記事にアフィリエイト広告を含みます

PIPO X15 - これはタブレットか? ミニPCか? 最強の拡張性を持つ、あのPIPO Xシリーズ最新作が登場!!

PIPO X15
新年早々、ビッグニュースが飛び込んできました。そう、あの、まごうことなき名機中の名機、たった1シリーズで他のWindows PCとは一線を画した独自のジャンルを築く、至高のオールインワンタブレットPC、PIPO X10、そしてPIPO X12の後継機、その名も「PIPO X15」が発売されました。個人的にも、PIPO X10の読者レビューに応募したのがウインタブのライターを務めさせていただくきっかけになったという、思い出深いシリーズの機種です。突き抜けた特性を継承しつつ、筐体はデザインを一新。タイトル画像を見てもらっただけでも、個の製品のインパクトの大きさは伝わるかと思います。これは、Windows PCの新たな時代を切り拓くか!?

スポンサーリンク

1.スペック

なんとも分類不可能なこのシリーズ、まずは、スペックを見てぶったまげていただきましょう。なお、PIPOのメーカーサイトBanggoodでスペック表記にいくつかの違いがありますが、どうやらBanggoodの方は旧世代のPIPO X12のスペックが混じってしまっているようなので、ここでは、メーカーサイトの方に基づきます。

PIPO X15
ディスプレイサイズは11.6インチ、解像度1920×1080ピクセルのタッチパネル。ここまで見て、ああ、11インチクラスのタブレットPCね、と…… しかし、続くスペックが、こいつがタダモノではないことを示します。

もちろん、まず注目すべきは、圧倒的すぎる拡張性。USBポートが、USB2.0×2、USB3.0×4の、合計6つ!!! 繰り返します、6つです。あとで筐体をチェックしますが、書き間違いじゃないですよ、本当に6つついています。バカじゃないの!?(最高の褒め言葉) ゲーミングノートが裸足で逃げ出す、デスクトップ並みの拡張性。誰だ、そもそも同じ土俵にいないとか言ったやつは!? このご時世にType-Cがないって? しらない〜、聞こえない〜〜。映像出力も、フルサイズのHDMIに加え、レガシーなRS232ポートも装備。有線LAN? もちろんYES! SDカードスロットは、Micro規格になります。DC-INは独立で、CPUをグレードアップした都合から19Vと専用アダプターが必要。当然、3.5mmオーディオジャックも付いてる。

CPUは、最近流行りの、型落ちCore iシリーズを搭載。Core i3 5005Uです。他に、オプションとして第4世代Core i7-4510U搭載のバージョンも表記されていますが、とりあえず、一般販売されているのはCore i3 5005Uバージョンのみなので、そっちで話を進めます。なお、スペックの( )内はオプション選択で、CPU以外にも、OSのバージョン、ストレージ容量にカスタマイズの余地があるようです。ただし、どうも一般販売向けではなく、業務用でメーカーに直接発注する場合のみ対応のようです。Core i3 5005Uは、PassMarkのスコアで見ると、

Core i7-4510U:3918
Core m3-3Y70:3518
Core i3-5005U:2903
Celeron N4100:2246

なので、Celeron N4100以上、Core M3-7Y30以下、といったところでしょうか。もっとも、最近のCPUはグラフィック処理能力の向上が目覚ましいので、その辺を割り引いて見る必要はあるかもしれません。ざっくり、Celeron N4100プラスアルファと思っておけばいいでしょう。ただし、消費電力は大きいです。RAMはこのクラスなら必要十分の8GB。ストレージは、SSDで、一般販売されているのは180GBのもののみです。形式はSSD M.2 SATAとされているので、最近のタブレットとしては一般的な、このクラスなら十分な速度を期待できます。また、これは実機を手にとってみないともなんとも言えませんが、増設や換装の可否も気になりますね。

前世代のPIPO X10、PIPO X12の最大の不満点は、拡張性の素晴らしさに性能が付いてきていないことでした。いろいろできるのに、処理能力とストレージが足りない! それを解消した素晴らしいスペック!

と、ここまで盛り上げておいて、実は非常に問題となる点が……。このPIPO X15、どうもバッテリーを積んでいないっぽいんですよ。その有無で使い勝手は大幅に違ってきますからねぇ。前世代の場合も、バッテリーなしのPIPO X8やPIPO X9が出たあとに、バッテリー搭載のPIPO X10が発売された経緯があります。今後、さらにバッテリー搭載のPIPO X16(仮)が発売される可能性に期待したいところです。

2.筐体

では、特徴的なその筐体を見てみましょう。現在公開されている製品画像は、明らかにCGで、現物ではないようですが、その特徴は十分に伝わると思います。ベゼルの太さがどうたらいう製品では、そもそもないですからね。

PIPO X15

スポンサーリンク

PIPO X15
旧タイプが、小学校算数の体積の求め方に出てきそうな、極限までシンプルな台形だったのに対し、ずいぶんと凝ったデザインとなりました。それにしても、ますます唯一無二です。旧タイプからの変更点としては、ディスプレイの角度が小さくなったことと、無骨な外付けアンテナがオミットされたのが目立ちます。

PIPO X15
ディスプレイに角度が付かなくなったのは残念な気もしますが、この図を見ると、壁に固定して使うことも想定しているようです。……あー、やっぱりバッテリー無しって書いてありますね。PIPO Xシリーズは、もともと感熱紙プリンター付きの「PIPO X3」や、タフネスタブレット「PIPO X4」など、ニッチなニーズに応える業務用としての性格が本来の開発意図のようで、本機も、いわゆる一般的な「タブレット」としての利用は想定されていない製品であることをうかがわせます。もちろん、そういうとがりまくったシリーズだからこそ、この上なく楽しいわけですが。

PIPO X15
サイズ感は、この画像を見ていただくと分かるでしょう。旧世代でディスプレイサイズは10.8インチの「PIPO X10」と、同じPIPOブランドの、11.6インチディスプレイWindowsタブレット「PIPO W11」(ついでに言えば、たぶんChuwi Ubookと同じ筐体)と比較すると、次の通り。

PIPO X10:255×172×70 mm
PIPO W11:291×179×9 mm
PIPO X15:281×173×39 mm

厚さは、旧シリーズは最厚部で約7cmもありましたから、ずいぶんスリムになったと言えます。……多少厚くてもいいので、電池をなんとか付けられませんかね?

PIPO X15
最大の特徴のポート類です。ほんとうに、USBが6つも付いてるよ…… 配置も、後ろと左右に2つずつで、もう、どんな周辺機器だろうと自由自在。どうだ、まいったか! いちおう「タブレット」なんで、電源ボタンはサイドに、それから音量ボタンもありますよ。Type-Cなどというハイカラなものは要らん! というあたりが、いかにも業務用な無骨さを感じさせます。映像を出力したけりゃ、RS232ポートを使え!!(HDMIもあります) ああ、このとがりまくった、他のあらゆるPCを寄せ付けない存在感。なんかもう、みているだけでゾクゾクきませんか?

3.価格とまとめ

価格は、PIPO公式ストアではまだ販売がはじまっておらず、Aliexpress内では、いくつかのストアで販売がはじまっていて、だいたい送料込み40,000円前後。Banggoodでは、記事執筆現在42,804円です。ただしBanggoodは、全く割引が付いていない「素の」価格なので、そのうちセール対象になったりクーポンなどで、ここから割引がつく可能性は高いと思われます。実売価格は、予想ですが、アバウト40,000円弱あたりじゃないでしょうか。

さて、スペックからすれば、価格はまあそんなもんだろうというところですが、このPIPO X15の評価基準はそこじゃないですね。残念ながらバッテリー非搭載のようなので、基本的な製品の性格としては、「タブレットPC」ではなく「ミニPC」や「TV Box」として評価することになるんでしょうが……。とはいっても、ディスプレイ付きのミニPCというのが、このPIPO Xシリーズくらいしかないし、いくら拡張性の高いミニPCとはいっても、このUSB×6をはじめとした圧倒的な拡張性の高さは他に類を見ません。さあ、これをどう使いましょうか?

もしも、バッテリーを積んでくれていれば、神、降臨! ここにWindows PCは、ひとつの進化の頂点を極めました。断定!(感じ方には個人差があります) ……だったんですが、これは後続に期待するしかないです。

いずれにしても、ひと目見ただけでズキュゥゥゥウウウンンンン!とくる、ロマンあふれる機種であることは論をまたないでしょう。これだから、中華PCの世界はやめられませんね!

4.関連リンク

PIPO X15:PIPO公式サイト
PIPO X15:Banggood

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    マイクは付いてないのかな?

    • natsuki より:

      スペックを見る限りでは、カメラも無いので、おそらく、ないものと思われます。言われてみると、今どき、カメラ・マイクがなしってのも独特ですね。

  2. 匿名 より:

    RS232で映像出力は無理でしょう?

  3. m.os.ota より:

    読者レビューで戴いたX12をメインマシンに使い続け幾星霜。
    まだかまだかと心待ちにしていたX1xシリーズの最新がついに!!!
    バッテリーが搭載されていないのが本当に惜しまれます。
    搭載型が出るまで様子見したいけれどもうすぐ手を出したい自分もいます・・・。

    • natsuki より:

      こんなん、面白くないわけないだろ!という、さすがPIPO Xシリーズの名に恥じない筐体とスペック。もう、構成があまりにぶっ飛びすぎていて、いろいろと、実際のところ一体どうなんだ!?ということが多すぎますよね。
      バッテリーが本当に残念です。給電もDC-INの19Vなんで、モバイルバッテリー利用も絶望的。
      って、Banggoodのページが、入荷待ちになってる……、まずはちゃんと、一般販売ルートに流通してくれぇ(笑)