記事にアフィリエイト広告を含みます

ONE-NETBOOK A1 - 7インチサイズで豊富な拡張性を持つUMPCがまもなく登場!

ONE-NETBOOK A1こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKは10月22日に7インチUMPCの最新モデル「ONE-NETBOOK A1」を発表します。「One Mix」や「One GX」シリーズとは別ラインとなる製品で、産業用途でも使えるようシリアルポートやイーサネットポートなども完備する高い拡張性が特徴のモデルとなります。立ち位置的には先に販売されているGPDの「MicroPC」と同じタイプの製品です。

スポンサーリンク

発表前ということで販売価格等はまだ明らかにされていませんが、詳細スペックなどをご連絡いただきました。7インチUMPC好きには「かなり刺さる」製品になるのではないでしょうか。個人的にも発売が楽しみな製品です。

1.スペック

  ONE-NETBOOK A1
OS Windows 10
CPU Intel Core m3-8100Y
外部GPU
RAM 8GB
ストレージ 256GB/512GB PCIe SSD
光学ドライブ
ディスプレイ 7インチIPS(1,920 × 1,200)
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
入出力 USB 3.0 x 2、USB-C、RS-232C、LAN(RJ45)、Micro HDMI、
MicroSDカードリーダー、3.5 mmイヤホンジャック
カメラ
バッテリー 6,400 mAh
サイズ 173 x 136 x 19 mm
重量 550 g

搭載OSはWindows 10ですが、採用されているエディションが「Home」なのか「Pro」なのかは明らかにされていません。One MixシリーズやOne GX1ではHomeが採用されているので、おそらくA1に関してもHomeが採用されそうですが、産業用途でも使えるPCということでWindows 7など旧バージョンのOSが仮想環境で動作する「クライアントHyper-V」が搭載されているProが採用されるとより魅力的になりそうです。ただこの点に関しては(有料になりますが)自分でHomeからProへのアップグレードが可能なので特に問題になることはないと思います。

スポンサーリンク

搭載CPUはOne Mix 1S+/2SやOne Mix 3と同じくAmber Lake-Y世代のCore m3-8100Yが搭載されます。競合機のGPD MicroPCではGemini Lake世代のCeleron N4100が採用されており、用途などを考えればこちらでも十分な性能なのですが、より性能が高いCore m3-8100Yを採用したことによりできることが大幅に増えそうです。RAMは8GB、内蔵ストレージは256GB/512GBで、高速なPCIe SSDが採用されます。

ONE-NETBOOK A1 ディスプレイディスプレイは7インチサイズで、解像度はWUXGA(1,920 x 1,200)です。仕様としては7インチモデルのOne MixシリーズやOne GX1に採用されているものに近いものかと思われ、10ポイントのマルチタッチ入力や2,048筆圧に対応するスタイラスペンもサポートします。

またディスプレイはかつて販売されていた富士通のUMPC「LOOX U」シリーズのように横に回転し、タブレットとして使用することも可能です。

ONE-NETBOOK A1 入出力ポートワイヤレスネットワークは802.11a/b/g/n/acとBluetooth 4.2に対応します。コンパクトサイズながら入出力ポートは充実しており、USB 3.0 x 2、USB-C x 1、Micro HDMI x 1、シリアルポート(RS-232C)、イーサネットポート、MicroSDカード、3.5 mmイヤホンジャックを搭載しています。これだけ入出力ポート類が充実していながら重量は7インチONE Mixと同じ550 gに抑えられています。

内蔵バッテリー容量は6,000 mAhです。充電周りの仕様はまだ公開されていませんが、おそらくUSB PDによる急速充電に対応するものと思われます。

2.筐体

ONE-NETBOOK A1 前面 筐体のデザインとしてはOne MIXシリーズよりはゲーミングノートとして販売されているOne GXに近い印象です。ポインティングデバイスは光学式のものが採用されていますね。ただ後部に関してはシリアルポートやイーサネットポートを搭載している分、One MIXやOne GXと比較すると分厚くなっています。

ONE-NETBOOK A1 後面 後面の写真です。ポート類に関してはこちらにすべて搭載されています。このサイズでこれだけ拡張性が高いのはやはり魅力的に感じます。

シリアルポートに関しては一般ユーザーがそこまで使う機会はなさそうですが、フルサイズのUSB 3.0ポートが2つ搭載されており、有線ネットワークに接続できるイーサネットポートが搭載されているのは個人的にかなりうれしいポイントの一つです。筐体色は「ブラック」です。

3.まとめ

ONE-NETBOOK A1は10月22日に正式発表予定となっており、販売価格に関してもその際に明らかになるはずです。

位置づけとしては「エンジニアリング・産業用途でも使える拡張性の高い7インチUMPC」ですが、基本スペックに関してはOne Mix 1S/2Sベースとなっているので一般ユーザーにもかなり「刺さる」製品なのではないでしょうか。特にUMPCに限らず、薄型軽量ノートで近年省略されがちなイーサネットポートやフルサイズのUSB 3.0ポートがしっかり搭載されているのは魅力的です。 また画面が横に回転してタブレットに切り替わるスタイルはかつて富士通が2007年頃に販売していたUMPC「LOOX U」シリーズを思わせる仕様となっており、あの頃のUMPCにロマンを感じていた方にも「刺さる」一台になりそうです。

One MixやOne GXとはまた違った意味で魅力的な製品となっていそうなのでかのあゆ個人としてもかなりわくわくしています。いまから発売が楽しみです!

4.関連リンク

ONE-NETBOOK グローバル公式サイト
ONE-NETBOOK 日本公式サイト

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    RS232C…10年くらい前にPICマイコンのロムライターに使ったのが最後だけど、古い機械の制御用を想定しているんだろうか?
    そこまで古い機械なら、Atom タブレットにUSBで変換ケーブルやLAN、キーボードを繋げれば事足りそうな気もするけど。