記事にアフィリエイト広告を含みます

Cube iWork 1x - Cubeの11.6インチ、Atom Z8350を搭載して新登場!

Cube iWork 1x
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。CubeのWindowsタブレットは8インチ、10.1インチ、10.6インチ、12.2インチとありますが、言われてみれば11.6インチってなかったよなあ、といまさらながら思います。11.6インチといえば2 in 1やクラウドブック、モバイルノートPCでは人気サイズなので、考えてみるとちょっと不思議ですね。しかし、出ました、11.6インチ。その名も「Cube iWork 1x」です。

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Windows 10 64ビット
CPU: Intel Atom X5-Z8350
RAM: 4GB
ストレージ: 64GB
ディスプレイ: 11.6インチIPS(1,920 × 1,080)
ネットワーク:  802.11b/g/n、Bluetooth
カメラ: インのみ2MP
入出力: microUSB 3.0、microUSB 2.0、microHDMI、ヘッドフォンジャック、microSD
バッテリー: 8,500mAh(5時間)
サイズ: 299.6 x 180.6 x 10.2 mm / 重量 740 g
その他: キーボードは別売り

今のところOSはWindowsのみのシングルブートですが、Cubeの場合遅れてデュアルブートが追加される場合があります。CPUはAtom Z8300のリファイン版であるZ8350が搭載されていますが、中国製品でこの型番が使われるのはまだ珍しいです。RAM、ストレージは中国製品らしく4GB/64GBですね。

ディスプレイは上に書いたとおり11.6インチでFHDですね。最近だとTeclast TBook 16 Proとライバル関係ということになるでしょうか。ただ、本体側の入出力ポートはmicroUSB 3.0が使われていて、どうせならUSB Type-Cにしてもらいたかったなあ、と思います。microUSB 3.0って、最近あまり聞きませんよね。また、HDMIについてはスペック表だとMiniHDMIとなっていますが、製品画像を見るとどう考えてもmicro規格です。

あと、この製品はTBookなどと同様、キーボードをセットして使用することが多くなりそうなのですが、いまのところキーボードについての情報はなく、11.6インチ用のキーボードはCubeで既存モデル用には販売していないはずなので、少し遅れて発売されるんだろうと思います。

スポンサーリンク

2.筺体

Cube iWork 1x 背面
筺体画像で一番印象に残ったのがこれです。サイズが大きめなこともあり、完全にノートPCに見えますね。また、従来のCube製品はネイビーブルーっぽい筺体色が多かったのですが、この製品は一般的なシルバーになっています。それと、Cubeの漢字ロゴは日本人ユーザーにはちょっと抵抗が強そうな気がします。漢字としてあまりいい字面じゃないですよね、日本人的には…。

Cube iWork 1x 展開図

クリックで拡大します

展開図です。筺体素材は不明ですが、Cube iWorkシリーズは私が知る限り8インチを除いてはアルミ筐体ですし、画像を見てもアルミ製のように思われます。上にも書きましたがHDMIはどう見てもmicro規格ですよね。また、独立したDC-INはなく、microUSBポートを使って充電/給電するということもわかります。スピーカーはステレオで配置もよさげですね。

あと、アウトカメラがついていません。アウトカメラがないということは、この製品の特性をよく表している(つまり、ノートPC的に使う)と感じます。筺体色が変わったこともあり、従来のCube iWorkシリーズからずいぶん変わったなあ、と思います。

3.価格など

Cube iWork 1xはいまのところGearbestのみに製品ページがあり、しかも「Arrival Notice」というステイタスなので、予約注文も始まっていません。一応価格は250.86ドル(26,060円)と表示されていますが、この価格だとTeclast TBook 16 Proの実売価格よりもやや割高になるため、プレセール開始時にはもう少し安くなるのではないか、と思われます。また、キーボードの画像や価格情報などが現時点で入手できないため、他の製品との比較も十分にはできないですね。

もう少しすると詳細情報が入手できると思いますが、中国製品も最近は大型化していますから、この先11.6インチの中国タブレット(2 in 1)はどんどん増えていくような気がします。

4.関連リンク

Cube iwork1x 2 in 1 Tablet PC:Gearbest

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    家電売り場で10.1インチの2in1と、11.6インチのノートパソコンを見比べると、画面の大きさに数字の差以上の違いを感じます。
    タブレットとして気軽に持ち運ぶなら10.1 ですが、パソコンとして使うなら11.6は欲しいなと思いました。

    11.6インチのUSB給電型2in1、良いと思います。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。長時間使うならまさにおっしゃるとおりだと思います。しばらく10.6インチをメインに使っていて、その間は深く考えることもありませんでしたが、ディスプレイサイズを上げると画期的に楽になりました。私は長時間テキスト入力をするので、特にそうだったのかもしれません。

  2. 匿名 より:

    ロゴがダサイ
    Cubeでいいのに

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。中国製品は最近漢字使う傾向があるような気がします。私も「ちょっとなあ」と思います。

  3. 匿名 より:

    16:10にしてほしかったな
    それとロゴさえ何とかなれば即買いするところだった、危ない危ない
    すでに1台持て余しているのにこれ以上低価格帯増やすわけにはいかない

  4. 匿名 より:

    天板にシール貼らないとな

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。やめて、みんな言いたいことを代弁しないで。

  5. かぜ より:

    自分的には中二病的なカッコ良さの様なものを見出せなくもないのでわりとアリですね

    • wintab より:

      かぜさん、こんにちは、コメントありがとうございます。うーん、そうですか。でも中国人はそう感じるんでしょうね。でないとこんな風にしないだろうから。

  6. natsuki より:

    この丸っこい独特のフォントは、実際中国に行くと、広告にすごく多用されてるので、中国で好まれるフォントみたいですね。

    酷も、本来的にはマイナスの意味の漢字のはずですが、単に「very」の意味で使ったりするし、口語では「cool!」を音が似てるだけで「酷!」と表現したりもするので、ただ音だけ考えて当てたのか(Cube=酷比)、口語の方のイメージで使っているのかも。
    「可口可楽(コカコーラ)」みたいな、日本人にも分かりやすい発音意味ともに備えた秀逸な当て字もありますけどね。

    • wintab より:

      natsukiさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ということは「酷」って、日本語では「やべえ」って感じになるんですね。うちの娘は感嘆表現はポジティブなときもネガティブなときも「やばい」で統一してます。でも最近はポジティブな意味で使っていることが多いですねw

  7. natsuki より:

    そして、Cubeといえばデジタイザなイメージ。しかもこの1年くらいで着実に進歩してきたのに、これは非搭載みたいですね。残念!

  8. かるはと より:

    バッテリーは8500mAhもあって5時間ですか。。。
    OSとハイスペックな部分が却って負担になっているのかも。