レノボがノートPC「Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD)」を発売しました。もともとはコンバーチブル2-in-1製品に使われていた「Yoga」というブランド名ですが、現在は2-in-1 PCだけでなく、クラムシェルノートPCやオールインワンPCにも使われています。またYogaシリーズは近年製品のグレードが上昇し、今やThinkPadと並ぶ上位クラスのPCブランドになった感があります。
今回ご紹介するYoga Slim 7 Gen 10(14, AMD)は「クラムシェルノートPC」でCPUにRyzen AI 300シリーズを搭載するCopilot+ PCです。
1.製品概要
スペック表
Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD) | |
OS | Windows 11 Home/Pro |
CPU | AMD Ryzen AI 5 340/Ryzen AI 7 350 |
GPU | なし |
RAM | 16GB/32GB(LPDDR5X-7500, オンボード) |
ストレージ | 512GB/1TB SSD (M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4 TLC) |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14インチOLED(2,880 x 1,800)120Hz ※タッチ対応/非対応を選択可 |
ネットワーク | Wi-Fi7(a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth5.4 |
入出力 | USB4 Type-C(映像出力/PD対応)×2 USB3.2 Gen1 Type-A HDMI、オーディオジャック |
カメラ | Webカメラ(1080p)顔認証対応 |
バッテリー | 70 Wh(動画再生 約12.5時間) |
サイズ | 312.0 x 219.3 x 13.9 mm(最薄部) |
重量 | 1.28 kg |
コメント
Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD)は注文時にシステム構成のカスタマイズが可能です。搭載CPUのRyzen AI 5 340/Ryzen AI 7 340はコードネーム「Krackan Point」の新型番で、最大50TOPSのNPUを内蔵しており、Copilot+ PCの性能要件を満たします。
RAMはRyzen AI 5モデルが16GB、Ryzen AI 7モデルは16GB/32GBを選択可能、SSDはCPUの型番に関わらず512GBと1TBを選択できます。
ディスプレイは14インチの有機ELで2.8K (2,880 x 1,800)解像度、リフレッシュレートは120Hz、「 HDR1000 True Black, 100%DCI-P3」と素晴らしい発色品質です。さらにタッチ対応/非対応を選べます。
筐体色は「タイダルティール」といい、筐体素材はアルマイト加工が施されたアルミ・ユニボディです。この画像を見てわかる通り、筐体は最薄部でわずかに13.9 mmと非常に薄く、重量も1.28 kgなのでモバイルノートとして毎日バッグに入れて持ち歩けるサイズ感です。
キーボードです。この画像では英語配列になっていますが、日本仕様は「84 キー(Fn キー+Windows キー+Copilot キーを含む)、JIS 配列、バックライト・キーボード」と開示されています。また、キーボード面の左右にスピーカーがありますが、底面にも2つのスピーカーがあり、合計で4スピーカーを搭載しています。…間違いなく素晴らしい音質になっているでしょう。
側面と入出力ポートの配置です。映像出力とUSB PDに対応するUSB4ポートが2つ、他にはUSB Type-AポートとHDMIポートを備えています。
2.価格など
Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD)はレノボ直販サイトで販売中で、4月13日現在の価格は141,790円からです。また、最低価格のモデルをカスタマイズして「Ryzen AI 7/RAM32GB/1TB SSD」という構成にしてみたところ、174,790円となりました。
ウインタブでは、この先に購入するPCはCopilot+ PCであるべき、とは全く思っておりませんが、Copilot+ PCの要件を満たすPCが高性能である、ということは間違いありません。さらにこの製品の場合はディスプレイの品質も素晴らしいですし、筐体のサイズ感や質感も高水準です。これが14万円そこそこから購入できる、というのは非常に魅力的だと思います。
3.関連リンク
Yoga Slim 7 Gen 10(14型 AMD):Lenovo

2014年、低価格な8インチWindowsタブレットに触発されサイト開設。企業でユーザー側代表としてシステム開発や管理に携わっていました。「普通の人」の目線で難しい表現を使わず、様々なガジェットを誰にでもわかりやすく紹介・レビューします。
コメント