記事にアフィリエイト広告を含みます

Windows 10の小ネタ - はやく実装してくれよお!な機能

Windows 10に未実装な機能
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は何台かのPCやタブレットを使っていますが、そのうちの1台、10インチ2 in 1 PCの「acer Aspire Switch 10」をWindows 10にアップグレードしています。また、借り物ですが8インチタブレット「TJC StarQ Pad W01J」もWindows 10にして試用中です。とはいいつつ、まだ新しいOSとしてインストールして日が浅く、気の利いた「小ネタ」を記事にするのはなかなか難しい、というレベルです。ただ、タブレットや低価格の2 in 1 PC のユーザーとしてWindows 10を使っていると、「気づくこと」は日々ありますので、今回は「早く実装してほしいなあ」という機能について書きます。

スポンサーリンク

1.Continuum

Windows 10 タブレットモード
私が手持ちのタブレットやPCの中で最初にAspire Switch 10にWindows 10をインストールした理由はいろいろありまして、「CPUやRAMのスペックが一番標準的なタブレットのそれであって、記事にすると読者の方の参考になる」というのが一番大きかったのですが、もうひとつ、「ヒンジつきの2 in 1であること」というのもありました。なぜならContinuumを試すのに一番適していると思ったからです。

上の画像のように、Windows 10には「タブレットモード」というのがあり、文字通りタブレットでタッチ操作をする際の使いやすさを考慮したモードです。タブレットモード以外のとき「何モード」という名称は公式にはないみたいなんですけど、この記事では便宜的に「PCモード」と呼ぶことにします。

ContinuumというのはOSがPCやタブレットの機器構成を認識し、例えばキーボードがついていればPCモードに、キーボードが取り外されていればタブレットモードに、自動的に切り替えてくれる機能です。これだけだと大したことがないように思われますが、Windows 10 Mobileがリリースされたあかつきには外部ディスプレイのサイズを認識したうえでデスクトップのレイアウトやアプリのレイアウトも自動調整してくれる、という機能までついていて、特にタブレットやスマホといったモバイルデバイスを利用する上で「今後の成否を握る」くらいの目玉機能だと思っています。Continuumに関しては公式動画がありますのでご覧ください。

Continuumはすでに実装されたことになっているようですし、実際設定画面に「自動的にタブレットモードに切り替える」などの文言もあります。が、Aspire Switch 10ではキーボードを着脱しても機能しません。8インチタブレットのStarQ Pad W01Jでも同様に、USBキーボードを着脱しても機能しません。Surface Pro 3では機能するようですし、先日東芝から発表されたdynabook N29とN40でも機能するようです。Aspire Switchは本体とキーボード間の接続方式はUSBなので、そのせいだとしたら、ほとんどの外付けキーボードではContinuumは機能しないということになります。これ、まだ改善される余地があるんでしょうか?

単にキーボード接続の有無だけ判断してPCモードとタブレットモードを自動的に切り替えるだけ、ということであればそれほどありがたみはない、とは思います。なので、ここはWindows 10 MobileのContinuumに期待すべきなのかもしれません。

スポンサーリンク

2015年8月18日追記:

読者の方「紀州犬」さんから、ASUS TransBook T100TAMに関するコメントをいただきました。ヒンジつきの2 in 1として大人気の機種ですから、読者の方の参考になると思い、コメントを引用します。紀州犬さん、ありがとうございました。

うちのASUSのTransbook T100TAMちゃんもContinuum使えませんでした…
一番期待していた機能だけにショックが大きかったです…
デスクトップPCのほとんどがUSB接続だから、誤作動を起こさせないために差別化ができないんでしょうね。
そう考えるとUSB接続のキーボード付きタブレットは全滅かもしれませんね…

2.Cortana

Cortanaは日本未実装
あらかじめわかっていたことですが、音声アシスタントCortanaはWindows 10のリリースと同時には日本に対応しませんでした。ただ、数カ月以内にリリースされるとの情報があります。
Cortanaはあと数か月で日本版が登場か?かなり礼儀正しいみたいよ

正直、デスクトップPCの環境で音声アシスタントがほしいとは思いませんけど、タブレットでは早く使ってみたいと思います。Cortanaは音声アシスタントとしてかなり優秀だという評価も聞こえてきてますし、上にリンクした記事によれば日本向けに礼儀正しいキャラにチューニングされているみたいなんで、早く使ってみたいですよね。

3.内蔵ストレージ以外へのアプリインストール

アプリを外部ストレージにインストール
ご存知の通り、Windowsタブレットの泣き所の1つはストレージ容量が小さいことです。Microsoftのクラウド・ストレージであるOneDriveはWindows OSとの連携が得意なので、個人のデータはクラウドに保存すればいいし、音楽や写真などはWindows 8.1でも外部ストレージに保存することが可能でした。問題なのはWindowsストアアプリの保存先が内蔵ストレージにしか設定できない、ということです。Windowsストアアプリは、特にゲームアプリで大容量のものがあります。例えば「GTレーシング2」は1.1GB、「アスファルト8:AirBorne」は1.6GBあり、ともに非常によくできたアプリではあっても、タブレットへのインストールはためらわれます。

私はWindows 10をInsider Preview版のころからインストールしていて、Windowsストアアプリが外部ストレージに保存できるようになったのを確認していました。しかし、上の画像のように、正式版のWindows 10ではメニュー自体はあるのですが、機能として実装されていません。

ちなみにWindowsPhone OSのほうにはこの機能はすでに実装されているため、WindowsPhoneのストレージが小さくとも不自由なくアプリをインストールすることができます(一部のアプリは内蔵ストレージにしかインストールできないものもあります)。Windows 10になってこの機能が実装されることを非常に喜んでいたので、ちょっとガッカリしています。

メニューにあるということは、近い将来機能として追加される可能性が非常に高いと思われますから、それを楽しみに待っていようと思います。

4.関連リンク

Windows 10の小ネタ - ISOファイルを使ってタブレットをアップグレード
Windows 10の小ネタ - RAM1GBでも、内蔵ストレージ16GBでも大丈夫?読者情報から
Windowsの小ネタ - 8インチWindowsタブレットにWindows 10をインストールしてみた

スポンサーリンク

コメント

  1. bonapard より:

    Cortanaは、しばらく待たなければとは分かっていましたが、他の2つの機能はすぐに実装されるモノと期待しておりました。
    自分もWindowsタブレットをWindows10にアップグレードしたので、アプリは増設してる64GBのMicroSDXCに移せる!と思って設定を開くとグレイアウト(´・ω・`)あれ?これ、Windows10になったら出来るんじゃ・・・ むむっ?っと思っていたので、この記事を読んで、まだなのかぁ~とチョット落胆です(;´Д`)
    Cortanaを含めて、早い時期に実装して貰いたいものです。

    • wintab より:

      bonapardさん、こんにちは、コメントありがとうございます。アプリの保存場所に関して、Windowsタブレットの一番の弱点が解消されると思って楽しみにしていたのに、実装ができておらず残念ですよね。今回記事にした3点はタブレットユーザーの期待が大きい部分なので、早く実装して欲しいです。Windows 10はこの先どんどんアップデートされていく、ということなので、期待したいですね。

  2. 匿名 より:

    これ何とかしてほしい。
    「重大なエラー
     スタートメニューとCortanaが動作していません。次回サインイン時に修復を試みます。」
    タスクバーが全然反応しなくなっちゃうからスタートメニューも開けないし、サインイン繰り返しても同じエラーばかり出るし。
    シャットダウンしたり再起動したり何度かやってると生き返る。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。このエラーは私のタブレットと2 in 1ではまだ発生していませんが、もし出ちゃうと怖いです。もし原因などわかるようでしたらまたコメントいただけますと助かります。読者の方に有益な情報になると思いますので、ぜひ記事で取り上げたいです。その意味では本当は私のタブレットで発生するのが一番なんですけど、それもちょっとなあ…。

  3. 紀州犬 より:

    うちのASUSのTransbook T100TAMちゃんもContinuum使えませんでした…
    一番期待していた機能だけにショックが大きかったです…
    デスクトップPCのほとんどがUSB接続だから、誤作動を起こさせないために差別化ができないんでしょうね。
    そう考えるとUSB接続のキーボード付きタブレットは全滅かもしれませんね…

    • wintab より:

      紀州犬さん、こんにちは、コメントありがとうございます。いただいた情報は非常に有益だと思いますので、この記事に加筆させてもらっていいでしょうか?TransBookでもダメ、というのは、仰るとおり「USB接続は全滅」ということだと思うので、すごく大きな話だと思います。

      • 紀州犬 より:

        微力ながら、wintab様のお力になれるのならとても光栄です。
        どうぞお使いになってください^^

        • wintab より:

          紀州犬さん、お言葉に甘え、コメントを記事中に引用いたしました。ご協力いただきありがとうございます。

  4. bonapard1125 より:

    今日、ヨドバシに行ったら、タイプカバー(キーボード)が付いたSurface Pro3にWindows10がインストールされていたので、おもむろにタイプカバーを外したところ・・・
    『タブレットモードにしますか?』と右下にダイアログが現れました!
    コレって、Continuumが機能してるってことですよね?
    ご存じだったかも知れませんが、一応ご報告・・・
    うちのVivoTab Note8にWindows10を入れてますが、タブレットモードにして、Bluetoothキーボードを接続しても、デスクトップモードにするか聞いてきません(´・ω・`)
    自分の所の製品だから優遇されているのは分かりますが・・・ 解せぬ!

    • wintab より:

      bonapard1125さん、こんにちは、コメントありがとうございます。USBキーボードもダメ、Bluetoothキーボードもダメ、ということであれば現時点で8インチタブレットに外付けキーボードではContinuumは使えない、ということですよね。MicrosoftもContinuumを強く打ち出しているんだから、はやくUSBキーボードやBluetoothキーボードに対応してほしいと思います。

  5. skyblue84 より:

    こんにちは。初めてコメントします。

    長らくMac愛用者だったのですが、windows10登場にひかれて最近LenovoのMIIX3を買っちゃいました。プライベートではXP機以来です。
    今月上旬に購入して、届いたその日にWindows10に更新してしまいました。
    今思えば8で少し遊んでおけば良かったかもですが・・・

    Continuumについてですが、MIIX3はデモムービーにあるような切り替えはちゃんとやってくれてますね。今のところWindows10にしてからの不具合も無く使えてます。

    Windowsタブレット購入にあたり、このサイトも参考にさせて頂きました。
    非常に有用なサイトをありがとうございます!
    更新楽しみにしています(^^)

  6. skyblue84 より:

    こんにちは。初めてコメントします。

    長らくMac愛用者でしたが、Windows10登場にひかれてLenovoのMIIX3を購入しちゃいました。プライベートではXP以来のWindowsです。
    今月上旬に購入して、届いたその日にWindows10に更新しました。
    今思えば8で少し遊んでおけば良かったかもですが・・・

    Continuumについてですが、私のMIIX3はデモムービーと同じように切り替え動作をしてくれてます。
    10に更新してからの不具合も今のところなく、大いに遊ばせてもらってます。
    ストアアプリがもっと充実していくと良いんですけどね。

    Windowsタブレット購入にあたり、このサイトも参考にさせて頂きました。
    とっても良いサイトです!
    これからも更新楽しみにしています(^^)

    • wintab より:

      skyblue84さん、こんにちは、コメントありがとうございます。Miix3がContinuumに対応した、というのばビッグニュースかもしれません。他の方にもコメントをいただいていますが、Microsoft製品以外の既存モデルはContinuumに関してはほぼ全滅ですからね。今後も何か情報がありましたら、コメントなどいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。