部分に小さな段差があり、この製品が2 in 1であることがわかります。ただ、ヒンジのカバーがしっかりしているので、見ていて安心感がありますね。

スポンサーリンク

3.使用感

しばらく使ってみました。やっぱり異常に軽いです。人間はモノを持つときに、「視覚的に重さを予測」し、その後実際に持ってみて「思ったより軽い」とか「重い」と感じるのだろうと思います。バケツリレーみたいなことをしていて、空のバケツをさも重そうに持って次の人に手渡すとケガをする、という話を聞いたことがあります。
【疑問】「重い物だと思わせて軽い物を持たせると危険」←これ:ソニック速報

さすがにLAVIEでこのような事故が起きることはありませんが、視覚的に予想できる重さの範囲を越えてしまっていると感じるので、初めて持つと少しビックリします。それくらい軽いです。

11.6インチというのはタブレットとして見る場合、ちょっと持つのがはばかられるくらいには重く感じるのですが、この製品はまるで8インチタブレットを持つような感覚で大きな図体を振り回せてしまいます。私はウインタブをやっている関係上、いろんなタブレットに触ったことがありますけど、LAVIEに関しては常識的な理解が通じない、と感じたくらいです。

キーボードを接続しても驚きは変わりません。異常に軽いです。モバイルPCを使っていて、軽すぎることに文句を言う人はいないと思います。正直この軽さだけでもLAVIEを購入する動機として十分かな、と思います。

次にキーボードを接続して、ウインタブの記事を書いてみました。操作感は他のCore m機と大差ないと思います。キーボードに関しては上にも書きましたが、キーのサイズがやや小さめに感じられたものの、戸惑うようなものでもなく、使用開始からすぐに慣れました。この「スッと試用に入れる」感覚って、中国製品には感じられないもので、何の違和感もありませんでした。こういうところに「メーカーの真の凄み」みたいなのがあるんだろうと思います。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 使い始め
NEC製品に文句があるとすると、ここくらいですかね。これ、試用開始直後のデスクトップ画面です。デスクトップに大量のプリインストールアプリがある上に、常駐アプリがガンガン起動しました。

NEC LAVIE Direct HZ(D) プリインストールアプリ
プリインストールアプリが多すぎなんですよ。それぞれ存在意義はあるんでしょうけど、もう少し別の配布方法ってないのかな、と。

NEC LAVIE Direct HZ(D) バッテリー
この製品はタブレット側、キーボード側にバッテリーが内蔵されており、充電と消費のいずれもタブレット側を優先する構造になっています。つまり、充電はタブレット側から開始され、タブレットの充電が完了したらキーボードの充電に、消費はキーボード側から使われ、キーボード側を使い果たしたらタブレット側の消費が開始される仕組みです。また、DC-INはタブレット、キーボードの双方についていますが、タブレットとキーボードを接続している状態であれば、どちらのDC-INを使っても双方に充電ができます。これはすごくよく考えられた構造だと思いますよ!

なお、バッテリーの稼働時間についてはテストが不十分だったので、レビューは難しいです。しかし、実測重量がめちゃめちゃ正確だったことを思えば、メーカー公称値は信用していいだろうと思います。

常駐アプリとかプリインストールアプリの整理、というのが最初の作業になりそうですが、LAVIEはとにかく軽くて、各部特にキーボードの使用感がいいということもあり、ずっと使っていたいと感じるくらいに気持ちのいい使用感でした。

4.性能テスト

この製品はCore m機なので、「ドラゴンクエスト X ベンチマーク」「ドラゴンズドグマオンライン ベンチマーク」そして「3D Mark」をやってみました。

NEC LAVIE Direct HZ(D) ドラクエベンチ標準
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 7,230
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 6,775
Cube i7 Book(Core m3-6Y30): 5,859
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 5,859
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 4,846
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 4,741
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 4,658
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 4,004
ドスパラ Diginnos DG-D11IW(Core M5Y10c): 2,933
BungBungame Photon 2(AMD A6 Micro-6500T-APU
Cube iWork 11 Stylus(Atom X5-Z8300): 1,817): 2,412
Teclast X98 Plus 3G(Atom x5-Z8300): 1,464

NEC LAVIE Direct HZ(D) ドラクエベンチ最高
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,592
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 3,394
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 3,304
Cube i7 Book(Core m3-6Y30): 2,719
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 2,059
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,992
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,150

ドラクエベンチに関しては、Core m5-6Y54搭載機としては、標準品質でやや悪く、最高品質ではそこそこ、という結果になりました。Core m機としてはCube i7 Bookが非常に高いスコアになっているのですが、個人的には逆にこれだと発熱対策とか安定性への考慮がなされていないのでは?と心配になってしまいます。その意味ではLAVIEのスコアは順当なものといえ、だいたい狙ったとおりの性能、と言えるでしょう。

NEC LAVIE Direct HZ(D) DDONベンチ
参考:
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U):3,260
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,085
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 2,484
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 1,960
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,844
Cube i7 Book(Core m3-6Y30):1,353
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,220

DDONについてもCore m機としては順当な結果だと思います。ドラクエよりもわかりやすいというか、素直に差が出ていると感じます。Core mでDDONをやるのは無理がある、ということでしょうね。Core i5以上、GPU搭載機でないとまともには遊べません。

NEC LAVIE Direct HZ(D) 3DMark
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 871、3,710
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U):857、3,608
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U):784、3,608
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 749、3,414
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 611、2,469
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 577、2,780
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 511、2,113
Cube i7 Book(Core m3-6Y30):304、2,723
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 300、1,240
※左からFire Strike、Sky Diverのスコア

3D Markのスコアは少し低めですね。Core m機の場合、「Sky Diver」のスコアが最も参考になると思うのですが、、他機種との比較だと2,000くらいは欲しかったかな、という印象があります。

5.まとめ

NEC LAVIE Direct HZ(D)はNECの直販サイト「NEC Direct」で販売中で、価格は税込み188,784円となっています。なお、試用機は春夏モデルでしたが、現在は秋冬モデルが販売されています(スペックはほとんど変化ありません)。

さすがに「安い!」とはいいにくい価格ではありますね。しかし、試用していて感じた驚異的な軽さと、戸惑うことなくすぐに使える操作性のよさは「さすがNEC」だと思います。重量についてはここまで軽く仕上げるのに開発担当の方々は大変な苦労をされたのではないか、と思います。日本の伝統大手メーカーが「世の中にないもの」を作り上げた、と言えるでしょう。予算さえ確保できるのであれば間違いなく買いでいいと思います。

6.関連リンク

LAVIE Direct HZ(D)

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    せめて10万円前後なら…

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。同感です。いいものは高い、ということでしょうねえ。

  2. 匿名 より:

    触った時モックか?ってぐらい軽くて驚いた。ただ値段はとても重い。
    これを安く作れれば世界で売れると思うだけに残念だ。今はマニア向けだよ。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。本当に軽いですよね。日本のものづくりって実力ありますね。

  3. しゅ より:

    最近仕事用のPC物色してるんですがこれほんとおもちゃのように軽いんですよね。こればかりは実際に持ってもらいたい。

    • wintab より:

      しゅさん、こんにちは、コメントありがとうございます。まったく同感です。軽さだけでも買いたくなりますね。それくらいインパクトある。

  4. yapase より:

    WiFiモデルを所有しています。
    ストレージがeMMCで遅いのが泣き所ですが、軽さゆえに開いた状態で持って歩いてもディスプレイ側のがたつきがないのが使っていてとても良いです。

    • wintab より:

      yapaseさん、こんにちは、コメントありがとうございます。この製品をお持ちとは羨ましいです。私はeMMCのもたつきというのはあまり感じませんでしたが、増設とかの際には困るかもしれませんね。この製品は知人に見せたらきっと羨ましがられると思います。

  5. きくりん より:

    皆さん同様、私の感想も、
    「価格」が、もう数万円安かったら、
    手に入れたくなる「重量」ですが…

    いかんせん、簡単に「買っちゃえ~」と
    思い切れない「価格」が足を引っ張りますね…(T_T)

    • wintab より:

      きくりんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。そういうことで、世の中うまくできているんだなあ、と。

  6. 匿名 より:

    すごく触ってみたくなりました!

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。ぜひ触ってみてください、異次元だから…

  7. 匿名 より:

    VY10Gの伝説再び