記事にアフィリエイト広告を含みます

CUBE iWork8 Air - 高精細ディスプレイを搭載した8インチ デュアルブート タブレット

Cube iWork 8 Air
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。どんどんニューモデルが登場する中国タブレットですが、8インチサイズに関しては比較的スペックに画一性が見られ、OS、CPU、RAM、ストレージに関しては「金太郎飴」的です。その8インチタブレットの新顔「Cube iWork 8 Air」は「金太郎飴」ながらも差別化のポイントを作り、価格競争力も備えています。

スポンサーリンク

また、この製品の前身機(従来機)と言える「Cube iWork 8 Ultimate」はウインタブで実機レビューをしています。新型と従来型、相違点も多いですが、筐体など共通の部分も多いので、参考にしてください。
Cube iWork8 Ultimate - CherryTrail搭載の8インチ、実力は?(実機レビュー)

1.スペック

OS: Windows 10 + Android 5.1
CPU: Intel Atom X5-Z8300
RAM: 2GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ: 8インチIPS(1,920 × 1,200)
ネットワーク:  802.11b/g/n、Bluetooth
カメラ: イン2MP / アウト2MP
入出力: microUSB、microHDMI、ヘッドフォンジャック、microSD
バッテリー: 3500mAh
サイズ: 213 x 127 x 9.8 mm / 重量 314 g

では、従来機「Cube iWork 8 Ultimate」との相違点を探してみます。まずOSが従来のシングルブートからWindows 10とAndroid 5.1のデュアルブートに変更されたこと(ただし、現在販売されているものは従来機もデュアルブート化されています)、ディスプレイ解像度が1,280 × 800という8インチサイズとしては標準的なものから1,920 × 1,200と高精細なものになったこと、バッテリーが3,300mAhから3,500mAhに大型化されたこと、そして重量が349 gから311 gに軽量化されたことです。

ただし、重量についてはGEARBESTでは311 g、Banggoodでは314 gと表記されており、この程度ならあまり気にしませんが、メーカー提供の画像だと339 gになっていて、どれが本当なのかよくわかりません。このあたりのいい加減さは「相変わらず」だと思いますし、そろそろこういう部分を改めないといくら激安とは言っても日本のユーザーからは信用されないでしょうね。GEARBESTとBanggoodがデータを正しく記載していない、と切り捨てることは出来ますが、それにしては妙に両者の数字が似通ってます。339 gならそれでもいいから、はっきりして欲しいところです。

従来機Ultimateは個人的には特に悪い印象はなく、中国製品として標準的な品質だと思いましたが、バッテリーの稼働時間が非常に短い、という指摘もあり、若干でも容量が大きくなったことでどの程度改善されているのかは気になるところです。それ以外に関しては、ディスプレイ解像度が向上したものの、中国タブレットではChuwi Hi 8 Proがすでにこの解像度で販売されていますし、差別化のポイントはそう多くないため「価格勝負」的な印象は拭えません。

2.筐体

Cube iWork 8 Air 背面
筐体は従来機Cube iWork 8 Ultimateと同一と思われます。スペック表のサイズが一緒であること、製品画像を見ても従来機と全く見分けがつかないですね。上の画像は背面のものですが、スピーカー位置やカメラ位置は変更されていません。

スポンサーリンク

Cube iWork 8 Air 拡大
拡大画像もありました。この製品は背面がプラスティック製なのですが、しっかり感があり、滑り止めの型押し加工もしていて、個人的には評価しています。

Cube iWork 8 Air 各部名称
各部名称です。これを見てもこの製品は従来機と同じ筐体を使っていることがわかります。また、この製品は「電源ボタン」と「Windowsボタン(Home Buttonと書いているものです)」が物理ボタンになっていて、他の製品のようにディスプレイ側にセンサーボタンはありません。好みが別れるところですが、個人的には物理ボタンのほうが好きですね。

Cube iWork 8 Air ディスプレイ
この製品の魅力はディスプレイであることは間違いないでしょう。少なくともカタログスペックを見る限り期待はできます。ただし、一般に解像度が高いほうがキレイ、というのはありますが、人間は「細かさ」だけでなく「発色」なども含めて総合的にキレイなのかそうでないのかを判断するはずなので、実機を使ってみないとなんともいえません。ちなみにChuwi Hi 8も1,920 × 1,200の解像度なのですが、長いこと使ってて思うのは「汚くはないけど、それほどキレイでもないなあ」ということです。

3.価格

Cube iWork 8 Airは中国の通販サイトで販売されていますが、この記事を書いている7月9日の時点で最も低価格なのはGEARBESTです。フラッシュセールで82.99ドル(9,320円)になっています。記事の冒頭に中国の8インチタブレットはスペックに差別化出来るポイントが少なく、価格勝負的な色彩が強いと書きましたが、この製品の場合、基本的なスペックは他の中国製品と同じながら、高解像のディスプレイを備えた上で1万円を切る価格になっている、というのが魅力だと思います。

また、従来機Cube iWork 8 Ultimateを試用した際、色んな意味で標準的な中国製品だと感じたのですが、実売価格も合わせて考えると悪くない選択肢かな、とは思います。

4.関連リンク

CUBE iWork8 Air Tablet PC:GEARBEST

スポンサーリンク

コメント

  1. 本山 葵 より:

    こんばんわ。
    実はDUALOSに興味あって、10900円で
    Cube iWork8 Ultimate (DualOS版) アマゾンで買ったら
    箱はCubeで中身がPloyer Momo8wで途方に暮れた経験がありました。
    即返品となりましたが・・・・・・・

    物欲に負けてOnda V891w相系統 買いました。
    こっちは異状ないので・・・・使いこなしたいと思います。
      

    • wintab より:

      本山 葵さん、こんにちは、コメントありがとうございます。本山さんならいじりがいがあるんじゃないですかね?中国タブは基本的な設計がすでにアレ、というか熱対策とか全然考えられてない気がするんで、あまり初心者の方におすすめできないですけど。「デュアルブート機を不要不急で購入するとAndroidのゲーム機になる」という法則もありそうなんですよねw